- 交流掲示板
- 中級者~上級者の質問コーナー
- 初心者ではなくても聞きたいことはあるはず!
ここで質問しましょう。
- アイス宮殿・・・
- アメのバシリスクは何分間隔で沸きますか?
一度倒すと かなり間があるような - 図書上階の支援の方法はどうやればいいですか?
それと、防御やHPはどのくらいが望ましいですか?
お願いします! - 自分は図書上階では安置で支援してます。
防御もHPもなんでもいいです。 - >>3表に出るには、最低でもHP防御で25kは無いとあかんのではないでしょうか。
支援が死んだら話にならないので、外に出るのはやめとくのが妥当なのかも。。。
(図書上階は経験値目的じゃないでしょうから) - >>3>>5では25Kとありますが25Fまででしたらそれくらいで問題ありません
26F↑ではモアイがエンカを使うようになるので即死を避けるために
28Kは必要になってくると思います。
どうやってもそんなのとどかねえよ!!って思うかもしれませんが
封魂の伊藤やDNやカニ使えばいけます - >>230分くらい。
ソロかPTか知らないけど、マップに2組↑いたら狩れる場面は少なくなる。
あと、1周20分程度で済む火力なら、まず合わせられないね。
今は、ジュフの値段が最悪だから、わざわざバジを狩る理由はないよ。
ベノモ・エリバジ狩るくらいなら、そこら辺の雑魚集めて倒してたほうが効率いい。 - 何年も休止した後、最近復帰した者です。
倉庫に、昔の「秋の味覚イベント」の果物が幾つか保管されています。
忘却を作るために、「まつたけ」を作りたいのですが、レシピを忘れてしまいました。(確か、栗か柿を使ったように思うのですが。。。)
公式HPのイベントページは削除されているし、ファンサイトを見ても、「まつたけ」「さつまいも」を作るレシピは見当たりません。
覚えていらっしゃる方がいたら、2つのレシピを教えていただけないでしょうか? - >>8「クロノスパラサイト」というサイトの
[DATA]→[イベント限定アイテム (装備品以外)]
というところに書いてありますよ。 - 早速のレス。有難うございます。
実は、そこも拝見させてもらいましたが、栗のレシピはあるものの、まつたけを作るレシピは掲載されていないのです。
それで困って、こちらで質問させてもらっている所存です。
引き続き、ご存知の方、よろしくお願いいたします。 - >>10すみせん、勘違いしてました。
まつたけ、さつまいもは合成ではなくドロップのみのはずです。
忘却は葡萄と梨を合成していけば作成出来ますね。 - >まつたけ、さつまいもは合成ではなくドロップのみのはずです。
そうでしたか。。。私の記憶違いでしたね;
ほかの果物を使って、忘却を作ることにします。
どうも丁寧に有難うございました^^ - エリマスについてなのですが、
エリマス100とエリマス130では「クリ発生時に与えるダメージ」は単純に3割増えるのでしょうか?
それともクリ時のダメージ計算式によって+3割以上のダメージが出るのでしょうか?
また、前者の場合なら
エリ100 クリ70%とエリ130クリ60%では後者の方がトータルでは火力が上がるというとらえ方でいいのでしょうか?(魔攻値は同じとして)
100回攻撃時クリ70=100(クリ一回で与えるダメ)×70回=7000+α(通常30回)
100回攻撃時クリ60=130(クリ一回で与えるダメ)×60回=7800+α(通常40回)
よろしくお願いいたします。 - いや、まつたけも作れた気がする。
栗何個かで・・・うーんよく覚えてない。作れなかったっけ・・・? - >>13数学的には、後者だろうが体感は完璧前者。
理由もなにも、物理攻撃の狩りの前提はクリティカルなわけだから
クリティカルでなければ話にならないわけですよ。
本当に強さと狩場が明らかにおかしい(強さ>狩場の場合ね)ってなら後者でもいいけど
適正と思われる狩場なら、前者のがいいんじゃないかなぁ。
60%でも俺のリアルラックなら80%を上回るぜとかいう変人なら後者でもいいんだろうけど。>>14合成は、無理。クリ2・ブドウ1で忘却にはなるようだけど。 - >>8-12,>>14栗・栗・葡萄=忘却 にはなる>>13この場合は理論上も実際の体感も前者
通常はエリよりもクリティカル優先なのは>>15が指摘している通り
しかし、エリ30%も差があって、クリ率70%と60%とでは、エリの差が大きすぎる
※いくつははすでに知っていると思われるものもあるがスルーよろ
○エリマスは最終スキル攻撃力に掛け算
○クリティカル時には×クリ係数倍される
○攻撃力が○○倍になるとその5/3乗倍の伸びでダメージが増える(らしい)
○クリティカル率を考える
○エリマスが加算された攻撃力を考える
まず、元の攻撃力を1000とする
エリマス100%の攻撃力は・・・2000
エリマス130%の攻撃力は・・・2300
○次にクリティカル時の攻撃力を考える
※ここでは計算を簡単にするためにクリティカル係数=3.0とする
エリマス100%→攻撃力2000は、クリ時には6000
エリマス130%→攻撃力2300は、クリ時には6900
○ここでダメージ比較を考える
※ここでは計算を簡単にするために攻撃力1000でのタメージを100とする
エリマス100%での考え
『通常』攻撃力2000の時のダメージ・・・317
※(2000÷1000)の5/3乗=3.17・・・
『クリ』攻撃力6000の時のダメージ・・・1981
※(6000÷1000)の5/3乗=19.81・・・
エリマス130%での考え
『通常』攻撃力2300の時のダメージ・・・401
※(2300÷1000)の5/3乗=4.01・・・
『クリ』攻撃力6900の時のダメージ・・・2501
※(6900÷1000)の5/3乗=25.01・・・
○最後にクリティカル率を考慮して期待値計算
エリ100 クリ70%の場合
317×0.3 + 1981×0.7=1482
エリ130 クリ60%
401×0.4 + 2501×0.6=1661
追伸
物理はエリ30%増えると攻撃力が30%増えてダメージが55%増える
魔法はエリ30%増えると攻撃力が30%増えてダメージが30%増える
マジのみに高エリマスつけるべき意見は この期待値からも納得の意見
コッソリ修正 - >>13様>>16様
実際やろうとしている装備はクリ65前後なので、後者の方で火力を上げようと思います。
わかりやすい回答、ありがとうございました! - コエリスの城で(察してください)とか出してるPSの400Mの幻血を
買った人、コメントお願いします。 - >>16エリ100での攻撃力が2000なら
エリ130での攻撃力は2300では? - >>19あ・・・・・・・・・・・
- >>19様>>16様
修正ありがとうございます。
あまり劇的には変わらないんですね。参考にさせていただきます^^ - >>21元の攻撃力を1,000として計算しているけど、そこんとこ解ってるのかな^^;
強い人だと攻撃力100,000とかいき、効果が100倍以上だってことですよ
攻撃期待値が20Kほど差が出るって計算じゃないですか
かなり違うと思いますが・・・ - >>18常連ですがなにか?
- >>22様
1681÷1481=1.12で、1割ちょいの期待火力UPでいいんですよね?
残念ながら1割ちょいが大きいほど自分はまだ火力ないので・・・orz - >>22シャウトで防御された場合はエリなしの部分のみ攻撃アップって考えたら削り具合がちょうどいい感じかな?
- >>25シャウトの場合、エリなし部分のみ攻撃力UPではなく
エリ込みでダメージが上昇します
上記の場合
攻撃力1000でダメージ100 として 5/3乗説を信じるのならば
シャウトで50%防御ダウンならば、ダメージは3.17倍になります
よって
エリ100 クリ70% シャウト50%↓
317×0.3 + 1981×0.7=1482
1482×3.17=4717
エリ130 クリ60% シャウト50%↓
401×0.4 + 2501×0.6=1661
1661×3.17=5286
さらに
>物理はエリ30%増えると攻撃力が30%増えてダメージが55%増える
>魔法はエリ30%増えると攻撃力が30%増えてダメージが30%増える
の考えにシャウト(50%)とクリ率(70%)、クリ係数(2.0)を仮に同時に入れると
○物理はエリ30%増えると
○攻撃力が30%増えて
○ソロ時のダメージが55%増えて
○ソロ時のダメージ期待値が622%増えて
○PT時のダメージが217%増えて
○PT時のダメージ期待値が2194%増えます
PT時 物理のエリ30%に対するダメージ期待値の恩恵 2194%UP
対
PT時 マジのエリ30%に対するダメージ期待値の恩恵 30%UP
命中を考え、物理の攻撃が10回に1回しか当らなかったとしても
エリマスの恩恵は物理の方が圧倒的に高いという事になります
また、クリ係数の高いパラは他職の物理よりもエリの恩恵率が高いと言えます
このまま全職共通に平等にエリマスが強化されればされるほど
パラがますます有利になり
クリ係数の低いバルがさらに不利になり
マジはPTにおいて、さらに話にならなくなります
現在その兆候が見えてきている状態だと思います
追伸
あくまでも【5/3乗説】を信じた場合ですので
実際には防御力はどこかで引き算もされているので比例計算ではないので
実際よりも極端な差はでていますが、今後の兆候を図る意味ではあながち間違いとは言え無いと思います。 - 最近、野良アリPTで思うこと。
同ワールドのPTがいた場合、PKしたくないという方が増えている気がします。
特に知り合いや、ギルメンがいると尚更、PK避けていませんか?
残念に思うのは、PTに奪える程の能力を有しておきながら奪おうとしない事。。
ローカルルールの悪い部分が増長しています。
知り合いに”奪わないで~”と言われ譲るのは、メンタルPKされた事と同じ。。
あなたの、お知り合いでも私には全く関係ない事です。
私はアリーナの募集でPT入った1Playerです。
以前、お世話になった~あの人がいる。。。それで鯖移動???
むしろ、奪ってあげてください。どれだけ成長したのか見せるべきです。
ギルメンがいるから。。それで鯖移動???
必要ならば、一時的にギルドを抜けて戦って欲しい。
知り合いには、PKできなくて~
知らない人になら~躊躇無くPKできるって変だと思います。。
知り合いだからこそ、PKにも熱が入るんじゃないか~~。
行き過ぎたローカルルールの果ては、退屈な平和だけです。
ボス攻略で、ドロップのシェア希望する方が増えているのも残念です。 - >>27アリーナでは実力で狩場を奪うってローカルルールにしたいのでしょう?
単刀直入にそう書いたらいいと思いますが?
アリではPKで狩場を奪うべきだって思うなら、単独でも襲えばいいし、
PT外されるのが怖いなら我慢したらいい。襲うに賛成が多いPTなら希望どおりになるだけ。
「普通のギルドの人は」自鯖でのことを考えたらやれることには制限がある。
結果があなたの思惑から外れても、100%課税でウハウハ狙いのソルとは考え方が沿わなくても仕方ない。
(アリーナはPK可だけど、するのもしないのも自由=固定ルールは無いと解釈) - >>28様
ローカルルールにして欲しいとは言いません。考え方は人それぞれです。
ただ、PKせず諦めてしまうことを残念に思うだけです。
普通のギルドの人(あなた様)は、自鯖の人(知り合い)に対しPKを躊躇う
具体的な理由は何でしょうか?
PKした結果、自鯖の人から迫害されてしまうのですか?←これはないでしょうw
育った環境(ギルド)が違う為、純粋に疑問を感じてしまいます。
何故、私がソ○だと分かるんだ^^; お手数おかけしました。
またソ○の課税100%時には、大変お世話になりました。
この場を借りて、皆様に厚く御礼申し上げます。 - アリ火炎で転マジが変身して1時間くらいPKしまくって
迫害されたって事件があったとかって聞いたことあるけど - 強くなるための変身であり、狩る為の場所であり、
プレイヤを倒す為のアリーナでしょ?まさかそんなハズが・・・ - アリーナは人によってとらえ方違うんだよ
PKするための場所
経験値1.2倍で経験うまい場所
他のワールドの人達と一緒に狩れる場所
他ワールドの人を含め取引ができる場所
などなど
どれもそうだけどって人もいれば
経験だけ稼げればPKなんかどうでもいいって人もいるんじゃん
だからPK厨うざーってなるんじゃんない。
そういう人達にとってはPKなんか狩りの邪魔だけだからって思うだろうし - PKだけ目的に、野良PTに参加する人はいないと思います。。
書き方で誤解されたのかもしれませんが、私PK好きではありません^^;
一時間以上、野良PTの為に働いてくれた転マジ様が迫害を受けた!?
もし、そうなら私にとって由々しき事態です;;
たぶん、悪意あるソロだったのかもね~。
アリーナにまで、譲り合いは必要でしょうか?
廃人様同士の譲り合いによって狩場が独占されないことを願います。
しがらみに囚われずに、PKできないのでしょうか? - リーダーがオクチャで「PKおk」とか「PKいつでもどうぞ」とか
明確にPKしてきていいよって意思表示しておくのはどう? - 確かにそうだね。
でも、アリーナ自体はそもそもPKサーバーで、PvPに勝ち得た勝者に経験1.2倍の恩恵があるわけで。
アリーナに居ながら(行っておきながら)PKしたくないという主張のほうがどうかしてると思う。
PKしたくないならアリーナ行かなければいいし、野良ならアリPTはいらなければいいだけだし。行くって話しになったら自分はPK嫌いと主張し、必要ならPT抜ければいいだけだよね。
アリーナでPvPを回避しようとすることこそおかしいような気がする。
そもそも、PKされるのが(するのが)嫌だけど、アリーナの経験1.2倍は欲しいってのは虫が良すぎるんじゃないかな~。
スレ違いになってきてるから
必要なら討論板にスレ立てたほうがいいかも。 - >でも、アリーナ自体はそもそもPKサーバーで、PvPに勝ち得た勝者に経験1.2倍の恩恵があるわけで。
狩場の勝ち得方には色々あるってことだけでしょ?
PKで奪う、非PKで奪う、話し合い、譲り合い、etc
アリーナは「PKで奪う」の選択肢が増えるってだけで、それが唯一なんてことはあり得ないw
ボスの順番待ちとほぼ同じ議論にしかならないと思うから別スレはいらないでしょうね。 - 転生マジのスキル振りとステ振りはどんな感じなんでしょう。
- 綺麗ごとは、だめです^^;
人気MAPに於いて、PKが大前提にあります。
いつも殺されてるから、間違いないw
アリーナは、PKも選択肢の一つって、そんな低い位置づけではありません。
(私も、そんな言葉言えるくらい強くなりたいぞ^^;)
改めて、質問します。
相手の意思を確認しないとPKできない理由は何ですか?
PKに対して、少なからず罪悪感を持ってるからかなあ。
悲しいことに私は、それを全く感じません。
私にとってPKとは『悪』ではなく、『愛』なのだから・・・。
オハズカシイ スルーシテクダサイ>< - 自分は知り合いでもルート上にいたら
挨拶代わりにPKですね。
アリですから。
楽しみ方は自由だと思いますがPKするのも自由です。
悔しかったら強くなればいい。
みんなそれで強くなったのでは?(PKが)。 - PKのためのPK(力比べ)と、狩場を奪うためのPKをごっちゃにしてないか?
- >>42逆に意思の統一は不可能じゃないですか?
相手がどういう目的でPK仕掛けてくるのか分からないし、仕掛けた相手がどういう気持ちかも分からない。
何でもそうですが、極端な例を持ち出したら駄目だと思います。
一回PK仕掛けられたからってウダウダとシャウトしまくる奴とか、ご丁寧にクロトレに書き込む奴とか、
逆に変身してひたすらPK仕掛けまくる奴とか・・・ - PKすると中には何十回もPKし返してくる方がいます。
そうなるとアリで狩りにならなくなってしまうので
私の場合はPKを自らするという事はあまりありませんね~ - どこいってもそうだが、横殴りとPKは荒れる原因だからスルーしろ。
できなければ削除依頼か、雑談か討論行って勝手にやってくれ。
そういう場があるのに、ここで質問として書いていつの間にか賛否両論の討論化。
どこのゲームでもそうだが、100%こういう泥沼状態になる。
提案しても、拒否or批判。また提案してものループ。そして喧嘩。
見てて普通に不快に感じるわ。
それを理解して、これからもここに書きこむやつらは、荒らしとして俺がトレ管様に報告してやんよ♪ - PK論の内容はともかく確かに>>45さんが言うとおり
荒れる内容のひとつだと思いますね
ここの表題はあくまで
『中級者~上級者の質問コーナー』なのだから
上記討論は別板でも立てておやりになった方がよろしいかと思いますね。 - やめろとか言われてもやめないのがここの住人
- ドロップする緑武器につく補正一覧ってどこで
見ることができますか? - 火炎での命中について質問です。
支援ヲリ・攻撃可ヲリ・攻パラで火炎にて必要な命中は最低いくつあればいいのでしょうか? - >>48クロパラにあったきがする。>>497000~9000。10Kあれば最高。大体8000てことで。
- ちょうど一年前に引退したんだけどそのころと今でどのくらい変わった?
また1からキャラ作って楽しめる?
あといまだにヲリ最強? - >>51もう終了間近「
- >>51ソロできるって意味ではやっぱりヲリが一番やりやすいかな。
今まで以上にRMが必要だから、金払って優雅に楽しむか、金払わずにちまちまやるかどっちかだね。 - どこかのスレで既出かもしれませんが、
ptにおける経験値の分配の計算はどのような仕組みなのでしょうか?
例えば
火炎ptでLv.100が5人にLv.124が一人の場合と
Lv.100が6人の場合どれくらい違いが出てくるのでしょうか?
又、Lv.100が5人にLv.124が一人の構成で水、火等の兵書を使用すれば
Lv.100が6人の時(兵書未使用時)の経験値の分配量を超える事はできるのでしょうか?
(兵書の使用者のパワーが多少左右しますが、極端なケースは考慮しないと考えて)
詳しい方、教えてください@@? - 検索の仕方くらいは覚えましょう。-27
- >>5555様有難うございます
知りたい事の半分くらいは、わかりました。 (o_ _)o))
ところで検索方法って全文検索の事? Σ( ̄◇ ̄;) - >>56この場合はまず全文検索で「経験値」と検索します。
すると「経験値」という言葉が含まれてるスレッドがずらりと並びます
その中で、めぼしいスレッドを見つけクリック(スレッドタイトルに経験値と書いてあったり、初心者用の質問板だったり)
そのスレッドが表示されたらサイト内検索のCtrl+Fキーを押して
再度「経験値」と入力して検索すると見つけられます。
>火炎ptでLv.100が5人にLv.124が一人の場合と
>Lv.100が6人の場合どれくらい違いが出てくるのでしょうか?
噂ですが、LVの二乗数値による分配らしいです
この噂が正しければ
LV100が5人、LV124が1人の場合
10000:10000:10000:10000:10000:15376 で分けられます
例えば経験値が10000という数値の場合
LV100*5人+LV124*1人 LV100の人は1529.6 取得
LV100*6人 LV100の人は1667 取得(上と比較して約1.09倍)
>又、Lv.100が5人にLv.124が一人の構成で水、火等の兵書を使用すれば
>Lv.100が6人の時(兵書未使用時)の経験値の分配量を超える事はできるのでしょうか?
>(兵書の使用者のパワーが多少左右しますが、極端なケースは考慮しないと考えて)
すみません、水使用時の現在の経験値分配の計算が良く判らないです
ただ、少なくとも水使用時は体感で全員が1.1倍以上は確実に増えている気がするので超えるような気がします。 - >>57バンダナケン様
いつも詳しく説明有難うございます。
全文検索は使えない機能だと思ってたので勉強になりました@@;
経験値に関しては高レベル者のいるptの場合、体感できるほどマズイ事が
多々あるので約1.09倍程度とは少し驚きです@@
とにかくスッキリしました^^
ありがとうございました。(o_ _)o)) - >>58実際高レベル者がいれば体感できるほどのマズさが
発生することはありますよ。
どこかで見たことがあるけど実際はその計算だけでは
当てはまらないようなことが起こってるので
実際のところはよくわからないという書き込みもあったはず。 - Cronous Trade をご利用いただき誠にありがとうございます。
「クロノス質問掲示板の留意事項」 にもありますように、「クロノス質問掲示板」 は、眠らない大陸クロノスに関係した質問と、それに対する回答を投稿することのみを目的とした掲示板となっております。>>27のような内容の記事の投稿は、「クロノス総合掲示板」 に行っていただきますようお願い申し上げます。
今後も同様の行為が行われた場合には、記事の削除や投稿規制等の対処を検討させていただきますので、ご注意下さい。
今後とも Cronous Trade をよろしくお願い致します。 - ローン装備の5%って本当に反映されているのだろうか?
同じ狩場で1周した場合で比較したら葡萄装備と同じか、むしろ葡萄装備の時が良かった^^;
誤差といっても葡萄の方が良い時が多くみられたし
それ以外はほぼ一緒(0.05%位の差)
盾つけたときのセトボも公式ではシールド+3になっているのに、ゲームでは+4と表示されている(スキル画面では+3しか反映されていない)
ローン装備もっているかたどうですか? - >>61同じメンバ、同じルート、同じ役割、その中で装備だけ入れ替え・・・程度の条件は整えた上での比較ですよね?
葡萄⇒ロンロードで火力ダウンしてたとして、その分自分に入る経験値が減ってるってことはないですか?(何職の方か判りませんが)
正確に調べるなら削りも全て被験者が行った方がいいと思いますが。 - 火炎の先導時の事について質問ですが、野良PTで自分PBとシャウト両方かけているのですが、たまに他のメンバに抜かされてしまします。先導時はPBだけかけて殲滅ポイントのモンスも一通り掛け終わった時点からシャウトをかけると言った方法でも大丈夫でしょうか?^^;
まだあまり慣れて居ないもので、初歩的な質問ですいませんが、何卒ご教授お願いします。 - >>63私の場合は、山で移動することでシャウトの補助にしています。
山移動→キャンセルPB→シャウト→PB
を繰り返しています。
後気をつけている事は、モンスの流れですね。
PBかかっていないモンスがどっちから流れてくるか判断して
頃合を見て山でその塊に突入しています。 - >>63もしかしてなんですが、全てのモンスにPB当てようとしてるってことは無いですよねぇ?
ご自分でおかしいな?と思う動作をしてないなら、追い抜いてく人はほっといてもいいように思います^^
(集めを手伝ってくれてる可能性もありますから)
もしくは、狩り後にでも抜いてく人に「どう改善したらいいですかね?」と質問するのも良いかと~ - >>63私はシャウトでジャンプしてるときに
モーション無でPBできることを利用してました。 - >>62>同じメンバ、同じルート、同じ役割、その中で装備だけ入れ替え・・・程度の条件は整えた上での比較ですよね?
はい、その通りです^^
職はマジなので装備によって大きく削りに影響はなかったと思います。
火炎奥で書く10周ほどの比較で、>>61レポの通りです - >>67計測条件了解しました。
経験値って、
①自分で削って稼ぐ分
②PTからの配分
に分かれますが、セトボの経験値UPは②には適用されないってことなんじゃないですかね?
時間があったらなんですが、①についての効果を調べた方が良いと思います。
②には適用されないとしてもおかしくないと思いますので。 - 通常100%に神祝つかって+100%で合計200%。
↑通常の100%が105%で神祝+100で合計205%って考えも出来ませんか?
神祝使用せずに実験したらわかりやすいのかもしれませんが。 - >>68さん、>>69さんありがとうございます^^
お二方の意見とても参考になりました^^
しかし、どちらにせよ体感できるほどの効果が得られなかったり
支援パラ、支援ヲリ、マジには削ることができない職に無縁な装備だったら悲しくなりますね;; - もうすぐ80になる支援なんですが、
80になってすぐに火炎とか行くのは、
やっぱりあまり効率よくないでしょうか? - 野良は論外ですが、ギルハンなら別に問題ないかと
ただあくまでそれは寄生であることをお忘れなく。。ちゃんと88↑になったら森行ってPスキ付けましょうね。まぁ本来なら雨やフレで付けるものですが - ソロしかしないヲリです
アクセと防具の組み合わせについて教えて下さい
KPN 魔王冠 KPP ルネリン
+13葡萄鎧 +13葡萄腰 +13葡萄腕 +11葡萄足
+7タイタン鎧 +8マスター葡萄腕
クーパー
鎧と腕はロンとマタリで使い分けています
これらの装備を前提にどういう組み合わせに変更するのが良いと思われますか?
ヲリ初心者スレ2にKPNさっさと卒業しろの意見もありますし。。;
貯金が2G程度ですので鎧と腕はどちらかを売らないとアクセの変更は厳しいとは思います
そこそこ装備も揃っているためそれくらい自分で考えろとレスがつきそうですが
売って買い替えて試したあと買い戻すというのも困難なため質問させていただいた次第です
すみませんが私ならこうするなどの意見などありましたなら教えて下さい
よろしくおねがいします - >>71もしメインでプレイしているのでしたら
やはりフレ→アメ→森の順にPスキを磨きながらプレイした方がよいと思います。
また、サブでしたら火炎での動き等は大体把握していると思いますので
80でも火炎で良いかと。(>>72さんが言うように野良は論外 )
装備がグラ装備だと思いますがノーマルだと支援でも即死します。
私のサブ支援は80から友達と火炎行ってましたが
やはり死ぬ事もありました。(ノーマルグラ装備)
参考までに^^ - >>73ご存知の通り、狩りにはエリマスが重要で、しかもエリマスのつく部位は限られています。
せっかくエリの付けられる部位なので、他の防具でクリ・防御が稼げるならネクにはエリ付きの方が狩りには良いって意味ですね。
具体的な装備の提案は控えますが、魔王で行くなら葡萄腕は必要ない品揃えですね。
ルネリンも中途半端なので、今ならARかプルリンじゃないでしょうか。 - >>71LV80でセカンドで支援パラなら、野良で飛びつく人いると思いますよ
全部のタゲを奪えばいいのだから、転生マジとペアで火炎移動とか - >>73ルネネク プルリン2個 AP13↑2個 MP13↑1個はどうでしょうか?
エリもあがりますし 防御はその装備なら確保できるでしょう
ルネネクがむりなら守護者でもOK - 質問!と言うかみなさんの意見を聞きたいのです。
現在112歳 完全支援パラ
装備内容:
+11芋 +10葡萄腕 +10葡萄盾 +11葡萄鎧
+10雷足 守護 QPP×3 プルリン×2
LV50クラスルゥ(STR/デス/MP)
LV47クラスレイ(STR/デス/MP)
予備装備:
+10ロン鎧 ルネリン×2 KPP×3
魔王冠 天使の輪 KPN KPB QPN QPB
装備等でクラススキルが容易に確保出来る様になった現在、
ベーススキルの武器を装備して完全支援スキル40・40・40
を確保し、尚且つソコソコの攻撃も可能・・・
いわゆるハイブリ化というものは可能なのでしょうか。
当方、今まで3年近く支援ばかりでプレイしていた為、
攻撃に関して全くの無知状態なのです。
ブレイブ・クリブロ等等・・・・
最適な状態というものが中々把握できません。
これだ!という振りをご教授願えませんでしょうか。
宜しくお願いします。 - 攻撃したいのなら、両手でベーススキルもそこそこ確保する必要があるので、
エンカ40を諦める必要ありますよ^^;
もしくは葡萄足+10、雷手+10揃えて装備変更で支援・攻撃を両立させるのなら、
エンカ40を確保できます。ベースレイもいるね。
どちらが好みでしょうか? - 名無しさん 有難うござます。
装備変更+ベースレイを購入した場合でのアドバイス頂けますでしょうか。
宜しくお願いします。 - >>79です。こんなんでどうでしょうか?
【攻撃時】
・ベースレイ(ベース+5)
・芋冠+10(全スキ+4)
・守護者(全スキ+3)
・KPPx3(全スキ+4)
・プルRx2(全スキ+6)
・葡萄鎧+10(全スキ+2)
・葡萄腰+10(全スキ+2)
・雷手+10(ベース+2)
・葡萄足+10(ベース+2)
ベース+30、クラス+21
【支援時】
・クラスルゥ(クラス+5)
・芋冠+10(全スキ+4)
・守護者(全スキ+3)
・QPPx3(全スキ+4)
・プルRx2(全スキ+6)
・葡萄鎧+10(全スキ+2)
・葡萄腰+10(全スキ+2)
・葡萄手+10(クラス+2)
・雷足+10(クラス+2)
・盾(お好みで)
ベース+21、クラス+30
【スキル振り】
アキュ 1
ドッジ 1
ツーハン 10
シルマス 1(←お好みで)
ワンハン 1(←お好みで)
マナリチャ 1(←お好みで)
ヒール 1
ホリ 10
ライフ 10
エンカ 10
SW 20
ブレイブ 19
クリブロ 16
MB 1(スキルポイント5)
SLW 1(スキルポイント4)←残り上げれるだけ上げる
------------------
合計 110
攻撃寄りにしたいなら、シルマス、ワンハン、マナリチャ無しでSLW2にする。
(ただ完全な攻撃パラの場合、112歳でSLW8まであげれるのでこの差をどう考えるかは
ご自分で考えて下さい。)
【ステ振り】
STR STAの残り全部STRに振る。
STA 支援装備時で防御+HP=20Kぐらいを目処に。
【コンセプト】
①火炎での支援を基本に残りのスキル、ステを攻撃に振る事としてのデザインです。
②攻撃スキルはSLWのみとしました。(マナクラ、モタ棄てた)
【所感】
ハイブリの場合どちらにせよ、完全支援より支援能力(硬さ)が劣り、完全攻撃より攻撃力が
劣ってしまうので、どのあたりの調整にするかになってしまいます。
最終的には自分の好みだと思います。がんばって下さい^^
以上です。
--
ちなみにロン+10鎧の性能分からないので、考えに入れていません。 - おお!なんて詳しく有難うございます!
早速保存&印刷して参考にさせていただきます! - >>82魔王、天使より芋冠の方が良いですね^^;
訂正しておきます。 - >>83有難うございます!
わざわざすいません^^; - >78
ハイブリパラと言われてしまうスタイルにはいくつか種類
があるようです。
1.支援時は盾を持ち攻撃しない、攻撃時は両手で攻撃する
(支援時と攻撃時で装備を使い分けるタイプ)
2.支援時はヒールを混ぜつつ攻撃、攻撃時はそのまま攻撃
(支援時と攻撃時を同じ装備でこなすタイプ)
1.は俗に『軍艦ハイブリ』などと呼ばれるややネタ風味な
ハイブリのスタイルです。
支援時は支援特化パラより軟らかく、攻撃時は攻撃特化パラ
より貧弱な攻撃力となるため、どっちつかずのキャラになり
ます。
ルゥとレイ、両方を必要とするため、資金面でも負荷が高く
なります。
ツーハン・(ワンハン)・シルマス、へスキルを振り込む
ためスキルポイントに負荷が高いのも弱点です。
2.は一般的に『ハイブリ』と言われる王道スタイルです。
支援時は支援スキルを提供しつつ、ヒールと攻撃スキルを
混ぜて戦います。
PTの人と相談し、ヒールの量を減らすことが出来れば、その
分だけ攻撃回数が増えてPTの殲滅能力が上がります。
6人目の攻撃担当、と言ったところでしょうか。
他に支援パラがいる場合は、ひたすら攻撃します。
支援パラがスキルを切らす(回線落ちなど含)場合に即時
代理支援できます。
他にも『ダメアブハイブリ』など、いろいろ種類はあるよう
です。
一例として勝手に紹介。
スキル振り
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kaokamo/diary/200807270000/
性能
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kaokamo/5012
関連コメント?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kaokamo/diary/200804010000/
ハイブリパラはプレイヤーのセンスが大きく出る職だと思い
ます。
キャラクタのステ振り・スキル振り・装備の選択などはもち
ろんのこと、PTでの動き方が重要になります。
78さんの装備面はかなり充実しているので
エリクラスレイ、ルネネク
を手に入れれば上等なハイブリパラになると思います。
素敵なハイブリを目指して、楽しく頑張ってください。 - おそらく85 様 貴重なアドバイス誠に有難うございます! 早速印刷!
2通りのハイブリスタイルですか・・・思ったより奥が深そうなんで
慎重に検討したいと思います。
叩かれるかなぁと思いながらも書き込みした訳ですが
こんなに丁寧にアドバイス頂けるとは思ってもみませんでした。
本当に感謝です!有難うございました! - >>85さんの意見を参考に・・・
【攻撃・支援両用時】
・クラスレイ(クラス+5)
・芋冠+10(全スキ+4)
・守護者(全スキ+3)
・KPPx3(全スキ+4)
・プルRx2(全スキ+6)
・葡萄鎧+10(全スキ+2)
・葡萄腰+10(全スキ+2)
・葡萄手+10(クラス+2)
・葡萄足+10(ベース+2)
・セトボ (全スキ+1)
ベース+24、クラス+29
【スキル振り】
アキュ 1(25)
ドッジ 1(25)
ツーハン 10(35)
ヒール 1(30)
ホリ 11(40)
ライフ 11(40)
エンカ 10(39)
SW 20(40)
ブレイブ 11(40)
クリブロ 8(37)
MB 1(スキルポイント5)
SLW 1(スキルポイント4)←残り上げれるだけ上げる
------------------
合計 93
【ステ振り】
STR STAの残り全部STRに振る。
STA 支援装備時で防御+HP=20K?ぐらいを目処に。
--
【攻撃・支援両用時(赤鎌Ver)】
・赤鎌(全スキ+4)
・芋冠+10(全スキ+4)
・守護者(全スキ+3)
・KPPx3(全スキ+4)
・プルRx2(全スキ+6)
・葡萄鎧+10(全スキ+2)
・葡萄腰+10(全スキ+2)
・葡萄手+10(クラス+2)
・葡萄足+10(ベース+2)
・セトボ (全スキ+1)
ベース+28、クラス+28
【スキル振り】
アキュ 1(29)
ドッジ 1(29)
ツーハン 10(38)
ヒール 1(29)
ホリ 12(40)
ライフ 12(40)
エンカ 10(38)
SW 20(40)
ブレイブ 12(40)
クリブロ 9(37)
MB 1(スキルポイント5)
SLW 1(スキルポイント4)←残り上げれるだけ上げる
------------------
合計 97
【ステ振り】
STR STAの残り全部STRに振る。
STA 支援装備時で防御+HP=20K?ぐらいを目処に。
こういうの考えるの楽しいですね^^
やっぱり赤鎌が一番強そうに見えるw どれも計算はしてません。ごめんなさい。 - >>87さん
赤鎌Ver 全スキってのはすごい魅力ですよね!
ただ・・・とても手が届きませんw
しかし・・・みなさん詳しい・・・私も、もう少し自分で頑張らなくては^^; - 今、気づいたけど>>87の
芋+葡萄セット、KPPx3、赤鎌、プルRx2だとセトボがオーバーする気がする。 - >>89都合のいい解釈するなら、芋+葡萄セットのALLステが消えることになる。
(正確には、セトボの内どれか一つは適用されていない状態ってこと)
色々優先順位があるらしいけどね。装備しなきゃわからねぇ。 - >>90消えるのはKPPの全スキ+4が優先のはず
聖冠 紅鎌 葡萄 KPP プルリンでは全スキ+4が消えました。 - も~いいかな上げ
- エンタにて
39の隔離はどれぐらいその狩場から離すのですか? - とりあえず、コースから外れてる場所の一番隅っこがいいね
- 四隅がいいといわれてるが、出来るならば左上と右下。
南の39は右下。通常ルートの39は左上。
墓抜けたU字ルートはちょい左の門や壁の右端でもいいけどね。
壁越えた辺りの森の39は壁の右端。右上でもいいけどたまに出てくるから危険。
北を通って谷だけどそこの39をたまに北奥に放置するやついるけど、論外。
普通に集めようと北奥にいったバルとかパラが連れて来るから、なんとか左上に。 - 転生してLV125になった場合、赤オーラなのでしょうか?それとも青オーラのままな
のでしょうか?知っている方、ちょっと気になったので教えてください^^ - 多分転生で125の方はまだおられないのでは?@@
- >>96韓国では実在するようです。
そのSSでは、どちらのオーラも纏っていましたね。 - 質問です。
105歳未転攻パラです。
ソロマタリでクロ稼ぎをしたいのですが、
未転生限定でどのくらいのLv・ステ・攻撃&防御力、そして
どの様な装備でクリアできますでしょうか。
マタリの動き方はなんとなくですが分かっております。
因みに今現在の装備は、
魔王 守護者(ルネNは入手不可) KPP
エリベースレイ 10二次葡萄鎧 プルR KPB
10二次雷腕 10二次葡萄足
ステは STR350前後 STAは280前後 DEX・INTは初期値
今現在マタリを出現させた時点でタイムオーバーになってしまいます。
クリアされた方いらっしゃいましたらご教授願います。 - 私の場合は、未転成112SLW8MAXでモタ無しでクリアしました。
ちなみに装備+10↑葡萄+12芋KPP・RN・PR・ペット・エリベースレイ
でエリ172位確保SLW51kでギリギリでしたね、スクれば楽でしょう。 - >>100大変参考になりました。ありがとうございます^^
モタなしってのが意外でした。
スクは貧乏なので出来そうもありません。
とりあえずLvをあげてからチャレンジしたいと思います。 - 99さん同様
マタリクリアーしたい転バル102再です
現在バロンでマタリに挑んで
一番進んだ時でマタリ赤ゲージ位までで時間切れになってしまいます。
そこで、弓1フリ・CH1フリでどうなる物かと考えているのですが
何方か試したことある方居られましたら、アドバイスお願いします。 - >>102以前試算した記憶だと、神バゥルのCHーCFでバロンのCFに殲滅力で並ぶのは108才程度(CH極)だったと思います。
「弓1フリ・CH1フリ」では試していませんが、火力がガタ落ちになるのは目に見えていますので試すまでもないと思われます。
転生してるならバロン+CFで充分行けると思うんですが、狩り方が悪いのではないでしょうか?
火力なども書いてくれないと、その辺の判別もつきませんよ。 - >>102攻撃力のみだけど
バゥル・カーラで試した結果、最大威力は確かにバゥルだけど
最低威力や全体の安定率を考慮すると圧倒的カーラだった。
その強化版といえるバロンから弓1・CH1の変更は圧倒的に劣化すると思われる。
マタリもCFで狩りしてるの?ボス系は、シグマとか単体でガツガツ削ったほうがいいと思うけど。 - 103様・104様
アドバイスありがとうございます。
今出先なので、正しい攻撃力不明ですが
自己支援で
CF86k位
シグマ130k位だった様な気がします。
エリマスは 今ザット計算したところ148だと^^;
借り方はミュータオなんかを引きながら出来るだけ集めて
狩るようにはしてるのですが、最終的に何匹かあちらこちらに
残っている感じになってしまいます。
あと、ステフリが経験値UPイベデ水書使用の為100↓装備でも
死なないステフリに変えていたので、STAかなり多くなっているはずです
そこの修正で幾らかは火力増すかとは思います。
(STA30~40↓れるかと) - >>105STA⇒DEXが30程度だと大して火力は伸びないですね。
>最終的に何匹かあちらこちらに残っている感じになってしまいます。
これは論外なので、これを無くせるようになってから火力で悩めばいいと思います。
(一箇所を探しに行くだけで20~30秒ロスりますよ。殲滅の確認にもう数秒使った方が賢いと思います) - 102です。
アドバイスありがとうございます。
帰宅後ためしてみますね^^ - 葡萄手+10がなぜ鎧と足よりも値段がこんなにも違いがありますか?
頭と盾の値段の低いのは分かりますが - >>108マスター葡萄腕が出たからですかね~?
最近は転生さんも増えてますし、性能が段違いにいいので。
+10葡萄腕<<+8マスタ葡萄腕
ちなみにチキンの私は+7ですorz - 何方か詳しい方教えてください。
マスター円は 祝20は存在しているのでしょうか?
(クロトレで見かけないので)
又、祝マス円+紫玉の合成は可能なんでしょうか?
知っている方居られましたら宜しくお願いします。 - >>110マスタ祝20は、現在ありません。
ただ、こちら↓の公式に・・・タブンこちら↓と同じグラなので誤植だと思っています。(ここも誤植ですね;;) - >>111様
ありがとうございます。
+8までは中々難しそうですね^^; - *2008年9月30日(火)発行の「クロノス通信」の「5.読者様からのお便りコーナー」で
プルが・・・エリマスはボスには効果がないと言っているのですが。
本当ですが? - ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。
ペットをドラコに合成する事で「移動速度」が付くように
なるかと思いますが、この「移動速度」はLv50時には必ず「+5」に
なるのでしょうか?
それとも、他の項目(エリマスなど)の様にランダムでしょうか?
現在、移動速度が欲しい為だけにペット合成を考えていますが、
Lv50で「移動速度+1」となる可能性があるのであれば、
無理に合成しなくてもいいかなと悩んでいます。
※ クロパラ様の育成結果では「Lv30~Lv40」の間で
※ 増えたり減ったりしている様なので...。 - >>113まぁそうなんじゃないかな?
ボスにエリマス適用されてたら2次成長でサカン相手でも更にゴリゴリいけそうだしね。 - >>113昔、デスSTAベースジャドの変身だとマタリ時間内に倒せなくて
エリDEXクラスジャドの変身で倒せたので
ボスにエリは有効だと思います。
クロノス通信や公式発表ではエリートマスターの説明について
エリはエリにしか効果がないような事が書いてありますので
運営としては、アルファが実装されてから約5年間続いている現在の仕様は
本当はバグで、本来は公式の説明通りであるという意味を込めて
書いているのかも知れないです。
このエリマスがボスに無効というのも、もしかしたら本来の仕様なのかもしれません
ボスにエリマスが無効になるような仕様変更があったならば
エリ成長とデス成長の相場差はもっと縮まると思います
(といっても最近ボス相手にエリ実験してないから何とも言えないけど@@)>>114最近、ようやく二次ペット成功した者です^^
LV44ぐらいだったか忘れましたが、そのLVになるまでは移動速度の補正には幅があるみたいで
LVがあがって移動が+2→+1に減ったりしていました。
しかしあるLVを越すと、移動は+5で固定になります。
ただ、LV50になった時のエリ数値は結構幅があります
せっかく作ってもエリ9%とかになる可能性も・・・・ - >>115-116さん>>113です。
情報ありがとうございます!
私も体感的にエリを高くした方が、ボスを削れると思っていたのですが。
ボスへのエリ効果はバグですか@@;
こっそり修正されてたらいやだなあ・・・・。>>114さん
ドラコのエリの最低補正は8%みたいですよ。 - >>バンダナケン殿
ご回答ありがとうございました。
安心して合成致します^^ - >>117こっそり修正されてたら、誰もボス狩りできなくなりますよ。
エリ140とか確保してる人は、普段の半減どころじゃないですからね・・・。 - 葡萄盾+10(色関係なし)
これが取引掲示板にほとんどないのはなぜですか?
又相場も教えて欲しいです。 - >>120作っても売値が安いから精錬士が作ろうとしないので流通しない
また、マスター防具の素材にもならないから
転生して盾が不要になったら売りに出るくらいだと思います
相場は3.5G程度? - あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う
- 相場はしばらく停滞のままですか?
もう昔みたいに号円が200mの時代は来ませんか? - 質問なのですが、
現在考えられる装備でエリマスは合計で最高いくつまでですかね? - >>123クロバグの再発でもない限りは相場のバロメーターである合エンや忘却等の
消費率の高いアイテムが、高騰する事は無いかと思います。>>124アバター:デスナイト(9%)
ペット(15%)
ジャキエルの首飾り+15(45%)
ノルンペンダント×3(27%)
プル=ラヴァスリング×2(10%)
鎮魂の大鎌 or 紅蓮の大鎌(76%)
フォルトゥナの聖冠 or フレイヤの髪飾り or サトヴァクラウン+14↑(25%)
※上記2アイテムのセットボーナス(20%)
上記装備の場合・・・・合計227%
追記;;
鎌→二次成長武器の場合、二次成長のエリが100%なら【231%】が最高 - ネクでマタネク45%あるのでは>
- >>126あ 忘れてたw
修正しておきました - マナクラの説明に
>通常攻撃に無属性魔法攻撃をプラス。
とありますが、マナクラは魔法攻撃なんでしょうか? - >>128現段階で未解明な部分もありますが
マナクラに限っては結論は物理攻撃という認識で間違いないです
じゃぁバルキリーのクラッシングフォールは火属性なのか?
となると、ここは未解明な部分でして
物理攻撃計算に若干の火属性の計算が含まれている可能性がありまして
(素手殴り攻撃1000 と 素手クラッシンフォール1000 とではダメージが違うらしい)
厳密に言えば物理と魔法の両方の性質を持つ攻撃という事になりますが
どの程度魔法の性質が含まれているのかは未解明です。
また、大きなアップデートで無告知修正されているようなので
真実を知る人がいるかどうかも不明です
現段階での仕様はまだ調べていません - サカンに耐えれる防御HPはいくつでしょう?
PB40を入れたとして - >>130と、質問内容がかぶるのですが
マネス:
ジャギエル:
サカン:
で必要な<6人PT時>防御・HPを知りたいです。
またよければそのときの装備もお願いします
未転成Lv100 2次葡萄+10鎧・腕
あとは2次葡萄+5足・帯・魔王・KPP・ルネリン・完バゥル装備をしています。
余談ですがSTA250(ペット込み290)
予備装備としてプルリン・2次+10雷セットと支援80歳+10↑セルキス装備がいます。
マタリではPTでは平気なのですがそれ以上はいまだに行った事も無い状態です
攻略の鍵として是非知りたいです
今後として葡萄+10足の購入を検討しています。 - >>126ベガリング、アルタイルリングのセトボで確か20%つくような・・・
プルリングより上じゃない? - >>132転生100過ぎのパラです。
・マネス(龍Ver.)
アドルフの2次変身で
防御とHPがほぼカンスト状態(32k+32k)で
なんとか耐えられる程度で死にはしないです。
マネスにPB撃ち込めにいける屈強なヲリ様がいればより楽になると思います。
ボスモンスの能力が大幅上昇修正が入ったので6人PTでも攻略は技術を要すると思います。
⇒防御+HP60k以上推奨(2次変身でしかできないかと。
・ジャキエル
モンスター生成所の上部に行く為にまず超高位のモンスの攻撃をくぐらなければなりません。また、内部でキングベガと戦闘する際にも多大な攻撃を受けることになります。 私が支援だった頃防御とHPが約30kほどあったにも関わらず即死。ジャキとの戦闘に関してはPBがなければ2次変身でも耐えられません。 ゴルゾンとアザゼルの隔離さえうまくいけば幾分は楽になりますが、それでも苦戦は必至です。 支援スキル系のヲリ様がいなければ廃人でない限り攻略は厳しいです。
⇒支援ヲリ様(スタン)と隔離係がいればそこそこで平気
スタンが切れると壊滅必至
・サカン
こちらは先日、私がソロで攻略しようと試みましたが変身の防御HPカンスト状態で即死を強いられました。こちらも支援スキル系のヲリ様が必須となります。
PBがあるのであれば防御+HPが55kほどで耐えていたことを覚えています。
遠距離攻撃はないので新氷やバインドで止めておけばさほど防御面は気にしなくてもいいと思います。
⇒支援ヲリ様(スタン)がいればそこそこで平気
スタンが切れると近距離戦闘の者は壊滅必至
マタリエルは上記のボスに比べればそれほど強いとはいえません。
攻撃でボス狩りに参加するのであれば転生は必須とも言えます。
支援職でボス狩りに参加であればそれほど辛くはないと思いますが・・・
それと、+10装備は次に腰を買うことをオススメしますよ^^
スキル重視でなければ足でも構わないと思います♪
最後に、長文失礼いたしました。
何かミスがありましたらご指摘ください^^ - >>134パラはそうとう厳しいようですな
サカンは
マジの場合 防御12K HP+マナ 13K ほどで PB40あれば大丈夫です
クリティカルがきた時に魔盾が貫通しますが
運悪くクリ二連続とかさえ来なければ魔盾が間に合います。
(ダメ無効は75%ほどあればまず二連続は喰らわないでしょう) - ハイブリパラをやっているものです。
皆様にハイブリの印象?について伺いたいと思いご質問します。
なぜハイブリをやっているかと言うと、ギルド事情で支援が少なく、もともと攻パラも支援も振り替えてやっていましたが、装備がある程度揃ってきたので、攻撃もできて支援も出来るハイブリをやることにしました。
ここで、自分的に何が不安かというと、攻パラで野良ptに入った時の自分の火力です。
現在106歳で、ある程度の装備が揃ったこともあり、支援スキルは40:40:38を確保できているので、両手のままで支援することも可能です。(火炎くらいまで)
攻撃スキルについては、スラ(4)のみで、自己支援で31k、DE10で46k程度しかありません。野良ptで攻パラに求めている火力がどのくらいかわからず、最近不安になってきております。このレベルではモタは厳しく、演歌を落とせば(30くらいに)マナクラ38くらいは振れると思います。
今のところ、野良ptのみなさんには、快くptに攻パラとしても入れてもらっておりますが、実際のところをお聞きしたいと思いレスしました。
やはり黙って支援やってたほうがいいというご意見があれば、もう少しレベルが上がるまで支援でやろうとも思っております。
みなさんのご意見よろしくお願いします。
一応、装備ステ等をさらします。
芋、2次+10葡萄一式、ルネネク、kpp、プルリン、DEXエリクラスレイ
ステ
STR309 DEX122 STA340
HP8900 防御7200 命中10k 全て自己支援(40:40:38)ペット込み - >>136ブレイブやクリブロが,おろそかになってませんか?
ブレイブ40 クリブロ37確保は攻パラの基本です。
これが出来ていないなら攻撃としてはギルハンまでに留めておいた方が
無難ではないかなと思いますよ。 - @ツーハンを裸で10振りね^^;
- (火炎の場合)最初からまったりPTや、超火力さんがいてストレスなく狩れるPTならいいですが
パラさんには火力を期待していますので、やはり支援で参加してもらいたいです - エリレイだし46Kなら並の攻パラよりは強そうな気がしますが・・
芋の+か不明ですが+10↑だとすると
クラスキ7
ベースキ2
全スキ22
なので、モタなしならブレイブ40,クリブロ37は
確保出来ている気がしますが・・
今は、転パラいっぱいいますから、
火炎ではどちらにせよ火力になれないけど
ロンあたりなら火力かな? - 皆様、レスありがとうございます。
情報が少し足りませんでしたね^^;
クリブロ・ブレイブ・ツーハンは40:37:34と確保しております。
芋は+11でした^^;申し訳ありません。
はやり、今の火力ptでは役不足ですよね^^;今までのptの皆さんに申し訳ないことをしました。
まだまだハイブリでの攻撃参加は時期尚早と考え、もうしばらくは支援に勤しみます。転生したら、新のハイブリとして頑張ります^^
ちなみに、皆さんはどのくらいの火力があれば、ああ、この人火力だなぁって思いますか?
やっぱりスラで最低60kとか80kとかなんですかね? - 最近思うことですが最近目にする火力様・攻撃様募集の壁ってどこらへんなんでしょうか?
支援もらってSLW80Kでてれば火炎でも結構削れるほうだと思いますので胸張って火力?
ドピ入れて100K↑だと廃火力?
60K程度だと攻撃様としてPT参加になるのでしょうか? - スラだけの火力で、単体もなけりゃヲリの邪魔ばかり、
マジさんバルさん死んでも何とも思わない。
スキルも糞もない人ばっか・・・ - 転生してればドルフィンあるのでは?
- 80k以上が火力ですかぁ。
夢のまた夢ですね^^;
おとなしく支援することにします^^;
皆さん色々ありがとうございました。 - 未転生80K出せるパラさんてどんな装備ですか?
スラLVはいくつなんでしょうか?
仕様変更前の数字のような…>>143マジがエリデスキラ以外で死ぬのは本人に問題が多いと思います。 - >>146スクってる可能性がありますね
マタネク・フレイヤ・エリベレイでスクれば出ると思います・・・
そんな装備は無理って言う方は転生すれば間違いなくでますし
攻撃力を大分こだわる時代ですが、
少し昔と比べればKPP・魔王・マタネク・プルリン装備で攻撃職としてアクセは揃っていると思います。
スクればもちろん火力は上がりますが・・・お金は大切ですし^^;
ただアクセ以上に2次葡萄+10を揃え防御確保の方が私は攻撃力より大切だと思います。死んでしまえは攻撃もなにも無いんですから・・・
ソロやペア以外ではPTメンバーがいるわけですし頼ってもいいと思います^^
どこかの某誰かがゲージの4分の1を削れなければ火力じゃないと言っていましたがそんなことは無いと思います。 - >>147さん>>146です
(T△T)ですよね
ありでした(;_;)/~~~ - 火力の定義があいまいですからね・・
まず、火力=攻撃 or 火力>攻撃なのか
超火力or火力を使い分けている人もいる。
SLW 80K↑が火力で火力>攻撃だとしたら
80K以下のSLWの人は攻撃の募集があるPTに
入ればいい。
30K以下は攻撃どころか寄生とか言われたらあれですが・・orz
どこから火力かわからないですが・・
火炎の火力=2次変身各職?、転生パラ、バル、ヲリ etc
火炎の攻撃=未転生CFCHバル、未転生レイパラ、転生マジ、変身マジ etc
その他=未転生マジ、ヲリ、片手攻撃パラ、支援パラ
かな・・ - 俺の火力の定義は、やっぱ削り方を重視するなぁ。>>149の場合だと転生ていうだけで装備カスってても火力になるていうことになる。
転生になって貧相なわけないっていうかなり偏見が入ってる気がする。
カスってる転生になるかもしれない俺みたいな奴に対して喧嘩売ってるのか?と思われるぞ。
なので、俺はベノムのゲージ1本↑削る人=火力。
半分↑は削れるけど1本↑削れない人=攻撃。
ベノムの4分の1↑削れるけどゲージ半分未満の人=いないよりマシな攻撃。
それ以下=場違い。
かな。俺は勿論場違いなタイプだから支援にしようかと思ってる。 - ちょっとお聞きしたいのですが、
自分が見た中で最高レベルの火力は
シャタで300Kでした。
皆さんが見た中で、一番火力が出てた人はどのぐらいなものなのでしょうか?
職種と何のスキルかを書いて頂くとありがたいです。 - 101歳の転生パラ持ってますが、
エンカ30↑&DE10で、
65Kくらいにしかなりません。
ペット装備すればSTR極でも狩れますが、
70K少し超えるくらいですね。
今のLVで80K↑行くには、
スクないと無理です。 - DE10 自己支援でCH110Kなんですが寄生になりますか?
- 装備にもよりますがフル支援もらってスク一切無しで転生SLW80K↑可能です。
転生前でしたらSLW65K↑で結構いいほうではないでしょうか。
SLW数値も大事ですがエリマス確保に気を使ったほうが実際の削りは違うと思います。 - PT募集時
自分が攻撃職と思っていれば~攻撃様。
PTが攻撃職と認めれば~火力様に。
超火力。。。フルドピで廃装備で~愛想のない人w
火力様>攻撃様 で間違いないはず。
平均攻撃力が上がるに伴い、火力様への期待値も上がっていきます。
勝手なイメージですが
火力様は、攻撃様の2倍の仕事量
超火力様は。。。。3倍なのかな?(不明)
火力、超火力募集時は
現在PTには、削ってくれる人が乏しい切迫した状態
※火力とは、差別用語です~PT編成上やむを得ない場合以外、使用しない方が良い - >>154かなりの装備でしょうね。
現在、101歳転生パラ、エリ176%(ペット+10%)
アド、魔王、10レオ鎧、8マスタ葡萄腕、2次+10葡萄腰&足
ルネネク、KPP、プルリン
STA100振り残りSTRです。
これ以上は15MP等ないと上がらないと思うのですが。 - >>155>超火力。。。フルドピで廃装備で~愛想のない人w
~~~~~~~~~~~~~~
わかる
うん、わかるぞw - 攻撃=攻撃する人
支援=支援する人
これ以上どうすりゃいいんだか
火力?
自己申告でどうともなるし、結果論でしょ?
自分の頭の中で勝手に効率想像して思い通りにならなきゃ
OOは寄生だ!とか
OOイラネ、とかね
なにがしたいんだ? - 支援パラの方に質問です。
最近、やることがなくなってきたのでダメアブでマタリがクリアできるのかと
思い挑戦してみたところ、ドラがホリったため失敗しました。
装備は天使、+5マタペン×3、2次+10雷鎧、クラスルゥ、2次+5葡萄盾
QPB、プルR×2、2次+10嵐腕、2次+10雷足です。
ダメアブのレベルは7です。
ダメアブのみでクリアできた支援パラ様、私はこうしたらクリアできたという方法、装備等ありましたらご教授お願い致します。 - 超火力で募集してるのはエクだけだと思うんだな~
一応参考までに - PKについて
火炎を余裕で動き回る方を即死させようとしたら
どのくらいの火力が必要でしょうか?
職、クリの有無でも変わるかと思いますが、
よろしくお願いします。 - >>161防御は人それぞれ違うのでなんとも言えませんが
シャタ300kあれば大体死ぬかな(稀に死なない人も)
火炎で必要とされる防御とHPの合計20K程度ならシャタ150kくらいでも死にます - 図書寄生について分からない事があります
よく入り口の横の机に待機って聞きますけど
机のそばで待機なんですかね?上には乗れませんよね?
あと、入り口付近 モンス側と階段側に机二つありますけど
どっちの事なんでしょうか? - 対人(PVP?)攻撃時の効果について教えてください。
エリは対人攻撃時に効果はありますか?
例)
①完ジャド INT エリ ベース
②完ジャド INT マッド ベース
①と②は対人に関しては同じ削れかたでしょうか?
よろしくお願いします。 - エリもマッドも同じです。
対人では反映されません。 - >>165様
有難う御座います^^。参考になりました。 - >>163机は乗れません
机横とは入り口向かって左側です
*机横にいてもらえるとモンスの攻撃される範囲狭い・攻撃されにくい
*タゲを取りにくい
*モンスが来た時、守りやすい、タゲを取り外しやすい
*すぐ安置に避難出来る
などの理由があります。
もっとも注意すべき点は「全沸き」時の対応です
気遣いのある方は沸くときに合図(チャットなど)をしてくれます
自分で様子を見るには視野が届かないと思いますが、
安置へいったん避難し安全の確保しながら確実に階を上がることが重要です - >>167分かりやすい説明ありがとうございましたm(__)m
- >>168しかし、その行為は寄生というのものです
- >>169最初に図書寄生についてと言っていますね。
- (;゚(OO)゚)ブヒイイイィィ-
- 教えてください。
支援のダメアブでマタリクリアできますでしょうか? - >>172参考になるかどうかわからないが
≪実測≫
盾無し(回避600ほど)、ダメ無効0%、HP10K、ダメアブ3(800%反射)
でマタリの1ゲージを減らすのに8分消費した
≪推測≫
ダメアブ10(2000%反射)→攻撃力2.5倍
最大HP15K→攻撃力1.5倍
予測されるダメージ比率→→→→(2.5*1.5)^5/3=9.051・・・約9倍
・・マタリのHPゲージって7つかな?(自信ない 白黒黄水緑青赤 かなかな?)
予測される必要時間→→→→8分÷9倍×7ゲージ=6.2分
≪結論≫
3分ちょいで雑魚を全滅させないといけない
無理だと思われる
ただしシャウトがあればいける - んと、前シャウトなくても普通にダメアブ10で1分と少し残してクリアできたけど。
ダメ無効0にして盾外してダメ10あれば然程難しくはないでしょ。
ようは装備次第ですね。 - >>173->>174お二方、ありがとうございます。大変参考になりました。
やっぱ10まで上げないとダメなんですね。
ダメアブ10に至るまで頑張ってlv上げをします。
私は天使・守護者・マタP・10雷鎧足・10葡萄腰・10嵐手・プルR
(盾無し)を装備しまして、HP約13kダメアブlv7で何回やってもスレまで(ドラホリったらOUT)いき、青半分赤しかいけません。
プルはダメ無効ついてるのでリングは他に変えるべきなのでしょうか?? - プル一個+他のリング一個で
確かダメ無効などのセトボは消えます。 - >>176なるほど><
アドバイスありです(゚д゚)っφ メモメモ... - えっと成長の経験値吸収についての質問なのですがキャラが125になれば本体に経験入らないので成長に100%入るんですかね?^^
くだらない質問で申し訳ありません。。 - >>178本体が125歳の時にペットを育成しても
ペットには30%分しか入らないので
成長武器も一緒だと思います - 質問なんですが、+8PCを
お面と人形の合成で失敗したらどのくらい減りますか? - >>180どのくらいとはランクですか? 失敗確率ですか?
- >>181すみません。
精錬のことです。 - まぁよく分からんが、たまには「調べる」ということも世の中には必要かと思うが・・・
クロノスパラサイトのハロウィン特設ページに載ってるがな
クロトレ来れたならパラサイトも行けるだろ・・・ - >>183すみません。
以後気をつけます。 - >>179ありがとうございます^^
助かりました。 - ただでさえ過疎ってるのに
質問に対して調べろと言うwww
\(^o^)/ - どこに書き込みしたらいいのか悩みましたがこちらの方で
先日、育成所にて本体死亡時ペットも一緒に死んでしまいました
体力MAX お腹は半分くらいの状態です
一瞬でペットが死亡したので、恐らくバグと判断し運営に連絡帳にて書き込み
それから6日経った今、なんの返事も無く、何も対応されていない状態です
蘇生使ったら済む話なのですが、運営から何の反応もない為に少し怒りが出て来
ています
私と似たような事に遭われた方いらっしゃいましたら、どう対応されたのか、どう
対応してきたのか、はたまた仕様なのか
書き込みよろしくお願いします - >>187さん
自分も似たような状況になりました
本体も死亡しませんでしたしHPや満腹度は残っていました
連絡帳にて問い合わせてみたところ3ヶ月近く経った今でも放置状態です
もう一度問い合わせましたが何の返答もありません
ちなみにペットは消えてなくなりました・・。
GEMに余裕があるようでしたら自分で生き返らせておく事をお勧め致します - >>188さん レスありがとうございます
運営は全く無関心なのですね・・・
後2日待ってみますが無駄なのでしょうね^^;
私、鈍感なので今まで運営に対して悪く思ってなかったのですが、今回の件は頭にきています(だからってどうもならんけど^^;)
売るだけ売って知らん振りですか^^;
さすがダメオンw ←初めて言っちゃったw
でも現実放置されてる事知ってマジで悲しくなってきた;; - 自分も同じようなことが煉獄でありました
フルディバとペット装備でほとんど被ダメがない状態でしたが
一瞬で本体とペットが死亡しました
連絡帳への問い合わせも返信なしです
ペット消失までに生き返らせるのがいいです - 少し動き変えてテストサーバー報告のところに書き込みしてみました^^;
さすがに目を通すと思い狙ってみたのですが 無駄ですかね^^; - こちらも防御21KでLV50のドラコが即死した
場所は生成所のDMにエンカがかかってクリが来た
と、ここまではわかるが
本人元気なのになんでペットだけ即死??
しかもよくみるとペットのHP残ってるじゃん
という現象
さらに
蘇生薬で復活させたらペットが消えた・・・
しかたなく、新しいペットを購入
しかし
翌日インして合成をしようとカイラにいったら不思議にも
消えたはずのドラコがカイラの合成欄に入っていた
結果的に無事には戻ってきた
まぁ、ドラコのエリが元々9%だったので
新しいペットはいつか買おうとは思っていたので良いのだが
そうじゃなかったら、これって詐欺じゃね? - ドラコでエリ9%はいただけないな。
- 生成所にDMはいないような気はするがするーしとこうか。
- >>194DDだった・・・・
- マタリの順番待ちって下のステージの所でしょ?
ボスの湧くポイントにフリポ登録している方が多いと思います。
私を含めマタ専様wは下で2箇所 二階に1箇所のフリポ登録をします。
登録しないのが上。。上で待っていても、お互い気づきません。
私は、下で前者が終わるのを待ってから始める派です^^
で、カウント81出現する前に狩り始める。
下のステージで順番待ちしてくれませんか?
気が向いた時だけ、微力ながら前狩り者のお手伝いしながら待ってるw
順番待ちの、待ち時間短縮と~次狩ることの自己アピールね^^
緑色のドロップ、安コイン、タルタル、拾わないのはなぜだろう
1回2m違ってくる。。マタリ1000回で2Gの差^^ - 皆さんペットは大体どの位の期間で50になりました?自分火炎で支援しながら育ててるんですが、48から一向に育たないんですよね^^;
知り合いに聞いた時はそんなにかからないと言っていたんですが。。
一回のPTでミリ単位しか入ってないような; - >>19748のペットですと48の成長育てるのと変わらないですよ
- >>197あと公式では神祝の効果はペットに適用されないとかかれていますが
あれは嘘でしっかりペットにも効果があります
その知り合いの方は神祝を使っていたのではないでしょうか - 中級~上級の問題か分かりませんが質問です。
しばらく引退中でしたがレベルアップキャンペーンにつられて復帰して
LVアップを目指してPT狩りにて水書を使おうと思ったのですが、
水書って支援パラ(自分)が使っても効果ってありましたかね?? - >>200水書は敵のHPを削った人の経験値が加算されます。
PTであれば火力があり死ににくい人にお願いするのが良いかと。
ちなみに死亡すると効果が切れます。 - なるほど、やっぱりそうでしたかぁw
ご教授どうもありがとございました^~^b - 防御 HP いくつ程度あればPB1振り(22)でもサカン耐えれるでしょうか?
- >>203へご参考に>>134>>135結構な廃装備が要求されると思います。
URL内の>5さんが
>>PB無しだと11kの防御でも即死です。
>>PB有りだと9kの防御でも即死です。
ともありますね。 - >>204さんへ追記
マジならPB有りで防御7.5Kで耐えられました(※HP5500 マナ6900 魔盾31)
けどクリが二連続来ると死にます・・・ - PK用の武器は下記の中でどれが一番使えるのでしょうか?
手に入れられそうな物の中で選んでみました。
①鎮魂
②神ジャド
③神アイウ
④+10アイザック
⑤+10カリス
⑥+15笛
⑦フォビアン - ⑦ファビアンでの変身が最強だと思いますが、
変身ナシだったらスタッフ40も狙える
⑥笛+15じゃないでしょうか。
④アイザックは所持したことがないので
よくわかりません。 - >>207207様 回答ありがとうございます。
やはりそのあたりですかね^^
アイザックのオールステと防御、鎮魂の全スキ+4と防御あたりが気になってたんですが...笛かな@@ - ロンのクエストについてちょっと質問です。
ヲリのバーサーカーが弱体化されるちょっと前のことです。
ロンクエストの最中に、ロン族の戦士を倒していると、
「どりろんちゃん、守ってあげられなくてごめんね。ああ、いとしのどりろんちゃん。どりろんちゃんを傷つけないで!!」
のような台詞を吐いて倒れた奴がいました。
ちなみに上のせりふは、完璧に正確ではないのですが、内容はこんな感じです。
隠しクエストか?????と思って
そのどりろんちゃんとやらがいるかどうか探そうとしたのですが、その時まだ、
めちゃくちゃ弱かったので、死にまくって結局見つけられない上にクエストも失敗してしまいました。以来、何度もクエストにはチャレンジしましたが一度も同じ状況に出会うことも無く現在に至ります。
もし、この後どのようになるのか(特にドロップアイテム)知っている方いましたら
教えていただけませんか?
にょりーーん、にょりにょりーんんっっ
どぅわっっ!!!だぁあああああああああああ!!づああぁぁ><
うきょーーーーーー><
うんがぁあ・・・・
ああああああああああああああああああああ>< - >>209「ビルロン守ってあげられなくてごめんね。
ああ、愛しのビルロン。ビルロンを傷つけないで」
そのセリフは間違いなくタリアのセリフですね
これは特に隠れたクエストではなくて、ごく稀に起きる、ボスの擬態バグではないでしょうか
はるか彼方(勇士の川ヒドラ体内)にいたタリアというボスが
ロンに擬態化していた可能性があります
他にも
輪廻のウィクドピック → その辺の雑魚
火炎のウィクドピック → イフリート
試練のKトゥリーント → フェアリー
などの報告がありまして
もしかしたらボスの逃亡バグと関係がありそうです - バンダナさん、ありがとうございます。
なんと、試練の川のボスですか。
今まで
クロノスをやっていて、
この手のドラマがありそうなイベントは、見たこと無かったので、
ものすごく気になっていました^^;;
是非タリアとやらに挑んでみたくなりました。
もうちょっと先の話になると思いますが・・・ - Lv100位のマジさんでSTA極の方
いらっしゃいますでしょうか?
次のテスト鯖で試してみようと思うのですが
もしやったことあるもしくは現状そうだと言う方
いらっしゃいましたらSTAいくつくらいか
教えていただけませんでしょうか
そのときの光や氷の数値も教えていただければ
幸いです。
よろしくお願いいたします。 - >>212STA極でLV100だったら単純にSTAに400近く振っている事になるが?
聞きたいのは、STA極のマジではなくてSTA多めのマジの事ではないかな?
あと防御的な質問ということは火炎なのだろうか?
どちらにせよぶっちゃけ、自分で計算するのが一番良い
理由は装備、テクニック。回線速度が人それぞれ異なるから
良い機会だから、基本防御、基本HP、基本魔攻の知識も勉強すると良い
マジは魔攻とダメージが比例するから、狩りをした場合を想像しやすいしね
某マジのブログから切り取りだが
職業係数について
ttp://plaza.rakuten.co.jp/bandanaken/4001
最大HPとマナの計算式
ttp://plaza.rakuten.co.jp/bandanaken/4002
防御力の計算式
ttp://plaza.rakuten.co.jp/bandanaken/4003
魔攻の計算式
ttp://plaza.rakuten.co.jp/bandanaken/4005
あとは防御レベル、狩り方、自分のPスキがどれぐらいなのかで必要な防御やHPが決ってくる
例えば一般的に火炎ならば、ホリor岩40で防御が9K、HP+マナが10Kほどあれば
未PBのマジキラさえ気をつければ死ぬ事はない
それでも死ぬのならば、Pスキを磨くか、STA多めにして硬くするしかない
防御11Kあっても火炎で死ぬマジもいる
しかし、ダメージを食らった0.1秒後にはPOT叩いてやるぐらいの集中力があったり
もしくはダメージを食らうタイミングを見切ってるマジなら
防御6.5KもあればPTで充分にタゲもとれているマジもいる
つまりPスキの有無によって必要な防御は5K近くも離れてしまう
個人的にはSTA多めに振る=操作が下手 という印象を受けるので
マジはINT極でやってる奴の方が操作は上手い奴が多いのではないだろうか?
(※PKを考えると別) - >>212さんへ
一般的な装備↓で計算
全身葡萄&セイク盾+4程度(1次色)、カリス、QPP、守護者、プルリン
LV100
INT極の場合
防御6742 HP4668 マナ4956
光=13817
氷=13713
STA極の場合
防御8750 HP7786 マナ2093
光=8041
氷=7937
※数値はすべてホリ・ライフ40で計算
STAは重要ですが、STA極まで行くと仮想HPが下がって弱体化
PTの仲間を護衛するどころか自分の身を守るのに手一杯に
それどころかPTが見つからなかった場合、ソロがマゾすぎます・・・・
火炎は防御7KあたりからPB済みマジキラを耐えます
まずは支援つき防御7Kを目安にSTA調整をして
残りをINTに振り仮想HPを上げるのが良いと思います
あと細かい理由は除きますが
私は↓のように結論づけています(火炎を対象)
ソロが多い→INT極
PTが多い→STAで防御7Kに調整 - 213様 214様貴重なご意見情報ありがとうございます。
知りたいことはまさにそこでした。
ありがとうございました。
それを元に、今現在ダメアブ特化支援、体力多目ヲリ
それと私のパーティー(家族なのでほぼ一緒にいる)
なのでタゲ能力に優れていると思われるマジが
HPが多いと面白いのでは?
などと言う発想からの質問でした^^;
ダメアブも体力12K超えないとうまみも薄そうなので
もう少しレベルを上げて楽しんでみます。
やっと3人でナルシャ攻略出来るようになったこのごろ
テストサーバーがあれば試してみたりしながら
更なる楽しみを探してみます。
ありがとうございました^^ - どなたか上位インゴットの作り方を教えてください。
- ↑探したら分かりましたー^^
- 質問というか、相談です。
現ギルメンが元ギルメンに装備を借りパクドロンされて
しまいました。それ自体はよくある話ですが
大胆にもパクった本人は同じUID使ってクロトレで
そのアイテムを売りさばこうとしています。
借りパクに関してダメオン運営が殆ど動かないのは
承知していますが、このクロトレ取引板が使用されて
知り合いが大事にしていた装備が目の前で売りさばかれていくのは
正直、見ていられません。
あくまでもクロトレルールに従い、晒しは行わないで
解決したいのですが、なにか良い方法はないでしょうか。
長くてすいません。 - >>218取り戻したいならば買い戻しては?
購入レス入れれば良いでしょう
払ったお金は授業料です。
後は見て見ぬふりでしょうか
解決するかは分かりませんがゲーム内で一度お話を持ちかけるのも良いかもしれません。
最後に、どんまいです。
あまり深く聞いてしまうと荒れてしまいそうですが何の装備でしょう? - 本人をとっ捕まえて話すしかないのでは?
取引日時が決まったら、そこに行ってはっきりと返却しろとの意思を示すとか。
もちろん購入者にも見える形で伝えないと、さっさと売ってインゴをRMTされて一巻の終わりになりますね。
取引スレにアイテムを返してもらえるよう書き込みをして良いか、トレ管に確認してみたらどうでしょう?
(メールで問い合わせれば晒しにはならないので)
授業料ではあるけど、他の人へ被害を拡大させないためにも、ある程度の晒しはありだと個人的には思う。
(自ワールドでオクチャ出すとかね) - >>220回答ありがとうございます。
他にも被害に遭われた方がいるようで、その人の
装備は既に取引されて流れてしまったようです。
なお、運営と連絡帳での直接協議に入りました。
パクられた装備には成長武器も含まれていますので
ログから被害を確認できれば、永久アカウント凍結も可能なようなので
少なくともアカウントの売り逃げだけは阻止できそうです。
10月~12月にかけてラピスにて同様の被害に遭われた方は
連絡帳での報告をお勧めします。
# 既にアカ譲渡していたとしたら、アカ買った人乙です。
# こういうリスクもありますのでアカ売買はやめましょうね。 - >>221様
不届き者は、晒し首になさい! - クロノスで強い敵ランキング作るとこんな感じですかね?
マネス > サカン > ジャキ > DM・DD > 女王 > イルハ - 女王は単体だと火力無いです。
なので「単体で強い」だけならイルハの方が↑かも?
マネス > サカン > ジャキ > DM・DD > イルハ > 女王 - マネスってそんなに強いの?頻繁に図書クリアしてる人いるから登るの面倒なだけでボスは弱いのかと思った
- >>225なるほど、ありがとう!
クエスト(BOSS討伐)の難易度でいうと・・・
DM・DDは時間で直湧きだし、バグも考えなきゃいけないからなんともいえないかw - シタ>マネス2>サカン>ジャキ>DM>DD>マネス1>>>>
>ヒドラ>イルハ>タリア>マタリエル>アイス女王
単体だと女王はかなり弱い
クエスト難易度(所要時間・会いにくさ・倒しにくさ等の総合評価)
ラスティゴブリン>>>>>>>シタ>DM>>>マネス2=マネス1>サカン>DD
>アイス女王>ヒドラ>タリア>イルハ>マタリエル - >>228質問じゃないけど、
ラスティゴブリンくそ吹いたw
あれまだ直ってなかったんスか。 - 鎌のエリ20とKPPのエリ20はどちらかしか反映されないってホントですか?
- >>230ダナダナに検証依頼出したら?
装備も持っていそうだし - やってみたけど、よく判りませんでしたw
時間的に二回ずつぐらいが限度だった^^;
毛の無い所にはなんとやらですので噂の出元も知りたいですね~
一応どんな感じで調べたのかはブログにて
他にも参考意見ありましたらブログにレスよろです^^; - KPPと紅鎌、芋10↑セットですがエリ20きいてますよ^
上記セットと芋10を魔王に置き換えたセットでイルハクエを100回以上やってますが
芋10セットのほうが3分ほどはやいです。
魔王のallステ+3,+24%攻撃を抑えての芋10セットの速さなので間違いないとおもいますが、、。 - >>233体感なら自分も同意ですね
サカン戦では
カリス+フォルトゥナ+QPP で50分↑
鎮魂+フォルトゥナ+QPP で45分を切ります
魔攻はほぼ一緒でしたので差はセットのエリ20%のみだと思います
魔法なので物理ほどの差は出ないですが
個人的には二つのセットの20%は有効だと思います(有効であって欲しいw)
基本攻撃力64K-64Kのカンストさんがいれば
二回SS撮るだけで確実に実証されるとは思いますが
そこまでしなくとも、たぶん効いていると思いますよ。。。たぶん
それに、もしも どちらかがカットされていたら、これは大事件だと思いますw - 色々ありがとうございました^^
ということは、
芋装備パラの最終装備(+15を除く)で一番火力が出るのは
芋、鎌、ルネネク(MN+13↑)KPP プル 葡萄鎧、腰、足、雷腕
ってことですかね?
他におすすめの装備ありましたら教えて下さい^^ - LV115を目前にしたヲリです。
LV115で転生するのとそれ以上のLVで転生するのとどう違うんでしょうか?
教えて下さい。 - 115歳を超えたばかりではあまり意味がありませんが
120歳を超えたあたりから115歳で転生した人には得られない火力を手に入れられます。
転生システムが導入される前から100歳の方は上を目指す方も結構いましたが
現在はそこまでする方は中々いませんね。
今から125歳を目指すより115歳転生で遊び尽すのが良いかもしれません・・・
また後悔したくないとの事でしたら120歳を目指すのもお勧めです
ちょっとギルマスの方にも聞いてまたレスしてみます - 一応転生時のLVのボーナスです
115 ステ +0 スキル +0
116 ステ +3 スキル +1
117 ステ +6 スキル +1
118 ステ +9 スキル +2
119 ステ +12 スキル +2
120 ステ +15 スキル +3
121 ステ +20 スキル +3
122 ステ +25 スキル +4
123 ステ +30 スキル +4
124 ステ +40 スキル +4
125 ステ +50 スキル +5
スキルについて
ヲリは125転生でもスキル足りないぐらいでして
スキルが非常に強い職業だと思います
個人的にはスキルの必要度は
パラ>ヲリ>バル>マジ
と4職中ヲリは2位だと思います
ステータスについて
ヲリはSTR係数が1.6と全職No1
(※↑STR+50だと基本攻撃力80UP つまりクーパーの武器攻撃力の最低値と最高値が共に80上昇するのと同じですので1ランク上の武器を持っているようなものです)
STA係数が防御が1.2、HPが4.0とパラに次ぐ優秀値
命中と回避の係数は低いけど、ツーハンと武器(クーパー等)が優秀なのと
ダメージ無効(マスター防具等)の仕様が優秀なので殆ど無視できます
その他の係数についてはこちら↓をご覧下さい個人的にはステータス係数による依存度は
ヲリ>パラ>バル>マジ
とヲリは1位だと思います
総合的に見てスキル面、ステ面においてヲリとパラは恩恵が大きく
特にSTR係数が優れているのと、狩りにおいて必要性の高いスキルの種類が多いので
ヲリ程125転生に向いているキャラは居ないと私は考えています
なので出来ることなら125転生が良いではないでしょうか
逆にマジは125転生してもヲリやパラほどの恩恵を受けることができないのと
狩りでの必要性の高いスキルが少なくPTの需要も低いので
125までの茨の道のりを考え、115転生を選択するマジが多いです
また経験値ですが120までと121からとでは経験値の入り方がずいぶん違いますので
121→122を耐えられれば、必ず125になれます
まずはLV121にしてみて考えてみてはいかがでしょうか - 名無しさん様
ありがとうございます。
LV120以上がんばってみようと思います。
バンダナケン様
詳しいご説明ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。 - 無課金で火炎PTに入ってみたいと思ったのですが
所属しているギルドに人が居ない+クロノス内に知り合いが少ないので
火炎PTに入ることが出来ませんorz
仮に飛空船をソロかペアで攻略して火炎奥でゲスク登録して
火炎野良に入るのは迷惑なのでしょうか?
あと自分はマジシャンなのですが
飛空船ソロで攻略するために必要な防御を知っている方がいれば
情報お願いします。 - 多分未転の方だと思いますが、ソロで飛空挺は無理かと^^;
あと東ならともかく、奥で狩る場合は一度フリポ使って最初の場所までもどらなくてならないのですが>>240さんの場合ですと、徒歩で戻るか一度帰還書で町に戻ってそれからまたゲスクを使わなくてはならないので大変かと思います>< - 早い返信ありがとうございます
やはりソロでは無理ですか;
火炎での狩りをした事がないので
街か何処かで聞いた奥という言葉を使ったのですが
東ならまだ大丈夫なのでしょうか? - 120歳で転生しようとしているバルですが、120歳で転生した場合スキルポイントは足りるんでしょうか?よろしくお願いします。
- 東でしたらゲスクを使わないので、大丈夫だと思います。
ですが、普通野良PTでは奥で狩るのが主流ですので、奥が空いてない場合にのみ東で狩るっといった程度です。(鯖を変えて奥が空いてる所を探す事の方が多いですが
PT募集中に事情を話して東で狩らしてもらう手もあるかと思います^^
奥に比べてモンスの量の差はどうかわかりませんが、経験値的には全然不味くは無いですし東でも嫌がられる事はないかと思いますので、がんばってみてくださいm()m - >>240運営がサービスでばら撒いたヘルズゲート(一日)とかで一度登録されたらどうですか?
24時間だけは自由に登録ポイントに行けますし、その間にPTに入れてもらうとか。
ただし、マジさんは野良での募集対象には入らないことが殆どなので、ギルハンしてもらうか、ギルドを移るか、自力で募集することが必要だと思います。
必要な防御値だのはマジ初心者板で聞くのがいいと思いますよ。(Lvや装備を書いてね!)>>243転生後何才でどんなスキルを振りたいのか、自分の理想を書き出して足し算してみたら?
足りる足りないはどんなスキルを振りたいのかで全然違うでしょ。 - 244さん245さん返信ありがとうございます。
一度迷惑になると思いますが
無料配布された1日フリポとかで
火炎野良入って見ますw - ジャキエルについての質問です。
前回のテスト鯖のときにペア(転生ヲリ、転生パラ)で挑んでみたのですが、
シャタ150kで全く削れませんでした。
転パラはゴルゾン、アザゼルのタゲをとっていたので攻撃には参加していません。
ジャキエル討伐には、最低どれくらいの火力があればいいのでしょうか?
できれば、30分以内に狩りたいと思ってます。
よろしくお願いします。 - 現在120歳の支援パラです。
125歳までギルメンが火炎水変身をしてくれると言ってもらえているので、
目覚ましを購入してお願いしようと思っています。
経験者の方に質問です。
大体120から125くらいまで常時火炎水変身で目覚ましは何個くらい使うでしょうか?ご存知の方おられましたらご教授願います。 - >>248目覚ましはトレード不可アイテムだったんじゃないでしょうか?
- 成長を248さんに渡して、生き返らせてから転生さんに返すのだと思います。
ギルハンなら出来ますが、野良では持ち逃げが恐くて仲がいい人以外やりにくいですね^^; - ごめんなさい。説明不足でしたね。
>成長を248さんに渡して、生き返らせてから転生さんに返すのだと思います。
この通りです。
ギルメンと言ってもリア友なんで・・・。
どのくらい使うのでしょう?
ギルメンや知り合いの方にも125転生は一人もいないので見当がつきません。
それだけ大変と言うことは分かっております。
宜しくお願い致します。 - >>240マジでも飛空挺ソロは可能です。
防御7K弱・光16Kあれば10分程でクリアできます。 - >>252光16K程度だと、かなり高いエリ確保してないと間に合わなくない?
- 125歳まで時給4%~1%程度として。
目覚まし使うほど価値あるかな。
パラかどうかわかりませんがアド6本買ったほうが効率いいと思います。 - 250程度×300RM=75000RMでしょうか?
計算式違ってたら修正おねです・
アド複数より目覚ましのほうがいいか判断付きません。 - 時給4%で400%稼ぐとして、100時間。
100時間で300回は変身だから、300回×300RM=90000RM。
時給1~4%の中間値2.5%で400%稼ぐと考えたら、
160×3×300RM=144000RMでは?
イベント有無とか、アリ鯖とかアバターで変わるでしょうから、
参考になるようなならないような~
一日に何時間狩りをするつもりなのか判りませんけど、
そんなに必死にLv上げてもらう必要とか価値ってあるのかな?^^; - 248さんへ
答えになっているかわかりませんが
私の場合は125転生するまでに100レベ前後の転生パラさんに
野良にて担保を渡して目覚ましを使用し変身してもらいました
ですが、すべてイベント中の事でした(全部で10個程度)
私は120歳以降イベント時以外はレベル上げをする気が起きませんでしたので
イベント時に集中的に狩りをするという感じでした
248さんのイン出来る時間帯にもよりますが
目覚ましを使うにしてもアリ火炎が空いてる時間帯を狙うとか
工夫すれば使う個数を減らせると思います。
125転生目指して頑張ってくださいね^^
以上少しでも参考になれば幸いです>< - 皆様、大変貴重なご意見ありがとうございました><
そもそもなぜ125まで頑張るのかと言うと転生したらしたで
だんだんやることなくなってくるよ^^;と転生さんから聞くので
そうなってしまったら、嫌だなって思って未転で頑張れるだけ頑張ろうと
思いまして125まで行こうかと思った次第です^^;
時間はかかるとは思いますが、頑張ってみたいと思います!!
248様 参考にさせていただきます!ありがとうございました!! - 253さんレスありです^^
一度飛空船乗ってみたら
第一波は楽なのですが
第二波のミュータニォが居る所で瞬殺されました;
現在防御は4.3k程しかないので7kくらいないと厳しそうです; - >>240さん
ギルド移籍か、サブを他のギルドにいれて火炎LVの知り合いをつくればいいかも。
完アイウ2本くらいと支援パラがいればいけるかもしれませんが・・・。
同じワールドの人手伝ってあげてホシス・・・。 - 240さんへ
防御5.5k 光12.5kでクリア出来ました。
時間ギリギリでしたので引き残しが無い、エリキラやベノムが沢山出現しないなら行けます。 - 暫くクロノスから離れていて最近復帰した者です。
今更な質問かもですが、
防具は精錬度(+値)が+10↑で光る(葡萄など旧来の物)のは
分かっているのですが、最近増えたマスター葡萄やロン系の装備なども
+10から見た目(光り方)が変わるのでしょうか?
(クラス別マスターまでは分かっています)
以前は(+10精錬↑)=(スキル+補正↑)=(見た目が光る)で
非常に分かりやすかったのですが、最近の装備は+10でスキル補正が
変化しない(+8とかで変わる)ので、見た目はどうなんだろう?
と疑問に思ったしだいです。 - >>263芋・里冠以外の10↑装備は光りますよ^^
- >>264なるほど。
ありがとうございました^^ - どこかに記述があったと思って検索したのですが、答えが見つかりませんでした><;
水書の効果なのですが、神祝を入れている人と、そうでない人が使った場合
効果に変化はあるのでしょうか?
使用者の削りが同じだった場合10%の経験値を得られたとして
①神祝あり
使用者→20%(神祝あり)
PTメンバ→20%(神祝あり)
②神祝なし
使用者→10%(神祝なし)
PTメンバ→20%(神祝あり)
(PTメンバへの分配は使用者と同じ10%?)
基本的なことで申し訳ありません><;
ご存じの方教えてください><; - >>240さん
98歳 INT極 一般装備マジです
ソロで飛空船に挑戦してみました。
結果ですが、光40で20分ギリギリ攻略しました。
HP回復ポット 99セットx2消費
MP回復ポット 99セットx2消費
ホリスク 単価1mほど 3枚消費
PBスク 単価500kほど 5枚消費
封魂ヴィシャス 単価1mほど 2枚消費
【ステ】
STR:90
DEX:90
STA:113 (LV46ペット STA+37)
INT:494
防御:6697(ホリスク 防御約60%UP使用)
HP :3391(封魂ヴィシャス使用 HP+50%UP)
【アクセ・武器】
天使 エリ15
QPN エリ20
QPP x3 エリ20
プルRx2 エリ10
+5カリス エリ71
ペット エリ 7 合計:エリ143
【防具】
2次10雷 鎧 腕 足 盾
QPB
光:14326
【スキル】
裸 装備後
ウエイト :1 29
ドッジ :1 29
ヘルリチャ:1 29
マナリチャ:1 29
シルマス :9 MAX
スタマス :10 38
氷 :20 MAX
雷 :12 35
マナコン :1 24
魔盾 :1 24
光 :17 MAX
テレポ :1 24
MB :3
新氷 :1
*************************************************************************
ホリスク・封魂ヴィシャスを使用しましたが
封魂ミューカス(防御+50%うp・+30%HP)を使用すれば
防御7000は超えます
挑戦するのでしたら、お手ごろ価格のホリスクと、封魂を準備すればいいかと思います。
【参考までに】
ヴィシャス:HP+50%UP
ミューカス:HP+30%UP・+50%防御UP
オービティ:HP+50%UP・+10ALLステ
ゾンビ :HP+40%UP
クローカー:HP+30%UP
クルーク :HP+10%UP・+5ALLステ
*************************************************************************
飛空船 攻略がんばです^^
攻略できましたら次は 輪廻のブタさんを攻略ですね。
ブタさんは、新氷で足止めして 雷攻撃で 約1時間かかりました。 - >>266まったく自信はないが
3PCで狩しているときの経験値の増え方から考えると
ヲリ、パラ、バルでパラとバルは追尾のみで全く攻撃しない
ヲリが水を使用した場合
3人とも神祝あり→3人とも等しく経験値が入る
ヲリのみ神祝あり→ヲリだけ倍の速度で上がる
モンスの経験値を100としたばあい
3人ならPTボーナス80%UPなので
100×1.8=180
これを3人で分けるので、一人あたりは
180÷3=60
そしてここからは全くの予想だが
水と神祝では掛け算のタイミングが違うと思ってる
水を使った場合ヲリが100%のダメージを与えていたならば
モンスの経験値が100→200になるので
一人当たりは
200×1.8=360
360÷3=120
そこで神祝は個人にしか効果がないので
使った人は240 使っていない人は120
またヲリが70%のダメージを与え、他のキャラが30%のダメージの場合は
100×0.7×2=140・・・ヲリが生み出した経験値
100×0.3=30・・・他キャラが生み出した経験値
140+30=170・・・みんなで分ける前の経験値
あとは神祝の人は人数割りされた経験値に最後に掛け算されると思う - >>266さんへ
水書と神祝の違いは下記のように解釈すると分かりやすいです。
・水書=水書を使ってる人がモンスターを倒したときに発生する経験値を二倍にする。
・神祝=プレイヤーが得られる経験値を二倍にする。
ですので、②の場合、神祝なしの水書使用者が10%の経験値を得られたとしたら、
PTメンバーが神祝を使っていれば(二人が同じレベルとして)20%の経験値を
得ることになります。
実際には成長やペットの有無で違ってくるかも知れませんので悪しからずm(_ _)m。 - >>268さん>>269さん
丁寧な、分かりやすい回答有り難うございました((。´・ω・)。´_ _))ペコ
神祝が入ってない状態でも大丈夫なんですね。
ほっとしました。 - 亡者クエで雑魚倒したんだけど
デスナイト現れませんでした;;
どうなってんの?バグ?
誰か教えてください - マスロンの鎧だけ安いのはなぜでしょうか?
- クラス別マスター鎧(タイタンとか)が優秀だからだと思います。
装備出来るレベルも違いますし、クラス鎧は+7位でもかなり防御高いですからね。
マスロンセット狙わないなら鎧はクラス鎧で十分なのでマスロン鎧はそこまで需要が高くないのではないでしょうか? - 1年振りの復帰を考えている者ですが
未転生支援パラLv100でのアクセ・武器・装備を
最低予算で揃える場合何がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。 - >>274最低予算で揃えるというのは、エンカ30あればいいってことなのかな?
天使
QPNor守護者
QPP
+10セルキス
プルリン
QPB
葡萄鎧・腕
雷足
防具は2次+5程度。
とりあえず、この装備で40 40 36になります。
あとは防具を+10に、武器をルゥにすれば40 40 40確保できます。
もう少し詳しく書き込んだ方がいい回答得られると思いますよ。 - 275さん
ご回答ありがとう御座いました
とても参考になりました。 - >>274演歌を気にするのでしたら、今は+10嵐腕・+10雷鎧+10雷足が安いですし、これで39いきますよ♪
- マスロンを作るのに+10ロンが必要となりますが、
失敗したら何が残るのでしょうか? - 未精錬のロン腰です
- >279さん
ありです^^
失敗したら結構痛いですね^^;
マスロンの値段もうちょっと高くてもいい気はしますね。 - 最近、名前の色が赤・ピンク・白・黄色など変わっている人を見かけます。
色がかわる理由を知りたいです。 - >>281PKするとなる
- アリ鯖でPKしてもFAME下がりますかね?
5~6鯖限定の仕様の様な気も。
確認してないので、知ってる人補足オネです。 - >>281補足。PKするとFAMEが下がるから名前の色が変わる。上のURLに少し書いてある通り。少し抜けてるが
- >>283アリ鯖、グラディアトルでは
PKしてもFAMEは下がらない
(グラディアトルはバグで稀に下がる)
またミラー・ダメアブの反撃やクラトゥ・シャドウで相手を倒した場合も
FAMEは下がらない
しかしクラトゥ・シャドウで相手が死んだ場合、相手の経験値は減る
クラトゥ・シャドウで人を攻撃する方法は忘れたが
普通にCTRL押しながら通常攻撃でよかった記憶 - マスロンの合成確立って何%でしょうか。
- なんで確立 確率でそ;;
- ヒント:クロパラ
- >>288クロパラのどこかに書いてありますか?
合成レシピのページにてマスロンは
合成確率??% となら書いてありますが・・・ - 40%だよ
クロパラにもSSでのってるよん
バンダナさんってバンダナしてるの? - >>290それテスト鯖のSSじゃないか?
本鯖で未確認だから管理人も合成レシピ??%にしてるんじゃないの? - あ~
確かにテスト鯖のSSで40%のがありますね
本鯖でも一緒なのかな? - 頭が芋+10の場合、
紅蓮鎌と+10ミョルとではどちらが火力があがりますか?
ちなみに他の装備は
+11MN.APAPMP.+10ロン一式
プルリンです。 - +10ミョルです
- でわ、+9ミョルでしたらどちらでしょうか?
- 紅蓮といいたいところですが、命中&耐久(HP+防御)をそろえてあげると+9ミョルニルです
STR極でいくなら鎌ですが - ジャキエルやサカンでなどのボスでは、エリマス適用されてないのでしょうか?
以前、誰かに聞いた事があったので気になりました。 - ジャキエルは試していませんが
マタリエル、イルハ、サカン、ヒドラには
エリマス効いてますね
恐らくすべてのボスに有効だと思います
実験内容
エリ・クラス・ジャド 魔攻15K
と
ベノム・ベース・ジャド 魔攻17K
とでは
前者の方が圧倒的に(倍ぐらいの差)速くボスを倒せました - ダナケンさんありがとーございました^^
- ちょっと聞きたいw
昨日のUWで転マジさんと闘ったんですが…
115転生ヲリで今100なんですけど…相手のマジは118転生115くらいです。 今。
俺の転ヲリでマジを倒す方法を教えて下さい・・
まず、自分のLvを115台に持って行って シャタ極?
まず、倒せないという結果はなしで
まじめに…といいますか。
絶対に倒せると思うのですが!
お願いします。 - 具体的にアクセ装備など・・も記載してくれれば
議論しやすくなると思います^^ - ちなみにあいては・・・頭は里 ガスと10↑鎧 足もガスと10↑
結構やるやつです。 - >302
相手がその装備ならクリム1発で6,000以上のダメージもって行かれる(1回で5発発動するから、最低でも1~2発は食らう)メローなんて対人命中25%だけどあたればほぼ瞬殺されるから、正攻法では、5回に1回倒せればいいほうだね・・・。
忍び寄ってスタンが決まれば何とかなるかも・・・ - なるほど・・・
HPとか防御 は どのくらいればいいかな? - >>304相手の武器がわからないが
防御関係ないよ防御100も10Kもダメージ一緒
最大HPは18Kほど欲しいところ(里マジならそんなに痛くない)
※もしも相手がフォルトゥナ、笛だったらHPは20K↑でも即死
※相手が里&ファビアンなら痛くはないが硬い
まずスタンがヒットするかどうか
そのあとシャタのクリがヒットするかどうか
意外と命中も重要(10~12Kほど欲しい) - なるほど・・・メモメモ
相手はジャドでした!
自分の武器はクパです
命中は8kくらいしかないので・・・まだまだですね
スタンも少しふったほうがいいのかな? - パラディン板にも同じ書き込みをしたのですが詳しく聞きたいのでこちらにも書かせていただきました><
現在118の支援パラなのですが118で転生するのとその他120、125で転生するのではどの程度強さに違いが出てくるのでしょうか?
相当違うのであれば125まで遊ぼうと思うのですが・・・。大して変わらないのであれば早いうちに転生したほうがいいのかな~と考えていたのですが
詳しい方どうか詳しく教えてください><
ご教授^^よろしくお願いします - >>306転マジとサシで勝負みたいなので
スタンはあると楽だというか、スタンが無かった場合
相手は魔盾があるので永遠に倒せない場合もある
スタンは攻撃防止目的ではなくて魔盾防止目的>>307個人的な考えになってしまうので参考程度に
ステのメリット
118転生(+9) と 125転生(+50)のステータスの差
STAに振った場合、鎧の精錬数+1以下
STRに振った場合、どこかのアクセの精錬数+1~+2
スキルのメリット
118転生(+2) と 125転生(+5)
差は+3だけだが、パラはスキル不足がちだから非常に助かるはず
可能ならば125転生をお薦めだが
上記のように劇的な差はないので一つの判断基準として↓を参考に
121~125までのEXP上昇率は似てるのでLV121→LV122が耐えられたならば
125まで目指すべし - >>307115転生パラと120転生パラ(両方その後100で止まってます)持ってますが
そこまで強さの差を感じないです125で劇的に強くなるのかと考えたら
劇的には強くなりませんが118まで育てるのにだいぶ時間を要したと思いますので
後々装備が揃ったときのことを考えて125までいくことをおすすめします
(装備が揃ってから115転生で後悔してる人を数名見てます)
とりあえずじっくりやってどうしても耐えれなくなったら転生したらどうでしょう?
(私は120でギブアップしちゃいましたけどw) - >>308>>309詳しい説明頂きありがとうございます^^
とても参考になりました。とりあえず耐えられなくなるまでがんばってみるとしますw - 小さな質問です
マジ用合成武器アイザックとは・・・片手ですか??両手ですか?? - >>311片手ですよ
- 312>ありです^^
ちなみに、+10↑はどれ位の価値でしょうか??
未使用四次成長より高いですか??
あと、カリスよりアイザックの方が強い? - >>313武器無しで、スタマス37確保できるのであれば
アイザックのほうが強いかと思いますが
そうでなければ、カリスのほうが強い(削れる)
と思います。
未転生で、スタマス37確保は
なかなか難しいと思いますので
アイザックを買う、もしくは作るのも
特に意味がないと、自分は思います。
狩りにおいても、ベースが上がり
シルマスも、アイザックよりカリスのほうが
上がるので、カリスでいいかと思います。
カリスとアイザックの+10同士の補正を見比べて
エリ補正が15前後の差がありますが
削れ方はそんなに変わらないので
クロをかけて、精錬or購入しても
劇的に変化するわけではないので、ほかの装備にクロを
まわしたほうが、個人的にはいいかと思います。
後、4次成長?高位成長のことかな?
未使用なら、カリスorアイザックのほうが
断然削れます。
完であっても、補正により
カリスorアイザックのほうが普段の狩りには適してる
と思います。
高いかどうかは不明。
多分、未使用よりは+10アイザックのほうが高い。
価値的には、趣味武器程度だと思います。
値段的にも、カリスの+10に毛の生えた程度だと
自分は思います。 - 復帰しようと思ってます
99Lv転生パラいます。
装備はなしです 倉庫にあるもの&安めのものをそろえてます
今後として…
頭:魔王
鎧:+5フェニックス雷鎧
腕:+4フェニセイク腕
腰:KPB
足:+5フェニックスセイク足
リング:プルリン*2 ネック:守護 ペン:KPP*3
武器:アドルフ (借りる予定....)
これでマタリソロできますかね?
また、改善したほうがいいとされる部位を教えて下さいw
もう2年前なんでね… - >>315アドルフ借りられれば行けそう
あとはステ振りと・・・
もしかするとスク必要かも - >>316ありがとうございます!
エリクラスレイでは厳しいですかね・・?
ステとかはなんとか頑張ってみます^^ - あげ・・・
- 安全エンチャで叩いた場合、成功すれば補正もちろん変わると思いますが
失敗した場合は補正は変わるのでしょうか? - かわります。
- このDスクFスクの合成表って日本でも有効?
- >>321試してみたけどダメっぽい
- エリクラスレイでマタリソロできないの?
115転生99パラです。
おねがいします - できます。とりあえずSTR極でいってらっしゃい。
自分の力量に合わせてSTR減らしてください。 - +9タイタン鎧があるんですが・・・。
縮合20で叩こうかしら・・・
予備はありません。
どうしたらいいですか?w
生贄でなにか消したほうがいいですか?
教えて下さいw - タイタン売って装備そろえたら115転生99パラでもマタリ出来るんじゃない?>>315>>317>>318>>323>>325
- >>326ん?
んなもん誰もが知ってるさw
質問に対する回答が違うな?
どうしよう@@b - マタリソロとりあえずやってみたら?
何が必要か分かると思う。
STR極 +10雷防具 魔王KPPプルリン エリクラスレイ?アドルフなら余裕
防御が薄くて死ぬかもだけど火力は足りるでしょ
タイタンあるみたいだしクロも十分 - >>327>>326はリンク5箇所でのレスだから合ってるんじゃないの?
順を追って観てるんだけど流れ的には合ってると思うけど。
しかも指南付でw - >>325思い切って祝合20で叩く。
ドマーイ;; - >>325とりあえず合20で叩く。
きめぇwwwwwwwwwwww
とかは、なしでお願いします^^; - 隔離いくには
何て入力するんだい? - >>332様
お馬鹿なことを、クロトレやゲーム内で入力し続ければ~いけます。
やってはダメですよ^^; - メインキャラについて悩んでいるのでご意見お聞かせ下さい。
今現在メインが転パラLV105
芋10 MN11 KPP レオ11鎧 レオ10腰 8マス葡萄腕 7マスロン足 プルリン アド
ペット込みSTA150 残りSTRで主に火炎で狩しているのですが
LV101転ヲリ所持してましてメインをヲリにしようか もしくはLV100未転マジを
転生させるか このまま転パラのLVをあげていくか悩んでます。
自分で考えろ!!とか言われそうですが、ヲリの場合だと上記と同程度の装備
の場合 バルハラやシャタの削り具合は如何なものか。
マジの場合がんばって転生させた後の削りやソロの具合等様々なご意見を頂きたく
書き込みさせて頂いた次第です。 - ちょこっとお尋ねします。
攻パラ93歳。
頭とネックレスなんですが、
今は大魔王、に、KPNなんですけれど。
いま少し攻撃力、命中あげるには
どんな頭(芋?)ネックレス(マタリエル?10とか^^?)
教えてください。
95でサンダー+10・・2次色を着ます。
KPP。プルリン、武器はカリバーンです。 - >>335理想は髪飾りにルネネクですが・・・・あくまで理想上ですがw
もう少し現実的に行くなら、ネクを良補正守護者に変えるのが無難です。
見た目の魔攻はあまり変わらないかもしれませんが
エリが25~30%上がることにより、実質的な攻撃力はかなり上がります。
(ただKPNのステ+16が無くなる&防御補正%が下がるので、トータル防御が結構下がります><;)
高精錬MNはかなり優秀なのですが、+11↑でないとあまり意味はありません。
(MNだと守護に比べて全スキ-1なので、結果ツーハンも-1になるから)
またMN+11↑だと値段が高いのが痛いところ。
魔王冠の代わりになるものは・・・・う~んw
芋冠は基本的に+攻撃補正がありません。また+9↓だと全スキ+3なので意味がありません。
(上と同じでツーハンが-1になるから)
なので単純に攻撃だけを考えたら魔王でいいかもしれません。
ただ+10↑だと魔王冠と同じ全スキ+4になり、防御もかなり高くなります。
全身雷ないし葡萄を装備すればセットボーナスもつくし、個人的に+10芋はおススメです。
ちなみに・・・・もしクロに余裕が出来たら、まずエリレイ購入が最優先かも? - 335様、有難うございます。
守護者は持っているんですが、
おっしゃる通りステが下がるのでつけていません。
今日エリレイ購入予定ですので、また様子を見ます。
これで、クロがなくなります>< - >>334マジしかわかりませんが
転生して、火力は未転の頃と比べると
格段にはあがりますが、転パラされてたのであれば
ビックリするぐらい削れないと思います。
ソロ狩りでは、マタリソロは並装備で可能です。
天使・守護orQPN(防御上がって、QPNがお勧めです。ルネネクあればなお良)
ガスト鎧(+10じゃなくてもおk)
雷腕+10 葡萄腰+10 葡萄足+10
QPP プルリン 武器はエリジャド(クラスでもソロはできました)
その他、豚やKトゥーリント、勇士のヒドラ・タリア等はソロで可能
(上記装備でINT極・Lv100)
普段のソロ狩場となると、エンタ↓ぐらいだと
そんなにストレスなく出来るかと思いますが
転パラのほうが、格段にソロは速いと思われます。
アリでのPK等をお考えであれば、転マジもいいかと思います。
個人的意見ですが、転ヲリのほうが、ボス狩りにも向いてますし
普段の狩りも楽だと思われます。 - さきほど幻影の塔41~60でソロしてたのですが50階をクリアしたらいきなりポールピノの階に飛ばされ瞬殺されました。
クロパラを見るとポールピノは絶望の塔のボスですがこれはクロパラの間違いなのでしょうか?
あと同時にペットも死んでしまいました。あまりにも理不尽に思うのですが上記2点は仕様なのでしょうか?
詳しい方いましたら回答お願いします。 - 仕様です。
- >>339塔ではペットをはずす事が望ましいです。
バグ死も稀にあるようですのでお気をつけて
運営に問い合わせても生き返らせてくれる事は無さそうです。
とゆか返事が来る前にペットが消滅するかもなので生き返らせざる得ない感じです - 質問
① 水書使用者が、神祝有りの場合と無しの場合、PTメンバーの分配は変わるのでしょうか?
② 水書使用中、封魂で変身した場合水書の効果は切れるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。 - >>① 水書使用者が、神祝有りの場合と無しの場合、PTメンバーの分配は
>> 変わるのでしょうか?
→
変わりません。
>>② 水書使用中、封魂で変身した場合水書の効果は切れるのでしょうか?
→
切れたと思います。 - ご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。
・お試し課金(HP50%↑、STR50↑など)
は、レベル制限が(Lv45以下)となっておりますが、これは
1. 45歳でも使える or 44歳までしか使えない
2. 期間中なだ46歳以降も効果アリ or 45歳過ぎたら効果切れ
どちらになりますでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。 - >>344御試し課金アイテムは、
1.45才時点で使用可能
2.利用可能期間(3日)が過ぎたら効果切れ
です。 - >>343>>>① 水書使用者が、神祝有りの場合と無しの場合、PTメンバーの分配は
>>> 変わるのでしょうか?
>→
> 変わりません。
間違いないの無いのでしょうか?
私の理解とは異なるので、何かソースがあればお教えいただきたいです。 - >>345→
ありがとうございます。
45歳過ぎたら効果が切れるのですか...。>>346→
明確なソースはありませんが、テス鯖2PCでの検証結果では
そうなっていたと記憶しています。本鯖でどうなのかは未確認です。 - モンス削る
↓
削った分の経験値・・・兵書はここに適用
↓
PTメンバーに分配
↓
自分に経験値入る・・・神祝はここに適用
私はいままで上記のように考えてました。
間違ってたら訂正ヨロ - 自分も今まで>>348さんのように解釈していました・・・・>>346さんが知っている
>① 水書使用者が、神祝有りの場合と無しの場合、PTメンバーの分配は変わるのでしょうか?
の場合の経験値分配のシステムをぜひ教えてくれませんか?
その状況次第では、今後の水書使用方法が全く変わってくるので・・・@@>>347>→
ありがとうございます。
45歳過ぎたら効果が切れるのですか...。>>345をもう一度見ましょう^^
>2.利用可能期間(3日)が過ぎたら効果切れ
要は45歳以下で使用開始すれば
その後レベルがいくつになろうと、3日間は効果が継続するってことですね。 - >>349大変失礼致しました^^;
45歳過ぎても「3日間」は効果あるのですね。
では45歳になったら使ってみようかな...^^ - 補正のハンマーの事で聞きたいのですが
全てのアイテムが成功確率は100%なのかが分かりません。
消える可能性はあると言う話も聞いたことがありますので
どなたかご存知でしたら教えてください。
公式HPの開発室では消えないと書いてありますが
上記のような話を聞いたので少し不安なので お願いします。 - >>351確かハンマー実装時に
・合成用ハンマーでディバ品を叩くと消える事がある
・ディバ用ハンマーで合成品を叩くと消える事がある
といった記載があったと思います。(開発室だったかも)
「合成用」で「合成品」を叩く場合には、消えないはずです。 - マスロン作る場合なのですが、元となるロンロードの精錬でどの程度成功確率が上がるかご存知でしょうか?
例1:封印されたマスタ防具だと、葡萄+10で成功率50%、+11で60%
例2:四次合成武器だと、三次未精錬で成功率40%、+5だと45%(だっけ?!) - 水書使用のpt分配、封魂使用についての解答、
みなさまありがとうございました。 - >>342の方
質問
>>① 水書使用者が、神祝有りの場合と無しの場合、PTメンバーの分配は変わるのでしょうか?
これは詳しくは知りません
>>② 水書使用中、封魂で変身した場合水書の効果は切れるのでしょうか?
兵書の効果がなくなる条件は
・成長武器にて変身する
・ログアウト
・キャラの死亡
以上だったと記憶しています
封魂による効果では消えません
インターフェイスの変更で画面右にでる効果のものと
左上に出る効果のものは全く別扱いになっているようなのです - #15実装以来「封印されたベルト」をマタリエルが落とすとの噂を聞いて
マタリを100回以上倒しているのですが一向に落ちません。
本当にマタリエルが落とすのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてくださいm(_ _)m - >>356100回やっても出ないときは出ないし1回目で出ることもある
とりあえずわかってることは間違いなくマタリエルが落とします - >>357様
ご回答ありがとうございます。
マタリエルが間違いなく落とすとの事で少し安心しました。
今後も拾えるようガンバってみようと思います。 - ちょっと質問させていただきます。
私は現在、転パラをメインに活動しているのですが
装備に関して悩んでいまして、ご相談に乗っていただけたらありがたいです。
髪飾り +7二次マスロン(鎧 腕 足 腰) KPP3 プルR2 ルネネク 紅蓮の鎌 ドラコ
上の装備で、基本ソロでの狩りが多いのですが
リングを+15マタRにすべきか、このままプルRでいくか考えています。
というのも、現在そこまで資金的に余裕がなく、転マジへの装備も揃えたいと思っているので
+15マタRとプルRとで、マジへの資金を削ってでも揃えるべき装備かどうか
アドバイスをいただけたらと思います。 - >>359ネタですか?>>363あまりに稚拙なんで、本当にこの装備でソロで狩ってますってのは信じられませんでした。
普通に揃えたのじゃないってことは判りましたが、楽しければいいですもんね。 - >>359マジレスしてみます。
アドバイスにはなるか分かりませんが一意見です。補正も載せてみます
マタR +15 +78-80% +83-85% +24-26% +120-125 +2全て
クリ50 INT
プルリン +48-50% +48-50% +19-20% +19-20% +1 +3全スキル
ダメ無効15 エリ10 防御10%
パラにはマタリンのセトボが無用かと思われます。
転生さんにはクラスキが足らないかもですがライフホリを下げればクリブロに回せると思います。
またマタリン+15の神補正を見つけるのは至難です。
プルリンの神補正の方を優先して見つければ差はほぼ無いと思います。
おそらく神補正で+30%×2-エリ10%分の火力アップは微々たるものです。アッテル?笑
全スキ+1はベースが下がるようなら影響しますね
防御は比較的あがると思います。HPが若干下がりますね
金額的にマタリン15>>>プルリンなので私は釣り合っていないと思うので止めた方がよいと思います。
貯クロをしておくか、ペンダントの改善のほうが火力アップにつながると思います。(マタペン+15、1個がマタリン+15を上回る為)
マタP +15 +83-85% +83-85% +21-23% +8 +2全て
マタP+10と縮合が安い為、目指すなら大きくマタペン15を3つなど揃えてみては如何でしょう
ちなみにパラがキャラ調整で弱くなったのと、現在それでも強い理由はプルリンの存在と思っていますので容易に変えられないと存在かなと思います - >>359>髪飾り +7二次マスロン(鎧 腕 足 腰) KPP3 プルR2 ルネネク 紅蓮の鎌 ドラコ
>上の装備で、基本ソロでの狩りが多いのですが
セットボーナスが超過してると思います。
M葡萄手に代えて防具のセットを崩すだけで格段に強くなりそうです。
マジシャンはマナ+%の影響が非常に大きいため、プルリンが非常に
使いやすいと思います。
(火力が出ればそれでいい、とのことなら+15MRがおすすめです) - >>360そう言われてしまう気はしていましたがマジです・・・>>361どうもありがとうございます。
詳しい解説でとても為になります、やはり金額的に不釣合ですよね^^;
仰っている通りに、私も+15マタPを3つ揃えてみようと思います。
ただ現在はとても3つ揃えられるだけの資金がないので・・・
中途半端に1つ2つ揃えたりせずに、今はマジを育てていきたいので
やはり無難にマジへの装備に回しておきます。
また地道に資金貯めていきつつ、余裕をもって+15エンチャ挑戦するなりしようと思います。>>362やはりそうでしたか^^;
たしか8つまででしたっけ? 今の装備にはつい先日したばかりで
それまでは葡萄だったので、完全にその事が頭の隅にいっていて忘れていました;
となると、鎧を+10二次レオ鎧、腕を+8二次マス葡萄に変えるのが無難ですかね?
もしくはペンダントのみ+15マタP×3に変更のどちらかだと思っております。
でも今はマジ育成にとりかかりたいので、パラの事はまた後で考えてみます。
どうもありがとうございました。 - ①50G ②100G ③200Gで揃う、転生115↑ヲリ用最強アクセと兜はどんなものでしょうか。
装備の選択肢増えたので - ご質問です。
No.364さんとちとかぶってるんですが
ヲリのアクセについてですがノルンが出た今
クリを確保した上でのアクセはノルン×3 +15AR×2が鉄板でしょうか? - わかりませんがノルン1つ変えるだけではMP+15と差があまり無いですね・・・
ノルン×3でエリが15-27つくのが大きいですが。
リングはハザードリング+15×2のが強いでしょうね
全スキ6と防御が100%以上増える上にSTRも20増えます。
命中は下がりますがそれ以上の魅力があるかなと。
えっと夢物語になりましたが鉄板は?って話しでしたね(汗)
分かりません! - ハザR2個ではクリが54なのでクリが足りませんね。
クリ確保の上でならARの選択肢しかないような気もします。
もしくは
ノルン×2 +15AP×1 +10↑ハザR×2
でもいいかと思うのですがどうなのでしょう? - 転生マジのPK仕様
のステ振りとスキル振りですが
ステはINT極振りでなくSTAにも振った方がいいですか?
スキルですが魔盾は40MAXがいいのか?MAXでない方がいいのか?
いいステ、スキル振りがあったら教えて下さい。 - PK仕様なら
マタテ40
INT極
が基本。
マタテ40以下になると
ダメージを受けたときに HPリカ・マナリナどちらも使わないといけないため
POTを押す手間が増え、攻撃する暇がなくなる。
更に、マタテ40以下でシャタ等のダメージのでかい攻撃を受けると
防御が低いため一撃で逝かされることがある。
マタテ40だと、マナしか減らないのでマナリカ押しとけばいいほか
どんなにでかいダメージを受けても
「一発は耐える」のでその間にメロー等で反撃が出来る。
ただ 瞬時にマタテをかけ直すテクニックが必要。
INT極みなのは
マジはSTAを振った際に上がるHPより
INTに振った際のマナの増加率のほうが大きい。
マタテ40前提なので、
多少HPを上げるよりマナを上げたほうが生存率があがる。
更に火力もあがる。 - スキルについては
スタマス極
メロー5
クリム5
MB5
マタテ極
が基本で
ドッジ
マナリチャ
マナコン
に1振りするといい。余裕があるならテレポも。
雷MAX→耐性低い物理やマジに強い
光MAX→QPP・KPP装備の耐性高い物理・マジに効果的
新シャスタor新雷or風極→テクニックに自信があるなら
新火→物理殺し
ドッジMAX→対物理相手に有効
上は好みで。 - >>368あまり知られていませんが
PK仕様ならば、メローは覚える必要はないです - >>371どういうPKか知らないけど
大抵の物理をメロー一発で殺せるこのご時世に
メローがいらないっていうのも面白い意見だね。 - エクで二回前のUWの時かなフルドピ時ですが
あまり目立たないようにと思って
メロー使わないでいたのですが
強いと言われましたね
そのさらに前のUWでもフルドピでしたが
その時はメローがんがん使いましたが
強いなんて言われなかったです
それで後でじっくり研究したら
メローはPKは弱い事がわかりましたね
やっぱ命中低いのと、あのディレイは問題ですね
私が思うに メローに頼るマジほど弱き だと思います
メローを使わなかったときにどんなスキルの組み合わせで攻撃してたのかは
ネタバレになるので内緒ですw
(※べつにバグとかじゃないです、1回書き込んだのですが、もっと強い組み合わせありそうだったので
恥をかくまえに削除しましたw) - バンダナケンさんがどういった根拠で
メローに頼るマジほど・・・
と申してるのかはわかりませんが
非常に狭い視点で見られているようですね。
PK
と一概に言っても色々あります。
乱戦
対複数人とのPK
一対一
対バルキリー
対ウォリアー
対マジシャン
対パラディン
etc...
正直私はケースバイケースだと考えてます。
メローを使って強いこともあれば
メローを使って弱いこともある。
メローの使い方で強いこともあれば弱いこともある。
細かい数値の計算は苦手ですのではしょって書きますと
乱戦→クリムを打って逃亡
逃げるのは自身が死亡した際クリム継続が中断されるため
(たまに中断されないこともありますが)
対複数人→クリム+メロー もしくは クリム+光 クリム+雷
メローと雷は同時に発動できますので 私は雷とメローを使っています。
クリム発動→Aにメロー+Bに雷
耐性のことを考えクラススキルの使用はあまりしてませんが
やたらに高火力の相手はMP装備で耐性が低い場合がありますので
その場合のみ雷使用
硬いウォリ相手には光使用等使い分けてますが
私にとってメローははずせないマジシャンスキルです。
どのような秘策があるのかは知りませんが、
操作一つでメローの弱点である
ディレイの長さと命中率の低さがカバーできることは身をもって実感してます。
メローは覚える必要か無い というのはどういった根拠なのでしょうか。
ぜひ聞かせてください。 - 物理職をしています。
正直に言えばバンダナケンさんの言う通り、
メローはそれほど脅威ではありません。
もちろん当たれば死にますが、意外な程に当たりません。
10回連続で当たらないなんて事も多々あります。
「+12を祝合20で叩いてUPする確率」と、ほとんど同確率ですので
そう考えると納得できるかもしれません。
個人的にキツイのは「新火/新雷/メテオ + 光」の「組み合わせ」です。
新火、新雷、メテオは全て「定期的にダメージが入る」ので、組み合わせによって
確実に削られていき、これにディレイが短い光が入れば簡単に死にます。
POTも常時連打する必要があるので、補充時の致死率は100%でした。
メローの場合は「当たらなければゼロ/当たれば死」となるので
POTの減りも少なく、防御を捨てて攻撃だけに専念できます。
またメローはマジの足が止まるので、反撃のチャンスでもあります。
この為、逆に倒せる事も多いです。
また、意外にも1発だけなら耐えられる事が多いので、
POT連打でしのげたりもします。(廃火力のマジさんは無理でしょう)
これまでの対人結果としては
・組み合わせマジ→ 100%程度負け
・メローマジ → 50%程度負け
という印象です。
恐らく、
・STR多め & HP低い → 組み合わせの方が脅威
・STA多め & HP高い → メローの一撃が脅威
なのかなと思います。
後者は「マジも返り討ちに合う可能性が低い」という事と、
「STR多め」の人の方が多いかなと思いますので、UW意外のPKでは
「組み合わせマジ」の方が効果的かなと思います。
あくまでも自分の考えですが、ご参考まで。 - 組み合わせ攻撃は確かにPKでは脅威ですね。
しかし問題が三つほど。
スタマス10
クリム15
火20
雷20
新火1(4)
新雷1(4)
合計69ポイント
そして
MB極35
合計104ポイント
更にここから光・マタテと振っていくとどうしてもスキルポイントが足りません。
MBや光・マタテの数値を削れば振れないことも無いですが。
そしてこの組み合わせ攻撃での弱点は
「動いてしまえば当たらないこと」です。
新雷とクリムは「一定範囲への持続攻撃」であり、範囲から出ればダメージがありません。
相手が自分を攻撃して、足が止まっていれば良いですが
そもそもマジシャンは紙装甲。
足を止めて物理の攻撃(シグマ・シャタ。モタ)を連続で受けるとなると死亡率があがってしまいます。
なので必然的に走り回ることになりますが、それではクリムはともかく新雷はほぼ当たらないとみていいでしょう。
同様に新火も「プルリン ペット 成長武器」等で移動速度がMAXになりやすい昨今
移動速度MAXで走り回ってる相手には当たらないのが弱点です。
ピタッ ととまってる相手に組み合わせ攻撃を仕掛ければ致命傷を与えれますね。
しかし、そんなシチュはめったにないのが現実です。。。
その点メローと雷はどんなに動いてる相手にもあたるので
動き回るマジがPKで使うのには適したスキルですよ。
そしてこれは補足的なものですが三つ目
組み合わせ攻撃をするスキル振りにしてしまうと
狩り効率が落ちます。
狩りをしつつPKもできる 経済的なスキル振りは クリム5 メロー5 の組み合わせですね。 - 新雷なら施設を攻撃してるヲリとかに補足的に使えるかもしれませんが・・・
私にはポイント足りなくて無理ですw(あったら振りたい)
新火はペット導入時に死にスキルになりましたので
この二つは最近のUWやPKで使ったことないですね - さきほど自分の戦法と
メロー&クリムのみとで
対戦した結果
80敗10勝ぐらいでした
運のメローでPKするのは運頼みすぎると思いましたが
メローヒットすれば勝ちが決まるので
マジvsマジの場合 メローも重要ですね
↑で書いたメローいらない説は撤回します
だが
やはりメロー(運)には頼りたくないので自分の路線でやります! - マジっていろんなスキル、PKの戦法があって面白いですね^^
マジ育ててるので、上位スキルなど覚えるの楽しみです。 - 経験値UPアイテムの質問です
先日友人と狩り中、意見が食い違ったのですが・・・
PT中2倍イベ 神祝2 水書2 銃1.5
これで私は今まで経験値は6.5倍になると思っていました。
理由は普段Aを倒すと100経験値がもらえるとすると、
祝で2倍の100が加算=200
水書で元値の2倍で100が加算=200
PTイベ2倍で100が加算=200
銃も同じ元値掛け=150すると合計650がもらえる経験値かと・・・。
友人の意見は違い
PT中2倍イベ×祝2×水書2×銃1.5=12倍
Aを倒して100なら1200もらえると。
体感的に確かに美味いとは感じましたが・・・全部掛けた数が正しいんでしょうか?
友人説でもしアリーナ入ったら12倍×1.3倍で16.6倍?
私には俄かに信じがたいのですが・・・
もしかすると二人とも間違っているかもです。どなたか教えてください - >>380自分の感覚では、モンスを削って得られた経験値を100とすると、
経験値100【発生した経験値】
↓
↓(水書使用で発生する経験値を倍化)
↓
経験値200【増幅された経験値】
↓
↓((フルPTボーナス200%÷6)*イベントで2倍)
↓
経験値133.3333【PTメンバー各員に割り振られる経験値】
↓
↓(神祝+ガンマン=経験値2.2倍)
↓
経験値293.3333【神祝+ガンマン使用者が得られる経験値】
くらいな感じがしました。
あくまで自分の感覚ですので、違ってたら御免なさいm(_ _)m。 - >>3816人PTのボーナスは+200%。 つまり3倍だと思いますよ。
(ソロの状態から、PTで1人増えるごとに40%ずつ増えるという説)
よって、こうなるかと
>経験値200【PTメンバー各員に割り振られる経験値】
> ↓
> ↓(神祝+ガンマン=経験値2.2倍)
> ↓
>経験値440【神祝+ガンマン使用者が得られる経験値】 - ♯16で砂漠迷宮MAP「モンラボネス」仕様変更がありましたね
その中で
○他のキャラクターが「サカン」と戦っている間は地下5階に入場できません。
というのがあるのですが、これはサカンに話しかけてクエストを開始する前なら
数PTが一緒にサカンを討伐しに行こうとしても全員5階に入れると理解していいでしょうか?
それとも1PT目が石版から5階に入ったらクエストを開始する前でも
2PT目以降はもう5階に入ることが出来なくなるいうことでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。 - >>383誰かがサカンに話しかけてクエストを開始した時に
石版が封鎖されるみたいですね
多分、複数PTはいけると思います。
もしも違うんだったら、石版入る→中で放置 という嫌がらせができてしまうのでw - No.383 で質問させて頂いた者です。バンダナケン様から、しかもこんなに早く
回答頂けると思っておりませんでしたので大変嬉しく、また助かりました。
近々サカンを数PTで倒しに行く交流会を実施しようかと考えておりましたので
どの時点で石版が封鎖されてしまうのかが心配で質問した次第です。
本当にどうも有難うございました。 - エリマスは支援のDAにも影響するのでしょうか?
もしも 影響しないなら無理してエリルゥを買わなくていいので・・・ - 全くもっての無関係ですね。必要無いです。
それよりか、STAかどうかを気にしたほうが良いですね。 - >>387返事ありです
やはりエリマスは無関係でしたか>< - >>382PTボーナス200%というのを勘違いしておりました。ご指摘ありがとうございますm(_ _)m。
>6人PTのボーナスは+200%。 つまり3倍だと思いますよ。
とすると経験値の計算は、
経験値200【増幅された経験値】
↓
↓({200+(フルPTボーナス200%*イベントで2倍)}÷6)
↓
経験値166.6666【PTメンバー各員に割り振られる経験値】
↓
↓(神祝+ガンマン=経験値2.2倍)
↓
経験値366.6666【神祝+ガンマン使用者が得られる経験値】
ということでよろしいでしょうか?>>380さんへ
水書や神祝、イベント等での経験値アップは基本的に掛け算で合ってると思います。
あくまで個人的な感覚での話で、検証している訳じゃないですけど・・・。m(_ _)m - イベ以外の経験アップアイテムはたぶん掛け算じゃなくて足し算
水+神祝+ガンマン=250%
狩りで通常得られる経験が100ならば
PTボーナス(200÷6=66.666)を足した
166.666+250%=583.331
普段神祝を使ってるので普段入ってる経験は
166.666+100%=333.332
なので比較すると1.75倍程度しか経験は入ってないことになる
実際には水を使う人とかのレベルの関係で上下するから
1.5倍~2.5倍くらいの経験で3.5倍もの経験が入ることはないです
使ったときの体感も含めた考察なので間違ってたら訂正よろ - >>390昔は足し算だったようですが、いまは大体掛け算で反映されているようです。>>389PTボーナス+200%と言うのは、PTの各所で発生した経験値が+200%。
つまり、3倍になって、そのあとレベル差などに応じて分配されると言う事だったはず。
通常ソロで100の経験値が発生の時
PTでその敵を狩った人が水書使用の場合、そこで発生する経験値が倍の200。
PTボーナス(6人)は、分配前の経験値がその3倍の600になると言う事のはずです。
(PTで経験2倍イベなら×3×2で6倍の1200)
レベル差がなければ、6人に均等に分配で1人100.(イベでは1人200)
神祝・ガンマンは、あくまで最終的に個人に割り振られた経験値がそれに応じて増加するはずです。(他人の経験値に影響は与えません。)
あと、神祝2倍とウェスタンコス1.2倍は重複(掛け算という事らしい)するようなので、両方使用してる方は、さらに×2×1.2の2.4倍になるようです。
追記:↑で、ウェスタンと神祝は重複して使用できるとありましたが、効果が重複とは書いてありませんでしたね。
もしかすると2.2倍であってるのかも知れません。 - 質問です。
転生して106歳のヲリですが昨晩忘却20個使ってみたところスキルが126ありました。
117で転生したため+1スキルだと思ってたのですがどうなのでしょうか?
いまいち良くわからなくて・・・・・。
Lv5毎に+1スキルされてるのならわかるのですが・・・・。
そうなると125で転生した方はLV5毎+5スキルされるんですか?
そうだとしたら大幅な違いが出るとおもいます。
どなたか教えてください。 - >>392様
転生したレベルに関係なく、
転生キャラはLv5毎にスキル+1余分に増えるはずです。
当方125転生キャラもいますが、Lv5毎に+5余分に増えることはありません。 - >>393さん
そうだったんですね。すっきりしましたありがとうございました。 - ちょっとアビスについて聞きたいです。
水入れて100支援でいったとしたら3~4時間狩まくったら何Lvくらいなりますか?
PTの火力にもよるとおもいますが、
ウマイウマイといわれてるアビス本当にうまいなら一回いってみたいなぁ~w - >>395PTの火力が無ければ火炎以下。
PTの火力があれば火炎の倍ほど。
PTが120↑ばかりだと吸われてマズくなる。
PTが100↓ばかりだと火力不足でマズくなる。
職業構成、メンバーのLv、装備に激しく左右されます。
支援で何度も行きましたが、構成によって時給に2倍近くの差が
出た事もあったので、まずは行って見るのがいいかと。 - ≫395 様
ほぉ~なるほど。
アリガトウございました。 - またもや質問。
支援で110なったらロンロつけたほうがいいのか?
2次+9程度なら用意できそうですが(足、腕、鎧、腰、盾)
これは需要がないということでしょうか??
気になるんでお願いします - 取引スレに以下の記載がありました。
>ステータス上限値開放に伴い、変身時のカンストがなくなり
バロン変身も強くなりました。
2次変身には上限あると思うのですが?
カンストがなくなったのでしょうか?? - >>3992次変身のカンスト上がりましたが、消えてはいません。
パラしか出来ないので、他職はわかりませんが、
パラは、火力281.600がカンストでした。 - >>399さん
400さんの補足ですが、
バルもテス鯖では281,600でカンストでした - ラピテストでは300k越えた気がしたんですが、2次変身カンストあるんですねぇ…
- ドラコにも純粋な子と悪い子ってあるんですか?
もしあったとしたら、よく見かける尻尾が長いのはどちらなのでしょう?(まぁ多分悪い子なのでしょうけど。。 - >>403ペット50歳の種類は2種類
コブタ→ピュア(白い服の豚) イビル(猪)
ミニドラゴン→ピュア(緑色) イビル(赤茶色)
ドラコ→ピュア(メス) イビル(オス) - >>403尻尾が長いのは悪い子です。
ビキニを着てブタのようなくるんとした尻尾なのが
純粋な子です - >>404>>405なるほど、有難うございました。
今まで全てのペットがピュアだった為、それに48になっても羽ちっちゃいですから、きっとまたピュアですね。ドラコはエビルであって欲しかったですが。。 - 115転生と125転生で違うのって50ステと+6スキルだけですよね?
そうすると、115も125もさほど強さは変わらないと思うのですが実のところどうなんですか?
本当に困ってます。よろしくお願いします。 - 転生時1れべあたりステ6もらえる
単純な話115転生の115歳と125転生の109歳が同じくらいの強さ
この差をさほど変わらないと思うなら115で転生すればいい - 408
なるほど、そうゆう考え方もあるのか・・・
どうもありがとうございます - ただ、もっとレベル上がって
115転生の121歳と、125転生の115歳が同じくらいの強さだとしても、
転生の115↑とかはかなりレベル上げがきついので、転生後115→121まであげること考えたら、未転115→125までがんばった方が楽でしょう。
結局、転生後どこまで育てたい(強くしたい)かによりますね。
ステ50スキル5にたいして魅力感じないなら115転生でもかまわないと思います。
転生Lv100↑で装備さえそろえば、十分強いですからね。転生は - 未転120↑と転生115↑は同じくらいのうまさなのでしょうか?
転生115↑は激まずとききますがどうでしょうか? - >>411未転生80から125までずっと追尾させて転生115はレベルがやっと116になるくらい
そんだけまぞい - /./ぁぁ
- 敵から出たアイテムを拾う権利について、一般的に削り勝負でより削った方に拾う権利があるといいます。
赤(1)ゲージの敵の場合は、大体それらしく感じるのですが、
以前、HPが7ゲージあるボスキャラで、誰かが残り2ゲージで失敗or挫折したあと、その残りだけ削って倒しても普通にドロップ拾えました。
上記のような、最後だけ削ってもドロップ拾える件に関して、予想される削り勝負の判断は、
「敵が死ぬ直前の?分間だけで決まっている。」
「最後1ゲージだけの削り勝負で決まっている。」
などだと思うのですが、詳細ご存知の方いましたらぜひ教えてください。 - 質問なんですが、同色マスロンセットと同時にKPP装備したらセットボーナスが
適用されていない様なんですが、これは仕様なのでしょうか? - >>414死んだ場合削った分全て無効になります
- >>415バグだと思います。スタイリッシュ実装前からマスロンセット時はセトボ合計+8以下であってもKPPのセットボーナスのうち+4全スキルだけ適用されていません。
- クロノスの動画、ムービーをとっている人居るんですが、どのようにして
とってるんですか?
SSみたいに簡単にとれて保存でき、再生できるなら
1度試してみたいと思ったので登校しました。
どなたか教えてくださいお願いしまっす。 - >>416なるほど、死んだ場合はそうなるんですね。 返答ありです。
では、7ゲージある敵をさきに誰かが4ゲージ削っり、あとから来た人が横殴りなどで3ゲージ削っても、その人にはドロップ拾う権利ないですかね?
なんか、(お手伝いや横殴りで)あとから来た高火力さんが参戦した時、
初めからなら半分以上は削ってるつもりがドロップ拾えなかったもので。
勘違いで自分が半分も削ってなかっただけなのかな。 - >>419ボスによって違っていたような気がします
最初の頃に実装されたボス
シュレーダー(煉獄)、アイドラ(祭壇)、スレイド(ラヴァ)
あとエビルの各ボス(上記3ボス+マタリエル)
のドロップはドロップ権利が発生しないボスだったかも
以前はシーフ(その場に佇み、ボスが死亡したらドロップだけ拾う行為)がいたので確かだとは思いますが
仕様が変更になっていたらすみません。
比較的後から追加になったボス
アイス女王、イルハ、サカン、ダークデュフォン、ダークマタリエル
ウィクドピッグ、Kトゥーリント、ジャキエル、マネス、裏マネス
にはドロップ権利が発生していました。
塔のボスはわかりません。
あとドロップ権利についてですが、累計の与ダメージで計算されるようなのですが
以前、サカンを2時間近くかけて残り赤ゲージの1/3まで削ったのに
後から来た転生ヲリさんにドロップ全部持っていかれましたので
多分、ある一定の時間が経過するとダメージは破棄されるのかもしれないですね - >>420>以前、サカンを2時間近くかけて残り赤ゲージの1/3まで削ったのに
HPの51%を削れてないんだったら何時間かけていようと51%かけた人にドロップ権が発生しますよ
ましてや2時間もかけて1/3であれば後からきた転ヲリが51%を削った可能性のほうが高いですよね - >>421よく読みましょ。「まで」がキーポイントね。
「赤ゲージの1/3まで削ったのに」って書いてあるので、
「MAX・・・緑→青→赤(残り1/3)まで」削ったって事。
この時点で51%どころか90%近くは削ってるっしょ。 - >>419半分削ってたのはPTでしょうか?ソロでしょうか?
PTで半分削ってた場合個人では1/6(実際にはもっとあるかもですが)しか削ってないですよね
最も削り量の多い人にドロップ権が発生しますのでPTであった場合半分削ってるつもりでも個々は実際にはほとんど削ってないため後から来た人に負ける可能性もあります
ソロであった場合半分も削っててドロップ取れなかったということが今までに経験ないのでわからないです^^; - >>422あら、よく読んでなかったwごめんw
確かに赤の1/3だったら9割近く削ってるねw - >>424The・どんまい
よくある事さっb - >>420このときはソロでして
半分どころか90%ぐらい削ってもドロップ権利は自分には来ませんでした。
おそらく一定時間が経過すると
ドロップ権利の起算元の与ダメがリセットされるのかも知れません
その時は二時間以上掛けて倒せるような魔攻でした
仮に140分とすると
もしも与ダメ累積が15分でリセットされる場合
90%÷140×15 = 9.6%
つまり自分は9.6%しか削っていないと断定され
後から来たヲリが10%削れば、ドロップ権利は後から来たヲリに行くのだろうと予想しています - >>423419に挙げたのはただ問題解決するための例ですので。
ただ、
>>最も削り量の多い人にドロップ権が発生しますので…
これ、聞いたことあったけどすっかり忘れていました。
ご指摘ありです。
ひとまず、ここまでの情報だと、以下の通りですかね。
・「個人で一番削った人およびその人が所属するPTにドロップ拾う権利がある。」
・「削り判定は、一定時間経過時 and/or 死亡時 にリセットされる。」
あと、ボスなどHPが数ゲージある敵で、赤ゲージ(もしくは最後の数ゲージ)の削り勝負だけで決まるって可能性はないですかね?
もし、体験談・実験情報などありましたら、引き続きよろしくお願いします。 - 相場について
現在里がまた値上がりしてるのですが
なぜそんなに値上がりしてるんでしょうか?
+10里エリ24が高いのは特別でわかりますが
vsモンスターにおいてですが
物理職にて、+9里にフォルトナくらいの削りができるとは思えないです
防御やALLステで命中等がかみ合ってバランス的に同等かなとは思います
+10里エリ24orフレイヤエリ25なら
当たった時の削り +10里<フレイヤ
命中するか否か +10里>フレイヤ
防御力やHP +10里>>フレイヤ
というのはわかるので
フレイヤより高価になるのはわかりますが
見た目ですかねぇ
+9里エリ23でもフォルトナより多少高いくらいとしか思えないのですが
みなさんはどうお考えでしょうか - 純粋に防御が上がるのが良いからかと。
フレイヤのほうが里より火力が上がりますが
24~5%の差は微々たるもんですよ
若干ですが里にはステがつきますし。
私的ですが防御をあげた方がサカンソロなどしやすいです。
ちなみに、危険な賭けですが+10超えれば相当硬くなります。
数が手に入れば↑を目指して叩けます。
これも高くなる理由に含まれるかも知れません
とりあえず私はフレイヤより断然里のほうが欲しいです。 - 里自体にプレミアの価値がついてるんじゃないですか?
もともとはHVRの成功報酬で芋も里も各ワールドに数個しか存在してなかったものだし - ですねぇ~ただグラボ的にはフレイヤの方が好きです
- 428です>>429様
一応私も知人と自己装備でフォルトナ フレイヤ 里+9エリ23 +10里エリ23までは
ジャキとサカンで全部試しましたが、確かに使い勝手は
フォルトナ≒里+9エリ23<フレイヤ<+10里
防御はフォルトナやフレイヤを基準としたとき
里+9エリ23で+300
里+10エリ23で+800くらいでした
防具によってもっと変動するのでなんとも言えませんが
という感じでしたね…全体的なバランスでですが
未精錬~+9までがフレイヤ並みに高いのはおっしゃる様に精錬できるからですかね
+9→+10が今ディバ円安いので4G×5=20Gで確率上作れちゃうので>>430様>>431様
里が高いのはやっぱりプレミアみたいな感じですかね
安全ディバが安いのも多少あるとは思いますが…>>429-431様方
ありがとうございました - クロノスをやってる時間は、人生のなかで無駄ですか?
- 至福の時間です
- >>433無駄です。
RMT目的なら普通に仕事
楽しい仲間と楽しいひと時を過ごすなら他MMO
今いるのは愛好家(ファン)といわれる部類が多
若い人がやりすぎると何もかも無駄にします。
時間も才能も、そしてお金も、
うわ俺ネガティブー - 質問です。
最近復帰したものですが、101未転ヲリがいます。
クロは1.6gしかないのですが、装備品を揃えるのであれば、
どういうsetが最適でしょうか??
芋+7 プルネクプルリン*2 位しか持っていません><;
両手ヲリとしてやって来てましたので、そのまま行きたいのですが・・・
安い葡萄set購入してもセトボが9になってしまうかと思います・・・
どういう風にした方がいいでしょう^^;
ネクとリング変えたほうがいいんでしょうか??
ご指南願います>< - 板違い失礼しました><;
- >>431グラボ?!グラボだと「グラフィックボード」ですから、
「グラフィック」の間違いですよね。>>418「Fraps」等のデスクトップやゲームの画面を録画するツールを
使えばよいですがそれなりにグラボやCPU、メモリ等のスペックは必要かと。
俺のPCだと録画開始すると一気に重くなりまともな動画にはなりません。 - >>434そういえば父が 「よく働いて よく遊べと」言っていた事を思い出しました。
至福・・・・ バンダナさんは働いてそうですからね
すばらしい - アビスで支援しようと思っているヲリです。
そこで質問なのですが
必要なHP+防御と命中を教えていただきたいです。
火炎では18kと8kは欲しいと言われたのですがアビスだとどのくらい必要なのでしょう?
あと岩肌は50あったほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。 - 昨日
命中はエンカ40で9K
防御=9K、HP=10K
これでヲリキラエリやアマデクロマに山で飛び込んでも死ぬ要素はなかったですね
(予測POT回復はしてました)
命中は9Kありましたが、なにせヲリ苦手なものでして
あんまり当たらないのが操作的によるものなのか判りませんでした;;
ただ山→PBだとほぼ当たる感じでしたので9Kもあれば十分なのかも
アビスで支援ヲリ名乗るなら、岩50は目指したいですが
ホリ50=183%、岩50=186%と3%しか差がないので
○シャウト50
○命中確保
○PB50
の次ぐらいの優先度合いだと思います - バンダナケンさん
ありがとうございます。
HP10.5k 防御9.5k 命中6.5kで
ソロでアビスに突っ込んでみた所
被ダメ少ない+当たらない (POTさえ叩けばダイジョブ
だったのであとは命中を調整していきますw。 - >>441アマデクロマは防御15K HP10KでもPBあたってなかったら即死しますよ
- >>443PBないと、そのくらいくらいますよね。>>441さんは、PBうまく当たったorダメ無効で回避とかしてクリ食らわなかっただけでは?
まぁ、死んでもフリポなどですぐもどってくれれば、問題ないと思いますけどね。 - アマデのクリはHP17k防御9kでも死ねるよ
- >>444そうかもしれないです
最初の山→PBがヒットしたので、死ぬ要素がなかったのかも
言われてみれば、マジで退治してるときに
直撃だと防御10K、HP+マナ11K で逝ってました - news_mailmag@cronous.jから「プリウスオンライン」のみを大々的に紹介するメールが届きました。
非常に怖いです。
どういう意図で送られたものでしょうか?? - >>447そろそろクロノス終了しますので、プリウスオンラインに移住して下さいってことじゃないの?
- ↑×2
① プリウスオンラインの宣伝
② クロノスとプリウスは、裏でつながってるんだぜ、てことを解らせるため。
③ プリウスってば、廃スペックPCでもカクカクするってことを体験させたいため。
④ プリウスやってみようとしたが、ゲーム起動画面でエラーが出て、プレイできないじ ゃん、ってことを体験させるため。
⑤ なーんだ、win2000にゃ対応してないのか、ってことを気づかせるため。
⑥ アニマ(ロリ)信者を増やすため。浴衣アバター欲しい。
⑦ Lv30後半なると、きつくなる、やることないってことを気づかせるため。
⑧ 他よろしく。↓ - 未転99パラでアビスでミラ狩りは可能でしょうか?
ステ振り、参考装備なんかも教えてください。 - STA極。支援スキルMAXは基本として。
ベースですが、シルマスは1振り・ドッチは無しで。
99でしたら、ダメ無効が付いてる防具は無いでしょうから、@はアクセですね。
なるべく、ダメ無効が付いてる物は外した方がいいです。ですが、QPPorKPPだと思いますが、これもダメ無効付いてますがHPが上がりますので付けたままでいいかと。
プルRを装備しているようであれば、片方外してクラス+2か全スキ+2Rに変えた方がいいですね。
後、死なないようであれば、盾を外すといいかもです。
とにかく回避とダメ無効を下げるのが殲滅早くなるコツかと。
後は、HPをできる限り上げる事です。
これだけ書いておいて後で気づきましたが、アビスでしたか。。無理ですね
PTで行った方が効率的にも断然良いです。
ダメアブ20でもあそこは硬いです。 - >>450不可能です。
上限突破の以前のデータですが
Lv119 ダメアブ9 1900%反射でもかなりマズいです。
防御13kHP16kですがPB無しエリキラ+デスに囲まれるとポット連打でも死ぬ場合あり
ステ振りは支援なのでSTA極です。
アビスは敵のHP防御が異様に高いのでミラ、ダメアブ狩りはかなり無理があります。
また余談ですがミラ狩り自体マド以降使い物になりません。
追記:不可能は言いすぎかも知れません。
ただやるなら森等のほうドロップも楽さも上回ります。
そして微々たるものですが経験値も入ります。 - 自分はこういう時エクセレントブローチを使ったというのを教えてください
PSしてもさっぱり売れないし良い利用方法があったら自分で使おうと思うので - >>453倉庫整理中に突然使ってしまいました
トパーズ(3時間)でした
その後は倉庫整理は諦めて、急いでスクってドピってルーカスに
自分で水を飲みながらアリ鯖レトMでソロしました
ワンクリック事故の元 - >>453>自分はこういう時エクセレントブローチを使ったというのを教えてください
自分は未転117歳の攻撃パラなのですが、野良にしろギルハンにしろ、
PT組んで狩りに行くときはブローチ使ってます。
理由はブローチを使うことでツーハンが50になることと、エリマス20%の
恩恵が大きいことです。ギルハンの時は支援パラがいないこともあり、支援
スキルが1上がるのも重宝しています。
スキルポイントが足りない時は、最初からブローチ使用を前提としてスキルの
調整をするときもあります。
>PSしてもさっぱり売れないし良い利用方法があったら自分で使おうと思うので
いまは先日の同窓会キャンペーンやログインキャンペーンで持ってる人が
いるというだけで、手持ちが無くなれば売れるようになると思います。
基本的に消耗品なので。上記キャンペーン前はルビー140M、トパーズ120M前後で
一晩出しておけば、結構売れてましたよ(byラピス)。 - ルーカスのコスチュームって、なにか付加効果あるのでしょうか?>>457さん、返答ありがとう^^
- ALLステ10、エリ10%つきます
- >>453転生後ソロ時に使用しました。
またマスターイーノの訓練のときもクリアが楽になります。
PSで100m以下なら特に勿体ぶる事も無いかなと思いますし
用途も見かけによらず多様です。
現在クロトレで50mで大量売りされていますが複アカ所持で得たもののように思え
不快な為、購入する気になれないだけ実は喉から手が出るほど欲しい所です。笑 - 神殿でジャド拾って売ろうかと思ったのですが、昔補正がつくモンスターが決まっていると聞いたことがあって育ててみようかと思います。
どなたかご存知ないですかね~~ - 神殿奥に進んで
赤絨毯が2列ならんだ場所 (ラミュと階段付近にボーンがいる場所)
そしてまず一番近い1列目の中央からでたジャドは
最近育てたので補正覚えています。
STA ベノム 従順でした。
その左の列の一番手前のボーンからタムファーを2回拾ったことがあります
まったく同じモンス、同じ場所でした。
補正はどちらもSTAでしたが一つはデス、もう一つはマッドでした。
どちらも反抗
確かな記憶ですので何かご参考になれば。 - 459です
自分が昔聞いたのは例えばラクサス倒して成長のLVあげるとDEXがつくとかヴィシャス倒すとINTがつくみたいなのを聞いたことがあったので知って詳しくご存知の方おられないかと思い書き込みました。 - 質問です。
転パタには+8M葡萄足と+10葡萄足ってどちらがいいんでしょうか? - >>462補正値に関しては、
+8M葡萄足は、防御力が高くダメ無効もつく(ついでにDEX補正有)
+10葡萄足は、STR補正がつく(ついでにv.s.ALL)
ただし、スキル補正が異なり、+10葡萄足(ベース)→+8M葡萄足(クラス)に関して、
ベースキ2減少しますが、ツーハン41以降(とりわけ41~45)は伸びが悪いです。
クリブロに余裕がある場合、クラスキ+2でブレイブの余計な2ポイントを削りクリブロにまわせば+4ポイントでクリ係数があがり、ソロ時の自己支援も上がります。
忘却が高く、最近テストサバもないせいか、まだクリブロの正確なデータも出ていないようなので、
現状では一概にどちらが良いと決めるのはちょっと難しそうですね。 - 各職のマタリソロに必要な攻撃力と防御力を教えてください。
- >>464マジシャン
転生LV100
防御4500
HP現在仕様だと8500(旧仕様の6500でも余裕)
メロー78K
クリム31K
寝落ちさえしなければ死ぬ事はないと思います
ギリで行くなら、もっと低くても可能かも
上記ステで最初からラストのマタリまでで
マナLポットを50個ぐらい
HPLポットを20個ぐらい
の消費でした(ほとんどがマタリ戦で消費) - >>464ダナケンさんに続いて。。
マジシャン
転生LV100
防御3800
HP 9000
メロー68K
クリム24K
光は1振りで23
これでいつも、残り2分以上余る感じ - 二年前と今ってどちらが人多いですか? また盛り上がっていますか?
- 2年前との比較は難しいですが、
現在は人も多く、かなり盛り上がっていますよ。
来年のクロノスと比べる、と。 - >>468さん ありがとうございました。
- >>4671年前ぐらいのクロノスだと、まったくテラにいなかったけど、
最近テラ倉庫前に6人ほどいるときとかありますね。
たまたまだったのか知りませんが、5,6人いるときしばしば、
みます。
増えていってほしいですね。
(初心者の方も入ってこられて、うれしい限りです。) - レトのガーディアンについてですが。
あれってゴースト倒した後、万が一出現した場合、出る場所ってその場なのですかな?
それとも別の場所って事もありえるのでしょうか?
知っている方居られましたらお願いします。 - >>471出る時はゴーストストーンが倒れてから5秒後?ぐらいに同じ場所に出現してます
自信はないですが、違う場所ってのは無いと思います
もしあったら、突然目の前にレトガーディアンが!!
けどそんな話は聞いたことないので^^;
あと緑や黄色よりも赤?紫?っぽいゴーストストーンの方が
レトガーディアンになりやすい気がします - ありがとうございます。
まだ一度しか出た事がなく、もしかしたらって思って念の為探し回ってました。。
結構面倒だったので、これでようやく楽に狩れます - >>472黄色!?
200体以上倒してますが、黄色は見たことが無い。。。
モニタの色設定の問題ですかね?3種類じゃないんですか?
青(紫に近い)→赤(ピンクに近い)→緑(黄緑に近い)
ガーディアン出現確率は 高い ⇔ 低い と言われてます。
が私の体感ですが、どれも一緒です。
ガーディアンが出るときは緑からでも出るし、出ないときはどれからも出ない。
なお、ゴーストの強さ(攻撃してこないので、硬さの話ですが)は上記に一致します。
ちなみに、ガーディアン相手に土瓶蒸しを使いました。
水晶のドロップ率は変わりませんでした@60体倒して水晶2個
まぁ、元々10%の確率とかだったとしたら、15%になるだけなので
体感として上がらないのは仕方ない気がしますが。。。
脱線しますが、マタリ相手にも土瓶蒸し使ってますが、未だにベルト落としません@100体超えてカウントしてませんがががが。 - >>474青なんているんですかw
モニターの問題っぽそうですねw
青(紫に近い)→赤(ピンクに近い)→緑(黄緑に近い)
たぶん自分には左から
赤 黄 緑
に見えていますw
そうか!
ギルメンによく
やった赤だーー なんてチャットしても
みんな返事しないわけだw
はぁ?赤?何言ってるの? みたいなw
脱線スマソw - >>464片手パラ
未転生 LV100
防御 8900
HP 8400
命中 8200
SLW 31K
マナクラ 60K
上記にて、マタリ出現前の雑魚を数匹残して時間切れでした。
自分はこんなものですが、Pスキのある方ならまだいけると思います。
スレの雑魚湧きくらいから20分間モンブランを使用してみたところ
1~2分残で討伐可能でした。 - >>464マタリ専用パラ
転生 LV100
防御 6.1k
HP 10k
命中 10k
SLW 64K
イルカ 160K
平均15,6分で討伐可能 *ドラ討伐後、店売りに行きます
最初 2分
シュレ 1分
ドラ 2分
スレイド4分
マタリ 6分
*転ヲリはどれくらいなんだろう・・・ - >>464・>>477マタリ専用ヲリ
転生LV100
防御7.4k
HP10.6k
命中9.6k
バルハラ162k
シャタ180k
平均16,7分で討伐可能*スレ討伐後、店売りに行きます
マタリはパラのほうが殲滅早いと思います。
ただ未転の場合は、討伐可能なのはヲリのみだと思います。 - >>476あ モンブラン使えば未転パラでも討伐可能なんですね^^;
SLW 40kで可能と言うことでしょうか?
貴重な情報ありがとうございます。 - >>479私は未転生の時、SLW40k モタ70kでマタリやってましたよ
- >>780マタリでは未転のパラさん見かけたこと無かったので、未転はヲリだけだと思ってました^^;
廃装備なのか、100↑高LVなのか知りたい・・・ - 未転100歳パラ(スクナシ)
赤鎌 エリクラスレイ
SLW 43k マナクラ44k
これでマタリ2分残してクリアしてます。
ロンクエも引き狩りで可能です。 - 未転バルではマタリソロ厳しいかな?
- 483様
無理だとおもいます。
125歳最高装備で完全ドビならわかりませんが・・ - >>483-484
Lv125入れませんよね。
たしかLv100以下進入不可になったのでおそらく不可能です。
100未満でヲリとペアならありきたりの装備でクリア可能だと思います。 - クッパって補正ハンマで叩けますか?
- 叩けません。
- >>483マタリの進入制限の無い頃に、DE10になるレベル112でギリギリクリア出来ました。(スク無し、弓バルです)
装備は+10装備も無いような感じでしたので、バルが強化された今なら装備を整えてLv100なら、ある程度行けるのではないでしょうか?(結構上手くまとめて倒すようにする。弓でもDA高めにするなど倒し方にコツはいりますが)
ぜひ実際に試して見るのが面白いのではと思います。 - >>483>>484未転バルLv100でマタリソロできました。
装備がしっかりしていれば可能です(10↑葡萄など)。
モンブラン、シャーベット、葡萄酒でドピればかなり楽です。 - 483です
皆さん情報ありがとうございます!
未転バルでのマタリクリア目指して頑張ってみたいとおもいます - 命中と攻撃の黄金比は、どのようなものでしょう
(例)
攻撃力がエリマスなど含め期待値100、命中が50%
= 命中を含めた期待値50
攻撃力がエリマスなど含め期待値70、命中が80%
= 命中を含めた期待値56
攻撃力がエリマスなど含め期待値56、命中が%100
= 命中を含めた期待値56
攻撃力がエリマスなど含め期待値50、命中が%100
= 命中を含めた期待値50
このように、数字上では100のほうが魅力的でSTR極などにしますが
実際のところ、DEXにも有る程度振ったほうが、期待値があがるのでは
ないでしょうか。
そのある程度(黄金比の範囲)の算出方法はあるのでしょうか。
また、ある命中上昇カーブや、狩場(モンスター)の違いなど複雑に
絡み合いますが、ここを深く追求するとどうなりますかね? - もともと命中率というのが表に出てこないですからね
まずは命中率の計算をおおよそでも良いので求める必要もありそうです
命中率は決して0%にもならないし100%にもならない事から
命中率=命中数値/(命中数値+回避数値)
のような式なのではないかと過去に言われていたのを思い出しました
もちろん、真相は不明ですが、一定の数値を代入して観察すると
回避数値を1000に固定
命中1000・・・・命中率50.0%
命中2000・・・・命中率66.7%
命中3000・・・・命中率75.0%
命中4000・・・・命中率80.0%
命中5000・・・・命中率83.3%
命中6000・・・・命中率85.7%
命中7000・・・・命中率87.5%
命中8000・・・・命中率88.9%
命中9000・・・・命中率90.0%
命中10000・・・・命中率90.9%
命中11000・・・・命中率91.7%
命中12000・・・・命中率92.3%
命中13000・・・・命中率92.9%
ある一定の数値を超えると上昇率が極端に低下
ある一定の数値未満だと命中率が途端に低下
これって身に覚えのある事のような気がしませんでしょうか?
「火炎では命中9Kは必要」みたいなセリフを良く聞きますが
上記の数値関係に似ているような気もしないようなするような・・・
この数式をグラフにするとy=1/xを上下逆にしたような形の双曲線になります
実際には、低命中時には、もっと当らないと体感してはいますが
命中率=命中数値/(命中数値+回避数値)
という式(考え方)はそれ程遠からずとも思えます
また
>攻撃力がエリマスなど含め期待値100、命中が50%
>= 命中を含めた期待値50
>攻撃力がエリマスなど含め期待値70、命中が80%
>= 命中を含めた期待値56
これについてですが、期待値の上昇率=ダメージの上昇率 なら良いのですが
物理攻撃は累乗比例(正確には5/3乗?)しますので
攻撃力100でダメージが100のモンスターの場合
攻撃力70に落とすと、攻撃力が0.7倍になって
0.7の5/3乗=0.5518 なので
攻撃力70だとダメージは55まで落ち込んでしまうそうです
そのため、命中率というのは、攻撃力(期待値)に掛け算するものではなく
ダメージ(期待値)に掛け算をしないと比較できない数値になります
○物理ダメージの計算式・・・本当に5/3乗なの?
○命中率(回避率)の計算式
○モンスターの回避数値
○モンスターの防御数値
○スキル発動ディレイ時間
最終的な物理のダメージの期待値を比較するには、これらの値を運営に出してもらわないと
ユーザーレベルではとても導き出せないと思います - 砂漠ってどこですか?
- モンラボネスってとこの事です。
正確にはアルカディアってとこが砂漠なのですが、そこは経験値になるようなモンスはいませんので。その地下にあるモンラボネスで狩るのが主流ですね。
ちなみに、レベルは80~です。 - トパ耳やオパ耳の 補正+○% について質問です。
装備込みで防御を1000と考えてトパ耳10%だったら1100になるのですか??
装備はずした状態+10%+装備の防御 になるのでしょうか?? - >>495ならないです
実はステータス画面だけでは、どれぐらい上昇するのかがわかり難いのです。
どのぐらい強くなるのかを購入する前に知る事ができれば
無駄な買い物もしなくてすみますので、是非覚えておくと便利です。
まず防御には
ステータス画面で見ることのできる【最終防御力】と
見ることのできない【基本防御力】があります>>495さんの言っている「装備込みで防御を1000」というのは恐らく【最終防御力】になります
防御補正+○○%は【基本防御力】に掛け算されます
攻撃力についても
上記と同じように基本攻撃力が存在します
防御力の求め方攻撃力の求め方(物理) - +10マンボ耳2個装備と+10マンボ耳+ベルドット耳(エリ)だと、どっちが
強くなるのでしょうか?
攻撃力期待値】=【スキル攻撃力】×○○マスター
【クリティカル時攻撃力期待値】=【スキル攻撃力】×クリティカル係数×○○マスター
【総合的な期待値計算】
{攻撃力×(1-クリ率÷100)+攻撃力×クリ率÷100×クリ係数}×○○マスター
の考えで行くと15%位エリがアップすると強そうなんですが・・・
マンボ耳を入手するか、ベルドットを叩くか悩み中です。 - >>497>>497さんの現在の装備が判らないので、比較のしようが無いですが
マン耳二個にするかどうかを悩んでいる=ツーハンが現在48
ということでよろしいでしょうか?
そしてマン耳を購入しようと考えているという事は
ある程度の資産があると思いますので
転生パラさんでよろしいでしょうか?
また、転生パラさんでも火力をかなり意識されておられるようなので
LVは115以上でさらに防具面はある程度は揃っていると仮定してもよろしいでしょうか?>>497さんの装備とLVと転生の有無が不明ですので
こちらで勝手に推測して計算する以外に方法がありませんので
勝手にこんな感じで設定します↓
LV115
フレイヤ、紅蓮、+7マスロン二次
ルネネク、プルリン2個、+12ジャキP3個
ペット(エリ13%)
をベースに計算します
スキル振りも不明なので以下で勝手に推測計算
ドッチ1、ツーハン17(48)
ヒール、ライフ、ホリ、エンカが1
ブレイブ19(50)、クリブロ18(49)
SW20、SLW8、デルフィン6
余りスキルポイント・・0
合計エリ=177%
SLW8・・・魔攻83,491・・・期待値716,937
デル6・・・魔攻198,789・・・期待値1,707,001
~~~~~ここまでが>>497さんの装備やステ、スキル振りの予想です~~~~
~~~~~~~~~~~~ここから比較スタートです~~~~~~~~~~~~
+10マン耳×2の場合・・・ツーハンが50に
SLW8・・・魔攻87,581・・・期待値752,058
デル6・・・魔攻208,526・・・期待値1,790,613
+10マン耳とペリドット(エリ15%)・・・ツーハンが49に、エリ合計が192に
SLW8・・・魔攻85,525・・・期待値774,172
デル6・・・魔攻203,632・・・期待値1,843,277>>497さんの具体的な装備やスキル振り、ステ振り、現在のLVが判れば
ピンポイントで正確な比較が可能です - 追記
パラやったこと無いので、実際にパラ経験者からの意見も参考にすると良いと思います
スキル振りとか妄想で勝手に火力だけを見た振り方ですし
アクセの揃え方もマジシャンをベースに考えてますので
一般的なアクセの組み合わせからかけ離れているかも - アビスの水変身で質問です
1Fの固定狩りなのですが変身するときには
1、モンスがすべて沸くのを待ってから狩る
2、モンスが全て沸いてない状態で狩る
のではどちらの方がいいのでしょうか?
1では一掃した後の沸きに時間があるのですが2ではその時間が少ない
自分としては1の方が経験値効率が良いと思うのですが
どちらの方が経験値効率いいのでしょうか? - LV110になった未転パラです。
ロンロード2次鎧帯手足(同色)
ルネネク
芋
KPPx3
プルリン+ルネリン
上記を装備した場合、カラドと無色ロンロード盾を装備すると
ロンロード盾のセットボーナスであるシルマス+4は画面上表示されますが、
スキル画面では適応されていませんでした。
なんでだ? - たしか、KPP/QPPのセットボーナスが適用されていると
ロンのセットボーナスが併用できないバグがあった筈です。
バグが修正されていないようなら、+4のボーナスは残念ながら諦めるしかないです^^; - セットボーナス 8つ超えるからでは?
- KPPで+3
(20%エリートマスター、+50%最大HP、+4全スキル)
ロンで+3
(+8ALLステ、+5%経験値獲得量、+3全スキル)
同色セットで+1
(+8ALLステ)
ロン盾で+1
(+4シールドマスタリー)
プルリン+ルネリン ボーナス無
計8個だから本来なら大丈夫のはずでは? - >>501です。>>504>計8個だから本来なら大丈夫のはずでは?
ところがシルマスはロン盾が元々あるシルマス+2だけ
適当されており、セットボーナスの+4はついてないんですよ。
KPP1個はずすとシルマス+4のセットボは適応されます。 - 質問なんですが
高位成長武器ってどこが高位なんですか?
後、強化成長武器ってどこが強化されたんですか?
完全体とか鎌だとどっちがいいんですかね? - 501様
ロン盾のセトボは実装当初から、反映されたり
されなかったりです。
装備の組み合わせでセトボ8こに関係なく
反映されないことがあるみたいです。
506様
高位成長武器は、全然高位じゃないです。ちょっとだけ違うみたいです。
強化成長武器も、ちょっとだけ強化されてます。 - No.498さま
ご返事遅れ申し訳ありませんでした。
現在の状況は
●LV:110転生
●装備:
頭:芋10(エリ15)or魔王MAX補正
鎧:7レオ鎧(2次)
腕:8M葡萄(2次)
腰:8M葡萄(2次)
ネク:ルネネク(エリ33)
指輪:プルリン
ペンダント:パンペン
足:10葡萄(2次)
耳:10マンボ耳×2
ペット:エリ15%
アド:エリ96
●スキル:
ドッチ1(28)、アキュ1(28)ツーハン20(48)
ライフ、ホリ、エンカが1(26)
ブレイブ24(49)、クリブロ24(49)
MB2
紅熊7、デルフィン6
以上の装備です。
7デル(エリ15)の装備との比較を検討したく思います。 - >>508ペンダント:パンペンとありますがKPPでよろしいですよね?
あとステ振りはSTRは極でしょうか?
>ドッチ1(28)、アキュ1(28)ツーハン20(48)
とありますが、上記の装備だとツーハンは補正込み47になると思います
何か抜けている装備があるのではないでしょうか - KPP、STR極(込み668)、マンボ耳2個でツーハン47
と仮定します
結果だけを載せても良いのですが
今後>>508さんが別の事で悩まれないよう
計算式や考え方も載せます
※詳しい数値が不明な為ある程度の誤差はあります
1.基本攻撃力の求め方
式:【基本攻撃力】=(STR-13)×STR係数 +(武器の攻撃力+ダメージエンチャンターによる上昇数値)・・・端数処理なし
STR=554+134=688
パラディンのSTR係数=1.4
武器の攻撃力=623+56=679(過去見た他人のアドの補正)
(688-13)×1.4+679=1624>>508さんの基本攻撃力は【1624】です
2.攻撃力補正%の合計
式:【%補正値計】=(パッシブスキル% +全装備品% +支援系スキル% +100)÷100
パッシブスキル=630%(ツーハン47)+357%(ルネネク、KPP×3、魔王、プルリン×2※全部自分の補正より)+310%(ブレイブ49)+97%(エンカ26)
=1394%>>508さんの攻撃力補正%の合計は【1394%】です
3.最終攻撃力の求め方
式:【最終攻撃力】=【基本攻撃力】×【%補正計】×Fスク等・・・切り捨て
基本攻撃力は1.で出した答え
%補正計は2.で出した答え
%の計算は必ず(100+○○)÷100で掛け算すること
1624×(100+1394)÷100=24262.56・・・切捨てにより24262>>508さんの最終攻撃力は【24262】です
※この数値がステータス画面上で確認できる《攻撃力》です
※この値の上限値は128000です
4.スキル攻撃力の求め方
式:【スキル攻撃力】=【最終攻撃力】×使用スキル%補正
デルフィン6のスキル%補正=550%
デルフィン7のスキル%補正=580%
デルフィン6の場合・・・・24262×(100+550)÷100=【157703】
デルフィン7の場合・・・・24262×(100+580)÷100=【164981】
※この数値がステータス画面上で確認できる《魔法攻撃力》です
※こちらの数値で上限というのは確認されていません
(俗に言うカンスト値というのは上記の《攻撃力》が128Kで打ち止めになる為
結果的にこちらも打ち止めになるから。
厳密に言えば《魔法攻撃力》のカンスト値はまだ判明していないです)
5.攻撃力期待値の求め方
【攻撃力期待値】=【スキル攻撃力】×○○マスター
【クリティカル時攻撃力期待値】=【スキル攻撃力】×クリティカル係数×○○マスター
【総合的な期待値計算】
{攻撃力×(1-クリ率÷100)+攻撃力×クリ率÷100×クリ係数}×○○マスター
クリ率=75%を上限とする
クリ係数=2.3(パラディンの基本クリ係数)+1.6(クリブロ49)=3.9
エリマス合計=174%(アドルフ、ルネネク、KPP×3、魔王、プルリン)
デルフィン6の場合
{157703×(1-75÷100) + 157703×(75÷100)×3.9}×(100+174)÷100≒【1,371,937】
デルフィン7の場合・・・【1,435,252】(式省略)
6.+10マンボ耳をペリドット耳(エリ15)に変えた場合
基本攻撃力・・・1624→1596(STRが下がった為)
攻撃力補正%・・・1394%→1372%(ツーハン、クリブロ、エンカが下がった為)
最終攻撃力=24262→23493
スキル攻撃力
デル6・・・157703→152704
デル7・・・164981→152704
攻撃力期待値
デル6・・・【1,371,937】→【1,368,075】
デル7・・・【1,435,252】→【1,431,218】
これだけだと期待値は下がりますが・・・・・・
7.さらにクリブロを1増やして49をキープした場合
攻撃力期待値
デル6・・・【1,371,937】→【1,401,174】
デル7・・・【1,435,252】→【1,465,844】
結論:ペリドット耳エリ15%に変えて、さらにクリブロ49をキープすれば殲滅力は上昇します
さらに細かく検証すると、エリ9%以上で良いです
あとがき
これらのデータは以下のようになっています
※防具の補正により若干の誤差あり
※クリブロ49でのクリ係数が1.6と仮定
※クリ率の上限が75%と仮定
※125転生したと仮定
※メダルは取得済みと仮定
※期待値のみにしか着目していない為、命中面、防御面はダウンします
※端数処理の内容を修正しました - BandannaKEN さま
すばらしい検証ありがとうございます。
情報が不足している中での検証、本当に感謝しております。
<ステ振り情報補正込み>
STR747/DEX106/STA250/INT106(マンボ耳2個+ペット含み)
ご回答いただいた情報から推測すると
10G用意して、マンボ耳+レオ鎧+αで鎧+10を購入が今からの
目標になりそうですね。(最終目標)
Step1:マンボ耳売却しべりドット購入(クリ49確保のため
レベルアップが条件ですが・・)
Step2:クロ貯めてレオ鎧売却し、レオ鎧10を購入
途中で安全合円でも入手できたら、叩いてみますが・・・
色々とありがとうございました。 - バンダナさんの解説はすごく分かりやすいです。
他の人にもとても参考になります^^ - 質問なのですが、マタリ腰合成失敗した時
封印腰は、消滅するのでしょうか?
それとも他の素材が消えて、封印腰は残るのでしょうか? - DDはダークディフォンですか?
それともダークデュフォンですか?
どちらも聞くので分からなくなりました>< - ダークディフォンです。
- >>510細かい指摘で申し訳ないのですが、1回目の切捨てはないと思います。
あともうひとつ、DEの火力の効果を考えるとき上限のみの上昇なので平均では半分の火力アップにしかならないということです。 - パラのクリブロについて質問です。
クリブロ49のクリ係数において、現時点で信憑性が高いのは3.8と3.9のどちらなのでしょうか?このスレ読んで自分はクリブロ49の時のクリ係数は3.8だと思い込んでいまして、、
自分で検証してない他力本願で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 - >>515さん
ありがとうございました^^ - >>516一回目を切り捨てしないと誤差出ませんかね?
実際に本鯖の実数値と比べて、自分は誤差が出たことがないですね
逆に誤差が出る場合はどのような組み合わせの時でしょうか?
もしかしたら自分も気づいていないロジックを発見できるかもしれないので
詳細を教えていただけると助かります
>あともうひとつ、DEの火力の効果を考えるとき上限のみの上昇なので平均では半分の火力アップにしかならないということです。
これって正直手抜きなんですよね^^;
本来ならば中央値で捕らえなければならないのですが、自分が計算エクセルを作った時
スタートの仕組み作りの段階で最大値のみで作り上げてしまいまして><
まぁ大体会話で出てくる数値って、みんな最大値を言いますので、まぁ良いかな?ってのと
この数値を元にどの装備を選ぶのかの為に計算エクセルを作成したのですが
実際にゲーム内で誤差も出たこともなく、選択した装備で失敗したこともないので
この最大値のみで計測比較をしています
何より、補正数値そのものが正確に足し算されないバグとかもある中で
本当に中央値に収束しているのかどうかも不明ですので - >>519私の勘違いかもしれませんので補正を申し上げますと
職はヲリ
STR 937(端数がでたときに差が出る数値にしました)
2ハン570 スピトレ132 装備505
武器の上限値 918
スパスクあり
計算結果は40717.2324
切捨てありなら40710.436
ステータス画面は40717となりました。 - >>520自分の計算機でも40717になりました
エクセルの式をよく見てみたら、、、、自分も切り捨てていませんでした・・・
誤解を招くといけませんので、上記の内容を修正させていただきました
ご指摘ありがとうございました - 新たな発見です。
Lv111になったので、スキル見直しをした際に・・・
クリ50+ブレ39>クリ49+ブレ40
といった結果になりました。
火炎・レト・エンタにての結果です。
クリ49説は・・・?って感じで、今日からクリ50でLv112
目指し頑張ります。
スキル詳細は
●スキル:
ドッチ1(28)、アキュ1(28)ツーハン20(47)
ライフ、ホリ、エンカが1(26)SW20
MB2
SLW7、デルフィン2
<ステ振り情報補正込み>
STR753/DEX106/STA250/INT106(マンボ耳2個+ペット含み) - >>522どういう検証をしてそうなったのかが気になる
ただ単に魔攻が上がったってだけなら笑ってあげよう - >>522さん
素手でこの状態を作れますでしょうか?
↓
クリブロ50
クリブロ49
協力者がいるのならば、素手で殴っても十分ダメージが与えられるぐらい
相手には全裸に近い状態になってもらって
通常時のダメージ、クリ時のダメージを計測して
あとは支援スキル等で、攻撃を上げて行き
通常時のダメージが先ほどのクリ時のダメージと一緒になる時を探して
攻撃力同士を割り算すればクリ係数出ますので
もしもクリブロ50でのクリ係数が3.9以上ならこれは革命的発見かもw - >>520-521
ナンテコッタイ/(^o^)\
昔誰かに計算式を教えてもらってからずっと切り捨てて計算してた・・・>>523逆じゃね?
パッシブであるブレイブを40→39にしてるんだから、表示される魔攻は下がるはず。
しかし、523の詳細報告次第ではパラのステ振りを変えねばならんね。>>517が華麗にスルーされたので再質問したいのですが、>>524クリブロ49の時、クリ係数が3.9だというのはご自身で検証されたのですか?
3.8という数値はいろいろあいまいな部分が多く、もし3.9という数値が適正なら
ぜひ今日からでも使わせてもらいたいのですが・・・ - 支援オリはシャウト補正込み50 は当たり前だと思うのですが
転生攻撃オリの皆さんシャウトはいくつ確保してますか
スピトレ40↓以下にしてもシャウトは50確保でしょうか
(ソロ,PT両方するという前提です。)
転生攻撃オリさん達よろしくお願いします。 - >>525いえ、とんでもない
自分が良く見てる某サイトにも記載がなく
ここクロトレではクリブロ49で3.8
なので、もしも3.9以上ならば大きな発見 - >>527>>525がいっているのは、>>510でさらっとクリ係数が3.9 になってるんでってことでそ?
- >>522>>524ファンのベヒをクリブロ49と50で殴ってきました。
(ブレイブなど他のスキルは同一で)
詳しいクリ係数の検証はできませんが、
単純にクリ前後のSS撮って、同じ倍率で拡大し定規で画面を測ってみました。
こんないい加減でいいのかな?
3回ずつしかやってませんが、クリブロ49、50とも全く同じでした。
他に検証された方いましたら、お願いします。 - いやだから仮定と書いたのだけど・・
書いた場所が判りにくいのかな - 只今帰宅して、スレ確認しましたが、明日以降に「素手」での検証
させていただきます。
ギルメンの裸は見たくないけど、協力依頼してみます。^^ - >>526ヲリにとってシャウト50にするのは絶対条件と言っていいほど重要なものなので
未転・転生にかかわらず50確保していると思います
仮に50確保していないと言う人はよほど火力に自信があるか(イルハを素手で5発で倒す人とか)、シャウト50の恩恵をわかってない人だと私は思います。 - クリブロ49のクリ係数は、の、59 と 68 の記事読むと、「クリブロ49で3.8」の信頼性高そうですね。>>523,>>525おそらく、武器を持った状態で攻撃して、
ブレ39クリ50の時武器攻撃力高い時のダメージ ブレ40クリ49の時武器攻撃力低い時のダメージ>>522さんは、武器使用時のダメージのバラつきも考えず、↑を単純に比較してしまっただけでは?
とりあえず、武器を持って、さらに対モンス攻撃で、ブレイブやクリブロ1のわずかな差なんてそう測れるものじゃないでしょ。
もし本当に、>>522さんの言うようにブレ39クリ50の方が削れるとするなら、
クリ発生率に差がある可能性が高いですね。 - >>532シャウト50は必須だったの?
( ̄_ ̄|||) が~ん - >>532私はいつも支援ヲリさんとペアで、
実際、バルハラ・スピトレ・シャタ極の火力を試したくてポイント足らずにシャウト削って振ってみました。
サカンをペアならそこそこ時間短縮。
ギル・ユニハンでもヲリ・ヲリ・ヲリ・ヲリ・バル・支援のPTでみんなシャウト50確保しててw
私的にはシャウトを削るのもある意味アリだと思いました。
個人的に普段よくやるロンアイスクエも思ったほど困らないし。
イベ以外ではサカン倒すくらいが目的だし。
もちろんシャウト50は重要!
質問していた人にボス狩りは当てはまらないので50振った方が良い思います。
私も支援ヲリさんがイン出来なくなれば振り戻す予定です。 - >>527-528
3.8了解です。
ありがとうございました。>>533>武器使用時のダメージのバラつきも考えず、↑を単純に比較してしまっただけでは?
自分もそう思ったw - 529です>>533>とりあえず、武器を持って、さらに対モンス攻撃で、ブレイブやクリブロ1のわずかな差なんてそう測れるものじゃないでしょ。
あのあと、クリブロ37、41、45でも試しましたが、
49、50も合わせ画面計測では有意な差はありませんでした。
単純に対モンス攻撃で測れるものではないのですね、大変勉強になりました。
中途半端な検証で、軽率な書き込みをしてしまい、すみませんでした。 - >>532
ありがとうです
転生しても込み50でいきたいよおもいます - >>532様
シャウトに4振るのとバサカに1振るのとではどっちがいいのでしょ?
火力上げるのに必死なヲリからの質問でした^^; - >>539さん
何も情報が無いのでよくわかりません
あなたの火力やソロ・PTをする割合やあなたのスキル値などの情報がない限り
アドバイスすることは難しいです
私の持論では
火力X*10^3 シャウトY%ダウン =(X*10^3)*{1+(Y/100)}=実際の火力
なのでどちらの数値が良いか自分で判断してください
私はシャウト50をスピトレ等のスキルを削ってでも確保しています
他の人の考え方は知らないので一概に自分の意見を鵜呑みにしないようにしていただきたいと思います。
あとヲリに関する質問はウォリアー板でお願いします - >>539一般的には他の防御系スキル削ってシャウト4+バカサ1両方とるになるはず
- 539です。>>526さんの質問に便乗しただけでしたorz
- 転生後の金策についての質問です。
サカン・アイス・DD・塔・図書
(マタリ・ロン・レト水晶は未転でも出来る為除外)
各職で出来る出来ないを知りたいので教えてください。
Lv100以上、装備は並装備(100G前後で揃う物を装備)
と仮定してお願いします。
また、クリアした時の装備など教えていただだけると嬉しいです。 - >>543シュレーダー、スレイド、塔 だけがヲリがソロ不可能です
シュレーダー・・・ソーニーでは雑魚間に合わず
スレイド・・・バルハラのディレイ長すぎて雑魚間に合わず
ポールピノ・・・物理攻撃無効
所要時間を無視すれば
マジシャンだけが全てのボスをソロできます
そしてマジシャンだけが装備ではなくテクニックでボスを倒せます
サカン
未転生LV118マジ(55分で倒せる計算)
鎮魂 聖冠 QPP ルネネク プルリン 他ロン+9二次
INTスク、課金スク、モンブラン
ずっと雷と新雷
アイス
未転生LV80マジ(雑魚15分ボス30分)
カリス 天使 QPP ルネネク プルリン QPB ラロシュ
スク無し
雑魚、ずっと引き狩り・・・最初の239匹雑魚でLVが87に
その後、新氷を覚えてそのまま女王戦
防御は結局はどんな攻撃でも一撃即死なので全裸でも可能かも
DD
転生LV95マジ(60分以内)
カリス 天使 QPP ルネネク ルネリン QPB ラロシュ
スク無し
魔盾のタイミングをミスるたびに死亡
何度も死亡してもリトライ。深夜や早朝だと誰も来ない時がある
ポールピノ
ファビアンが3つ、もしくは目覚ましが3つあれば行けるらしい - >>544>そしてマジシャンだけが装備ではなくテクニックでボスを倒せます
低レベルで倒す場合、どの職でもテクニックは必要かと
それに鎮魂や聖冠等が必要な時点で装備が必要なんじゃ・・・ - けど100Gで揃っちゃう罠・・・
- >>545狩金策する転生レベが装備揃ってないって、どんだけ寄生虫で過ごしてきたんだと小一時間
- 当方ラピス住人です。
質問なのですが、ほかワールドではDDに誰もこないときがよくあるのですか? - >>543ヲリならサカンソロは楽です。
攻撃力・クリ・エリ・命中が高ければできます。
防御は低くても工夫すれば楽にソロが可能です。
シャタ 235k
クリ 62
エリ 168
命中 12.7k
上記の能力でサカンは20分くらいで狩れます。
予算が100G前後なのでヲリで装備を揃えるとしたら
+7マスロンセット
+10芋
AP、AP、MP
+11MN(エリ高いもの)
プルリン
+10ミョルニル
+10マンボイヤリング(なければルビーかトパーズがいいかも)
を揃えればなんとかできると思います。
話はそれますが、私は最近になってソロができるようになりました。
ボスをソロで倒せることは嬉しいですが、ソロでできてしまうこと自体複雑な気分です。
キャラ強化がかなり影響していますね。
クロノスはこのままでいいのかな。 - パス忘れたのでID違いますが>>543です。>>544様>>549様
ありがとうございます。
鎮魂、聖冠以外は持ってますので(テクニックはないですが
今いる未転100マジでアイスDD試してみたいと思います。
マジはPKイベ以外に使えると思ってなかったのでマジ驚きました
ヲリも未転100でマタリロンレト用にいます
装備もマンボイヤリング以外は持ってますので
ヲリを転生させることになればやってみたいと思います。
キャラ強化も影響してると思いますが
それ以上に高精錬アクセ防具が簡単に入手できるようになった
そして高性能アクセの実装もかなり影響してると思います(特にイヤリング
私は未転キャラしか持ってませんので
どの子を転生させるか悩んでいたので質問させていただきました
転生レベルに達してるのはパラバルですが、とても参考になりました
ありがとうございました。 - 転100歳パラですが、質問です。
赤鎌とアドだと、どちらがよろしいのでしょうか?
以前、同じような質問を見かけ確か、『変身も使用したいのであればアドでそれ以外なら鎌』と書いてあったような気がします。(探したのですが見つかりませんでしたorz
鎌ならサブキャラとも共有できますし、良いかなっと思いまして・・
もしこれこれこういうアクセの組み合わせだと赤鎌との相性良いかも、と言った事を知ってる方宜しくおねがいします。 - クロノスのメンバーズサイトにログインして
ギルドフラッグ登録をしようとしたところ
最後に「登録」を押しますと
「bmpファイルのみ登録できます。」
と出てしまいました。
当方PCには疎い為どういうことなのか理解できないでいます。
何かを改善する必要があるということだけは何となく解っています。
どこに質問していいのか解らず、とりあえずコチラで質問させて頂きました。 - 連レスすいません。
bmpというのは拡張子のことだったんですね^^;
bmpでヤフー検索したら拡張子で引っかかったので拡張子変更してみました。
正常に反映されると良いのですが・・・。
私と同じ状況に陥られた方等の為に↑のレスは削除せず
対処方法を書かせて頂きました。
駄レス申し訳ないです。 - プチタマのドロップは塔のボスのみでしょうか?
低lvの塔でも出ますでしょうか? - >>553クロノス質問掲示板
キーワード[bmp]検索
タイトル
中級者~上級者の質問コーナー
初心者質問 総合スレ その5 ←No.413・・・ - >>555ありがとうございます^^
コンビニ装備のエンチャントですが、
アダマンエンは+いくつまで破壊されないのでしょうか?
+7までしか強化できないようですが@@; - 久しぶり(2ヶ月)ぶりにINしました。
キャラの頭に赤いわっかが付いていました。
同じわっかがある人と、ない人がいました。
これは何ですか? - >>558運営の公式を読めば解ることなのですが
現在イベント中でギルドに加入している人には赤い輪がついています。
逆に加入していない人には赤い輪はついていません。
イベントの詳細に関しましては公式をどうぞ^^ - >>559バンビ男爵さんへ
丁寧な回答ありがとうございます。
公式HPを確認してきました。 - そろそろPCの買い替えを考えているのですがそこで質問です
現在OSがWindowsXPなのですがVISTAや7の動作環境は今現在どんな感じなのでしょうか?
実際にそれらのOSでプレイされている方がおられましたら情報の提供お願いします - 運営HPではXPが推奨のままですね。
vista/win7とも64bitでは動作に不具合があるようですので、32bit版が入ってるものを購入された方がいいのでは?
ちなみに、vista入りN○Cのデスクトップ使用してますが、今のところ特に問題なく動いてます^^ - >>562情報ありがとう
以前vistaに乗り換えたためクロノスができなくなりそのまま引退したフレンドがいたもんだからさ・・・
とりあえず現状XPとvistaは問題なさそうだね
7に関してはまだ無理っぽいかな・・・ - 最近ようやく転生115になりましたので
ソロでジャキ狩りしてみたいのですが
ソロの場合だと、ゴルソンとアザゼルの処理はどのようにすればいいのでしょうか?
当方ジャキ狩りはPTで2,3度程しか行ったことが無くあまりくわしくないので、どうかご教示下さい。
(ギルドには加入しておらず、ほぼソロのみです。) - PTみたいにアザゴルを隔離するのは非常に困難です
なのでソロでやるなら。。まずアザゼルをホリされる前に瞬殺してください
ジャキだけやりたいなら
誰かパートナー作って行った方が良いと思いますよ
途中で死ぬとベガからやり直しだし
誰かMAPに残っていれば続きから出来るし - >>564職はなんでしょうか?
もしもマジならば、未転生マジの場合でも
ジャキ、アザ、ゴルが出現したら
ジャキ向かって魔盾キャンセル雷、そしてアザ&ゴルとジャキの距離ができたら
ジャキに向かって新氷
そのまま対面へ逃げて、アザ&ゴルを引き離したら、中央にテレポして
11時の方角にジャキ、5時の方角にアザ&ゴル を新氷で固める
アザ&ゴルのスタンは届かない
ジャキの直撃も届かない(遠距離の地面から何か飛び出てくる奴は喰らう)
この状態を作れれば、もう負けはないです
ただ、そこから7時間かかりますが・・・
転生マジならもう少し早く倒せると思います - 永久アク禁について、、、
メルアド変更したら又書き込みできると思うのだが、、
意味あるのでしょうか?
それとか契約変更してADSLを光に変えるとか??? - クロトレのアク禁のことであれば、トレ管へ直接聞いて下さい。
その他のことは2chでもいけば色々情報がありますが自己責任で。
この手のことは、ファンサイトで聞くべきことではないですよ^^ - >>565>>566様ご教示頂き有難う御座います。
当方転生ヲリです。
友人は少ないですが、PTを組んで経験を重ねてみて、ソロでチャレンジしてみたいですが、アザゼルを瞬殺出来る程の火力は無いと思いますので精進したいと思います。 - マスタースキルの訓練についてですが、
現在60歳マジにてどうしてもクリアできません。マスターの印がほしいので
サモン本を使わずにクリアしたいのですが、クリアのコツがあれば教えてください。 - 装備がわからないとなんとも言えないけど
1.もう少しレベル上げてから再戦
68にすればQPPも装備できるから楽になるし
2.防御が足らなくて死んでしまうようなら
装備の強化とスキスクのホリ使ってみるとか
3.ドーピングする - >>570ラストのイトゥ×2、シュレーダーで苦戦していると思います
実は、イトゥ×2は倒す必要はないです
最後3匹になったら、Rキーを押して、歩きモードにし
Wキー(or方向キーの↑)をチョンチョンと少しずつ押しながら
1ドット単位でイトゥ、シュレに近づいてください
イトゥ×2はこちらに気づかず、ぼけ~~っとしてます
そして、シュレーダーだけが来ます
あとはその場所から少し下がって
シュレーダーだけに雷連打します
おそらくこれで楽勝でクリアできます - ありがとうございます。結果から言うとサモンを使ってクリアしました。
Lvを上げてというのは今すぐマスタースキルを覚えたいから×
装備はそこそこの物を使っているので。。もはやその上は無いかなと。
ドーピングはシャーベット、封魂、を使ってやってみましたがやはり無理。。
マスターの印が安い値で売られていたので、諦めてサモンを使いました。
達成感は無いけど、スキルを使えるようになったので、まあ良しって事で。 - グリーントリスエンブレムとイエロートリスエンブレム(名前間違ってたらすんません)は公式のどこに書いてあるのでしょうか?
合成でつくるものなんでしょうか? - >>574公式のクジリニューアルのとこに載ってますよ。
コエリスの器から出るみたいです。 - ブローチを使用後に変身すると効果はなくなりますか?
それとブローチの効果時間は何分でしょうか? - ブローチの効果は3時間です。
また、変身やリログしても効果は持続されます。 - どなたか命中の算出方法知っている方教えてください。
- セトボについてです
現在支援で、祝大天使をようやく作成出来たのですが(限りなく最低補正ですけどw)、
以下の現在の装備から「祝QPN」に変更すると、どれが消えてしまうのでしょうか。
(いまいちセトボオーバーの理屈が理解出来ておりません…)
また、その他に何かよい提案などございましたら、ご教授よろしくお願いいたします
頭:祝大天使(←+10芋より変更)
鎧:+10葡萄
腕:+10葡萄
足:+10雷
腰:+10葡萄
R:プルリン×2
P:祝QPP×3
N:プルネク(→コレを祝QPNに変更すると…?)
耳:+9パール +10アクアマリン
プルネクの弱点である魔攻の低さをカバーするために、ヒール3振り(約14000回復)にしております - >>579祝QPPセトボ3個、プルリンセトボ3個、祝天使+祝QPNセトボ2個
セトボ合計8個なので、ぎりぎり全部適用されるはずです。
セットボーナスは最大8個までで、9個以上になるといずれかが消えます。 - 現在クロノス歴3年のものです。
現在 転パラ(115転生102Lv装備なし)
転マジ(115転生91Lv装備なし)
転ヲリ(115転生103Lv装備あり)
この3体いますが…支援パラを作って125Lv目指そうかと思ったりしてます。
でも、なんだかよくわからなくて…
ヲリはなんかいまいちだし 装備もん~って感じで金策もできないし。
クーパー +10葡萄 それなりの装備はあるんです。 AP11とかMP10
腕はm葡萄腕10
何度も休止なんか繰り返して…です。
また0からの支援から始めてみようとおもったり・・ん~でもよくわからない。
誰かたすけてええええええ^^; - 追記:ちなみにスケイプでやってます。
合わせて、ラピに移住しようとも考えていますが
ラピでしたら、125になるのがはやいですか?
また、ラピはボス狩とか人が多くてできませんか? - >>581>>582質問、というよりは進路相談のような内容ですね^^
どんなMMOでも、長くいれば目標が分からなくなりますからねぇ。
一応の方向性としては、
①新規で支援パラをやるなら、クパを売る覚悟があるか考える(資金あれば売らなくてもいいですね^^)
②新しい鯖で一から始めるつもりがあれば、HP・ブログなどで先に自分に合いそうなギルドを見つけておく
③野良で募集して、人が集まらなくても腐らないw
ご本人が迷っておられるようなので、これ以上アドバイスしようがありませんが、
125転生は一人じゃ無理なので仲間との良好な関係を作るのが先決かもしれません。 - 最近復帰した者です。(115転生106 転パラ)
ギルド消滅したようで、現在ソロのみで遊んでおります。
久々に野良PTに入ろうかと思うのですが
STR極 自己支援(28) HP11K 防御9K SLW66K エリ215% ダメ無効75↑
上記能力でアビスに火力として参加できますでしょうか? - >>584スラの火力もエリの数値も申し分ありません。
防御もライフもいい感じに確保できてます。
十分な火力キャラとしてPTに貢献できると思います。
胸を張ってアビスPTに参加しちゃって下さい。 - 質問です
ゲームパッドを使っての狩りは規約違反なのでしょうか?
ボタンの割り振りにはソフトを使う予定です
マクロ等といった自動操作ではありません
マウスでは面倒だったので連打機能のあるものを使いたいのですが
どうなのでしょうか? - >>586もうずいぶん前にGMに聞いた時のお答えですが
その場で質疑応答にすぐさま対応できない状況(多分狩り行為限定)
を注意対象としているようです
運営も不公平性という点に重視して対処したいところですが
具体的な対応が不可能なため、この確認方法になっていると思われます - BandannaKENさんありがとうございます
一部狩場を除きなるべく使わないようにしていきたいと思います。 - ヲリ成長のシュルトってタムみたいに
PBキャンセルシャウト出来るんでしょうか?
分かる方、教えて下さい。 - >>589可能ですよ。
- >>589さんに便乗質問する形になってしまうのですが
「PBキャンセルシャウト」というのはどのように行うのでしょうか?
当方タムファーの為質問させて頂きました。 - PBのモーション中にシャウトを押すと、あのジャンプのモーション無しにシャウトができます。
慣れれば簡単ですよb - >>592さん
回答ありがとうございます。
む、無意識のうちにやってましたw
あまりにもあっけなく出来るものなんですね
ありがとうございました - 転生して弱転ヲリやってます
いつかベルキエルソロをしてみたいと夢見てるのですが
ベルキエルソロをしている人はどのような装備をしているのでしょうか?
私の所属しているユニではそのような人が居ないので聞く人が居ません。
している人や、している人が身近に居る人は是非ご回答お願いします。 - >>594装備というか支援なしのシャタが300kでエリ150あれば一応攻略可能
あっ、アイススク使う前の数字なのであしからず
ただこの数字だとベルキエルのスタンの回数次第で失敗もあり
防御面に関してはアイススク使えば特に問題ないと思う
HPは封魂DNなら20kが最低ライン、封魂イトゥなら23kは欲しいとこ
昔と違ってSTA係数も変わったしスキル上限も変わったから
この数字出すだけなら単純にレベルを上げてシャタ14にしてしまえば
一般的な装備でもフルドピで簡単に出ると思う - アビスの安置で「休憩中」はありですかね?
- >>596そこがその人の休憩場所なので、近くに行くなど邪魔してはいけません。
休憩を邪魔するのはマナー違反です。
休憩してる人がいて狩場が空いてる場合、休憩してる人とその狩場は無関係なので
胸を張って狩り始めると良いでしょう。
何か言われましたら
「スキル音がうるさいならはじ街で休憩どうぞ~^^」
っと言ってあげましょう。 - >>595さん
回答ありがとうございます
今の装備では全く届きそうにも無いので
地道に装備を充実させて挑戦したいと思います - >>597なつよサンありがとうです!
- 質問です。
+10マンボ耳とエリ耳 どちらが火力が出るのでしょう?
ツーハン50いかないのであればマンボ耳のほうがいいのでしょうか? - >>600この手の比較は、その人の装備状況、スキル振り、職業によって
変化しますので、基本的な比較方法の考え方を
基本的な考え方は【上昇値÷現在値】で比較することです
+10マンボによって増える恩恵・・・全スキ+1、ステ+20
ペリドットによって増える恩恵・・・エリマス
それぞれの恩恵によってどれぐらい強化されるのかを比率計算
━━━━━ +10マンボの恩恵計算 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃A値・・・全スキ+1による恩恵率の計算↓
┃ (上昇する攻撃力補正%)÷(現在の攻撃力補正%総和)
┃
┃ ※上昇する攻撃力補正%の計算
┃ ツーハンが49→50の場合 +15%
┃ ブレイブが31→32の場合 +8%
┃ つまり、全スキ+1によって +23% の攻撃力補正が上昇
┃
┃ ※現在の攻撃力補正%の総和の計算
┃ ツーハンが49の場合 +660%
┃ ブレイブが31の場合 +169%
┃ アクセ(300%)・支援スキル(エンカ50) +300%+145%
┃ つまり、現在の攻撃力補正の総和は 1304%
┃
┃ ※A値=23÷1304=0.0176
┃
┃B値・・・ステ+20による恩恵率の計算↓※アドルフパラと仮定しSTRは400
┃ (上昇する基本攻撃力)÷(現在の基本攻撃力)
┃
┃ ※上昇する基本攻撃力の計算
┃ STR20 × 職業係数1.4 =28
┃
┃ ※現在の基本攻撃力
┃ アドルフ・・679
┃ STR400 ×職業係数1.4 =560
┃ ダメエン10・・480
┃ 679+560+480 = 1719
┃
┃ ※B値=28÷1719=0.0163
┃
┃A値の上昇率 と B値の上昇率 を 足す
┃(※割合同士の足し算なので掛け算になる事に注意)
┃ (1+0.0176)×(1+0.0163)=1.0342
┃ つまり、0.0342 上昇することに
┃ これを%にすると【3.42%の火力上昇の見込み】
┃ これが+10マンボ耳の火力のみに着目した恩恵率です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つぎに ペリドット を購入できる人ならば 簡単に+7ぐらいは余裕で精錬するでしょう
━━━━ +7ペリドットの恩恵計算 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃+7ペリドットのエリ=14%
┃並のパラの総エリ=190%とした場合
┃ペリドットによる恩恵率は
┃ (上昇するエリ)÷(現在のエリ総和)=14÷190=0.0737
┃ これを%にすると【7.37%の火力上昇の見込み】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
極論的なまとめ
STRが貧弱な人は基本攻撃力が低い為
+10マンボのステ+20の恩恵が相対的に大きくなるので
そんな人は+10マンボのが強い
また、エリがすごすぎて、総エリ250を越えるような人は
ペリドットのエリの恩恵が相対的に小さくなるので
そんな人も+10マンボのが強い
けど普通そんな偏った人はいないわけで
命中や獲得経験値等を無視して、火力のみに着目した場合は
だいたいはペリドットのが火力は強くなります - ちょっと前まで、冠の相場は
「フォルトゥナ聖冠≒+9里冠<+10里冠≦フレイヤ髪飾り」
といった感じなのに、いまフレイヤと+10里どころか、+9里との交換募集もある。
今では、「フォルトゥナ聖冠<+9里≦フレイヤ髪飾り≦+10里」なの?
今回のパンプイベが原因なのかわかりませんが、聖冠・髪飾りに比べて、
どうして里冠は価値保っているのでしょうか? - >>602安全円が祝にできるようになったことで+15を狙いやすくなったからじゃないかな
- >>602里冠は基本ソロ型の装備です。
フレイヤ等で火力を鬼のようにしても
他が貧弱で死んでしまっては意味がないです。
現在クロを効率良く稼ぐにはサカン・アイス・ロンクエをソロや
外郭狩りで呪合等のアイテムを出して売るのが一般的です。
サカンに関してはある程度の装備がないと死んでしまいます。
装備が揃っていない状態でフレイヤを装備するよりも
里+10装備の方が圧倒的に死にません。
ソロだとヲリは自己支援で岩50やライオンがあれば堅く出来るので別ですが
パラ・バル・マジに関しては自己支援でのHP&防御効果が薄いです。
転パラでホリ・ライフをMAXという人はまず少ないはず。
なので里+10>フレイヤという使い勝手になり需要に差が生じます。
そしてフレイヤ・フォルトゥナは日々増えているということ。
極論ですが限度額までチャジってコエくじ買えば
出る時は2個出るかもしれません。
現にそういうリッチな方も少なからず居るでしょう。
今朝とあるブロガーさんの日記を拝見した所、フレイヤが出たようです。
この時点でクロノス大陸上にフレイヤが1個追加されたことになります。
ですが里冠に関しては1日に1個も出ません。
イベントや課金した時の抽選で当てない限りは増えませんので。
数に限界がありますし所持者も装備しているでしょうし出回りません。
現にクロトレを確認して頂けると判ることですが
フレイヤ・フォルトゥナの出品の方が里+10に比べて格段に多いです。
後は古参の人間の不特定多数の人間は里冠に憧れを持っているということ。
それとこれからですが
2次転成の実施やマスター強化成長?や変則4次合成武器等の実施も控えています
が、当然それでも辛いような狩り場も今後実施されていきます。
(タウリエルの足など未だ実施されていないアクモ防具を入手出来る狩り場等)
そういった所をソロでなくてもPTでも死なずに狩れるようにするには
+10里>フレイヤだと思われます。
後は>>603さんの言う通り
安全円の登場で飛躍的に+10↑を簡単に精錬出来てしまうこともあります。
以上の理由が里+10が相場を保っている理由だと思われます。 - >>604なるほど、流行のヲリソロなどで重宝されるのですね。
里は、今マイレージくじででるようですが、他の出現機会は少ないですからね。
勉強になりました。ご回答ありがとうございました。 - >>605凄まじいタイミングでUW時に連続勝利数により里冠がギルマスに配布されるという
5週で里冠が大陸上に20個ばらまかれることになる。
里冠だけでも十分な廃装備なのに+15里て・・・。>>604の言葉は撤回です。
里冠の相場は著しく多少下がると思われます。
詳しくは総合掲示板をご覧ください。 - 補正のハンマーについて質問です。
ルネシリーズに補正のハンマーを使用した時、
『低確率で消滅する可能性がある』とどこかで
見たような気がするのですが記憶違いでしょうか?
(自分でも調べたのですがたどり着けませんでした…)
消滅しないのでしたら使用したいと思っているので
よろしくお願いします。 - 当方、ひさしぶりに復帰したものです。
以前に比べてINできるじかんがふえましたので、
パラかヲリを育てようかと思います。
現在90G程全財産があります。
個人的にはパラを育てたい気がするのですが、
金策等をするのには、ヲリが最強と聞きます。
どうせそだてるのなら、金策をできる職がいいのです、
実際、パラとヲリはどのくらい強さに差がありますか?(ボスの刈りやすさ)
教えてください。 - >>608クロノスで一番のスキルはヲリのシャウトで
そして単体で攻撃が強いのはパラ
ヲリ、パラがいて、シャウト→パラ攻撃になれば殲滅は最高(PTでの火力ならパラ)
ソロの場合はシャウトのあるヲリが最高(ソロならヲリ)
つまりパラはヲリがいないと弱いです
パラがソロでボス狩りできる頃にはボス狩りする必要の無い装備になってます - 本とのところ
今現在のINしてる人は一日あたりどれぐらいだろう? - その後も公式HP探し続け、自己解決しました。
『20%確率で壊れるというのは誤植でした』
とありましたので消滅しないようです。
板汚し失礼致しました。 - レト城のボスは倒すためにはどれくらいの攻撃力がいりますか?
全部のクラスの必要な攻撃力を教えてください。 - ゴーストストーンは攻撃して来ないので周りの雑魚で死ななければ、いずれはどの職でも倒せるでしょう。(未転だとヲリ以外の職は時間かかるかと。
問題はガーディアンですね。
私はパラ(転)でやってましたが、ディル160Kで最弱のガーディアンで30秒程、一番強い(硬ぃ)ので7分程かかりました。(あの時の異様な遅さはエリ低かったのが原因なのですが。。
転バルさんが何人かガーディアンに殺される所を目撃してますから、防御低いとガーディアンのランクによっては瞬殺されるのかもです。
何だか的外れな事ばかり書きましたが・・火力云々よりもまず、防御がそこそこ無けりゃ話にならないかと。。
長い事やってましたが、未転だとヲリ以外の職がゴースト狩ってる所は見た事がありません。転生キャラでは全職見かけましたが、やはりヲリが断トツに多かったです。
一応
パラ:火力160K(エリは覚えてません)防御9Kで一番強い奴で被ダメ(クリ)7割程HP持ってかれました。(ミリ削りです
ヲリ:+10葡萄に並ミョルあれば、簡単なのでは?
マジ:並ガストとジャドあればいける?
バル:防御次第では?
ちなみに、上記はレトで転生キャラの話です。
もし、レトMだったら私のワールドでは馬鹿が独占してるのでさっぱりです。 - マジはガーディアン戦は新氷さえあれば魔攻も防御も低くても倒せます
連続スタン来るとだめだけど、スタン自体あまりしてこないから
注意していればまずやられることは無いです
ちなみに未転生マジだと50分ぐらいかかります・・・ - エリ160くらいでシャウト50シャタ330kだったかな(けっこう前なので)
それでガーディアン2分半くらいかかりました(硬いやつだったのかな?) - >>607それ覚えてる。
間違いなく記載してあった。
探してみたけど見つからないっていう・・・ - >>607>>616探してきました@@;
※※※※※※アイテム「補正のハンマー」に関するご注意※※※※※※
「補正のハンマー」 各種(ディバイン、合成、マスター)につきまして、
ゲーム内アイテム備考欄に誤植がございます。
■ゲーム内アイテム備考欄
エンチャントができないアイテムに使用した際には20%確立で壊れる可能性もある ×
⇒クロノス開発室でご紹介したアイテムに使用していただいた場合、
補正のハンマーを使用したアイテムが壊れることはございません。
また、紹介されていないアイテムには使用することが出来ません。 - >>604私も同意見です
ただ、個人的にはもう憧れというのが強すぎると思います
+15MPをノルンにする
+10MPを+15MPにする等莫大な費用がかかりますが
+10里→フレイヤしたほうが最終攻撃力期待値は大きくなりますけどね
+10里で防御をあげるか、フレイヤで削りスピードをあげるかで
削り勝負なのが減った現状では前者の方が人気なのかもしれませんね
合計殲滅時間が1分減ったとしても死なないほうが良いという
時代の流れでしょうね - ん
- ライオンがPTスキルになるようですが、
ライオン29↑石肌50のヲリがPTにいる場合
支援パラの仕事はエンカとヒールのみでいいんでしょうか?
ライフとライオン、ホリと石肌は別計算で
それぞれ効力を発揮するんでしょうか? - 今のところ、それはバグですけどね。
ライオンを使用したヲリにライフをかけても、ライオンのHP上昇値が支援のライフより上だと変化無しなので、PTでもライフとライオンの相性は悪いでしょう。
ホリと岩肌も同じくです。
なので、正規に実装されれば、支援は基本演歌とヒールと言う事になりますね。
ただ、ヲリのスキルはパラに比べて切れるの早いですから、念のため切らした時用にという意味でかけとくべきかと。 - >>621様
早速のご回答ありがとうございます。 - 間違えて上位インゴ(5G)を分解せず店売りしてしまいました。
1垢に一度限り復旧できるということで、一応連絡帳には書き込んだのですが、色々な書き込みを見てると対応に1ヶ月待ったりとか・・・
実際のところどうなのか(どのくらい掛かるのか)を皆さんにお聞きしたかったので、投稿させていただきました。 - >>623人それぞれだと思いますが、自分の場合は明日には
もう直っていましたよ。 - 私は2週間くらいでした
- 私は今月の初めにやってしまったのですが、翌日に戻ってました^^
- >>624様>>625様>>625様
ご返答ありがとうございます。
たった今ゲーム内でGMから内緒がきまして、復旧してくれました。
やはり人によってばらつきがあるようですね。
くだらない質問にわざわざ答えてくださいまして、ありがとうございます。
それでは。 - 復帰しようと考えておりログインしましたが、所属していたギルドのマスターが
知り合いなどに聞いたら引退したと言われました
マスター権限を運営に連絡したら変えてもらえるのでしょうか? - 私の経験ですが、前にギルドマスターを交代させてほしい(実際には詳細、状況等多々伝えてますが)と頼んだところ、マスターがかなり長い間インして無いことを確認をしてもらった上で交代していた記憶があります。
運営チームが替わっていることもあり実際に今どうなのかは分かりませんが、
恐らくできる・・・とは思います。 - 両手パラと未転攻撃ウォリなんですけど野良アビスの攻撃として入るにはスラ何kとバサカ何kあれば迷惑になりませんか?
- >>630狩場に必要な火力を明確な数字でお答えできないですが、
火力として活躍されている方はどのくらいかと考えてみました。
全てMAX補正計算
+10マンボイヤ×2、+5フレイヤ、+5赤鎌
魔KPP×3、プルR×2、ルネN
2次色+10レオ足、レオ鎧
+8ジャキ腕、+8マタ腰
+5アンケロシナティアー×2(ALLステ20)
ペット:ドラコ
支援:ホリライフエンカ50、DE10
課金アイテム:スパスク
パラ、125転生、転生後115lv、R極ステ
HP16k、防御13.9k、命中15k、エリ216
SLW8:105.6k~147.2k
入力ミス、計算ミスがなければ15装備無しで
現在揃えられそうな装備だとこのくらいかと思います。
スクを入れてSLWの下限100k↑、エリ200%↑
を出せるなら優秀な火力だと思います。
バサカは速射性に優れていますが、範囲や火力面が見劣りします。
なのでバサカで攻撃参加は周りの理解をえるのは難しいかと思います。
攻撃参加だけがPTへの貢献ではないですし、支援パラ支援ヲリとして
身につけた技術は転生後にも十二分いかされると思いますので、
未転の場合はPスキを磨くことも兼ねて支援に徹するのも良いのではと思っています。 - >>631ありがとうございました^^
やはり未転攻撃ウォリはソロしかないみたいですね^^ - 未転ヲリでソロができて支援もちゃんとする道もありますよ。
そのくらいのスキルは身につけておかないと、転生してもただドッカーンって
するだけの人になっちゃいますよ・・・。
実際に120↑で獲得できる経験値考えたらPTは無くてはならないでしょう?
転生ならLV高い低いとか言ってもしょうがないだろうけど、未転120↑で攻撃
するのはパラでもヲリでもPT全体が得られる経験値的には絶対に不味いです。
攻撃はもっと若い人で火力ある人に任せて支援に回るのが的確な判断ですね。
それが理解できる人となら野良でも嫌がられることはないと思います。^^ - 兵書使わないならレベルは関係ない。
- 兵書使う前に配分比率は決まってるわけだからさ。
使ったほうが顕著なだけだよね? - 同じ人が攻撃で入ろうが支援で入ろうが、兵書使用者じゃないなら経験値に影響はない。
当人が兵書使用する場合のみ、全体の経験値に影響がある。 - >>636ある
スペック
自)Lv115 攻撃・支援可能
AA)Lv100 攻撃
BB)Lv120 攻撃
仮定する
全て同等火力だと過程多少誤差有
水書を使う
AA>>自>>BB
PTメンバーに入る経験値量
水書を使ってもらう
AA>>自>>BB
火力差があればせん滅速度的に別
基本は低lvでサクサク狩れる人に狩ってもらうとうまい
転生ドーピングヲリに水を渡して狩ってもらうのが安く効率がいい
パラだと対面のため2必要 - >>637さんの言うとおり、
兵書は、ただ利用者が発生させた経験値を2倍にするだけだよ。
つまり、兵書なくても、同じ火力なら低レベルが削ったほうが、発生経験値は多いです。
高レベルの人は、殲滅速度伺いながら、攻撃は最小限(orなし)にとどめるのが、ベターですね。
PTでの経験値の入る効率考えるならね。 - >>638それは実験で否定されてるはずでは?
たしか
LV100とLV10でモンス倒した時に入る経験値は
どちらが倒しても一緒という実験結果があったような
(兵書なしの場合限定です) - 興味深いですね。
LV100とLV10のペアで狩るとして、それって解りやすく例えてでしょ?
LV10の倒せるモンスって??1万匹とか狩るの?ってなるでしょ?
気づいたらPT経験値スレ上げてくれてるからそっちのスレに期待。 - >>637・638
兵書使用しないならって話だがね。
何歳の誰が狩っても経験値の入りは同じだよ。
そのくらい検証してから話してくれ。 - >>640じゃ もっと解り易いのを
LV100 & LV1 でLV100がクルークを倒した時にLV1に入る経験値
LV100 & LV1 でLV1がクルークを倒した時にLV1に入る経験値
倒すのは一匹ずつ、実験は数分で完了
少なくとも【日本】は6年前から、今年の夏までは、経験値は一緒ですよ
それが今年になってから仕様が変更になったとは思えないです>>638外国のクロノスと勘違いしていませんか?
PTを組む時にでてくる黄色の(プ)マーク これは上記のような分配という意味です
しかし、海外のクロノスでは緑色のなんだか読めないマークもあります
そのマークの時は経験値の分配の法則が違ってきて
LV差がありすぎる時に選択する分配方式のPTという意味になります
つまりギルメン育成とか新人育成にうってつけのPTという意味ですね
ちなみに
なぜゲームオンが日本で導入をする時に独自仕様として
その緑のリーダーマークを消してしまったのか?(たまにバグでなる時あるけど)
それは、新人だろうが長く課金させて遊ばせて
いっぱい儲けを出そうとしたからです!! - いつのWEだったか、モンスのレベルが表示されるようになったじゃん。
仮定だけど、攻撃するキャラから見てモンスのレベルが10以上↑だと
(レベル表示が赤い状態)経験値のボーナスが発生するってことないかな?
70歳と80歳のキャラでPT組んで、レベル80のモンスと90のモンス倒して検証すれば
違いが出るのかも?
いま仕事中だから、誰か検証おねm(_ _)m。 - 火炎とか上位狩り場ってモンスレベルが???だから分からないけど、
それだとあるレベルからは若い人狩りアドバンテージが無くなるって事になるよね。 - >>643経験値検証スレと言っていることが正反対な気がするのは気のせいか?
- バンダナさん
LV100 & LV1 でLV100がクルークを倒した時にLV100に入る経験値
LV100 & LV1 でLV1がクルークを倒した時にLV100に入る経験値
これもやはり同じなんでしょうか?
636、642さんが言ってることは、これでLV1が水入れて削ると違うわけね?? - >>644暇だったのでちょっとだけ検証してみました。
使用キャラ=Lv45バルキリー、Lv35マジシャン
対象モンス=サモンレイクリーパー(Lv77)
検証方法=PTのリーダーはマジ、サモン本を使うのはバルに固定し、
バルとマジそれぞれで対象モンスを倒してみる。
検証開始時経験値=バル2.14%、マジ5.65%
まずはバルで攻撃→バル2.85%(0.71%上昇)、マジ7.84%(2.19%上昇)
続いてマジで攻撃→バル3.90%(1.05%上昇)、マジ11.10%(3.26%上昇)
兵書とかは使ってないけど、明らかに獲得できる経験値に違いがある。
たった一度だけの検証で偉そうなことを言う気はないが、低レベキャラが
高レベルモンスを倒すと経験値にボーナスが発生するっていう仮説は、
あながち間違っていないのかも。 - となると、キャラとモンスのレベル差によって経験値にボーナスが発生する説が有力になるのか。
これは検証じゃなくて体感での経験だけど、104か105歳あたりから外郭で狩った時に他のメンバーへの経験の入りが悪くなったように思う。
外郭・通路・試練・火炎あたりのモンスターに対しては、105歳前後がボーナスが付くボーダーかも知れないね。 - サモン本は経験値の実験で使っちゃいかんのでは?
- >>646自分の言っていることが正しいのかどうかは不明ですが
正反対ってのはどこの部分でしょうか?>>647そうですね
LV100 と LV1 で クルークを倒す場合
どちらが倒しても、LV1に入る経験値は一緒でした
けど、LV1が兵書を使用した場合、多分LV100に入る経験値は増えるとは思うのですが
確認不可能ですね
ただ強い敵(この場合だとテラのモンスあたりかな?)を倒した場合というのは
私も検証したことがないです
しかしサモン本は元々経験値の入り方が一般のモンスと等しいのかどうかも怪しいので
サモン本で実験するなら、それが通常の経験値の入り方と等しい条件になるかどうか
それも一緒に検証しないと行けないので
AB同LVのPTでAがサモン本出して、Aが倒す
AB同LVのPTでAがサモン本出して、Bが倒す
この時のAとBの経験値の入り方がどのパターンでも一緒であるかどうか
AB同LVのPTでAがサモン本出して、BがPT圏外に行ってAが倒す
AB同LVのPTでAがサモン本出して、AがPT圏外に行ってBが倒す
この時と上記を比較してPTボーナスがしっかり+40%されているかどうか
AB同LVのPTで、第三者のCがサモン本を出して、ログアウト後に、Aが倒す
AB同LVのPTで、第三者のCがサモン本を出して、ログアウト後に、Bが倒す
この時のAとBの経験値の入り方がどのパターンでも一緒であるかどうか
AB同LVのPTで、第三者のCがサモン本を出して、ログアウト後に、BがPT圏外に行ってAが倒す
AB同LVのPTで、第三者のCがサモン本を出して、ログアウト後に、AがPT圏外に行ってBが倒す
この時と上記を比較してPTボーナスがしっかり+40%されているかどうか
これらを比較して、通常モンスと同じようにPTボーナスが発生していることを調べたうえで
やっと実験に入れる・・・・
もうめんどくさいったらありゃしないので
その辺のモンスでやっちゃった方が手っ取り早いと思います
サモン本使って実験してくれたのは非常にグッジョブでありがたいのですが
多分通常のモンスでも強いモンスを倒せば結果が出るとは思うのです
けど、後世にこの功績を残す為にもサモン本は使わない方が良いと思ったまでです - >>650経験値の実験にサモン本は禁止だったのか。知らなかった。すまん。>>651その辺のモンスでやってみました。 ら、変な結果が・・・。
使用キャラ=Lv45バルキリー、Lv35マジシャン
対象モンス=ベノムスリーン(オーラ無し、Lv65)
検証開始時経験値=バル10.68%、マジ32.15%
まずはバルで攻撃→バル11.00%(0.32%上昇)、マジ33.12%(0.97%上昇)
続いてマジで攻撃→バル11.31%(0.31%上昇)、マジ34.10%(0.97%上昇)
あれ?変わらないぞ??
もう一度検証してみる(対象モンスは同じ)
まずはバルで攻撃→バル11.63%(0.32%上昇)、マジ35.08%(0.98%上昇)
続いてマジで攻撃→バル11.94%(0.31%上昇)、マジ36.05%(0.97%上昇)
む~、やっぱり変わらんではないか。
図らずもバンダナ氏の検証結果を裏付ける形になってしまった。
先の検証はサモン本使ったのがいけなかったのか?
それとも今回の検証は、キャラとモンスのレベル差が足りないのだろうか?
ビド本あるから次回検証してみることにします。
明日出来たらいいけど、できるかな~。 - レベル差とかじゃなくて、単に特定モンスに発生するバグだったりね・・・
- >>652もし知っていたらごめんなさい
サモン本の経験値の詳しい計算まではわかりませんが
サモン本は倒した人に経験値が入るのではなくて
使った人に経験値が入りますので
その時点で普通のモンスとは違った裏計算があると思います
使った人が倒した場合の経験値と
使って無い人が倒した場合の経験値が違います
昔はサモン上げをしてた人達は、サモン本を使ったら
自力でがんばってソロで倒すよりも
別の人に倒してもらう方が経験値が多く
またその別の人とPTを組むと、がくんと取得経験値が減った為
PTは組まないでやっていました
一説によれば、倒すのはフルPTが望ましく
そのフルPTで倒した時に6人分のパーティーボーナスが
サモン本の使用者(ソロ)にがつんと上乗せされているのではとの噂も
なので、サモン本使用者ソロ、倒す人達フルPTっていうパターンでした
さらに>>648では使った人がPT内にいるので、どんな分配になるのか不明 - >>642>>>637・638
>兵書使用しないならって話だがね。
>何歳の誰が狩っても経験値の入りは同じだよ。
>そのくらい検証してから話してくれ。
だから、兵書使わなくても、低レベルが狩った方が経験良いですって。
あなたはどんな検証されたのでしょうか?
ロン村で、レベル30差ある転生のペアにて、同じモンス倒したときの低レベル転生に入る経験値比較したら、低レベルが倒したときの方が経験値約2倍入りましたよ。
(確か、1体当たりで0.15と0.30くらい)
兵書なくても、レベル差で発生経験値に差がおきることは明らかです。
(どのくらいのレベル差あるいは段階で変わるのかはわかりませんが。)>>652まず、そのレベル帯において、Lv10の差が有意なものかという疑問があるかと。
私も、Lv1とLv10で、どっちが倒しても入る経験値に変わりないことは以前確認しました。
また、経験値分配則検証スレにて、Lv1と30のPTでも、どっちが倒しても経験値が同じという報告もあります。上でも言ったように、ロンでの検証では、ほぼ同じLv30差で、十分有意な差が見られました。
なので、どのレベル帯でも、同じレベル差があれば、同じような差が発生する訳でもなさそうです。
その打開案が、モンスレベルの考慮なのでしょうが、ここまで来ると、検証かなり大変そう。 - >>655結局、若い方が狩った方がうまいのも、変わらないのも、どっちも間違いだったわけだ。
- 自分も弱い敵でしか検証していないので、強い敵で実験してみたいですね
当方、未転生LV121のマジです(キャラ名は3.BandannaKEN)
LV90ぐらいでロンを倒せる人いましたら一緒に検証してみませんか?
エリートのロンじゃないとこちらのマジに入る経験値が0.01以下で検証が難しいので
エリロンをソロで倒せる人がいいです
時間は夜ならばいつでもOKです
鯖はエク、アリでお願いします - 3.IndexListNo2 未転生マジシャンLv.93 よければ。
- >>6583.IndexListNo2 さん もしよろしければ一緒にお願いしたいです。
鯖はエクでできそうですので
あとは時間ですね
当方今から2鯖にインしますので、よろしければ内緒おねがいします。
追記
インしてるキャラ名は今日は「バンダナケン」です^^; - 実験してみました
相手モンスターが強いと 低LV補正は存在するようです
A・・LV93マジ
B・・LV121マジ(リダ)
※両者とも、神祝なし、経験値補正の装備なし
巨大ロン(モンスLV???・ノーマル・オーラ無し)
Aのみが倒す
Aに入った経験値・・・0.07%
Bに入った経験値・・・0.00%
巨大ロン(モンスLV???・ノーマル・オーラ無し)
Bのみが倒す
Aに入った経験値・・・0.03%
Bに入った経験値・・・0.00%
巨大ロン(モンスLV???・エリート・バルキラオーラ)
Bのみが倒す
Aに入った経験値・・・0.07%
Bに入った経験値・・・0.00%
上記のLV差だとLV93がノーマルを倒してもエリ並の経験値でした
LV121の方にもう少し経験値が入れば、高LVの方も検証できたのですが
ちとLVが高すぎたのかも
3.IndexListNo2 さんご協力ありがとうございました - >>660再検証お疲れ様です。
なんか、これ以上話続くと板違いになりそうなので、続きは
『PTでの経験値分配法則について検証するスレ』にて行いたいと思います。
とりあえず、低レベルがうまいのは、兵書に関係ないです。
(兵書なしでうまくなるのに、兵書ありで利用者の発生させる経験値が2倍になる以外にも効果があるとは考えにくい) - >>661あっちのスレッドは今、土書の効果が低LVだと無効っぽいのはバグ?っていう話題の最中ですね
あっちも気になるところです。
この話題を未解決のままあっちの話題に混ぜると、錯乱する人がいるといけないと思って
別々に進めていました。
あと、私のほかにも某ラピの支援パラさんサイトや有名マジブロガーさんとかが
今まで調べていた実験の内容や検証結果とかを発表してます。
クロノスに携わる全てのプレイヤーがより快適にプレイできるよう
またそれによってクロノスが賑わってくれれば自分たちも嬉しい
そういう思いで検証結果を発表してる方達と思います
しかし今回のように検証の甘さが裏目に出て
間違った認識を多くのユーザーに広げてしまっているパターンもあるのだなと実感致しました
兵書無関係時には低LVが倒しても経験値は一緒という誤認識を広めてしまった責任は
私にあると思います。
私の検証の甘さにより
多くのクロノスプレイヤーの皆様に誤認識を与えてしまいまして
本当に申し訳ございませんでした
次回から、検証をする時には、もっと広い視野で行い
また、その検証方法が正しいかどうかを、このようなサイトで十分煮詰めて
より広い範囲で検証してから公表したいと思います
また今回以外にも間違いや検証の甘さ等がありましたら、またご指導をお願いしたいと思います - 同種のサモン本使用の場合でも召還モンスが違う場合があった気がする。
以前ヘイゲル大量召還したときHPバーの色が違うのが混じってた。
低レベサモンでも同種のことが起こると思ってる。
低レベではHPバーの色違いまでは起こらないが経験値が違うかも。
検証には不向きでしょうね。
そうそう思い出した。
以前はヘイゲルサモンでの上昇値が制限なかったので
レベル1キャラに使った場合レベル上昇値が違う場合が多々ありました。
サモンモンスターの経験値は出たとこ勝負のようでしたね。 - 明日ってUWはあるんですよね?
確かいつもは金曜の朝にHP見たら、「組み合わせ発表」が出てたと
思うんですが・・・どうだったかな。 - はい、有難う御座います^^
更新が12時40分、いつもはもうちょい早かった気がしたもので。
くだらない書き込みをしてすいませんでした。 - 大体木曜の夕方くらいに組み合わせ載りますが、
遅いときで土曜の午前だったときもあった気が・・・。
運営さんの都合次第で、結構バラバラですね。 - 精錬と色の関係について質問です
鎧など精錬していくと装備した時の色が変わりますが、
今まで自分の思ってたのは
未精錬~+4
+5~+9
+10~+15
の3種類だと思ってました。
しかし、+7サーペントビザン鎧と+5サーペントビザン腕では色の濃さが異なって
+7の方は深い濃い色 +5は白っぽくぼやけた感じの色でした。
セイク。ストーム。サンダー。も同じスタイリッシュながら精錬で色違いに。セイク系は混合したのでそのせいかもしれませんが・・・
もしかしたら未精錬~+9までは、それぞれの精錬の9段階で色の濃さが変わるんでしょうか?
わかりにくい質問ですが、よろしくお願いします
もうすぐ葡萄LVになるため、葡萄は同じ色にしたいので精錬を合した方がいいのか考えてます。 - >>668部位によって光り方がわかりづらい、見づらいがあります。
比較対象が腕と鎧という時点で間違っています。
故に最初の3種類で問題ないと思います - >>669回答ありがとうございます。
他の人のセイク系など見てると、色が合っているように見えたもので気になってました。
3種という事で一安心です。
心置きなく葡萄を揃えれそうです。
ありがとうございました。 - なんか合成武器が大暴落しているんだが(だけではないけど)
だれか解説してください! - そこまでだす価値はないということでは
- 引退売り->リアルマネーへ変換・回収とか居るのかな?
- 私は売って引退しましたよ。
今までに使った分以上のマネーは回収できました。
約35万ぐらいかな。 - 最近のエクはどこで野良募集してるんでしょうか?
久々にインしたら鯖も減ってるし少し戸惑ってます。
以前は3鯖メインだったと思うのですが、どうなってるんでしょう>< - アビス実装されてから火炎PTがほぼ消滅したので野良自体少なくなりましたねぇ@@
加えて、古参の方が1鯖に集結したこともあって人口がグッと減っています。。
しかし3鯖も、時間帯によってはロンや砂漠など募集がありますよ^^
一番効率良いのは、メンバ募集している同レベル帯の方がいるギルドを見つけるのが良いかとw - 回答ありです^^
なるほど、火炎PTがないのは残念ですねぇ・・・
適当に夜中インしても募集チャットの1つもなくてかなり不安でした。
深夜帯に2日ほど入って様子見しただけなので、またちょっと時間帯を変えて3、1鯖中心に見てみます(>Д<)ゝ”
未転生ですが、またギルド探しも新たにですね^^ - ベルナイの地下牢獄の進入可能レベルは幾つになったのでしょう?
公式からも発見出来ません・・・ - 1年半ぶりくらいに復帰したものです。
転生させて1から育ててるところですが、現状のクロノスでレベルUPに効率的な狩りMAPのルートはどのようになっていますでしょうか?
カイヌ→島→マルス→窓→フレ→ロン→アビス
上記がわかる範囲でのルートになります。
その他新MAPもだいぶ追加されてるとのことですので、ご教授の程お願いいたします。 - 下のような感じでしょうか。カッコ内はそこの狩場での目標レベル
三叉通路(10)→モンタヌゥス神殿(30)→カイヌゥス(45)→ウーノス(50)→マルス(60)→マド(61)
→幻影の塔(65)→マニタス(80)→レト・ロン・火炎・モンラボネス(90)→アビス
たぶん、70からも、フレよりマニタスのほうが敵が集めやすくてうまいです。
寄生と言う形なら、L41~幻影の塔41F、Lv70~80を図書、Lv75~80を悪魔の平原などもあります。 - 昨日コエのクロ城でロンを出しっぱなしでPSしている人がいました^^:
数時間後にPS見ると、減ってはいましたが同じ商品でした。
わざとペットを消して何か意味があるのでしょうか?それとも、、、 - エリマスの最大値についての質問です。
200が最大や250が最大などよく色々な説がでまわってますが、
実際はいくつまでなんでしょうか?それによって装備などもだいぶ変わってくるのだと思うのです。 - 転生ヲリであるなら、お試しスクロールを全課金して
70-80図書を支援あれば寄生ではなくソロ(火力自分のみ)でいけます - >>682エリマスについて
上限があるのでは無いかと言ってるのは高Lvのヲリが多いと思います。
パラでは
耳35% 頭20% P25% R10% N30% 武器100% ペット20% アバター9%として
約250くらいまでは大抵の方が確保できると思いますが、
現状200→250くらいまでは武器の攻撃幅の低いパラは体感できているのでは?
と思います。
ヲリでエリマスに上限があるのでは?とおっしゃる方は
大抵ベルキエルなど攻略されてる方が多いと思います。
ベルキエルが命中推奨25K欲しいといわれてますが、
25Kでも多々攻撃があたらない事があるので、そこら辺が原因かと思います。
エリ耳をハピ耳すると火力が落ちるが命中があがり、
10回中100のダメージを7回与えるのと
10回中90のダメージをを8回当てるのでは
後者のほうが数をこなせばこなすほど、秒間ダメージは大きくなると思い
そこら辺が絡んでいるような気がします。
他の皆様のご意見もお聞きしたいと思います。 - 確かにエリマスについて上限があると言っているのは自分の周りも含めて大抵ヲリですね。
前にどこかのスレで2次成長変身時、高エリマスの確保がしやすいパラが他の職に比べて与えるダメージに差が出ると言うのを聞きましたから>>684さんが仰っていることは結構的を得ているかもしれません - エリマスに上限はあるのか知りたくなり実験する前に計算してみました。
(エリ200%とかありますが、実際に装備したわけではありません)
素手でエリ250%とか行く人がまわりにいないので、
限りなく素手に近い武器カリス(注1)を持ってみました。
そのときの物理攻撃力が1216-1262となり、
エリ200% 368400-378600 A (注2)
エリ250% 425600-441700 B
エリ300% 486400-504800 C
計算上はA<B<Cとなるのがわかると思います。
そして実際に同ランクのモンスをSSを撮りながら殴って行き、
A<B<Cとなればエリマスが効いていると言えると思います。
ところが以下の理由により実験を断念。
1.アイザックを装備できる90歳以上のマジがいない。(ラッキー♪)
2.計算上はエリ200%でも実際にエリ200%か確かめるのが面倒。(注3)
3.どうしてもクリティカルが出てしまう!
4.そもそも当たらない;;
5.本業よりもクロノスがとってもとっても忙しい。(実験する暇ないw)
6.医者に止められている。
7.じいさんの遺言に書いてあった。
等の理由でBandannaKENさん(仮名)に実験を依頼(ギルメンに押し付けましたw)
面倒かと思いますが、
3.BandannaKENさん(仮名)よろしくお願いします^^
(注1)攻撃力最小ー最大の差が小さい武器がカリスとアイザックでした。
アイザックがなかったのでこの時点ではカリスを装備。
実験ではよりエリが稼げるアイザックがいいと思います。
(注2)攻撃力x(100+エリの総数)で計算した非クリ時の値
(注3)過去にKPPやQPP・アバター・ブローチのエリが効いていなかったことや、
1個1個のエリが有効でもすべて装備した時に有効かどうかわからない。
追伸 なお旅に出ますので、この書き込みが最後となります。 - よばれて飛び出てじゃじゃ(ry
どうも仮名です
エリ実験にて素手にこだわっている理由は
上限と下限が一致するからです
逆に言えば上限と下限が一致しちゃえば
素手である必要ないと考えると
カンストしちゃえば良いのではないでしょうか
STR極、アドルフ変身、スク&モンブラン、エンカ50、廃装備、STRブローチ
これで基本攻撃力が 下限128K 上限128K と一致する人募集w
この状態で変身の左クリックの殴り攻撃をすれば
ダメージの幅が無く実験可能と思われます
あとはペリドットのイヤリングを変更してエリ数値を変え
それでダメージに変化があれば、エリの上限説はかき消されるかと
続きはWebで - クパってタム+シュルトでも大丈夫でしたっけ?
- クーパーは
タム トール
トール シュルト
シュルト タム
どれでも出来ますね - ローリン書について、以前ローリン書の使用後
書が切れても装備の効果を維持できる物があると無い物があるというレスを見ました。
ロン鎧、腕、足+9をレベル100で書を使い装備した場合
書が切れてもスキルと防御は維持できるか分かる方いませんか? - 115歳からのマスタ武器について質問します。ファビスって弓?両手?どちらなんでしょうか。。
運営のHPは両手武器、某ラナクさんのHPは弓、となっていてよく分かりません。
現在弓バルでがんばっておりますが、成長武器が強化され、両手にしようか迷っています。
ファビスが弓なら作ってみようかなと思っておりますが、何分ハードル高いので・・・ - インベントリ拡張パック使った記憶無いのに
拡張インベントリにアイテムが入っていました…
どうやって出せばよいのでしょうか? - >>693見落としてました、ありがとうございました
- 先日、久し振りにソロ塔(101階)↑へ登り サキュお姉さんに
逢ってきました。
101階のサキュお姉さんが 帰り際に「はい^^@」とわたしに
幻獣の血をプレゼントしてくれましたが、ここで頂いた血は2次血
でしたでしょうか?
何方か教えてください。 - 二次の時もあればそうでない時もありました
- >>695696さんがおっしゃるように、サキュバスは2次を落とすことがあります。
ただ、サキュバスに限らず、今のところ、確実に2次血を落とすモンスターはおそらく確認されていません。 - >>696様>>697様
ありがとうございます。
最近はテストサーバーも有りませんし着色後でないと
確認できませんね・・・
チーン! ゴゾ・・。。 が、懐かしいです>< - ほとんどわかってもいない僕が本気で思いついたまま書いてしまいますが・・^^;
エリの上限ですが、武器なしで250以上を超える数字を叩き出すのはいかんせん厳しいかと・・
かといってカンスト状態での測定も難しい。
僕はカリスorアイザックでの殴る案、かなりいけるかと思いました。
何かパンチングマッスィーンみたいな対象はないのかな?見た感じだけでブッシュいけそうみたいな。思いつきだけで裸で封魂みたいな。
もしそういう対象が存在するなら、クリか非クリかどうかの判断は容易に出来そうな気がするので、非クリ時のダメージを何枚か撮りそれの平均値で話を進めていくというのはどうでしょう。
正確な数値は出ないかも知れませんが、上限が存在するかどうかということに関してははっきりするかも知れません・・・。 - >>699今のところ「エリの上限は無い」という認識で良いと思います
エリ300ぐらいで、二次変身をして、基本攻撃力(殴りのダメージ)の
最大値と最小値を共に128Kにした状態を作り
ペリドット耳を付け替えエリを320ぐらいにしただけで
確実にダメージが上昇したという実験が
ある方のブログで発表されていました - ダナケンさんに質問ですノ
総合掲示板の方での75歳からの平原狩りって未転のマジでも削れるのでしょうか。
それからもし、削るにしても風に20振り振りなおした方がいいのでしょうか - >>701祝天使
ルネネク
魔QPP
プルリン
+10ニュー&ハッピー
+7カリス
+7、+8魔アルカナ
(セトボ数8)
で
風が14K(エリが170%)ぐらい出せます(1振りで)
一匹倒すのに4~5分かかりますが
風はその一瞬にしか使わないので1振りか
もしくはプルに光ですね - >>702返信ありがとです♪
う~ん、ルネネク以外はどうにかなりそうですが、何で代用効かせましょうか・・; - >>701?すみません
75で堕ちた・・・を狩るんですか?
話がわからないので誘導オネ^^; - >>704これですー-1360
まぁただの壁撃ちです^^;
コツは城内におびき寄せる事ですね
(城外だといつか進入されるので) - >>705ありがとう
風に1振って試して見ますね^^ - すみません質問というかアドバイスをお願いします。(ここでいいのかな?)
125転生LV108攻パラです。
メインの狩場はアビス、砂漠です。
装備についてアドバイスいただければと。
現在の装備は
LV3アドルフ
祝大魔王・・・・・・(+5全)
魔KPN・・・・・・(+3全)
魔KPNセトボ[2] (+2全)
+10マンボ耳 ×2(+2全)
魔KPP×3
魔KPPセトボ[3] (+5全)
アドルフ
+7ユニレオ鎧・・・(+2全)
+8M葡萄腰・・・・(+2全)
+8M葡萄腕・・・・(+2全)
+10葡萄足・・・・(+2ベース)
+9全能リング ×2(+4全)
全能リングセトボ[2]
ベース +29
クラス +27
セトボ=7つ
なのですが、冠をフレイヤか里にしようかと思ってます。
(祝大魔王は強いのですがグラフィックが・・・)
ですが今の装備で冠だけ変えると
スキルがかなり減る(-3)のでどうしたらいいかと。
そこで予算50Gの範囲で
1.フレイヤ(約50G)を買う。
2.里または聖冠(約30~40G)& レオ鎧を+10にする
3.マスロンレベルまでLVあげてから考える。
4.そのまま
5.その他
などなどいろいろ考えたのですが・・・。
もうすぐ110なのでロン装備でセトボで+3スキルになるので
普通のロン装備+冠もありかと思いますが、レオ鎧の優秀なダメ無効が
20%ぐらい減るので、アビスとか痛いのではないかと。
ダメ無効20%ってけっこう大きいですよね?
マスロンはどうなんでしょ?
すみませんよろしくおねがいします。 - >>707
転パラ持ってないので なんとも言えないのですが
+7ユニレオ鎧 → +10 2次レオ鎧
魔KPN → ルネネク or +10↑MNなど
フレイヤと里で考えると
攻撃面はフレイヤ
防御面は里です
参考にもならず すみません m(_ _)m - >>707内容的に、質問掲示板の「パラディン初心者質問スレ2」の方が話しやすいと思いますが、ここでも問題ないでしょう。
とりあえず、ネックレスを、ルネネクか+11↑MN/JNが良いのでは?と思います。
装備スキルは減りますが、ブレイブ40でとめMBも削る。それで足りませんかね?
あと、ボス狩りあまりしないなら、SLW・クリブロあげるのにデルフィンも削ってしまって良いと思います。
ローン防具は、能力的にはお勧めしませんね。
鎧もそうですが、転生のM葡萄腕も大きいです。ダメ無効だけでなく、防御力もかなり落ちるでしょうし。
あとは、将来的な見通したててからでも良いかもしれません。
いま、今後の主流がマスロンかアクモディウム防具かの分かれ目のようですし。
残りは貯クロで・・・
追記&訂正
ローンセトボは経験値5%でしたね。それなら、全能の+10%と合わせても大丈夫そうな感じですね。 - >>707個人的にはアクモ装備を目指されることをお勧めします。
アクモ一式揃えるのは額がかなりかかりますが、
マスロン一式よりかなりの優れものです。
今後はアクモが主流になることも予想されるので。
もし知人にアクモをお借りできるのであれば試着させていただければ、
わかりやすいと思います。
既出ですが、ネックレスを、守護者、ルネ、MNJN+11程度にし、
PTがメインでしたらデルなどを削りスラやブレイブ、クリブロに振るというのも手だと思います。
他は現状維持でアクモを目指されるのが良いかと。 - >>708様>>709様>>710様
アドバイスありがとうございます。
とりあえず+11MNあたりを調達しようと思います。
あとは相場の変動がありそうなのでちょっと様子を見てみます。
それよりまずレベルをあげないとですね。
本当にありがとうございました^^ - UWの勝利ポイントで交換できるイヤリングの箱の内容物の詳細を教えて頂きたいです
- >>712>>716さんが日本版HPでのリンク張ってくれたので、元の記述削除します。
性能は、捕食者以外、通常ドロップするディバイヤリングと比べても、同等かそれ以下の能力だと思います。
捕食者のイヤリングだけは、エリマスでそこそこ使えますが、ペリドットイヤリングと比べると、エリマスが5くらい低いです。
しかしながら、使用レベルはLv1なので、低レベル装備にはいいですね。 - >>712以前 ピアーズサークル(DEX&攻撃力)
を入手しました
エン石、合円、マス円
どれで叩いても
「エンチャントは成功しました」と表示されますが
精錬されません・・・・
そのうち修正されると思うので(もうされたのかな?)
万が一入手しても叩かないように>< - >>714すいません、攻撃補正は%でしたか?
それなら、他も補正%かもしれませんね。修正しておきます。
ただ、エンチャはディバ円できちんとできたはずですね。
クロトレの査定板にも、エンチャ済みの品の査定依頼がありますし。
ピアーズサークルだけに起きてるバグなんでしょうかね?>>716おぉ、いつのまにか公開されていたんですね! 情報どうもです^^ - 勝者の証からゲットできるイヤリングの補正は公式HPにあるよ
- 図書のマネスを倒そうと4~6人PTで上る場合、
当然支援はいるでしょうが、
防御
火力
PT構成
は、どのように調整すればいいのでしょうか?
もちろん最低必要なものを教えてください! - >>715失礼しました%じゃなくて+数値でした
訂正します - アクモ防具の合成に失敗した場合
全部消失になりますか?
それとも封印防具だけ残るのでしょうか? - >>717ヲリたった一人で図書館クリア出来るご時世です
かと思えば誰か一人が変身しているフルマジPTも耳にしたこともあります
ですのでPT構成は事実上無限大
当然支援がいなくても攻略可能なのは言うに及びません - 支援、ベヒ対策の魔盾役マジ、シャウトPBスタン役ヲリ、DEバル、あと火力
まぁ、まずDEなんてなくても余裕だし、支援もほぼヒール役みたいなものだし、
変身でうまくスタンすればマジなしでベヒも大丈夫(なんなら予備で魔盾スキスク)だけどね。 - >>717転生と変身必須だと思います。
変身回数は3~4回↑あると楽です。
いつ変身するかは変身できる回数にもよりますが、
概ね23階あたりから難しくなっていきます。
28、29階はDDがいる為、変身必須だと私は思います。
(別のクリア方法は勿論ありますが)
レスがある通り魔盾はあったほうが良いです。
変身時の効率もそうですが、死亡率やストレスが減ると思います。
主力メンバーさんは紋章があると良いです。(特にヲリ)
柿シャーベットをいくつか使用(役に立ったか不明ですが心理的に楽)
私の経験談ですが、
6人PT(支援1パラ1ヲリ2バル1マジ1)で変身マジ以外計5回
使用された紋章2個(ヲリさんが2回)
目覚まし無し、代わりに2次成長複数所持
それで2時間以内に裏マネスもクリアしました。
これから図書攻略する方にも参考になるよう装備も明かしておきます。
パラ:レオ鎧10 葡帯足10 マス葡腕8 祝魔 魔KPP 幸耳10 プルリン アンケロ67 アド
ヲリ:マスロン8 芋12 魔KPP ペリ耳 ルビ耳 赤トリス ハザリン11 ミョル12
ヲリ:タイタン鎧10 葡帯足10 マス葡腕8 芋11 魔KPP 幸耳10 ハザリン10 アンケロ7 クパ
バル:サペ8鎧 祝魔 葡萄帯足10 マス葡腕8 魔KPP 幸耳10 ルネリン シカズティアー7 バロン
マジ:ガスト鎧7 祝天 葡萄足10 マス葡腕帯8 魔QPP 年耳10 プルリン アルカナ7 アンケロ6 ファビ
大体支援込、防御8500~10000 HP8000~10000程
クリア後の感想:簡単
どこか抜けている部分があるかも知れませんが一参考程度に。 - いろんな人がベルキエル頭使える見たいにいってますけど、フレイヤや里などのが全スキルとか防御%とかだからいいのではないのですか?
ベルキエル頭のどこが良いか教えてください。 - >>723様
私見ですが、頭単体の性能ではなく
アクモデウム装備(頭、腕、腰)の其々のオールステータス及び
セットボーナスの+4全スキル、獲得経験値5% が大きいのではないのでしょうか?
+9↑ですと オールステ22↑×3=66ポイントうpになります。
少し飛躍しますが
+13↑ですと全スキルのみを取っても
頭全スキ+4、腕+3 腰+3・・・・・・・
とっても 「じゅるり」^^@な補正ですよね。。。 - ベルキは他のアクモ装備(腕・腰)とのセトボで真価を発揮できます。
なので、ジャキ腕・マタリ腰付けてる人にはベルキのがいいのです。
もちろん、アクモ以外の腕腰なら里やフレイヤの方がいいですね - >>723様
追記です
頭は更に エリートマスターが+9で最高補正で32%付きます
これが大きいです。 - allステの分で命中確保する人もいてるみたいです。
@ベルキアバターなどを使用する方は耐性あげるのに友好かもしれません - ベルキ頭にしたらSTR極でも命中14kこえました。
- 皆さん分かりやすい説明の仕方でありがとうございました。
- ベルキエルヘルムの回避%は実は防御%の補正になっております。
回避40%なら防御40%アップということになります。
+10里よりも硬いのが事実です。 - UW及び対人についてなのですあ¥が
施設に関してはクリは通常確保が望ましいのですか?
対人はクリ30までしか働いていないと聞いたもので
今後の参考にしたいのでどなたか教えていただけると幸いです - >>731施設破壊に赴くのであれば望ましいです。
また同様に施設にはエリートマスターが適用されていますので、十分にクリを確保した上で、エリートマスター重視の装備の方がいいです - >>731>対人はクリ30までしか働いていない…
詳しいことはわかりませんが、おそらくクリ30までしか効かないのではなく、対人物理攻撃する際は、クリ発生以前に、ダメージ無効や回避により攻撃があたらないことがあるということだと思います。
かといってクリ率さげると、少ない攻撃ヒットから、さらにダメージの大きいクリが当たる回数減ってしまうので、クリは通常通りの確保で良いと思います。>>734そうだったんですか! それは知りませんでした。>>731さん、そういうことらしいです。 - >>733クリの計測は過去の偉人が裸もしくはそれに近い状態で検証してます
対MOBはクリ70説と75説が囁かれてますが対人はクリ30が定説です - 補正のハンマー(合成)が高めの価格で取引されているのはなぜでしょうか?
何に使われているのでしょうか? - >>735現在手に入らなくて、需要>供給となっているからです。
全能リング実装ぐらいから値段が上がったので、それを叩いているのではないでしょうか。↑補正のハンマーについての説明です。 - >>735補正のハンマー合成
全能リング(ステとクリの補正の幅が大きい)
マタリ腰(ステの補正の幅が大きい)
ジャキ腕(〃)
ベルキ頭(エリとステの補正の幅が大きい)
補正のハンマーディバイン
里(エリの補正幅が大きい)
比較的合成の方が補正幅の大きい装備が多いし
結構おクロ持ち向けだからだと思います - >>737マタリ腰・ジャキ腕・ベルキ頭→補正のハンマー(マスタ)で叩いた記憶が・・・>>735アクモ防具の場合、将来精錬して補正が変わる可能性あると考えてる人が多くて、
補正ハンマー(マスタ)は(合成用)に比べてそこまで上がってないのではないでしょうか。
(補正ハンマー(合成)がほとんど全能リングに使われていると仮定した場合ですが^^;) - >>736,>>737,>>738レスありがとうございました。
全能リングを補正のハンマーで叩けるなら納得出来ました。
全能は叩けるんですねぇ・・・知りませんでした^^; - アクモ装備って補正のハンマー(マスタ)で修正するのか。。
間違えて覚えていました><
すみませんでした - 片手攻撃パラで火炎ソロにはどうしたらいいですかね??
もうそろそろ、片手攻撃パラの使える時代…なんて^^? - 効率を度外視で考えるなら
防御7Kくらいあれば、引き狩りで狩れないことは無いと思います。
ただ最低限、それ相応の装備でも揃えてない限りは、かなり効率は悪いです・・・
(エリルゥ・全能リング・全身+10葡萄・+10ハピ耳・魔KPP・祝福魔王・魔QPNくらいは欲しいです)
もし「プロミ&並装備」で狩るつもりなのであれば
レトMで亀退治とかの方が、まだ効率良いのではないかと思います。 - きっと一般人が揃えられる片手の限界が>>742さんの装備だろうなあ・・
(高精錬プロミorカラドではなく「ルゥ+全能」そして魔QPNの選択がいいですね^^)
ひとつ反論を言わせてもらえば効率よくても経験値的にウマイのは
レトM>火炎
だと思う
でもこの装備を揃えてもたぶんクリ出ないとミリ削りなのが片手?
ていうかもう「片手攻撃パラ」という呼び名変えたほうがいいような^^;
こないだ火炎で見た支援さんのアブソ狩りは恐ろしいほど削ってたw
未転なら一番の削りかもしれないと思うくらい - >>743アビスでアブソ狩りは可能でしょうか?
効率いいとおもいますか? - >>744私は>>743さんではないのですが、
アビス(2F)でのダメアブ狩りは可能と言えば可能です
けれども「効率いいの?」と尋ねられると、すぐに首を縦には振ることは出来ません
(当方ダメアブ12 HP24000 ダメ無効21%)
サボテンになってダメ無効ゼロにして盾を取ると少しサマになったりしますが、けっこう痛いです(クロ的にもダメージ的にも)
それとアビスのmobは「密着」しないとダメージを反射しない上に囲まれたりしますと身動きも取れず一方的にズタズタにボコられます><
(パラはテレポ系のスキルを持ち合わせてないのでヘルズorフリポ必須)
この「密着」というのが意外にクセモノで、ダメアブは対象となるmobが「攻撃アクションの際の一歩を踏み出さないと」ダメージを跳ね返すことが出来ないのですが、その「一歩」ために密着してやらないといけない種類のmobが存在するのです(有名どころではベヒ)
さらにいち早く踏み出させるために一発殴ってみたり、画面を回転させたりすることもあります
また一度に跳ね返してダメージを与えられるmobの数が(詳しく調べてはいませんが)目視でせいぜい4匹くらい(?)ですので、うまくまとめても他職の攻撃スキルのように「HIT」が数10コなどにはなりません
ですので、もともと効率という面で言えば決してよくはないというのが私の見解です(支援ソロ唯一の手段なのでそうは言ってられませんけどね^^; - ダメアブ15まで振った者です。
ダメアブは経験値狩りとしてやるのでは無く
クエストと兼ねてやったほうが経験値あげになると思います。
アイスクエなど一度に大量にまとめて狩れると
へたな転生よりはやく雑魚の殲滅が出来、経験値もたまります。
ワンハンかクリブロ1振る余裕があると
女王のイスやダーククルークを間単に倒せますよ^^
ロンクエやベヒからマタ血狙いなども地味に経験値が稼げます。
アビスは出来るけれど経験値は悪いですね。
理由は上にも書いてありますが、私的にはモンスのHPが高すぎると感じました。 - ですです!
EXPは頭に入れず、まずアイス&ロンのクエストを連荘でこなし
そしてエンタ&火炎1周(余力があれば平原)
するとエン石と素材(うまくいけば成長も)GET♪
気付けばEXPも1%ほど・・^^
というのが私のPTがないときの流れです
>ワンハンかクリブロ1振る余裕があると
>女王のイスやダーククルークを間単に倒せますよ^^
これオヌヌメですよね!
マナ吸いの武器でしたらPOT使わずに回れちゃいますし - 私は、もう半年ぐらいクロノスやってません。
ヤル気が起きないんです;;
どうすればいいですか?教えてくださいお願いします。 - >>748おめでとうございます
あなたは人としての
LVがUPしました - こんにちわ
最近レべ上げを 頑張って転生ヲリ119歳になりました
さて そろそろ120歳に なったらベルキに通う予定なのですが
アイスクが 一向にできません><
ちなみに どのレベルで アイスクなし フルどぴなしで いけるのでしょうか
@命中の上げ方など 参考にしたいです
よろしくおねがいします^^ - アイススクやドーピング無しではベルキは時間内に倒せないと思います。
常時シャタ約600kエリ約200命中約13kなんて出せるかな?
ベルキは普通は何かしらスク入れて倒すものですよ。 - 補正ハンマーについて質問です。
虎耳は何で叩けるでしょうか?
分かる方いましたら教えて下さい。 - イベ品はハロウィンしか対応していなかったはず(合成で叩く)。
マンボ・七夕・ハピ&イヤ・虎はダメなのでは? - >>750時間がかかってもよいならlv115あればモンブのみでベルキ討伐は可能です。
エリの具合にもよりますがシャタ470kで討伐できます。(エリ300)
2PCであるなら演歌などをつければもっと数値が低くても可能だとおもいます。
命中を気にするのであればバルハラを5まで落としてアキュスピをMAXにすれば解決します
某楽天日記のコエヲリさんが課金なしでベキをやっているようなので参考にしてもいいかもしれません
@ですが一度自分で体験しないと分からないこともあるとおもいます。
勉強のつもりで突っ込んでみるのも一興だとおもいます - >>754補足
lv124になれば支援パラの補助のみで倒す方もいらっしゃるようです - 新PETのブルーデーモンのエリの幅分かる方いらっしゃいませんか?
- >>756韓国版は以下のとおりです。参考までに。
重量 55~72%、 MP 74~96、 HP 64~86
エリマス 19~30%、 全ステ 15、 全スキ 2 - ドラコの方はどうなんでしょうか?
- 教えて下さい。
もしかして、初歩的なことでこちらで聞くことではないかもしれませんが^^;宜しくお願いします。
今、レベル50のペットを4匹飼っています。ファントムドラゴン、レオコブタ、リトルドラゴン、コブタです。
合成しようと思うのですが、どの組み合わせでも合成確率が50%と出ます。期間限定ペットと旧ペットの組み合わせで合成した時は、何が生まれるんですか?
宜しくお願いします。 - え・・一体何ができるんだろう@@
- すっげー気になる^^;
誰もわからなそうなら連絡帳で聞いてみては? - やってみて、結果の報告をおねがいします
- アドバイスありがとうございました。
連絡帳に書いてみました。
返答は、機械的なものでした。
これから調べるそうです。
やっぱりミスなんですかね^^;
結果でましたら書き込みします。 - ペット合成の件ですが、今回のメンテナンス後から正式に認められるそうです。間違って伝えると申し訳あけないので、内容は公式の発表を読んで確認してください。
ありがとうございました。 - つまり片方しか買ってない人でもヴァシシュタ作れる事はできるのね~
- 最近不具合のところに出てましたね。
最初から分かっていれば片方しか買わなかったのに(コブタを飼っているので)。
まぁ片方だと2回しか合成できないけど、2セット買っていれば3回合成できるからいいといえばいいのですが(Kクラ使ってもなんか2回だと失敗しそうですが、3回やれば1匹は出来るでしょ~)。 - そんな馬鹿な~♪( ´θ`)ノ
まだ未使用だし片方返品したい。 - 知らなかった・・・石版だけが最後に足し算なのですね。意外。
ちなみに全職ボーナスの件。
今なら神祝が2.4倍だから
仮にAだとしたら計72%、Cだとしたら計30%のボーナスが付くって計算ですよね?
+72%と+30%くらいの違いがあるなら
あまりレベルの高くないキャラで実験すれば、何とか分かりそうですねぇ。
丁度先日のアプデから導入された、お試し神祝?みたいなのもあることだし。
問題があるとすれば「実験にあたって、最低でも4キャラ必要」ってことかな・・・
なんせ過疎で人が;; - >>768さん ごめんなさい 一回修正しました;;
どうしてもPTボーナスが関与するので
PTボーナスの位置を正確に記載しなおしました
あと平原の石版についてですが
実装初期(左側にアイコンが付いていた頃)は
下の数式で言うと、Bの位置だったんですよ
しかも兵書計算の内部に含まれていたので
実は支援はタッチする必要が無かったんですね
けど右側にアイコンが表示されるようになってから
神祝の掛け算の後に足し算という今までに無いパターンで加算されていました
つまり今は支援もタッチする必要があるという事ですね
============================================
パーティーUC(ユニーククラス)ボーナスについて
いわゆる4職SETについて質問です
○SETが画面上に表示されていれば、PT圏外でも有効かどうか?
→実験してみたら、PT圏内じゃないと効果は適応されませんでした
4職セットが付いている状態で圏外ソロでノーマルクルークを倒した場合と
4職セットがない状態で圏外ソロでノーマルクルークを倒した場合と
完璧なソロでノーマルクルークを倒した場合
全て経験値が一緒でした(LV10で経験値0.11~0.12 神祝なし)
○+30%とあるが、どこに加算、もしくは掛け算されるのか?
経験値の数式
((基本経験値+A)÷人数+B)×C+D
A・・・PTボーナス(2人で40%~6人で200%)
B・・・兵書、装備経験値補正、鯖経験値(アリ鯖/経験値イベ中とか)
C・・・神祝
D・・・平原の石版 ※約2ヶ月前に実験したらこの位置でした
UCボーナスがどこに反映されるのか
Aだったら、微増の世界・・・しかし一番あり得る位置でもある;;
Bだったら良いなぁ
Cって事はないと思う、もしもCだったら全体の1.3倍って事だからすごい上昇幅に
Dだったら、まぁまぁ納得ですね - >>770いつも検証ご苦労様です。
ちなみに、
>経験値の数式
>((基本経験値+A)÷人数+B)×C+D
ですが、「C+D」は括弧閉じじゃないんですか?
・平原バフ以外の効果B・Cがないの場合
6人PTでバフのみ有だと 50%+30%=80%
で、バフ効果で経験値が最大1.6倍ってことですよね?
あと、Bも、前の項に「+」でよかったのかな?
・装備で経験+25%補正がつき、他効果C・Dがない場合
6人PTで 50%+25%=75%
こちらも、6人PT時に最大1.5倍にもなるってことになるけど、これであってます?
{(基本経験100%+A%)÷人数×(100%+B%)×(100%+神祝C%+平原バフD%)
みたいな感じかと思っていたのですが・・・
べつに、ソースとか、そういう根拠があって疑ってるわけではなく、平原のバフや装備の経験補正って、こんな大きいの!? と驚いてしまって。
書き間違えじゃないですよね?というただの確認です。 - 獲得経験値アップイベ
神祝
祝福の石
これらのときにセンタムや青竹を使用すると効果は倍増されますか?
デストラカンセンタムやモートゥースセンタム
スリーン・ベルククインジェンシィ等
これらを大量に所持してて、
ギルメンが転生するそうなのでプレゼントしたいと思っています。
効果が薄ければ残念だなと思って質問しました^^; - 便乗質問ですが、転生したばっかのキャラに、新規キャラ作成時に入っている神祝は使用できるのかな? できないのかな?
転生する人がいたら、確認してくれないかなー - >>770LV105だったかな、とりあえず3キャラが一緒のLVで
A・・・神祝アリ・石版タッチ
B・・・石版タッチ
C・・・なにもなし
で経験値比較したところ
Cを100とした場合
Bが130
Aが230
でした
数式は足し算、掛け算の位置関係だけを簡略化したものなので
厳密に記載すると違ってきます
ようは
PTボーナスと同じ位置に加算(計算の初期 人数で割られる前 に加算)
なのか
装備品や兵書の同じ位置に加算(計算の中期 人数で割られた後 に加算)
なのか
神祝と同じ位置に加算(上記全ての計算が終わってから 掛け算)
なのか
石版と同じ位置に加算(さらに上記全ての計算が終わってから 足し算)
なのか
この4パターンのどれだろう?
ってことですね - ダナケン氏、いつも検証ありがとうございます。
公式の発表を改めて確認したところ
>パラディン、ウォリアー、ヴァルキリー、マジシャンの4クラス全てが
>パーティーメンバーに存在する場合、全体で獲得経験値が30%上昇いたします。
となっているのですが、‘全体で’ ってところがミソですね。
文面をそのまま取れば、いかにも「PTボーナスと同じ位置」に入るっぽいんですが
その場合、仮にフルPTなら
全職ボーナス30%÷6人 = 1人5%
「無いよりマシか~~」程度の経験値に・・・・
せめて最後の位置に欲しいです>< って言うかそう祈る! - >>773えっと、再度指摘させていただきますが
(長くてすいません。先に謝っておきます。)
>LV105だったかな、とりあえず3キャラが一緒のLVで
>A・・・神祝アリ・石版タッチ B・・・石版タッチ C・・・なにもなし
>で経験値比較したところ
>Cを100とした場合 Bが130 Aが230
>でした
その検証、ソロですか? それだと解決になりません。
①{(基本経験値+A)÷人数+B}×C+D ←ダナケンさん案
②{(基本経験値+A)÷人数+B}×(C+D) ←修正案
の違いはわかりますよね?
ソロ検証では、{(基本経験値+A)÷人数+B}が、共に100%(=1)ですから、
①「1×C+D」、②「1×(C+D)」で、CとDがどんな値でも答えは同じです。
その検証が、Lv105の3人PTであれば、{(基本経験値+A)÷人数+B}×C+Dは成り立ちません。
装備補正B=0%とした場合、{(基本経験値+A)÷人数+B}=60%ですから。
①60%×C+D では、A:B:C = 150%:90%:60% = 250:150:100 となるはずです。
検証結果のA:B:C=230:130:100と少し誤差が出ます。(装備補正B=40%でない限り)
②60%×(C+D) であれば、 A:B:C = 60%×2.3:60%×1.3:60%×1 となり、検証結果のC=100とした時のAとBの経験値とも一致します。 - >>775>>773は4人PTですね
マジがLV110ぐらいかな
あとはLV105ぐらいで4人PTです
攻撃は全てマジが行いました>>775さんの最後の+Dの括弧は正しいですね
逆に自分の表記のが誤解を呼びやすいです・・・・
そもそも独立して+Dだと、一体何を基準にした割合(%)なのか不明ですもんね。。
A・・・神祝アリ・石版タッチ
B・・・石版タッチ
C・・・なにもなし
で
1)4人PTの時の経験値ボーナスは 120%
なので
モンスの経験値を100とすると
Cは・・・100×(100+120)÷100÷4=55・・・神祝なし・石版なしの状態
Bは・・・55×(100+30)÷100=71.5・・・石版のみの状態
Aは・・・55×(100+100+30)÷100=126.5・・・神祝アリ・石版ありの状態
A:B:C=126.5 : 71.5 : 55 = 2.3 : 1.3 : 1
~~~
ですね ↑これが2.6になると勘違いし易い
よって数式をまとめると
((基本経験値+A)÷人数+B)×C
A・・・PTボーナス
B・・・兵書・装備経験値・鯖ボーナス
C・・・神祝・石版
今は神祝が+140%なので差が判りやすく、実験し易いかもしれませんね
こう考えると、やはり祝福石版の存在の大きさを改めて感じますね - さらに追記・・・
~~体感から予測してみよう編~~ (神祝・石版タッチありの状態)
この数式で
((基本経験値+A)÷人数+B)×C
4職セットの30%がどの位置にあるのかによって
答えが変わってくるので
モンスの経験値を100とした場合でそれぞれに代入して差を割合(%)で表示してみる
もしも4職セットが
Aの位置だった場合・・・
4人PTで 126.5→143.75 (体感13%UP)
5人PTで 119.6→133.4 (体感11%UP)
6人PTで 115→126.5 (体感10%UP)
Bの位置だった場合・・・
4~6人PTのどの場合でも(体感30%UP)
Cの位置だった場合・・・
4~6人PTのどの場合でも(体感13%UP)
常時神祝者にとってみれば
第一希望はぶっちぎりでBですね
第二でC
第三でAでしょうか
神祝なしの場合だとCで(体感23%UP)なので
結構良い結果
ぶっちゃけ体感的にAのような気がしてなりませんが・・・・
皆さんはどのパターンで体感してますか? - >>776よかった、やはり、書き間違えでよかったんですね。
いろんなところに100%記載すると見づらいし、省くと誤解生みやすそうで、ややこしいですね。
あと、
>((基本経験値+A)÷人数+B)×C
>
>A・・・PTボーナス
>B・・・兵書・装備経験値・鯖ボーナス
>C・・・神祝・石版
ここのBも、「+」ではなく「×」じゃないですか?
6人PT時、(基本経験値+A)で50%となり、これに水書を使った場合、
Bで+100%となり、150%で3倍になってしまいますよ?
あと、兵書はPTで使用時に全体に効果ありますが、装備品の経験値%は、それを装備した人にのみの効果ですよね?(↑から、また仕様変更でっもあったかな?)
なので、兵書と装備品経験を同じ項Bではまとまらないのではないかと。
人によっては気にならないような細かい指摘ですいません。
細かい式で、クロトレ情報を自分なりにまとめた式も記してみます。
ここは違うという指摘があれば歓迎です。
モンスター経験値×(100%+兵書%)×(100%+PTボーナス%)÷PT人数×(100%+装備品経験補正%)×(100%+神祝%+平原バフ%)
※兵書=0-100%、PTボーナス=PT人数×40%、神祝=0-100%
狩った人のLvによるモンスター経験値の差、および、PT内でのレベル差による経験分配測は無視しています。
カウボーイアバターは、装備品経験補正かな?
経験イベントは、そのイベントによって異なるような気がします。兵書の所だったり、(100%+PTボーナス)の所だったり…。 - >>778うれしいです
細かいこと書くと、隔離で
「頭が良いと勘違いしてる」「自分の頭のよさを誇示したいだけ」
とか書かれたりとか
「もう課金しまくって里+15にして、他のも+15にしてクリブロもブレイブもMAXすればいいんだろ?」
「もういいから私はエリマス以外の装備は選びませんw」
みたいな投げやりなレスがついたりとか
どうしてもポイントがずれがちになってたので
簡略化してイメージ的な式にしたのですが
細かい内容を要求されると非常にうれしいです
自分は本来はこういうのが大好きなので>>778さんに失礼にならないように
なんであんな「あやふやな式」にしたのかを弁明させていただきました;;
厳密に言ってしまうと
((基本経験値+A)÷人数+B)×C
この「+B」は+でも×でも間違いですね
×にした場合、Cと何が違うのか分かりにくくなるし
+の場合、掛け算の元が不明
計算の順番をイメージしただけの式という事でご理解ください
(いや理解できるわけないですよねw完璧な俺ルールですみません;;)
今自分が計算機に登録している式はこれです↓
============================================================================
※キャラクターのLVは全員等しいとする
モンス経験値×{(100 + PTボーナス%)÷100÷PT人数}×{(100 + 兵書% + 装備経験値% + 鯖ボーナス%)÷100}×{(100 + 神祝% + 石版%)÷100}
============================================================================
PTボーナス%=(PT人数-1)×40%
兵書%=0~100%
装備経験値=マンボ、ロンロード、マスロン、全能など
鯖ボーナス(アリ鯖=30%とか ※経験値バフイベや神祝効果UPイベとは違うので注意)
石版=0~30%
6人PTで水書を使い、全てを水書使用者が攻撃をして、装備品経験値が25%の人の場合
モンスの経験値を100として
この状態を>>778さんの式と自分の式で比較計算すると
━━━6人PT━━━>>778さん流装備25%あり
{100×(100+100)÷100}×{(100 + 200)÷100÷6}×{(100 + 25)÷100}=125>>778さん流装備25%なし
{100×(100+100)÷100}×{(100 + 200)÷100÷6}×{(100 + 0)÷100}=100
自分流装備25%あり
100×{(100 + 200)÷100÷6}×{(100 + 100 + 25)÷100}=112.5
自分流装備25%なし
100×{(100 + 200)÷100÷6}×{(100 + 100 + 0)÷100}=100
━━━━━━━━━━
6人PTで比較すると、>>778さんの式だと個人に25%増えているので正解のように見えますが・・・
━━━━ソロ━━━━>>778さん流装備25%あり
{100×(100+100)÷100}×{(100 + 0)÷100÷1}×{(100 + 25)÷100}=250>>778さん流装備25%なし
{100×(100+100)÷100}×{(100 + 0)÷100÷1}×{(100 + 0)÷100}=200
自分流装備25%あり
100×{(100 + 0)÷100÷1}×{(100 + 100 + 25)÷100}=225
自分流装備25%なし
100×{(100 + 0)÷100÷1}×{(100 + 100 + 0)÷100}=200
━━━━━━━━━━
ソロの場合だと、>>778さんの式だと個人に50%増えている・・・つまり装備品の効果に兵書が適応されちゃってるんです
自分はマンボ耳が実装された時に、装備品&ソロ兵書の実験をしてこの式を見つけたのですが
当時から仕様が変わっていないとすれば、自分の式で正しいことになるだろうが
改めて6人PTでの計算結果を見る限りは自分の式も合っているとは思えなくなってしまいましたw
あと最後に
カウボーイの経験値はどっちだか分かりません・・・・
アイコンは右に出てくるし、表示は装備品っぽいし・・・ - だいぶ昔の記事なんですが>>730の%回避は%防御というのは本当なのでしょうか?
つけていても回避の数値は上昇してるので%回避付いてる珍しい防具だなとしか思ってなかったのですが… - ものすごく思いつきで書いてしまって申し訳ないのですが、オールステが上がるということはDEXも上がるということで、結果的に必ず回避は上昇するのではないでしょうか?
真相をご存じの方、入念なフォローをお願いいたします>< - >>780様が言いたいのは
回避%の補正なのに防御%という噂があるからどうなの?ってことでは
そこの真相を知りたいんだと思います。
ちなみに所持してますが私は分かりませんでした。気にしてなかったというのもあります… - >つけていても回避の数値は上昇してるので%回避付いてる>>781はここを言ってるんでそ
たとえ防御補正であろうと回避補正であろうとオールステがついてるのなら回避が上昇するのは当たり前だからそれを引き合いに出すのはおかしくね?
ってことだと思うが?
(補正込みDEX-13)×DEX回避係数+[装備品の補正込み回避の合計]=【A】
(100+[+%回避補正の合計(スキル補正も含む)])÷100=【B】
【A】×【B】+[+回避補正の合計]=回避
コイツを使って逆算してみれば分かるな - >>780回避補正が低くてオールステが高いベルキ頭を
補正のハンマーで叩いて
回避補正が高くてオールステが低めの補正になった時
防御が回避補正の%上昇分ぐらい上がったので
回避補正=防御補正で間違いないと思いますよ。 - >>779細かいデータ比較有難うございます。
それなら、私の提案した式と違う所があることも含めて納得です。
自分でも、私の式だと、「装備品の経験補正の効果、ここまで大きいの!?」
って気はしてましたのでw
私は、水書は狩る人が使うとPT全体に、装備補正は自分が狩らなくても自分にのみ効果ある、という情報から、違う所に入るんじゃないかと思っただけで、別項じゃないといけない訳じゃないですからね。
装備品の経験値の件は、以前運営から回答もらった方の情報を、検証してみたら違ってたという珍事もあったので、また勝手に仕様変更されてる可能性もあるし…。
とりあえず、付けられる効果はすべてつけて、狩りに行こうと思います。
追記:>>778で、
モンスター経験値×(100%+兵書%)×(100%+PTボーナス%)÷PT人数×(100%+装備品経験補正%)×(100%+神祝%+平原バフ%)
と書きましたが、改めて考え直したら、装備補正も神祝等と統一し、
モンスター経験値×(100%+兵書%)×(100%+PTボーナス%)÷PT人数×(100%+神祝%+平原バフ%+装備品経験補正%)
の方がしっくりきそうですね。
もちろん、完全に前者の可能性がないということではありませんが - 全能・虎耳どちらが補正ハンマーでのエンチャ可能でしたっけ?
- 全能
- >>779萩原流行アバタの場合の経験値は「装備として計算」だと思います
右欄のアイコンはきっと「時間制アイテム」という意味で、
それが結局のところ「死亡orログアウトしても効果が残るモノ」として捉えてる方が多いのでは、と感じています
なので「右にあるから石のEXPバフと同じ?」ではなく、あすこに陳列されているアイコンはただ「@残り時間いくつですよ~」ということを知らせてるにすぎない気がします
「経験値30%↑バフ」の残り時間が○時間△分残っている←その時間はEXP30%うp
「ウェスタンアバタ」の残り時間が◎日●時間▲分残っている←その時間はアバタ着れる
つまり経験値の取り扱い方としては「装備として」考えるのが正しいと思います
※すぐ検証出来そうですけれど萩原持ってないので申し訳ない - ここに書いていいのか迷いましたが、質問です。
転生パラのソロでアドルフの変身のみで図書攻略可能でしょうか?
また、可能でしたらアド何本必要でしょうか? - 理論上可能ですが途方もない数が必要になります
廃装備で28Fまで変身なしで狩る→28 29 30で変身する でしょうか?
30の表はともかく裏はホリってる可能性が高いので変身で削るのはしんどいかもです
28 29で多めにみて3本4本必要と思えばよいのかも?
30表はいらないかもです - >>789課金スクが入ってるのかどうかで可能か不可能か変わります
まず第一に28・29のDD・DMですがパラ変身だと耐えれない
課金スク入れてればギリギリ耐えれるのかな?ってとこです
現状ヲリ変身+支援でクパ11本~12本でクリアできるのですが
パラ変身の場合スクを入れてSTAに振っても防御がそんなに上がらないので
それでもソロでクリアできるかどうかは微妙なとこです
また課金スクなしの場合支援なしで攻撃力MAXにならないので
13本以上必要になる可能性が高いです - 789です。 790 791様有難う御座います。
アド8本所持してますので、目覚まし10個とスク入れて特攻してみます。
有難う御座いました。 - >>792もしもGEMありでやるなら
29Fは右上に行ってDDとDMをひきつけ
わざと死亡して
復活の紋章でタゲがリセットされているうちに
左下に行けば
DDとDMはもう攻撃してきませんので
あとはゆっくり素の状態でSLWで行けると思います - ロン防具の色づけ中なのですが、同色セット効果ってセトボの8個制限に
引っかかるのでしょうか?過去ログで多少は触れられているようですが、
明確な答えが記述されていなかったので質問しました。
誰か試された方とかいらっしゃいませんか? - 同色の効果はセトボの制限には引っかかりませんよ
確認済みですので安心して色付けしてください - >>795ありがとうございます。
- ベルキエルについて質問ですが
今回のメンテ後から耐久性があがり全体的にきつくなっていると思います
バフもつかない現状命中も25k確保がしんどくなりました
皆さんはどういう感じにベルキエルを狩っているのでしょうか?
アイススク使用なし前提での狩り方を聞きたいです
私現在
バルハラ6 シャタ14 MB1 スピトレ50 シャウト50 アキュ42
支援パラあり(演歌50 ホリ50)
第一/第二フェーズ 約50s
第三フェーズ 約60s
第四フェーズ(椅子移動まで込み)75s
ベルキエル本体 480s
雑魚はバルハラで狩ります 第三/第四からPBを投入します
ベルキエルは本体のみになればPBは入れません
シャタのみで狩る方もおられるようですがTA的にどうでしょうか? - ここ最近強化成長の魂などが出回って作る人もいるかと思いますが
LV50補正ってどうなんでしょ?
基礎攻撃いくつ?
ステいくつ?
エリ何%?
どこにも載っていないので誰か教えて下さい>< - HPと防御の兼ね合いなのですが、
あくまで例ですが
HP20K防御15KとHP15K防御20Kでは
後者の方が死ににくいと思います。
HPと防御の死ににくさの分岐点?
はどこなのでしょうか?
説明わかりづらくてスミマセン(^^;; - >>799防御は2倍になれば、ダメージが約1/4になると言われているので(真相は不明)
HP20K、防御15Kで
毎回15Kダメージを喰らっている人は・・・(75%のダメージ)
HP15K、防御20Kだと
毎回8Kちょいのダメージ・・・(53%のダメージ)
ちなみに
HP30K、防御5Kだと
毎回135Kほどの大ダメージを喰らい即死・・・(450%のダメージ)
HP5K、防御30Kだと
毎回3.75Kのダメージを喰らい瀕死・・・(75%のダメージ)
HP+防御の考えは目安にしかなりませんが
体感でもやや防御多目が一番死ににくいですね - >>799分岐点について考えてみました
エクセルで計算してみたのですが
HP+防御=35Kのパターンで
もっともダメージの喰らいにくい組み合わせは
HP=11668
防御=23332
HP:防御=1:2 の比率が最もダメージ率(ダメージ÷HP)が低い
つまり、HP+防御30K
といわれたら
HP=10K、防御20K(1:2の比率)
が最も良いパターンになります
※防御倍でダメージ1/4と仮定した場合です
※5/3乗説を取り入れると、やや複雑になりますが
分岐点と呼べるものは必ず存在します - >>BandannaKENさん
ありがとうございます。
今後の装備変更などの参考にします^^b
あとできれば
対人の時の命中と回避の関係なども教えて頂けると助かります。 - >>802すみません
回避と命中については実験が非常に難しいので
わかりません
ただ、どんなに高い命中でも、はじまりの街のクルークに
当たらない事があるので
1
y=━
x
のような双曲線のような関係なのではと予想しています
↓の反比例の式のところにある図をイメージ
ttp://yosshy.sansu.org/hyperbora.htm
式のイメージはこんな感じ
命中=命中÷(命中+回避) - 私は、クリやダメ無効のように命中率にも最大値が存在するんじゃないかと妄想しております。
式のイメージ
①命中率=最大命中定数A×(1-係数B×敵回避/係数C×命中)
②命中率=最大命中定数A-(係数B×敵回避/係数C×命中)
みたいな。
私もクルークで外れる事あることから考えただけで、その事から適当に式を組み立てました。 - まとまったクロが手に入ったので
装備を強化しようと思うのですが
どこをどう変えたらいいのかわかりません
どなたかご教授お願いします
レベル121転生マジ
現在の装備
+6アイザック
+9ニューイヤー耳 2個
魔QPN
魔QPR
魔QPP×3
+10芋
+7サペガスト鎧
+8ユニブドウ腰
+8ユニ葡萄足
+6魔アルカナティアー×2
対人戦やUWに特化したマジシャンになりたいです。
予算は700G(682G)です。
実は遺産なのですが、かなり訳ありなので
固有名詞は伏せさせてください。
これを機に課金もしてエンチャントにも挑戦する予定です。
いきなり大金を手に入れてしまい
使い方が全く分からないので
指南のほどよろしくお願いします。 - DDの時間について質問します
まずメンテ明けですが
①メンテ直後に出現
②メンテ終了後5時間後に出現
次にタイミングですが
③前回狩ってから5時間後出現
④前回出現してから5時間後出現
最後に周期ですが
⑤5時間後
⑥5時間3分後
最近狩れる様になったので金策を兼ねて狩りたいと思ってます
回答よろしくお願いします - >>805好きな装備買えばいいだろ
そんだけ金あればすき放題できるぞ>>806DDについてはメンテ後も平原の時間より多少伸びた感じで沸くと考えたほうがよいです
なぜかというと、DDや平原はメンテナンスではリセットされないからです
タイミングは前回終了後から5時間ちょっとで沸くらしいですが各鯖のDD部隊(笑)が時間調整してるらしいのでよく分かりません
私自身DDを狩らない(金策になると思えない)ので詳しいことは知りませんが知人のアドバイスを書いておきました - >>806亡者の時間から 2-5分後でしょうか?
メンテあけは リセットされてるので 時間チェックです^^ - >>806808さんの解説にもう少し付け足すと、
メンテ後のDDは、メンテ直後の亡者クエスト(デスナイト)の入場時間とほぼ同時間に沸きます。
その後に関して、
亡者クエストは、5時間12~13分おきに入場可能になるのに対し、
DDは、DD(DM出現時はDM)を倒してから5時間2~3分後に出現します。
よって、DDを出現後すぐに倒せば亡者クエストより若干早まり、討伐に時間がかかると亡者よりも遅くなっていきます。
DDを倒さなかった(倒せなかった)場合は出現から約1時間で自然に消えますが、その場合の次の涌き時間に関してはちょっと忘れてしまいました。
ついでに、周期に関して、
本当は5時間のような設定にしてあるのでしょうが、クロノス内の時計は、現実の時計よりややゆっくり進んでいます。よって、各種クエストで、現実の時計より若干ずれが生じています。
図書館 14分と数秒、 レト城 1時間20秒程度、 DD 5時間2~3分
ちなみに、デスナイトが5時間12~13分なのは、入場不可時間の5時間2~3分に、入場時間の10分間が足してあるからです。 - >>809どうなんでしょうね?
もし付くとしても、まだ公式ページでそのような記載がないため、たとえ付いてもバグという可能性もありますし。
おそらく、今までの経験上では、高精錬でのみセットボーナスが付くなんてことはないでしょうから、これからきちんと情報でてくるでしょうね。 - >>807様>>808様>>810様
回答ありがとうございました。
削り勝負した相手が1分たたずに狩って行ったので中々厳しそうですが
頑張ります - ボーンピノのドロップ分かる人いますか?
誰か教えてください>< - >>813ほとんど、マスターの印みたいですね。
ダンタリオンかプチタマも、たしか出たと聞いたような気がしますが、稀なようです。 - >>814情報ありでしたmm
たいした物はでないですね^^;
あんなに硬いのに・・・ - ベルキ神殿や悪魔の平原をやられている方へ質問です。
ドロップアップバフや、フルコース・土瓶蒸しなどのドロップUpアイテム
これらを使用したとき、成長武器のドロップ率も上がってるでしょうか? - >>816体感ですが上がってないように感じます。
昨日も15回程ベルキしましたが0でした...orz
ただ、通常ドロップは上がってます。神殿内がゴミだらけw - 成長武器や封印頭などは、元々のドロップ率設定が低いので
ドロップ率UPバフが付いたとしても、それを実感or体感するにはかなり時間がかかると思います。
ただ5月頃のドロップ率UPの時に、ベルキ頭&封印頭が急激な値下がりしたことを考えると
バフに関しては、効果はあると思って良いのではないでしょうか?
自分も5月の時には、ベルキ神殿で成長を拾いました。
フルコースや土瓶蒸し等に関しては、大量に使うケースが少ないうえ、UP率も1.5倍~2倍なので
実際に効果を検証するのは難しいでしょうね^^; - 封印頭なども含めて、素材のドロップ率は確実に上がってますね。
それはわかるのですが、成長武器が、バフついても大してドロップ率上がってる感じがしないので、別なのかなと思いまして。 - 転生の122~124の経験値の入り方の変化はどのようなかんじか分かる方教えてください。
- >>816昔公式で
「通常ドロップ4倍、成長ドロップ2倍」
みたいなのがあって
え?個別設定なの?って思いました
もう6,7年前の話ですけどね
それを覚えている古参は皆こう考えています
今回のドロップ率UPには成長は含まれない と
本当かどうかは判りません。。 - 確かに素材のドロップは体感できます。
ただ、封印腕や頭はドロップ率アップだー!と言って
狩っている人が多くなる為に普段より出ているだけじゃないかな?と思います。 - >>822いえ、封印腕や頭、確実にアップしてますよ。
以前、バフ期間中に数個出してる人もいました。混んでてそこまでいけてなくても、バフ期間中に出たという人は多いです。
過去の情報で、
バフなしだと、300~500分の1
バフありだと、50~100分の1
バフ&フルコースありだと、30~50分の1
みたいな情報ありましたが、その程度で上がってると思います。
追記:
825さんによると、バフ+フルコースは重複しなくなったようなので、バフがあれば50分の1前後なのかも。
ちなみに上は、バフにより封印頭・腕のバフ有と無の時のドロップ率情報を自分なりにまとめたものです。
あくまで、バフ有と無のドロップ率が違うであろう事を示すための情報で、個々のドロップ率がどれだけ正しいかまでは主張しておりません。 - 確かに封印系は成長武器とは違うし一般アイテムと同じようにドロップ率アップの時に落ちやすくなってるとは思うんだけど、その数字の情報だけはマユツバかと。。
その数字がはじき出された根拠が余りにもなさすぎる。
それはそうと俗に言うマンボやパンプ等のイベント期間中に成長が落ちやすい気がするのはどうしてなんでしょうね? - フルコースを使用するとドロップアップのバフ効果は消えます(エフェクトは消えません)
重複はしないはずです - >>824マユツバかもしれませんが、封印系を今までで20~30個ほど出した人が、823さんが言っている様な数値をおっしゃってました。
このうち20個弱がドロップアップイベント中だそうです。
ならば823さんの数値はある程度信用に値すると思われます。 - >>823氏の数字が封印系30コ程出した人の言葉からではないの?
一人が施行した回数程度からじゃ全く信頼出来る数字じゃないヨ
仮に1000回挑戦して10回落ちたからといって確率1/100とはならないですしネ
(回数の少なさはもちろんのこと他に影響しているパラメータもあるかもしれない)
だからドロップ率において意味がある数字を持ってこれるのはゲームの開発者だけでしょう。>>825氏の情報からも、(バフ+フルコース)使用時にバフのみの場合より綺麗に100%アップ(ドロップ率2倍)になっていることからもマユツバと思わざるを得ません。
(バフとフルコースが重複しないのであれば1/150~1/250になるはずですヨ) - >>825あら、そうだったんですね。
前にバフ中フルコースありで30回に1回くらいという情報があったので、重複するのかと思ってました。>>824、>>827マユツバとか言っても、そりゃ真の情報なんてどこにもありませんよ!
それがわからないからこそ、ここやゲーム内での情報を元に、想定で概ねの数値を出しただけです。
そもそも、そうでもしないと、ドロップ率アップしてるかどうかの話し合いなんてできません。
所詮クロトレ掲示板の書き込み、信じるも信じないも、その人次第。
もちろん、きちんとしたデータがあって、ドロップ率あがってない!というならわかりますが、それなしに否定されてもね。
>仮に1000回挑戦して10回落ちたからといって確率1/100とはならないですしネ
それに、もし1000回挑戦して、10回落ちた場合、統計的処理を行う事で、何%の確率で、真のドロップ率は1±数%という事は言えまよ。
試行回数が少なくても信頼性が落ちるだけ、無意味ではない。
試行回数がいくら多くても、信頼性が上がるだけ、確実ではない。 - 30回に1回おちるのであれば今ベキ狩る人は1日3個4個拾えることになります。
篭る人は12時間ずっと狩りますしね
あとご存知ではないかもしれませんがドロップには調整数というのがあり必ずその数になるとは限りません
鯖により統計%が調整されますので精錬合成拾得は鯖移動すればすぐ成功したりドロップしたりもします
狩る人が少ない場所ほどドロップはしやすくなります 逆に言えば誰かが拾うとその狩場ではしばらくドロップしませんので 自分で回転させるしかありません - >>829>鯖により統計%が調整されますので精錬合成拾得は鯖移動すればすぐ成功したりドロップしたりもします
そうなの??鯖間調整ってのは初耳です。
そのソースはどこから?>>821エク鯖の某ギルドではイベ以降の平原マップで、毎日のように成長武器をドロップしてるという話を聞きました。
いくら落ちやすい平原とはいえ毎日のようにってのは、さすがにドロップ率が上がってると思って良いような。。。
つーかてっきりダナケン氏ならご存じかと思ってました。
だって・・・・ - 正確でない数字は持ってくるべきではありません。
ドロップ率が上がっているかどうかの話ならば、わざわざ確率を出す必要はないですし。
封印された~にドロップ上昇が適応しているかどうかも本当のところは開発者以外誰にもわかりません。
ただその期間中に実際にドロップした人が多いという事実から、封印された~にも同様に適応されているのではないか?という予想が出来るだけです。
「ある人は○回ベルキエルを討伐して△回封印されたヘルムを落としたらしい」
という結果は有益な参考にはなるでしょうが、それをドロップの確率として捉えるのにはあまりにも乱暴な考え方です。
>それに、もし1000回挑戦して、10回落ちた場合、統計的処理を行う事で、
>何%の確率で、真のドロップ率は1±数%という事は言えまよ。
残念ながら言えないですよ。
そんなに確率というものは単純ではありません。ですので、
>試行回数が少なくても信頼性が落ちるだけ、無意味ではない。
これも「『数字としては』完全に無意味」なのです。
もちろん上にも書きましたように個人個人が受け取る参考という意味なら有益ですが。
未だにクリティカルの上限が判明していないのも、数字という怖さを知っている人たちが多いからです。 - >>829それは昔からある都市伝説では?
それこそマユツバな気が・・・ - >>831823さんはドロップの確率を提示するつもりで数値例を出したのではないと思います。
>>みたいな情報ありましたが、その程度で上がってると思います。
とあるように、ある程度ドロップ率が上がっている、ということを言いたかったんだと思いますよ。
何回もやっている人が、「300回に1回くらい」と言っていたら感覚的に目安になりますし、参考になります。
かく言う私はそろそろ500回目になりますが、未だドロップしておりません。
それでも300回に1回なら、いくら運が悪くても1000回くらいやりゃ1個くらい落ちるかな、なんて思いつつ頑張っておりますw - >>831>>それに、もし1000回挑戦して、10回落ちた場合、統計的処理を行う事で、
>>何%の確率で、真のドロップ率は1±数%という事は言えまよ。
>
>残念ながら言えないですよ。
>そんなに確率というものは単純ではありません。ですので、
私がしてるのは統計によるの話ですよ?
たとえば、ドロップまでの試行回数が正規分布に基づくものとした場合、ある信頼区間でのドロップ率の真値の範囲を試算する事ができます。
もちろん、あくまで正規分布など制約を加えた場合の話なので、829さんの言うような、確率でなく数合わせのような調整がおこなわれている場合は、これから逸脱する可能性もあります。>>833元々の意図汲み取っていただきありがとうございます。
なんとなく計算してみました。
ドロップ率300分の1の時、500回連続で出ない確率18.8%
5~6人に1人はそうなる事になりますが、500回のうち、バフあったときも何回かあったでしょうし、ここのドロップ率を考察するなら、823の数値からもっと下かもしれませんね。
あと、828の30回に1個という記述は、あくまで1個人の、そしておそらく、バフとフルコース両方適用時のものです。
825さんによると、いまは同時適用されないそうなので、その場合は30~50分の1の半分と考えると、上のようななかなか出ない方の情報との整合性も増すでしょう。 - 次スレいっちゃうくらい、このような泥沼合戦が続くんですか?
ソースもってこいとか、数値もってこいとか開発でもない限り
ハッキングしないと無理ですよね。無理じゃないならとっとと晒せばいいかと。 - >>835昔はクリもエリも経験値も何も解らなかった
いろんな空論や妄想論、虚論が飛び交ったように見えた
しかしそれらのやり取りからヒントを得て某支援パラのサイトや某風マジのサイト、某コエヲリのサイトなどで実験が公開され始め
徐々に真実に近づいてきた
無駄なように思えても無駄ではない
最終的には理系に富んだ人が出てきてやってくれるんだが、それには現在のようなレスのやり取りが彼らの腰を動かすために必要
中にはウゼェ的なレスもあるがスルーするのが良いよ - ころでコチラの方はほぼ変化しません
ポイントは30回のドロップです
そして絶対勘違いしてはダメなのが
「ベルキを10000匹討伐して封印ヘルムが10コドロップした」
というのを「ドロップ率1/1000」と出してしまうのはタブーすぐるのでお気をつけて下さい
言いかえるとこの場合1000回討伐したらと言って、確実に1コドロップするわけではないからです
実際に数字で表すと
【確率1/1000で1000回挑戦してその1が引けない確率は『約36.6%』】
となり、感覚的には割としばしばあるくらいの頻度なので^^;
だから「30回」なのです 30回ドロップした際にどれだけ回数を必要としたのかで計算すれば誤差を含めてかなり信頼のおける数字が出てくるはずですb
(が、そもそも乱数などというメンドーなちゃちゃ入れもあるかもなので、大変参考になる値にはなりますが、実際のところは開発者しか本当のとこは分かりません)
確率は実際自分自信が持っている感覚と恐ろしいほど大きくズレているので、その感覚で勘違いされたまま使っちゃってる方が多いのです
だからこそ、いろいろ誤解が生まれやすいんでしょうね…
(合成確率やエンチャントの確率も私的には公式に提示されている数字のままという印象です)
どーでもいいレスなのでsage - 過去にどこかの書き込みでブローチとFスクを併用するとどっちかの効果が無効になると言う物があったように思うのですがシステムインフォメーションを閲覧しても該当事項がありませんでした。Fスクに関してはコンビ二のFスクだったか
15%のFスクだったか覚えてませんが私の勘違いでしょうか?
イベントで併用しようかと思ったのですがなんだか怖くて併用できません。
ご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。 - 通常Fスクと課金Fスクの併用が出来ます(1回だけ 以降課金Fが入るので)
記憶では上記が重複してかかるのですが、変更されたかもしれません
あと通常Fスクとモンブをいれても%の大きいもの(この場合モンブ)しかかからないです - 分からんのだがブローチとスクはそもそも全く別物の効果ですよね?
ブローチ→エリマス&該当ステ上昇&全スキ+1
Fスクロール→攻撃力%上昇
もしどちらかが無効になるのであればやるせないバグですね… - >>839どうやら私が通常Fスクとモンブの組み合わせの無効化の話をブローチと勘違いしてたようですね@@;
有難うございました。>>840混乱させてすみませんでした。 - 質問です。
各職でトップクラスの火力が知りたいのですが、
代表的なスキルでどのぐらい出るものなのでしょうか?
ご自分でもいいですし、知り合いでもかまいません。
目標にしたいので、宜しくお願い致します。
パラ:SLW、デルフィン
ヲリ:シャタ、バルハラ
バル:CF、シグマ
マジ:クリム、メロー - ヲリ:バルハラ580k シャタ630k
自己支援 Sスク
クーパーの数値ですのでネクスオドアをつければバルハラも600k超えます - >>842マジ
狩り・・・魔攻よりエリマス重視が基本
クリム 45Kぐらいでエリマス320%ほどキープできればトップクラス
メロー 145Kぐらいでエリマス320%
PK・・・質問が火力なので火力重視の場合
(本当はこの場合マナ&HPが低いのでPKはクソみたいに弱く流れ弾で即死)
クリム 50Kぐらい
メロー 155Kぐらい
いずれも課金スク等無し - 何食わぬ顔して錚々た各職アドバンススキル、マスタースキルの中にクラスのCFがあるんですよね
事実こういう火力の話題になると必ずCFは引き合いに引っ張り出されるし、(使い勝手も含めた)最強クラススキルがCFなのは間違いなさそうですね
しかしクラスが故、その後頭打ちもしてしまうのですが…>>842アサシネも入れてあげるべき^^ - 火力の話で魔功の数値だけがとりあげられるけど
命中低くて2回に1回しか当らなければ
600kあっても300kみたいなものじゃない?
バルで命中90kあっても当らないこと結構あるし
あと攻撃のスピードでもどれだけ削ってるかかわってくるよね
パラのスラは魔功高くないけど連射すぐれてるし
そういうの加味して火力って比べられないものかなぁ - >>846だから「火力」と表現しているだけで「火力度」や「殲滅率」ではないでしょw
当然スラよりデルフィンなどの対単体スキルの方が火力的には高くなるわけで、だからって殲滅開始直後からジャキン!ジャキン!ってデルやり始められたら引くわな当然
命中についてもこのゲームの仕様ではどうやら100%当たるようになることはない処理方法だというのをみんな体感上分かっているからあえて取り入れないわけ
(アビスでワールド1、2の火力を持つ攻パラでもクルーク相手に外れるしね)
スキルの速射性も突き詰めてしまったらキャンセルを含めることになるだろうから、人によって殲滅するスピードは確かに変わるわけで、その目安となる「スキル一発ぶんの大きさ」を比較対象にするのが逆に分かりやすいと俺は思う - >>846魔攻にエリを適用させた後の数値およびクリティカル発生率まで踏まえた「攻撃期待値
」という考えはよく聞きますよね
確かクリブロで変わったことによるパラのクリティカル係数も考慮されたんじゃないかな?
効率を考えるのならばシャウトがあるためにPTかソロでヲリ以外の物理はかなり変わってしまうのでは。。 - エクにフルスクでシャタ1.3m出るヲリさんがいます@-@;
- ヒント
アイススクいれればシャタ15は1.28mまでしか出ません。
確認しておりますので一言書いておきます。
また、フルドピで自己のみで1m達することはALL15装備でも不可能です^^;
DE15 演歌ありなどであれば達することは上位装備持ってる方はたやすいでしょうね - 何故1.28mしかでないのかも説明しておきます。
スキル攻撃(魔法攻撃欄)では上限が2m↑あるらしいですが
基礎攻撃は最大128kまでが確認されております
シャターモンスター 15レベルは900%UP
なので最大は128k*9+128kの10倍ってことですね
また、ヴァルのアサシネが3000%UPなので最大上限を確認できるかもしれないですね。 - 質問なのですが、2次転生後はアクモ装備は装備できないのでしょうか。
どなたかテストサーバーで確認されたかたおりますか? - マタリ腰付けた人がいるとのことです。
推測の域を出ませんが、グラ関係無ければ装備できる、もしくはグラが間に合っていれば装備できるのかも? - >853
2次転生して100歳ですか?
アクモは未転でも装備できるのですが・・・ - 二次転生の90歳(ローリン使用)で装着は確認されてます。
- シャタ上限1.3Mは正直出ないと思います。
DEについてですが、DEの効果が恐らく今現在適応されておりません。
DE15にエンカ50でベキをするのと、
エンカ50でベキをするのでタイムが変わらないので。
よって1.3MがDEによって出ていても、実際はDEを抜いた数値のダメージしか
与えられないはずです。 - ヲリがDEを体感しづらいのはただでさえ大きい武器の上と下の差がさらに広がるからだと思います。
- >>857様
私もそれを考えておりましたが、討伐時間に差が出ない訳が無いと思いました。
下限は一緒として、
上限約750Kのシャタ上限(エンカのみ)と
上限約900Kのシャタ上限(エンカとDE)とで、
ボスを殴り続けるのにダメージの変化が無いわけが無いと思います。
期待値の計算等からおいて。
もうクロノスはしていないので現在はわかりませんが。
以前ベルキをやっていたときは、
3人ほどDE15とエンカ50でやってましたが、
3人ともDE15があっても無くてもベルキを殴る時間が変わらなかったので、
あの時点では間違いないかと。
まだ全能や虎耳の無いミョル時代でフルドピ、アイススク無しで上限が約930Kのエリ約300くらいでやってた時の話ですので、情報は古いです。 - 私的にはボス狩りのTAは実は目安でしかないと思っています
なぜなら「何回も殴る」です?
とりあえず私は次のように考えています
①エンカやスクの「伸び」は下も上も一緒に平行移動
②DEのそれは最大値だけ上昇(武器の「最大ダメージ」UP)
通常時 ―――――――[ ダメージの幅 ]――――――――――――――→大
↑
★
エンカ ――――――――――――[ ダメージの幅 ]―――――――――→大
↑
★
エンカ+DE ――――――――――――[ ダメージの幅←【DE】→]―――――→大
↑
★
(★:平均ダメージ)
こう考えると、せっかく上の方で決まってたナイスな攻撃も殴る数が多くなるほどどんどん中和されてTA的にはあまり変わらなくなる・・ような気がする
特に元の武器の攻撃力の幅が大きいヲリであれば余計に - DE15ありなしでタイムは1分変わります(ベルキ)
命中28k シャタ1.1m エリ360前後
演歌のみ ベルキのみ4分
演歌+DE ベルキのみ3分-3分20秒
何もなし ベルキのみ5分
↑で共通して使うアイテムはモンブ
DE15あればタイムが変わらないということは絶対ありません
最小1-最大5から 最小4-最大8になるようなものですから - 最小1-最大5から 最小1-最大8では?
平均で考えると3→4.5
となるのではないのでしょうか? - い、いや…
重箱の隅をつっついちゃいますが、
min1~MAX5 から min1~MAX8 ですと
平均2 から 平均3.5
だと思いまふ - min+(max-min)/2
なので平均3→4.5でいいのでは?
862さんの計算方法だとmin1max2の状況の平均が0.5になっちゃいますよw - (MIN + MAX)÷2が楽
- DEは何気に最小値も上昇してるよな
確かちょびっとあがってたと思うが記憶違いかな - >>864>>863の式を変形して導かれたものが>>864の式ですからねb>>865キノセイ
今リアルに確かめてきたので間違いないかとw
想像するに、いつものクセでオーラかかってたと予想 - 現在のレトMの進入可能レベルをご存知の方、
教えてくださいませm(_ _)m
現在、未転100のキャラでは入れませんでした。
101↑か110↑か転生必須なのか、
判断がつきませんでした。 - >>867さん
未転101で入れます。 - >>868さん
ありがとうございます。 - 2次転生されている方に質問ですが、
今回の2次転生でPTを組むにあたり理想的な組み合わせを教えて頂けませんか?
(例)ソーサラー+転マジ
(理由)マナUP - 今からもう5,6年前のことですが、、、
テラでPSできた頃から気になってはいたのですが、
テラにはいつも動かないバルさんが多数いました!
あのバルさんたちは、なんだったんでしょう? - >>860なんもなし で 命中28kにもなるのでしょうか_?
今 なんもなしで モンブと課金スクでいってるのですが
10分かかるのです;;
アイスクありで 残り11分でした・・
なんもなし モンブのみの 命中 火力など お聞きしたいです:: - すいません質問お願いします。
現在、パラ転生117歳なのですが、
現装備、 +4フレイヤ・2次+10レオ腰・2次+8M葡萄腕
↓
+8ベルキ頭・+7マタリ腰・+7ジャキ腕
この装備に変更した場合、どれくらい攻撃や防御が変わるものなんでしょうか?
他の装備や、装備のステなどにもよると思いますが、おおまかで解る方居られましたら、よろしくお願いします。 - STR極の場合だとおおまかに
攻撃力殆ど上がらず(数k)
命中1~2kうp(演歌掛けると3~4k)
防御1~3kうp(ホリ掛けると4~5k)
という感じです。 - なるほど。
どうしたものか悩んでいましたが、検討してみたいと思います。
ありがとうございます^^ - 単純な疑問なんですが二次転の若いキャラの水使用は今までと同じく美味しいのでしょうか?
- >>876転100と2次転100で同じかどうかわかりませんが、
100歳強2次転生火力のアビスはそれなりにうまいと聞きました。
私は話聞いただけなので、他にも情報もってる方いたらお願いします。 - >>877じゅうぶん参考になりましたp(^^)q
有難うございました - 一次転生を115で行った場合二次転生はどのくらいでするのがよろしいのでしょうか?
知り合いに相談してみたらもう一回最初から作り直し一次転生を125でしたほうがよいといわれたのですが・・・・
良いアドバイスがあったらお願いします - >>879今のレベルがいくつかにもよりますね。
116↑の場合は124まで上げた方がいいかと思います。
まだ115になってないのなら作り直すのも一つの手だとは思います。 - >>879よく耳にするオススメの転生レベルは
115-115
125-115
125-124
ですかね。
一次転生を115で行った場合は、二次転生も115で行った方が良いともいます。
作り直すのも一つの手ですが、未転生125を作るのは非常に大変ですので、自分の環境を考えて選んだ方がいいと思います。
ちなみに、私の周りのギルメン等のペースをみていると、未転生125なんかやってたら飽きて引退してるかもしれません。
いくら勧められたからといって、自分の環境に合わない125レベル目指すのは飽きる原因だと思いますので注意。
また下手にカンスト転生すると、次の二次転生するときに悩みます。
せっかく未転をカンストさせたのに、一次転生のレベル上げの酷さに挫折して中途半端なレベルで転生して、
次の新たな転生のとき後悔して、また最初から作り直すとか面白い話が出来ちゃうかもしれません。
後悔したく無いなら125-125で転生することがお勧めです。
ただし、普通の人は多分出来ません。 - 仲間次第かなと思います。
未転生のカンストまでは、強力なギルメンがいっぱいいるなら結構早い。
つくりなおしをお勧めしている方は、転生での時間のかかりようと比べると未転生はさくさくあがるのでそうおっしゃっているかと思います。
ただ、いくらさくさくあがるとはいっても未転生が自分の力だけで狩っていくとなるとそれはすごく大変なことだと思います。 - 880様881様882様ありがとうございます
879です
今現在は転生110歳です
個人的にクロノスができる時間が少ないので115-115で行こうと思います
ギルメンも多く強い方も沢山いらっしゃいますがギルハンに行ける時間もとても短いので無理なくがんばりたいと思います - やっと転生115になり装備を以下に変更しましたが、今一です・・・。
①祝大魔王/+10レオ鎧/+8M葡萄腕/+8M葡萄腰/+7Mロン足(装備は全て2次)
↓
②+10芋/+8Mロン鎧/+7Mロン腕/+7Mロン足(Mロンは、腕を除き全て2次)
※アクセは、
オデネク/全能(+9/+8)/魔ジョバ2個(ステ20↑)/10ハピ耳2個
です。
①の装備の方が、強かった気がします・・・が。
やはり、レオ鎧主体の装備がいいのでしょうか・・・・悩みます。 - >>884②、抜けてますが腰もMロンですよね?
②で弱く感じるのは、ダメ無効が低くなるからじゃないでしょうか?
②はMロン8鎧と7腕で25だけで、①は10レオ鎧+8M葡萄腕で49です。
あと魔KPPやオデペンで+27あっても、フルMロン時はダメ無効52%と結構減ります。
ちなみに、ダメ無効の問題除いても、
②はセトボの全スキ4つきますが、冠鎧腕でスキル減るので、実質ベースキ+2だけ。
②で防御も上がりますが、①のM葡萄腕での最大HP%を失います。
個人的には①の腰だけMロンorレオorマタリにするのがいいと思います。 - >>884マスロンはセットでかつ2次色つけるとそこそこALLステあがって全スキも少しあがるのでセットが人気なんだと思います
芋→全スキ+4 祝魔王→全スキ+5
色→バラバラ
マスロンセットの魅力がほぼ皆無に近いのでマスロンに替えるなら
全身同色(?)2次色・里等の冠がいいと思います
マスロンにこだわらないのであればレオ主体の方がダメ無効も高く
アクモ装備に以降しやすいので好み次第で決めるのが一番かと - マスロンは
セットで使って
意味がある - アクモ装備も
セットで使って
意味がある - >>885腰も+7Mロンです。抜けてました。。
素材を集めて腕も2次して試して見ますが、苦労してMロンにした労力程
強くならなかった感があります。
強いて言えるのは、+5経験値アップですかね。
もう一つは、マンネリ感のあるビジュアルに少し刺激が持てるようになった
ことですか。。
※色をそろえると、セトボオーバーになってしまうので、色はそろえていません。
もう一度、M葡萄腕を作って比較してみます。
みんさんありがとう。 - 確か同色のボーナスはセトボに含まれなかったはずですよ
- 確認できました
やっぱりセトボオーバーの8コには同色ボーナスは含まれないのでどうぞ揃えちゃってくださいv - >>891本当ですか!?
腕は慎重に”血”選別を依頼しなければ・・・^^;
情報ありがとう! - 血を間違えて・・・・
腕がケルになってしまった・・^^;
フェニ・フェニ・フェニ腕~欲しい。 - アビス神殿の鍵を大量に買っている人は何に使っているのでしょうか?
- 「アビス神殿」ではなくてアビスフォール内にある「ベルキエル神殿」のことならば次の2つが主な理由かと思います。
1)純粋にベルキエル神殿攻略のため
ボスであるベルキエルを討伐した際のドロップはランダムであり、しばしば成長や芋などの売りやすいアイテムも含まれています。中でもレアドロップの「封印されたヘルム」は非常に高値で取引され、それを狙って何度もチャレンジするわけです。
2)アイスFスク、アイスDスク発動のため
ベルキエル神殿内でのみ発動するアイススクは非常に強力であるが故、その力をベルキ攻略以外でも使ってやろうとする方法です。
つまり、神殿内に入ったところでこれらのスクを発動させ、神殿の攻略はそっちのけにして自分が使いたい場所へ趣きそこでの効果を狙います。
ラヴァストーンのカオスモード攻略時にこの方法が有名ですが、コスト的な問題もありこちらの理由でカギを求めるケースはそれほど多くないと思います。 - >>895お答えありがとうございます。
1)はほとんどの方がソロ攻略だと思うのでスペアが2,3個あれば十分ですよね?
2)の使用法だと思うんですが、最近複数のワールドの方が買スレを立てていたので不思議に思ったのです。 - ついこの間までPSで割とベルキ神殿の鍵は見かけることが多かったですが、一時のブームみたいなのもおさまったのか、あんまり見なくなってませんか?
大陸内の絶対的人数が少なくなって、鍵の素材が落ちるアビスPTも減ったからだと思っています。
他の件でも少し話題になっていましたが、ビギナーと廃人といった層ばかりで中堅層がごっそり抜けている状態だからでしょうね。
つまりベルキを攻略可能な鍵を求めてる人は割といるのに、攻略可能ではないが鍵素材を集められ完成品を売るといったレベルの人が圧倒的に足らないんだと思っています。
海底の鍵は鍵そのものがドロップするのでそこまで需要と供給に隔たりはないのでしょうね。 - 称号でベキを得たい人が増え、返り討ちにあうひとが増えて鍵不足になったのかも?
ベテランが何度もいってる間は鍵減ることも少ないかもしれませんが、はじめての人がいけば倒しきれないこともあるでしょうし、ね。 - 質問ですが、ローンロード+10からMローンロードにする時の通常クラフト+手数料を、使用した時の合成確率をご存じの方いたらお願いします。
- >>899さん
パラサイト情報では 117M(1%→40%↑)だそうです。
+10: 117M(1%→40%)
+11: 132M(1%→45%) - 崑崙之風様
情報提供ありがとうございました。 - すいません質問です
アドバンスポイントで「封印呪文書(30日)」という物があったので
交換してみたのですが・・・全くわかりません
自分的にはよく意味もわからないまま交換してしまったのですが
おそらく武器のレベル制限を下げる的なローリン呪文書的な感じで
思っていたのですが
「武器/防具/アクセサリー類に呪文をかけ自分だけ使用できるようにしてくれる呪文書。」と書いてあります・・・???
すいません誰かご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいですm(__)m - >>902他スレからの引用ですが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Re:初心者の質問に全力で答えるスレ その5 ( No.227 )
日時: 2010/11/11 17:20
名前: 名無しさん [ID:bdLClKFM] [PID:.b0ub7a/]
>>226使用すると叩いたり捨てたり出来なくなるアイテム。
間違って叩いたり捨てたりを防げますけど、あんまり意味がないアイテムと私は思います><
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・とのことです
あと売ることもできなかったかもしれません
大事なアイテムを誤って処分するのを防ぐための物の様です - >>903ええええええええw
なるほど・・・これはやってしまった感たっぷりですね・・・
素直に水書にしとけば良かったです・・・
丁寧な説明感謝します 有難う御座いましたm(__)m - 今さらですが、図書制覇目指して、転ヲリと2次パラのペアで登頂しようと思ってます。
そこで、推奨火力、防御、HPや注意点、どれくらい時間かかる?等々、
ソロもしくは少人数で図書制覇した経験のある方の意見、情報が知りたいです。
宜しくお願いします。 - >>905並程度の装備あれば十分可能ですね>ペアの場合
推奨火力・予想時間は後記します
防御ですが満遍なくPBをかけることができれば15k程度で攻撃可能
ただし、28.29FでDD・DMがでてくるのでヲリの方だけでも
防御20~25kは欲しいです (PCスペックによってPB遅れれば25kでも危険)
HPに関してですが、DD・DM倒すまではDK巻物推奨です
最悪、紋章数個使ってDD,DM隔離するのもアリ
注意点としては28.29FのDD.DMが痛いのと
紋章・DKの持込は必須ということですね
今回始めてのようですので慎重に行った方が無難だと思われます
紋章4個で400M程度なので攻略できれば確実に黒字ですしね
最後に推奨火力・予想時間ですが
自分は大抵ギルハンでしか行かないのと、そんなに火力ないので
なんともいえません。。。
2次パラ居るのでそんなにはかからないと思います
最後にPBさえ忘れなければ時間はかかるけど攻略可
がんばってね - >>906さん
ご丁寧な返答、有難うございます。
大変参考になります。
やはり、ヲリさんのPBがポイントのようですね。
自分は2次パラで行くつもりなので、ペアのヲリさんに情報伝えたいと思います。(これ見てるかな?)
1Fから始めて、制覇までどれくらい時間がかかるものなのか。。。その目安が知りたかったけど^^;
とりあえず、頑張ってみます、乞うご期待?! - 参考までにフルptで1時間弱くらいです。
下層ではフルptでも2人でもそんなに時間は変わらないと思いますので、1時間半くらいだと思います。 - 新しく1からキャラ作成しようと思うのですが
125までの最速のレベル上げ方法何かありますか?
狩場や、オススメな事など教えて頂けると助かります。 - >>909様少し古いですがここを参考にするといいと思います。
- 最速?
各レベル帯に応じた装備の事前準備
+9武器 エリ攻撃命中補正付き
浄化ネク+浄化リング*2
50までは後は適当に拾った防具アクセで十分
50で10↑2次ディバ防具フルセット+フルルネアクセ
60で多少精錬してあるコンビニ武器
お試しフル課金ドーピング+神祝福100%に常水で70まで育てて
転生100の人に常水してもらって
アイス寄生で75↑にして
平原寄生で90にして
外郭かモンラボ4Fで100(そのまま平原でも十分いける可能性あり)
ここから必要なのは2次色の8~10程度の葡萄セット
ステはSTA極
極力低レベルの人火力PTで変身常水
忘れられた神殿寄生で終わり
ここでカンストまで
あなたの財力と協力者しだい
楽してあげたいのならそれ相応の投資と協力者が必要
-----
ちょい修正 - これで5日くらい?
- >>9121日何時間やったとかで大きく変わるので、何日とは言いづらいとおもう。
まぁ、100歳まで神祝2倍ありで1日であげた人は何度か目撃した事ある。
あとは、忘れ去られた神殿に24時間もこもれれば、一気に125行くと思う。
頑張り次第・頑張らせ次第で2日? - 封印腕のドロップ率について。
皆さんはジャキから何回に1回の体感でドロップしてますか?
SPについてもどうでしょうか? - 体感っていうのかなこれ
自分は4回目で出てそれ以来200回以上はずっと出てません
クジと同じで低い確率のものは参考にすらならない気が
落ちる奴はすぐ落ちるし落ちない奴はまだ落ちない
ただひとつ絶対に言えるのは一匹でも多く倒せばそのうちいつかは落ちるということでしょう
逆にいうとクジは買わなきゃアタリ出ないし封印系は倒さない限り落ちませんということですね
体感というならばなんか成長よりもだいぶと高いような気がしないでもない - 自分は累計500回ほどで1個しか拾ってない(それもドロップアップで拾った)
ジャキやマタリを合計すると2000回は超えてるけど封印は今までに2個だけ
確率でいえば1000分の1くらいの確率
かなりやりこんでる人の話を聞いてるとおおよそ300分の1くらいだと思う - ジャキ200回程で3個拾いました。
最後の1個を拾ってから、最近行って無いので
個人的な確率は、70分の1ぐらいですが、
ドロップUPイベ&フルコース使用時などでは拾っ
た事は無いです。σ(^_^;) - 封印腕 実装されて3回目でPTで拾う
以後ソロにて500回以上して1度も出てない
封印腰 これも実装されて10回以内で拾う
その後LV制限もあり行ってない
封印頭 普段フルコース入れても拾ったこと無し
この前のドロップイベで2個拾った - 「体感」なら・・
10回以下でドロップ→「困惑」「驚愕」
割とすぐにドロップ→「ラッキー」「有頂天」
数百回でドロップ→「満足」「達成感」
未だドロップなし→「焦り」「怒り」「少しの希望」 - そういえば最近海底の鍵がなかなか落ちないです。
あまりやってませんが、今までは10-30周ぐらいで落ちていたのに今は100周越えても落ちていません。
低ドロップのものはやっぱり運ですかね。
なんとなくマタリやってた方が儲かる気がしてきた(火力あまり無いので)…、火力ある人はベルキなのですかね。
あと、アビスでの鍵中が落ちにくい;; - 封印腰:興味なし
封印腕:PTで3個、ソロ2個
封印頭:ソロ10個
成長:ベルキ神殿、平原60本?
それ以外では1本だけ。。。
うん、今日もベルキ行こうb - 平原のどのモンスが成長落とすのか教えてください^^
- >>922堕ちたパラディン カイ
バルキリー クルアル
マジシャン ゼンド
ウォーリア シュルト
個人的に変身版でのドロップのが気持ちでやすいかな。
サクサク狩れるなら毎日2~3時間狩ればそこそこ拾えると思います。 - ベルナイ監獄のボスはドロップは何落とすのでしょうか?
アイス女王しか倒したことがないのでご教授頂けると助かります。 - >>923さん
情報ありがとうございました^^ - >>924実装当初にいったきりですが、
しょぼしょぼでした。
シュレのDROPと同じだったかと思います。 - >>924出てくるボスの種類が10種以上ある上、同じボスでもランダム要素があるためあまりよくわかってないですね。
私も数度しかいってませんが、記憶にある範囲で、エンチャ類、女王のリング、浄化の秘薬、毒の知識・雷の知識など合成素材 とか?
喜んだ記憶はありませんw - 結局の所
ノルン3個エリ27と
魔KPP3個エリ50(バグ補正)
どちらが強いのでしょうか? - >>928対MOBの火力についてお答えします。
オデペン<魔KPP<ノルン
125転生115歳ヲリ メダル有り R極
10虎耳、9アクモ頭腰腕、クパ、2次10マスター専用鎧
オデリン、オデネク、2次9MLL足、金エンブレム
以上の条件でアクセを変更する。(スピトレ、THMはMAXに調整)
ノルン1.0 : 魔KPP0.95971 : オデペン0.92121
未転115歳ヲリ メダル有り R極
10虎耳、8里、13ミョル、2次10葡萄鎧手足腰
オデリン、オデネク、+5魔アンケロ
以上の条件でアクセを変更する。(スピトレ、THMはMAXに調整)
ノルン1.0 : 魔KPP0.95578 : オデペン0.91421
※表記ミス修正
10全能 → オデリン - 有難う御座います。
ノルンへの変更を検討してましたがそれだけの差でしたら魔kppでいいかなと思いました。
ノルン3個約180g
魔kpp3個約8g
その差22倍なので他の部位クロ回すことにします。 - ハピとかの経験値10%ってありますよね?
あれって削らない人 例えば支援などには効果が無いのでしょうか?
それともバフと同じで削らなくても適応するのでしょうか?
すいません 調べたのですが良く分からなくて
ここへ書いてます。 - >>931悪魔の平原バフと同様、支援でも効果があるようです。
- バルのダメエンについて質問させて頂きます
ダメエンの効果はバルが同じマップにいないと効果が適用されない
(数値上は上昇しているが実際は適用せれていない)と
聞いたのですが実際はどうなんでしょうか?
例えば街支援でダメエンをかけてもらいソロで狩りに行った場合
ダメエンの効果は適用されないのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願い致します。 - 適用されます。
4職PTボーナスバフと勘違いされてるのではないでしょうか。 - >>932そうでしたか(’’ ありがとうございました
- >>934と、いうことはSETがついていても全員が同じエリアにいなければ、
経験値UPはつかないということでしょうか? - >>936934さんが
>4職PTボーナスバフと勘違いされてるのではないでしょうか
と言ったのは>>933の
>同じマップにいないと効果が適用されない
>(数値上は上昇しているが実際は適用せれていない)と
>聞いたのですが実際はどうなんでしょうか?
この部分だと思います。
バルのダメエン(DE)は、街支援もらって単独で他のMAP行っても効果あります。 - ちなみに4職SETは
4職が全員範囲内でかつ生存状態じゃないと(安置はだめ)
経験値はUPされなかったです
LV10のキャラで試した人がそう言っていました
効果が発揮されないならSETの表示やめてもらいたいですね^^; - 4職SETボーナスバフについて勘違いをしていたようです。
ギルメンとSET組んで別々に狩っていたのでは、
意味がなかったんですね。orz
ありがとうございました^^ - 934さん
ありがとうございます。 - >>938仕様変更があったのか。。
これまではPT内に4クラスがそれぞれ存在して、ミニマップ内で2クラスが狩っているというのがボーナスの条件だったのに… - ベルキの必要火力と防御ってどのくらいなんでしょうか?
実装当時に行った時に
アイススク使ってシャタ630k 防御24kくらいでPB50でクリア出来たと
記憶してるのですが
現在 PB無しを前提(これが怖い・・)で
①Sスク・封魂使って 防御20k ハック520k HP20k
②Sスク・封魂・柿・栗で 防御26k ハック730k? HP20k
③Sスク・封魂・柿・栗・アイススク 防御520k ハック1460k? HP20k
②で挑戦してみようと思ってるんですが甘いですか?
先輩方ご教授願います - DNを使ってHP25K防御も25Kあれば狩れますよ^^
あとハックはどんなに頑張っても600K以上あがりませんので
モンブランを使う前提で600Kなるように調整して
STAなりDEXなりに振ったほうがいいかと思います。 - >>943様
ありがとうございます
HP25k 防御25kで狩れる、ハック600kが上限 メモメモ
ステ調整すれば②でなんとか出来そうです 感謝 - ベルセルクのスキルについてですが、最大スキルが上がるスキル
(名前を覚えていません、すみません)は最初1上がりますが
スキルレベルが上がると2になってました。
もっとスキルレベルが上がると3とかに増えるのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、教えて下さい。 - スキルレベル60でのみ、3スキルになります。
- >>946様
教えて頂き有難う御座います - 仮に手元に500Gあるとして
皆さんだったらどんな装備を揃えますか?
職種も問いませんが、ソロメインで考えて頂けると
助かります。 - アイドネス用装備
+7ベキ頭
+7ジャキ腕
+7マタリ腰
+8↑フューリー鎧
+8↑フューリー足
Lv3バロンor+13↑ファビス
+10虎耳*2
+10↑ジャキネク(エリMAX)orオデッセイネク
+10全能セットorオデッセイリング*2
魔KPP*3
だな、俺なら。
500gに収まるかわからんけど・・・ - 現実的に通常販売されている装備は手に入ると思います。
500Gの予算は余裕があると思います。
変身用成長を考慮から外すと、みんなほとんど同じ装備になりそう。 - 最近復帰したものです。
野良アビスでの経験獲得値についてお聞きしたいです。
当方115未転です。
メンバー・変身・水等により差がでるのは十分理解しておりますが、
最近のアビスの時給はいくらぐらいでしょうか?
あなた様のレベル(転生)を触れていただき、
大まかな目安をご教授いただければと思います。
110歳~ ●%
115歳~ ●%
120歳~ ●% - >>951水なしバフありアリーナ鯖弓兵隔離
転114時給4~6%
転120時給1~3%
転124時給0.4~0.6
二次113時給2~4%
メンバー次第でもうちょっと上下あるかもしれないけどこんなもんです
未転115だと転120より少し良いくらいだったと思います - >>952様
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました - 今見たら↑実装済みになってるけどどこがどの程度変更になってるんだろ?
- 装備の見た目についての質問です。
マジで色は黒ぽく、背中に孔雀の羽
のような広がりがあるのはロンロード
でしょうか?又、ロン鎧に500GEN
で売ってるLV制限ー5の物を使って
マジで装備したところ見たこともない見た目になったのですが
その物を使ってる証?みたいなことなのでしょうか? - >>955>マジで色は黒ぽく、背中に孔雀の羽
それはおそらくマスロン鎧だと思います^^
また、普通のロン鎧(無色)の場合は
やや凹凸があり、白に紫が混ざった感じの見た目になります。
(あくまで私個人の主観ですが) - >>955ローリン書(レベル制限-5)を使っても防具の見た目に変化はないと思います
- やはりマスロンでしたか。有難うございました。
ローリン書(レベル制限-5)で無理やり
着てみましたが侍鎧っぽい見た目で凹みました。
マジでロン鎧着てる人見たことないような気が。 - >>958ロン鎧はLv110↑だしマジだとLv115でサッサと転生する人多いから
葡萄鎧からわざわざ着替える人少ないんでは?
ちなみに俺はロン鎧着てるけど^^; - メタモル買い占めてる人いるのですが
なにかバグ的なものあるんですか? - >>960さん
メタモル本のバグはサボテン本のバグなどがありましたが現在は修正されています
メタモル本を買い占める理由は本人にしかわからないですが
考えられる1番の理由は、アバターとの重ね着のため
アバターを着ると足が遅くなる、でかくてタゲ取りづらいなどの問題が生じます
そこで、大きすぎず、足が速めのメタモル本を使ってアバターでの問題を解消する
ために買い占めてるのだと思います
足の遅いサボテンメタモル本買い取ってないところ見るとこれしか理由ないです - >>961ありがとうございます。
確かにSPアバタ足おそいしデスナイトでかすぎますしね - >>961メタモル本は、足が速くなるわけではなく、アバターなど特有の移動速度をかき消して、本来の使用キャラ+装備補正の移動速度が適用されます。
些細な指摘ですいません。 - すいません、久しぶりのクロノスなのですが
二次転生する際に未転成で125レベルでの転生を行った人は
何かしら恩恵等あるのでしょうか?
無いなら115で転生した方が良いのかなと思いまして・・・ - ステとスキルがメンテ時にボーナスポイント貰えます。
- こちらをどうぞ115転生→122転生と125転生115転生はほぼポイントが同じになりますね。
- ここに書いていいかわかりませんが、
未転でマタリソロを目指す場合、どの職が一番安全で早いでしょうか。
教えてください。 - 質問です。
2次転生115歳はマスターロンロードを装備する事は可能なのでしょうか。 - >>967両手攻撃ヲリだと思います。
安全で早いとか云々よりも、ヲリ以外の未転キャラでのマタリクリアは
廃装備でも揃えてない限り、かなりしんどいと思います。
質問掲示板のウォリアー初心者質問スレ・32~38あたりに
装備やスキル振りなどが、詳しく載っています。 - 転生2次クラスは、各職専用装備しか使うことが出来ません。
盾だけどれでも装備できます。
(転生2次クラス専用ディバの盾はその職のみ) - 未転生~2次転生の全クラスで、ベルキソロが早いトップ3の順番を教えて下さい。
装備、レベルは全部同クラスの条件で比較した時でお願いします。 - 一般的な装備で考えるなら
未転 全職無理
転生 ヲリのみクリア可能
二次 不明なので予想;ヴィク>ベルセ>アイド>ソーサ(無理な職あるかも)
と思う。 - 同程度のアクセと装備と仮定
ベルセ>マスタヲリ=アイド>ヴィク=マスタマジ>ソサ>未転ヲリ - >>972,>>973回答ありがとうございます。
お二人の順番が結構違っているみたいですが、>>972さんは予想みたいなので>>973さんの方を信じてみたいと思います。 - 1位 転ヲリ
2位 ベルセ
3位 ヴィク
廃装備ならば転ヲリ1位なのは確定的に明らか
シャタ・バルハラ・シャウトどのスキルを見ても他クラスに追随を許さないLV
2位のベルセは圧倒的な範囲攻撃・デスブリを持っている
転ヲリとの違いは単体攻撃の弱さ
シャタに比べハックはお粗末過ぎる火力
範囲で幾分か早い時間で倒したとしてもベルキで手間取る
ヴィクは普通に火力が高いだけ
アイドでもいいかもしれないが廃装備だと仮定すると
PBが必要無い為クリ係数の視点からするとヴィクの方が有利
ベルセ・ヴィクは範囲・単体など優秀な部分が多いが
転ヲリは平均的に優れている
よって↑の順位となる - ベルキ討伐に関しては1位ベルセルク、2位転生ヲリなのは確実です
転生ヲリでベルキやってましたが、同じ装備(防具は違いますが)同じLVで比較するとベルセルクのほうが討伐時間2分早くできます。ただし、アイススクを入れた場合は転生ヲリの方が早いですね - 海底のボスを倒すと違う海底ダンジョンの鍵を落とすと聞いたのですが、
ボスの鍵ドロップ率というのは100%なのでしょうか?
入場鍵が非常に高価なためまだ海底にはチャレンジしたことすらないので…お願いします - >>977100%ではないですね
自分は2回行ったことありますが
2回とも出ませんでした - 3回連続で出たり3回連続で出なかったり。
自分の経験からは50%前後だと認識してます。 - バゴス、カズシィ、オグロール、モグラフから全種類の鍵ドロップします。
体感的にドロップ率は1%くらいの気がします。 - >>978-980
回答ありがとうございます
100%ではないのですね
しかし、外のモグラ達よりは圧倒的にドロップ率が高いようで
なるほど、参考になりました!ありがとうございました - >>977遅い返答で申し訳ありませんが、大体30%程度といわれています。
当然確定情報ではありませんので、参考程度にお願いします。
外のモグラたちよりは圧倒的にドロップ率が高いので、うまくいけばかなり稼げるかもしれません(うまくいけば) - アクモセットの購入を検討しているのですが
2次転生後も装備可能レベルはベルキ頭110歳 ジャキ腕105歳
マタリ腰100歳なのでしょうか? - >>983現在ソーサラー100歳ですが
ジャキ腕は装備できませんでした
おそらく一緒だと思います - BandannaKEN 様
早速のご回答ありがとうございます
参考にさせて頂きます。 - 現在ドロップアップ中ですが
数字言うと何パーアップなんでしょうか?
どこかに告知があったならすみません
知ったからどうと言う事ではないのですが
気になるので… - 何%アップかの告知は出ていないと思いましたが、
マニタスでフルコース使用した場合と同じ落ちかたしているので
100%upの様な気がします。
素材や合円がボロボロ落ちますので。 - >>987ほー@@
そんなにアップするもんなんですね
わかりやすい回答有難うございました!
期間中まったく狩り出来ないので悔しいですがo(><)o - 質問です。どこで聞けばいいのか分からなかったのでここで質問させてもらいます。
転マジでベルキをソロでクリアするには最低どのような装備が必要になるでしょうか?
教えてください。 - >>928さん今更ですが
R極なら>>929さんのような容になるとは思いますが、防御やダメ無効まで考慮するとまた変わってくると思われます。
魔KPP、ノルン、オデペンの中で一番硬くなるのはオデペンですので、オデペン基準で考えると
125転生115転ヲリ
共通装備:+10虎、+9アクモセット、クーパー、+10全能、+10タイタン鎧、
+11JN、+9Mロン足、+10真七夕、ぷちルドルフ、称号ゴブリンハンター、
スペシャルパーティードレスアバタ、スク系無し
※ツーハン、ライオン、石肌はMAXの自己支援のみ、エリはバグを含んだ数値で計算
1、オデペン
シャタ約326k、エリ約351、計約1470k
HP約19k、防御約14.8k(今後この数値を目安に調整)
ダメ無効82
2、魔KPP(R35をAに、セトボバグは無しとする)
シャタ約295k、エリ約401、計約1480k
HP約19.2k、防御約14.7k
ダメ無効82
※スキルが1少ないことは無視しています。
3、ノルン(R72をAに)
シャタ約317k、エリ約378、計約1518k
HP約18.5k、防御約15.2k
ダメ無効55
4、ノルンで攻撃エリの計を1475kにした場合
シャタ約308k、エリ約378、計約1475k
HP約19.3k、防御約15.5k
ダメ無効55
ダメ無効による快適さまで考慮すればどれも変わらないように思われます。
R極可能な廃装備前提なら断然ノルン
攻撃カンスト前提なら魔KPP
PKならオデペン
普通の人は魔KPP(余裕があるならスキルの多いオデペン、またエリバグが直ったらオデペン)
また、ステ係数の大きい二次クラスの場合はまた異なる可能性があります。 - >>989>最低どのような装備が必要になるでしょうか?
課金スク有りになってしまいますが
頭:祝天使
装備:+10ガスト鎧、+10葡萄足・腰、+8M葡萄腕
アクセ:+8↑全能、+10虎耳、魔QPP、オデリン(+10↑シグニ)、ルネネク
武器:ファビアン
他:ペット、アークナイト、封魂DN
ブースト系:スパスク、モンブラン、HP・マナスク、INT・STAスク
一応アイススクなしでも行けるそうですが
雑魚がちょっと大変らしいです - 転生しようとイーノに話しかけると、
イベントリ等を空にしてからじゃないと出来ないと言われました。
デスナイトは削除出来ないのですが、切れるまで待たないと
いけないのでしょうか? - >>992共有でなくキャラの倉庫になら移動できるはずです。
- お~、有難うございました。
- 115歳ヴィクターで海底MAPソロ可能でしょうか?
(モグラフの先の鍵の必要なMAP)
条件は、アド変身無し・モンブ・DN程度です。
また、どれくらいの条件なら可能なのでしょうか? - マスター合成武器 (転生Lv115)の合成確立わかる方いますか?
- アクモ装備は色付けできるようになったんですか?
出来るなら素材など教えてください - >>997アクモの色付けはできません
ファナティックシリーズがアクモの色違いですのでそれだと思います - 回答ありがとうございました^^
- 以前マタ血が欲しい時にソロ用のツインタワー(LV100↑)
にてラミアしかでない階を繰り返ししておりましたが、
仕様変更になっており困ってます。
今はソロ用、PT用共にラミアしか出ない階は存在しないのでしょうか? - >>1000自分が知ってる限りでは
エンタ行くかコフュン行くかしかないので
火炎のベヒ狩るかファン散歩できるならファンのベヒ狩るか
平原のベヒ狩るかが定番かもしれません
固定で落とすのは図書最上階とかソウル
ファンのDD?これは固定かわかんないけど落とします
他はちとわかりません>< - 2次転生しかいけないPT塔で、ラミアの多い6階は、サキュバスやHトゥーリントもいて、変身でもしないと結構大変ですね。
やはり、コフィンかエンタ森の器の南側ですかね。
塔じゃないので、最沸きには結構時間かかりますが。
(フリポでこの2箇所行き来できれば結構良さそう)
マタ血目的なら、1001さんの言うように、私もベヒ狩りがお勧めかな。 - 分かりました。やはりベヒが一番よさそうですね。
有難うございました。 - 連絡帳以外でギルドバグを修正する方法をご存知の方がいれば教えてください。
- 無限者が出きる前にLV250で、引退したものですが、最近復帰しました。
太古で無限者LV上を30倍使って頑張っているところです。
やはり今も昔もLV上は太古でしょうか、もっといい場所があれば教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。 - 異世界が最上位。
行くなら同一ギルドでpt組む必要あり。
ギルドホールから行けるから、
ポータル無くても大丈夫。 - >>1005ギルド未加入でしたら、デスペラードもいいかも?
ログイン時のスタートもデスペラードからなので、レベル上げのみやる場合はいいかもしれません。 - ギルド未加入なんでデスペラード行ってみます。
1006、1007様情報ありがとうございました。 - >>1008デスペラードで狩れなかったら複垢作って二重起動させて自分でギルド作れば異世界いけます。
- 事情通な人が、パンプまともなのが来て また新耳
あとは新刻印と言っていた。ほんとかなぁ...
レベル上げめんどいから260位までアイテムかクロで
交換できるイベにしてくれないだろうか - 異世界で狩ってると大声チャットで自分の考えを押し付けてくるような発言をして邪魔をしてくる人がいて無視はしてるんですがうるさいし安置に居座って邪魔で仕方ないんですがどうすればいいですか?
- >>1011イベント時は、高確率で不快な思いやトラブルに巻き込まれますので、基本的には異世界に行かないことをお勧めします。
狩りたい場合は、狩っていない方のキャラクターを入口に置いて、何時まで利用するかオクチャを出しておけば回避できる可能性があります。
6時間の祝というものが存在しますので、6時間以下の指定なら文句を言われる確率は低いです。 - 混んでる時に連続数時間も狩続けるな!
っていう考え方(ローカルルール?)もあるみたい。
面倒なので異世界には数回行ってみてから、
以後近づいてません。 - モラルの問題ですね
次の人が来たら順番に譲ります
譲らない人見ると、モラルが無いと
軽蔑しています。 - >>1012いつ終わるのかを伝えているので終わるのをただ待ってればいいのに人の狩り方を見て気に食わないことがあるとあーだこーだ自分の考えを大声チャットで叫び続けるんです。おかしいと思いませんか?非常識なプレイヤーがいるのはわかっているので無視してますが嫌がらせとしか思えません。
- >>1015おそらく本人に悪気はなく、アドバイスしてあげてる感じなのではないかと思いますよ。
とはいえ、いらないお節介でしょうから無視してチャット窓閉じておくのがいいかと思います。 - >>1016アドバイスというニュアンスとは程度おい発言です。
- そのパターンには、遭遇していないので対処方法がわかりません。申し訳ないです。
治安が、さらに悪くなっていそうですね。
私は、行かなくなって半年以上たちますが、これ以上犠牲者が増えない事を祈ります。 - >>1012訳します
(イベント時は、高確率で不快な思いやトラブルに巻き込まれますので、基本的には異世界に行かないことをお勧めします。)
=お前らは邪魔だから太古でも行っとけや
(狩りたい場合は、狩っていない方のキャラクターを入口に置いて、何時まで利用するかオクチャを出しておけば回避できる可能性があります。)
=せめて片割れでオクチャでいつまでやるかぐらい出しとけやボケ
(6時間の祝というものが存在しますので、6時間以下の指定なら文句を言われる確率は低いです。)
=俺様が優先権をもってる時は少なくとも6時間は使い続けるからよろしくな
初っ端から行かないことをお勧めしますとか言ってる時点でお察しですわ
6時間祝?そんなもん使わなくても1時間祝が腐るほど手にはいりますが? - >>1017可能なら相手の名前の頭文字のアルファベット教えてください。
さらすのは絶対によくないと思うので。
数多ある名前の頭文字なら大丈夫かと。
例)
「よつんばい君」 なら 「Y」とだけ情報教えてもらいたいです。
触れないようにします。良くいる人で特定できる名前のようなら
最後の文字の「N」でも十分です。 - >>1020M
- やめてー。
本人いいことしてる(効率あげてやる)
って思ってのことなんだからー。
(知らんけど) - >>1022んなわけねーだろ!(知らんけど)
- >>10151012です。
的外れの回答になってしまい申し訳ありません。
私は、異世界の色々なトラブルやローカルルールに萎えてクロノス自体あまり INしなくなってしまいましたが、同じような人が増えないとよいなとは思ってはいます。良い解決策が見つかる事を祈ってこの辺で失礼いたします。暫くまた休止します。 - アスモの街クエでもらえる報酬からリヴァイアサンの武器が出たことある人いますか?
- 自分の倉庫キャラ名だと思い込んで間違って誰かのキャラにアイテムを送ってしまっていました。なんとか返却してもらう方法はないでしょうか?
- >>1026諦めるしかないかと思います
運営も送った人の名前までは特定してくれますが その先は…と過去に私が問い合わせた時は連絡きました
数十gの価値だったので私は諦めた
おそらく倉庫キャラっぽいどうでも良い名前なので送られた側も気づかないと思います 引退 休止のアカウントかもしれませんし
多分ボールですよね 今時なら… - >>1027そうですよね。てっきり自分のキャラ名だと思って確認を怠った私が悪いのはわかってるのですが・・倉庫整理としてエンチャ系の10%や20%がほとんどですが安全や絶対も少しは送ってたと思うので返ってくると嬉しいのですが・・・
- インベントリを1度も拡張したことがないのにツリーオーナメントの箱が未拡張の赤いインベントリに入ってるんですが拡張以外に取り出す方法はありませんか?
- >>1029期間中に対応して貰えるか不明ですが運営に連絡で対応をして頂くしかないと思います。
過去にアイテムが同様な事象になった時は上記で対応して貰いました。 - 成長の泉で右クリックで取り出せませんか?
- >>1031すごい!ほんとに取り出せた!ありがとうございます!!!
- >>1032クラフトストーンが取り出せません
- クロが今220g程あります。+15古代アクセを揃えたいと思って貯めていたのですが300gを越えるまで貯めてフルセットで購入した方がいいか先にネクとペン3個セットを購入した方がいいかまよってるんですがどちらがお勧めですか?
- >>1034ペン3個かネクとリング2個の間違いです。
- 最近の金策
◆異世界1時間 ルーラーが多い時で5体は沸く
3時間1個程度 割れ石/アーティファクト 2g/3=6金
常時60倍入れれば経験値は相当稼げる。
◆ベルキ 13回転安定として 1.3g
◆外郭 1時間で10個以上 誓約書 50m×10=5金
同マクアペルー元素 2個 2g×2=4g 計4.5g
◆課金 イベの羽など100円~500円のもの 100円=2g
ざっくり1日缶ジュース(お茶、コーヒー)3本分払うでしょ
ということで、1日水筒で賄うと計算する(用意するのに1時間)
400円は浮くとして 2g×4=8g
5年位前に比べたらベルキ以外、結構稼げる手段ありますね。
私は、外郭でだらだらやっています。自分で火災作りたいから。 - >>1034+15古代アクセは ペン3個 と ネク+リング2個 とではどちらが火力高いでしょうか?
- >>1037アイドですが、狩りでよく使う、ナイフというスキルを選択した状態で。
+15古代ルビーアクセ未装着
攻撃力 219636 - 258423
魔法攻撃力 1891065 - 2225022
ペンダント3個
攻撃力 339536 - 398219
魔法攻撃力 2923404 - 3428665
ネックレス+リング
攻撃力 331107 - 387433
魔法攻撃力 2850831 - 3335798
数値的にはペンダント3個の方が少し強いですね。
参考になれば幸いです。 - >>1038わかりやすいデータありがとうございます!めっちゃ助かりました。
- 新・神の祝福についてご存じの方
ご教授お願いします。
「イベントにて配布された神の祝福を除き、
一般の神の祝福と重複して使える。」
とありますが、具体的に除かれるケースはどのような場合なのでしょうか。
ワールドカップイベで取得した祝福は重複可能なのでしょうか? - >>1040新30倍と新50倍(100倍)を同時に使おうとした時です
↑すべて1時間のもの
「新」と名の付くものが他に
新2倍3時間というものがあります。これは昔イベでもらえたやつ。
これは↑に書いた1時間のものと重複できます。
①新3倍○日 (週末pkgや金銀セットのやつ)
②新2倍3時間 (psでたまに見る)
③新○倍1時間 (くじとか)
④普通の○倍1時間 (くじとか)
⑤天使スクロール (奪還戦)
上記5種が同時に重ねられます。 - >>10411040です
非常にわかりやすかったです。ありがとうございました - 質問です。
海の女の永久って使うならどの職が一番適正あるのでしょうか?
ぼんやりとソサがいいのかなーと思ったのですが、実際の使用感など分からないので - >>1043これに関しては色々な考え方があると思います。
一応、想定している使用用途を教えてください。
後、所持している海の女永久のスキルレベルも教えてください。 - >>1044スキルは3で、特にTWとかを想定しているわけではないです
強いて言うならラミアに行くくらいです
海の女を一番有効活用できるのがどういう場面なのかもいまいちピンときてません
使ったことがないので使用感も分からず
ざっくりと各職での強みなど教えて頂けると助かります - デスバルについてですがやっと司祭を6匹倒せるようになってデスバルにたどりつきました。ですがその瞬間ワンパンされてしまいました。実力不足なのは十分わかっているんですが防御とHPはどのくらいあればデスバルの攻撃に耐えられるのでしょうか?
- >>1046防御は60万 HPは最低40万欲しいです。命中も大切で50万欲しいところです。ここを突破するのは塔クリアと並ぶクロノスの醍醐味ですので頑張ってください。
230装備になるとだいぶ楽になりますので、230まで上げるのも手です。 - >>1046逆に参考までに質問ですが、
HPと防御がどのくらいで
ワンパンされましたか? - >>1048変身するとステータスを見てる余裕がないので今度スクショ撮って確かめてみます。>>1047情報ありがとうございます。
- >>1048公表するのが恥ずかしいぐらい数値たりてませんでした^^;
- >>1050承知しました。
HP半分ダメージ?とHPギリギリまでもっていかれるような攻撃とスリープもあるので..
経験上、即死攻撃以外でもラグかったり、運が悪いHPと防御がカンストの60万(280なら66万?)でも死ぬ時はありますので、復活の紋章は、あった方がよいとは思います。 - やっと230になったので男爵をやってみようと凍り付いた村の洞窟に来てみました。
数時間ごとに男爵がわくのを待ってる人がいるというのは知っているのですがどこで待てばいいのでしょうか?
ソロでやっているので男爵を待ったりやったりするにあたってルールやマナーが全く分からないので教えていただけないでしょうか。 - >>1052男爵を倒したのですが何もドロップしませんでした。そういう時もあるのでしょうか?
- >>1053仕様です。
- デスバルをやる時に変身するのが普通だと思うのですが死んでしまうと変身が解けてしまします。目覚ましを使ってまた変身すればいいのでしょうが死なずにクリアしたいので即死攻撃を回避するために必ず無敵を使っていなければいけないタイミングがありましたら教えてもらえないでしょうか?
- 既出だったらすいません。物理の火力のカンスト値を教えてください。
- >>1055即死が来るのは青の1/4〜1/3を削った時です
それ以外で死んでたら単純にhp足りないか減ってるの気づけなかった
からだと思います>>1056ちょっと面倒でヴィクアイドはステ画面の
攻撃力が左右100万の時の魔法攻撃 真グレ
ベルセは同タイタンスマッシュの値です
数値自体は覚えてない
ベルセだけは良い装備すれば数値を伸ばせます
良い装備と言っても2000−3000g位の価値分なので
考えない
アイドヴィクは数値自体はもう伸ばせない
攻撃力左右100万はごく一部の人だけ
カンスト云々は気にしない方が良いかと
言ってる人いても 聞き流すくらいが良いと思います
上の装備は持ってる人いても高所得様か
時間無限にあって少し可哀想な人しかいないと思う - >>1057詳細ありがとうございます。
- 現在、海底のアルマ号・神殿・洞窟の入場アイテムは、その3ケ所のボスからのドロップ、モグラフと中ボス3匹からのドロップ、PSか取引、以外での入手方法はありますか?
- 英雄の図書館はドロップ無いことの方が多いですか?
- >>1059現時点ではないです>>1060ドロップが出たら運がいいほうです
- >>1061ありがとう御座います
- カオスの武器消滅バグはまだありますか?
- >>1063こちらスキル内容が変わったので、消失しなかったです!
多分大丈夫かと… - >>1064スキル内容が変わったとはどういうことですか?
- >>1065行ってないから分からんが、文面解釈すると武器外しスキルを敵が使ってこなくなったと読み取れる。
- 元気の刻印(伝説)攻撃力補正15%と火竜の刻印[高級]1300%防御力貫通ではどちらが強いですか?
- >>1067補助する効果が違うのでどっちが強いと言われましてもねえ…
- >>1067攻撃力の多さによて差が出るかもしれませんが、そんなに強くない私のステータスで削れる量を比べてみたら、それほど差はありませんでした。
- アスモをやっていて、アスモから遠い位置に魔法陣が出た時に、なんとか魔法陣に入れたとしても、その瞬間アスモの目の前に瞬間移動させられてしまうという現象が起きて即死をくらってしまいます。この現象はバグでしょうか?仕様でしょうか?同じことが起きる人いませんか?
- 新リフレクション5レベルHP720000を即死させるには魔攻がいくつ必要でしょうか?
- ソーサラーのクリティカル係数わかる方いましたら教えてほしいです。
- 質問です。ペットの龍神の10%全2次クラススキルダメージ上昇とはどのスキルのことでしょうか?バスターエンブレムの四段階のでは攻撃力があがりますが、龍神ではあがらないので。それとも反映されてないだけでしょうか?
- >>10732次クラススキルダメージ上昇は、ダメージが上昇する効果なので数値の表示には現れません。
リュウジンの補正で攻撃力の数値の表示に変化があるのは、+60ステと10%突破攻撃力(min)だと思いますがまったく変化ありませんか?キャラが強くて数値がでかいと、これらの補正では数値の変化がわかりにくいかもしれません、装備を全部外してからリュウジンの脱着で確認してみてください。
バスターエンブレムには攻撃力補正があるので数値の表示の変化はそれなりにあると思います。 - >>10742次クラススキルダメージ上昇ではなくて2次オプションスキルダメージ上昇です。
2次クラスのオプションスキルのことです。スキル画面のオプションに表示されるスキルです。ヴィクターのオプションスキルだとこれらになります。
スピリット・ブースター
ヒール・トルネード
フェニックス・トレイル
強化ベニグマ ブラスター
強化デルフィン ブロー
ホーリーロック
セブンスヘブン - >>1073リュウジンの2次クラススキルダメージ上昇はどういうわけかバフスキルなどでステータス情報を更新しないと見た目上の数値が反映されないようです
(自分のPC環境だけだと思っていましたが…大地竜テラの2次オプションダメージ上昇も同様の減少が発生しています)
したがって、リュウジンは2次クラススキルタブ、テラはオプションタブのスキルダメージが10%上昇します
スキルダメージ自体に補正がかかるため、ステータスがカンストしていても上昇します - >>1074>>1075>>1076情報助かります。同じ症状の方がおられたのですね。丁寧な説明ありがとうごさいました。理解出来ました。
- すません、フリポの地点登録ってどうやるんでしたっけ?
PSで1日フリポ手に入れたのですが登録できないんです。
やりかた忘れたアホです。 - 画面右下のメニューの中にあるヘルズゲートで登録です。
- あ、やっぱりそれでいいんですよね。
でもアビスフォールの前に行ってアビスとか入力出来ないんですよね。
なんか基本的に間違えてるんでしょうか。 - >>1080今は日本語登録できません。
- ありがとうございます。
やはり基本的な間違いをしていたのですね。
日本語入力なしでうまくいきました。
お世話になりました。 - デスバルについて教えてください。
過去レスを参考にしてステータスを下記のように調節して挑戦してみました。職はヴィクの変身時です。
青ゲージまで削ったので、多分25%まで減らした時の強力なダメージを与えるというのを食らって死んだのではないかと思うのですが、まだステータス不足なのか、攻略の仕方や戦い方などがあるのかどうかよくわかりません。いいところまで戦えてると思うのでなんとか攻略したいのですが、具体的にどうすれば倒せるのか教えていただけないでしょうか?
STR 2100
DEX 1450
STA 1440
HP 40万
魔攻 5233万
命中 60万
防御 66万
回避 48万
VS オール0 - あんま具体的じゃなくて申し訳ないですが、
成長変身の無敵スキルをいいタイミングで使うといいですよ。 - >>1084ありがとうございます。
デスバルのゲージが25%以下になる直前に無敵スキルを使う感じですよね?タイミングはやはり自分でつかんでいくしかなさそうですか?
バフを消して強力なダメージを与えるというのは25%以下になった時の1回のみですか?それとも倒すまで強力なダメージの攻撃が続くのでしょうか? - 強攻撃が来るタイミングはHP25%以下になる攻撃があたったタイミングと同じ意味なので、無敵のタイミングを調整して頑張ってください。
この攻撃を耐えれば強攻撃みたいな攻撃はないですよ。 - >>1086ありがとうございます。
別のボスでゲージの色を確認したきたのですが、灰・黒・黄・水・緑・青・赤の順だったので、25%ということは緑色のゲージを半分削りそうになったら無敵スキルを使う目安と考えていいでしょうか? - >>1087間違えました。7ゲージあるということは50%が水色の半分なので残り3.5ゲージ。
3.5ゲージの半分だから1.75ゲージなので緑を削り切ったあたりが目安ということでしょうか? - すいませんそこは是非楽しんで
- 試行錯誤してみてください。(上の続きです。)
- >>1088おっしゃる通りです。↓であっています。
>3.5ゲージの半分だから1.75ゲージなので緑を削り切ったあたりが
目安ということでしょうか?
正確には緑ゲージが無くなって、赤ゲージが見えた瞬間です。
youtubeで「Cronous デスバル」と検索すると動画あるので参考にどうぞ。
自身の削りと命中具合は人それぞれなので、無敵(効果10秒?)入れるタイミングは
人それぞれです。早すぎたら再度かけ直せばよい(クールタイミング30秒?)ので、
回復するまで攻撃せずに安置行くとか。
タイミング悪くスタン食らう時もありますが、火災防具の「状態異常抗力」が
有効に働くので持っていれば使ってください。スタンの時間が減ります。 - >>1091ありがとうございます。無敵の時間は意外と短いんですね・・・
いろんな要因でタイミングがシビアそうですが倒せるようになりたいです^^ - またデスバルの質問ですいませんが、50%削った時に召喚されるガードが召喚されない時があったのですが、召喚されない条件とかあったりしますか?
- >>1093直前に入った人が死んだときそうなりますね
- そうなんですか。
2重起動で一人でやってるんですが、1キャラは安置に待機させておいて攻撃は一人でしているので、直前に入った人が死んだときというのがいまいちピンとこないです・・・ - >>1095死んだ=失敗した
時です。
もう1キャラは安置に置く必要は無いです。
安置でも死んじゃうので都度ボスマップ入った後にログアウトすれば問題ありません。 - >>1096誰も死んでないのにガードが召喚されず進行した事があったんですがバグですかね?
- >>1097今入っているあなたのPTではなくて、
直前に入っていたPTが失敗で終わったときっていう意味です - >>1098やっと意味がわかりました。
意図的に召喚させないようにできなくて残念です。 - 現在、高補正のマモンを2個使ってます。マモンより強いイヤリングにするためにクロを稼いでいこうと思ってるんすが、いろんなイヤリングがあって、どのイヤリングを目標にすればいいのかわかりません。お勧めのイヤリングや、ランキングがあれば教えてください。
使ってるキャラは(メイン 230代ヴィク)(サブ 220代ベルセ・アイド)(放置 200代のソサ)になります。ベルセとアイドはそのうち230にするつもりです。 - >>1100高補正マモンならばヴィクアイドの最終装備です。
クラススキルダメージ%が付いているので、とても強いです。
ベルセソサはユノ 幸せ 甘いの順に強くオススメです。
注意して欲しいのは、変身狩りしかしないや装備条件。
ボス狩りだけしかしない、恋人アバタを持っているかでも
変わってきます。
私ならstr等ステを調整しないと火力カンストしない状況であるなら
今のままマモンから変えません。
その他、エンブを変えたり3次エンブに波とか買ったり
持ってるかもしれませんが古代アクセ揃えます。
目移りするのわかるのですが、レベル250無限100をメインで
達成していったん火災防具揃えるのがいちばんの早道です。 - >>1101高補正マモンが現状で最終になるのはとても以外でした!
レベル250と火炎装備を目標にして、ベルセの耳はじっくり考えようと思います。 - lv250以上無限100ならヴィクの最終耳は幸耳+愛耳。
- そか~
でも貧乏人にはマモンでも十分そうです。 - アイドにマモンが最終とは思えない。
甘耳のが全然強いかと? - アイドネスは、ナイフファンとラッシュストライクをメインで使うなら甘耳よりマモンの方が強いと言いたいんでしょうね。
- 50あたり-230あたりの話が
なんで100-250の話になるのかなぁ - そりゃその前提を伝えてないからでは?
伝えてないことは伝わらないですよ。 - 230から250になるには30倍の祝で換算するとおおよそ何枚分ぐらいかかりますか?
- 回答になってなくて申し訳ないですが、
どなたも回答されないのでしたら参考まで。
無祝の時と、30祝の時で1時間の経験値が大体2倍違うと思います。
lv1上がると必要な経験値が1割程度あがります。
どこかの投稿で7lv上がると7lv前の倍の経験値が必要だとお話もありました。
従って現在狩られてる場所を踏まえて参考にしていただけると幸いです。 - 毎度毎度愚問だな
- アスモの即死の魔法陣のど真ん中に逃げ込んでも即死を食らいます。過去レスで表示と座標がずれてるという情報が既出ですが、ど真ん中でもだめならどうすれば即死を回避できますか?
- >>1112真実を知っている人が居ないために、返信が無いのだと思います。
ですので、アスモで即死した時の私見を披露させていただきます。
アスモの詠唱時間中に既に生死を選別されて、タゲられているので、
魔法陣が現れる気配を感じた頃には、もう間に合わない。
という感じがしています。
座標が関係していることも事実かも知れませんが、
アスモ側の攻撃のアクションと同時にターゲットを選別して、魔法陣を発生させて、
ユーザーのPCではアスモのエフェクトと、
キャラが床に崩れ落ちるアクションを呼び出して、画面をモノクロ化させて、
ということを不自然に見えない時間内に行うのも大変と思います。
生死だけは、ずっと早いタイミングで決まっているのではないでしょうか?
即死する度に「魔法陣が発生してから逃げても間に合わない。」と感じています。
私見なので、参考にしたり、どこかで発表したりしないでくださいね。 - 同期ズレやラグがあるのかもしれないね。高性能のPCや高速回線だったらもしかしたら大丈夫かも。バグだったらどうしようもないけど・・・
身もふたもないけど強くなって魔法陣を出させる間を与えず形態変化するごとにワンパンしてしまえばいいよ。 - 高性能のPCや高速回線で解決しない
- >>1112一回だけでしたけど、アスモをキャラの体で隅に追い詰めて、
動けないようにして、通常攻撃(ナイフ)で倒したことがあります。
その時は、即死攻撃はありませんでした。
何らかの条件を満たせば、アスモの攻撃を制限できるのかも知れません。 - >>1116キャラの体で隅に追い詰めてってどういうことですか?試してみたいので詳細をお願いします。
- >>1117隅と言うよりも、右側の壁の窪みになっている部分、
他人の画像を使わせていただきますが、この画像は下がゲート方向で右上に見える部分が右の壁と思います。
他のPTメンバーにはタゲにならないように下がってもらい、
このゴツゴツした窪みまで、自キャラにタゲらせてアスモを誘導しました。
体を入れ替えると、アスモは壁と自キャラの間に嵌まり込んで動けなくなります。
攻撃もしてこないので、一方的にやっつけることができました。
その時だけ、たまたまだったのかも知れませんが、即死攻撃どころか、
通常の攻撃もできなくなっているようでした。 - >>1118詳細ありがとうございます。試してみます。
- 防具をヴェスタにしたらVSが35しかないんですがヴェスタの人はどう対策されてますか?
- 成長返信時は無視 vs低いまま
通常ラミア等のボス狩りは無限者変身時のスキルで補っています - なるほど。ありがとうございます。
- ギルドバグは名前変更ポーションでリセットされそうな気がするのですが試した方いますでしょうか?
- >>1123治ったありがとう。
- ギルドのスキルを振ろうとしたら
何かポイントを要求され触れません
調べたらトレビスのダンジョンボスからのドロップの褒賞ポイントを使うところまで分りました
しれ以外の方法でポイント取得方法あったら教えて下さい - 分かる方教えて下さい。
スタンディフェンスダウンスクロールの事ですが、
デスプリやアバターの防御100%ダウン等でボスの防御を下げた場合、スクロールのディフェンスダウンが発動したらボスの防御は逆にUPしますか?
どうなりますか? - >>1126ラミア狩り時にスキルのディフェンスダウン実施時に、武器のディフェンスダウンかかったら、
明らかに与ダメが減りました(全然削れない)。
防御力があがると推察します。 - ↑スタンディフェンスダウン+バーサーカースクロールで試したんだけど、もしかしてスタンディフェンスダウン単体と防御力へなんか効果違ったりする?
- 1126です。
1127さんのまったく削れないとあったので、
デスプリと同じで99%か101%を超えたディフェンスダウンは逆効果だと推測されます。
ディフェンスダウンスクロールのダウン数値に関しては曖昧ですが25%~100%(海外グローバルでは100%らしい)だと思う。
結果、デスプリやアバターの防御ダウンを使用しないで、ラミア塔制覇は考えずらいので、ディフェンスダウンスクロールは使わない方が良いと思います。
間違ってたらごめんなさい。 - スキル欄がバグっておかしいなぁと思っていたら
スキルに対してMPが低い事が原因だった
装備的にHP削ってMP増やすしかない
特殊な例だとおもうけど、似たような方いたら気を付けて - >>1130戦闘中にMPが減ってくると発動できないスキル欄がバグって毎回驚いてます
同じスキルアイコンがいっぱい並んでいて、え?えええ??って感じで - >>1130中級者~上級者のスレなので、
余計なことかも知れませんが、HPは減らさないで、
マナを吸収する武器やルニックを使うと解消されると思います。
老婆心ながら。 - デスペラードで固定狩りをするメリットってあるんですか?
- 浦島太郎です。
数年ぶりにインしました。
質問です。
イノの祝福?2次までが利用できる30倍10日間という祝。
これって転124で使って、二次に転生した場合、レベルがリセットされたあと、祝の効果は消えるのでしょうか?(祝自体削除される?)
あと、イノ使って新祝と重ねることは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。 - >>1134二次転生しても効果は消えないよ。
他の祝と併用できるかはわからないです。10日も併用できないときついと思うので運営に問い合わせてみてはどうでしょう?連絡帳からでもいいですがディスコードでDMするとけっこう早く返事もらえます。 - >>1135参考までにですがファニーの祝福というのがありまして、祝・新祝と併用できると説明書きしてあるにも関わらず新祝とは併用できず祝とは併用できるという新祝扱いになているのもあります。
- 魔成長とマスター成長から2次成長を自作してる人っていますか?
- 居ることは居るけどヴィク用以外調達コストで赤になるからお勧めはしない
- 結局最速でラミア狩るのは何職なんでしょうね。
わからないままクロトレ見る専になってしまいました。無限250だと何か結論出たのかなぁ。
2次オプとエリマスマシマシのベルセ?
エリマスマシマシのアバターでディフェンスダウンのヴィク?
必中のソサ?
アイドさんは。。いえ何でもないです。 - 想像と妄想が多分に含まれます。
ソサ:24fまで登ってる人は居ました。ラミアは時間切れになってるかは不明、後発で途中から待機が無くなったので時間切れで降りてる可能性も有りました。
アイド:命中が限界突破で1発必中ならディフェンスダウンが発動してるなら1番ではと想像、アイドで先行してる人を見かけた事はありません。アイド専門の人の意見を聞いて見たい。
ヴィク:火力で1番?アイド同等の命中(Hit)出せるならアイドを上回る?2~3人の後発経験、ディフェンスダウンの発動次第?高層階層ラウンジで10秒ほど待機など有るが、此方の命中(Hit)が低い(少ない)と追いつけない
ベルセ:↑2クラスに劣るので争いは厳しい、Lv230↑からクリア可能、レア(超高級)装備が無くてもクリアが出来るのでLv的最速にクリア目指すならベルセが1番!と思いたい、2~3人後発経験、スタンなどの有る階層でラウンジ待ちが有る事も先行ヴィクよりも待ってる感じは少ない
と、個人の妄想と経験を書き込んでみました。 - 一年くらい前からラミア登ってクリアしても報酬がほぼ安マスなので萎えてやらなくなりましたが、
無限者3以下でバレンタインの恋人アバターの防御ダウンがないならベルセほぼ一択かなというくらいの古い知識で止まっている。
10F版?が実装されたらまた変わりそうかな。 - アカニタムって物理攻撃なんですか?
アイスで3重位集めてスキル発動して外周部までスキル効果が有ったみたいだけど
2~3匹ノーダメで残る事があります。
残ってるのを確認する限り、外周部に居るMOBよりも中心に近い位置に居る様に見えました
毒ダメージ=物理ダメージって事でいいですか?
アイスMOBは即死可能以上のダメージがありました。
どの程度のMAPまで即死で倒せますか? - アカニタムは物理攻撃です。攻撃した時にcriticalかmissの表示が出るのが証拠です。
ノーダメージだったのは届いてるようで届いてないかmissだったのではないでしょうか。
攻撃力を上げれば上げるほど即死させられるMOBは増えていきますがメインで使うほど強いスキルではないと思うし実際使ってません。 - >>1143返信有難う御座いました。
アバター依存固定ダメとかならスキル出して逃げて低Lvのキャラで使って楽々Lv上げとかせこいこと考えてましたが、物理=STR依存になるから低Lvキャラで使えないですね
丁寧な返信有難う御座いました。 - ルニック取り外しはギルドショップだといくらで売っているのでしょうか?
ギルドレベルが10に行かないので教えてください - 売ってないです。
くじで出る感じ - 復帰者です。10何年前の装備しかありません
質問なのですが、アルタイル、ベガリング、サムライブルーアーマーなどは同等級の物ならば合成してランクアップ出来るはずなのですが、カイラが合成してくれません。
古い物は仕様変更で合成出来ないのでしょうか? - >>1147侍は合円で叩けますよ、なので絶対円で15も可能、15まではする必要はないかと思いますが^^
- >>1148いや、上げる方法が知りたいのではなくカイラが仕事してくれないのは何でかなと知りたかった訳で。
倉庫が結構いっぱいで、合成で2つを一つに出来たら空きができるし、アルタイル、ベガなんかはカササギ無い
から合成して合体させるしかないし。。 - >>1149ゲームの仕様ががらっと変更された時期に合成式も一新されてしまいました。
古いものはほとんど合成できなくなってしまったので古いものの購入を考えている場合は気を付けてください。
Kキーを押すと合成式の一覧や検索ができるので見てみてください。
Kキーで出るウィンドウの右上の赤か緑のポイントをクリックすると合成したいものの検索と素材の検索が切り替えられます。 - >>1150それからご存じだったらすいませんが昔はスタッグできなかったものがスタッグできるようになっていて合成に必要な数がスタッグされてないと合成式が反応しないので気を付けてください。
- 教えてくれてありがとう。合体出来なくなったなんて悲しいです
- ◇攻撃力数値と与ダメの関係
1:「攻撃力数値の2乗」が敵の「防御力の2乗」と反比例
2:攻撃力数値が2倍になると与ダメは、4倍になる
3:エリが2倍になると与ダメは、2倍になる
ここまではいいとして、ヴィクのネメ-ディバの話
4:ネメ後のディバは、無ディバの10倍以上?の与ダメ
5:↑の4は3のエリと似たようなもの(ディバのみの防御ダウンではない)
問:数値800の真トルネードと数値200のネメディバはどっちが与ダメ大きいか?
答:真トルネのほうが大きい。 差が3~4倍では確認した。
※200×10で数値が2000とはならない
使いやすさは、クリックおしっぱのディバのほうが楽。
真デットリーは、遠距離で火力同じだけどリロードが体感1.5倍。
説明が長いのでこちらに書きました。 - みなさんザンテラは何処につけてますか?ルニックの用途で使い分けとかしてるのかな?
- >>1154私は耳ですね。
基本的に、バル(アイド)、ヲリ(ベルセ)しかやらないので・・・ - 最近復帰したのですが、ボスマスターと言うのがあり、いまいちわかってないので教えていただきたいのですが。
エリートマスター20%とボスマスター20%ではどちらが火力あるのでしょうか?
あと、ボスマスターは全モンスに効果あり?
調べても無かったので、教えていただけると嬉しいです。 - >>1155やはり耳ですかね、有り難うございました
- みなさんログインボーナスは受け取ってますか?内容に魅力を感じないんですが・・・
- >>1158エリ付きの耳がでたら当り?ショボいのはショボいけど ^^
- 最近復帰したのですが、ボスマスターと言うのがあり、いまいちわかってないので教えていただきたいのですが。
エリートマスター20%とボスマスター20%ではどちらが火力あるのでしょうか?
あと、ボスマスターは全モンスに効果あり?
調べても無かったので、教えていただけると嬉しいです。 - >>1160ボスマスターがボスにだけ適用なのかエリートモンスター以下にも適用なのか明確にされてないのでわかりません。知っている人がいなければ運営に聞いてみるか検証してみるしかないですね。
- >>1160wiki イベント限定アクセサリー
水の精霊の首飾り 下部にボスマスター
ボス等級のモンスターを倒す際・・・
公式ではないですが誰かが調べてると思われます
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。