- 交流掲示板
- ダメージ実験について意見募集
- ~~~~~~~~~~~~~~
 すみません、19:15頃の最初の書き込みは
 『あほ』みたいに文面が長かったので絞りました;;
 最初の文面を読んでくれた方には申し訳ありませんでした。
 今後、実験は一つずつ、解決していきますので
 今回は①に絞ります。
 ~~~~~~~~~~~~~~
 アリーナも復旧し、PKが可能になりましたので
 個人的には、ダメージについての謎を実験し解き明かしたいと思っています
 ただ、ほとんどマジに関する事で肩身が少し狭いですが
 皆さんから、こんな方法で調べた方が良いとか
 その実験は既にやって結果はこうだったとか
 意見等も聴取したいと思い、書き込みさせていただきました。
 実験したい内容は以下のものです
 ①属性魔法の魔攻とダメージと耐性との比較
 ②無属性魔法の魔攻とダメージと防御の比較
 ③ダメージ無効化の効果
 ④魔法属性ペンダントのダメージ追加効果の真意
 とりあえず今回は①について
 ===================================================================
 実験:①火・氷・雷の魔攻とダメージと耐性との比較
 目的:魔法耐性と魔法攻撃力の干渉について知識を深める
 備考:火属性攻撃:マジの火、バルのCF
 氷属性攻撃:マジの氷
 雷属性攻撃:マジの雷
 実験方法:
 ①受け手側の耐性を変えて行き、ダメージの変化を複数に渡って計測する。
 ②攻撃側の魔攻を変えて行き、ダメージの変化を複数に渡って計測する。
 ③攻撃側の魔法のスキルLVを変え、魔攻をできるだけ変えないようにして、ダメージの変化を計測する。
 実験方法について:
 ①により耐性数値による、ダメージの変動率が判ります。
 ②により魔攻数値による、ダメージの変動率が判ります。
 ③により、スキルLVが無関係であるかどうかが判ります。
- 実験①については、特に誰からの意見もなかったので上記の方法の通りに実行していきたいと思います。
 (実験①参照553件)
 続いて、②や③についてはどうでしょうか?実験方法とかに問題があればご指摘お願いします。
 また、既出の内容で結果をご存知の方もおりましたら、ご意見お願いします。
 ===================================================================
 実験:②無属性魔法の魔攻とダメージと防御の比較
 目的:防御力と無属性の魔法攻撃力の干渉について調べる
 備考:現在色々な噂があります。
 たとえば風と光はダメージ計算方法が異なるとか(風は無属性と書いてあるが、光には書いてない事から)
 風は防御無視で光は鎧の防御力のみ干渉だとか、
 風と光はシルマスもホリアマも貫通するとか
 ホリアマで風と光のダメージが減るだとか、
 シャウトで風や光のダメージが増えるだとか
 ダメージ無効とは無属性魔法のみに関係する数値だとか
 色々です。以下の方法で真相を調べます。
 実験方法:
 ①受け手側がフル装備の時のダメージを、魔攻を変えながら、複数に渡り計測する
 ②受け手側が異なるフル装備にし、防御力を変えて上記の実験をする。
 ③受け手側が盾のみを外した時のダメージを・・・以下省略
 ④受け手側が全ての装備を外した時のダメージを・・・以下省略
 ⑤受け手側にホリアマを掛けた状態の時のダメージを・・・以下省略
 ⑥受け手側にシャウトがかかった状態の時のダメージを・・・以下省略
 ※ここまでの実験はダメ無効関係の装備は無しで実験する
 ⑦受け手側にダメ無効の装備をした時のダメージを・・・以下省略
 これらの内容を光、風、バインド、で実験する
 実験方法について
 ①~⑦の実験をする時に、毎回、受け手側の
 防御力、基本防御力、STR、最大HP、ダメ無効率を
 確認して実験する。(あらゆる可能性を探る為)
 これらの比較実験により備考で述べた内容が全て判明するはずです。
 追記:風のダメージに至っては、
 ①のダメージに対し
 ②は未実験
 ③で変わらず
 ④でやや増え
 ⑤で変わらず
 ⑥で変わらず
 ⑦は未実験
 でした。
 今回の実験ではもっと詳しい結果を数値込みで表にしたいと思います
 ===================================================================
 実験:③ダメージ無効化の効果
 目的:本当に効果があるのかどうかを実証する
 備考:現在の噂
 『イ』:割合でダメージを減らす
 『ロ』:確率でダメージを無効にする
 『ハ』:魔法に効果がある(INT依存の攻撃)
 『ニ』:通常攻撃に効果がある(STA,DEX依存の攻撃)
 『ホ』:人の攻撃に効果がある
 『ヘ』:モンスの攻撃に効果がある
 『ト』:実は実装されていない
 実験方法:
 ①受け手側がダメージ無効の装備のない状態で攻撃を受けダメージを複数に渡り計測する
 ②受け手側がダメージ無効の装備をしている状態で攻撃を受けダメージを複数に渡り計測する
 ※攻撃方法は、ヒット確認が判りやすいマジ『雷』、無属性のマジ『光』またはマジ『風』、
 無属性通常攻撃に分類されるパラ『マナクラ』においてそれぞれ行う。
 検証①ヘルリチャを0、HP回復系の装備をはずす
 ダメージ量と回復量が等しく、さらにタイミングがピッタシで
 当たらないように見えたもしくは
 ダメージが減少したように見えたという現象を事前に回避
 検証②魔法耐性をMAX以外で計測する
 同じMAXでも、実は内部上の処理数値では誤差があるかもしれなく
 ダメージの差の原因になる可能性がある
 実験方法について:
 実験方法①と②を比べて・・・
 『イ』の可能性を検証する時、魔法耐性や防御力をできるだけ変えないで
 ダメ無効のみの効果を付随させることが望ましい。
 『ロ』の可能性は魔法を避けた場合に肯定される。
 通常攻撃はかなりの回数を重ね、ヒットと回避の割合を統計で比べる。
 『ヘ』の真意については、今回の実験方法では導き出せない。
 『ヘ』の真意が導き出せないので、『ト』の真意も導き出せないことになる。
 この実験方法による結果から、
 予想されるダメージ無効の効果の組み合わせは以下の7通り
 〇『イ』-『ハ』-『ホ』
 〇『イ』-『ニ』-『ホ』
 〇『イ』-『ハ』-『ニ』-『ホ』
 〇『ロ』-『ハ』-『ホ』
 〇『ロ』-『ニ』-『ホ』
 〇『ロ』-『ハ』-『ニ』-『ホ』
 〇上のどれでもない(つまりPKにおいては無意味)
- で、なにを討論したいんですか?
 自分の『あほ』な実験を発表する場として掲示板を利用したいのなら自分でHPでも作って乗っけた方がいいんじゃないの?
 今度は掲示板の私物化ですか
- >>2つまらん!
 ダナダナケンはあれだろ
 みんなでダメ測定したかったんだろ
 別にそれぐらいいじゃん心に余裕がない奴だな
- この実験の結果が楽しみなんで
 「がんばってください」
 期待してます
- 私もマジをやっています、何か協力できればいいかな・・と考えていますが
 特に何も思いつかないです、出来ることから出きる範囲で協力させてもらいたいです。
 バンダナさんがんば(^^
- ~~~~途中経過報告~~~~
 【文章が長いですが、かなり面白いです!!】
 今、魔攻と魔法耐性の関係について調べています。
 今のところ、条件(耐性、魔攻)を変えながら、ダメージ実験を136回計測しました。
 魔攻とダメージの比率を比べると、
 魔法耐性によって一定に近い、係数が存在する事がわかりました。
 そこで、ダメージを魔攻で割った数値を【ダメージ係数(Y)】と呼ぶことにします。
 統計すると
 魔法耐性が0の時のダメージ係数は
 実験では
 最低魔攻×0.302=ダメージ
 最大魔攻×0.282=ダメージ
 になりました。
 この平均をとった0.292をダメージ係数として考えます。
 以下同様に
 耐性10→0.269倍
 耐性15→0.258倍
 耐性28→0.217倍
 耐性31→0.209倍
 耐性32→0.200倍
 耐性37→0.190倍
 耐性67→0.100倍
 耐性68→0.097倍
 耐性75→0.076倍
 耐性83→0.074倍(75以上は係数が殆ど変わらない)
 ここまではおそらく、誰でも似た結果になると思います。
 ココからが検証ですが
 耐性を横軸(X)、ダメージ係数を縦軸(Y)にしてグラフを作成したら
 驚くことに、耐性75までは、きれいな一次関数の直線(Y=aX+b)になりました。
 数式を近似値で表記すると
 Y=-0.00284X+0.292・・・・・・・・・・①
 さらに
 もともとダメージ係数(Y)は
 ダメージ÷魔攻=ダメージ係数(Y)
 で導き出したので
 魔攻×ダメージ係数(Y)=ダメージ・・・・・・・・・・②
 ②へ①を代入すると
 魔攻×(-0.0028X+0.292)=ダメージ
 これを簡潔にすると
 魔攻×(-0.28X+29.2)÷100=ダメージ
 になります。
 例をあげると
 魔攻5500-6000の人が耐性60の人へ攻撃した場合
 5500×(-0.28×60+29.2)÷100=682・・・・予測最低ダメージ
 6000×(-0.28×60+29.2)÷100=744・・・・予測最高ダメージ
 魔攻1500-2000の人が耐性20の人へ攻撃した場合
 1500×(-0.28×20+29.2)÷100=354・・・・予測最低ダメージ
 2000×(-0.28×20+29.2)÷100=472・・・・予測最高ダメージ
 魔攻500-700の人が耐性MAXの人へ攻撃した場合
 500×(-0.28×75+29.2)÷100=41・・・・予測最低ダメージ
 700×(-0.28×75+29.2)÷100=57・・・・予測最高ダメージ
 まだまだ、実験回数が少ないので誤差が出ますが、回数を重ねれば真実に近づくと思っています。
 この手順の考え方で間違っていたら、助言をいただけないでしょうか。
 (特に意見がなければ継続して実験回数を重ねていきます)
- べつに「あほ」じゃないと思う。
 がんばてください
- 結果の式を見てるとなんとな~く。。。
 耐性に関してはクリと同じで、そのまま耐性の値に%をつけた分が75を上限として軽減されているような気が。
 ちょっとずれてるかも知れないけど。
 ヲリとしてはシャウトの効果の実験が気になるかなー。
 マジとPT組んだ時にシャウトしてあげるのに意味があるのかどうか知りたいかも。
 勝手なリクエストでごめん。
- 魔法攻撃力と耐性の関係については
 既に既出事項ですね。
 係数が0.29前後だということは初耳でしたが。
 耐性0の人に3000ダメージ与えられるなら、
 耐性50の人には1500ダメージになる。
 これはまあ、実験する前から分かっていたと思います。
 激しく既出ですから。
 となると、なぜ耐性の実験を行ったのか疑問に思います。確認のためかな?
 私としては係数が0.29だと、それが判明しただけで十分な気がするのですが。
- >>8さんへ
 >ヲリとしてはシャウトの効果の実験が気になるかなー。>>1の真ん中あたりに書いてあります
 風の例しかないですが
 ホリアマやシャウトは魔法とは無縁みたいですね
- ダメージ係数一覧表(火・氷・雷)
 魔法耐性00・・・・29.2%
 魔法耐性10・・・・26.4%
 魔法耐性20・・・・23.6%
 魔法耐性30・・・・20.8%
 魔法耐性40・・・・18.0%
 魔法耐性50・・・・15.2%
 魔法耐性60・・・・12.4%
 魔法耐性70・・・・ 9.6%
 魔法耐性75・・・・ 8.2%
 HP5000&雷耐性MAXのダメージ無効合計30%キャラがいたとします。
 雷の魔攻が6000-6800あるマジシャンが攻撃した場合
 ダメージ340-390は確実に確保できます。
 つまり、雷の魔攻6000のマジシャンが15人同時に攻撃すれば
 確実に倒せるはずですw
 逆にHP5000でも雷耐性0、ダメージ無効0なら
 3人のマジで死ねます
 ~~ダメージ無効実験の途中経過~~
 魔法攻撃に対する割合でのダメージ減少効果が確認できました。
 しかし、通常攻撃に対するダメージ減少効果は
 まだ確実に確認を取れていない状況です。
 判り次第、掲載をして行きます。>>8さんへ
 残念ながらシャウトはマジには無縁のようでした。
 同様に、対マジでホリアマも無意味です。(たとえ相手が光・風でも)
- 自分を強くみせたいのかは知らんが
 なぜ分かりにくい言葉を使うのだか理解できない。
 実験:①火・氷・雷の魔攻とダメージと耐性との比較
 目的:魔法耐性と魔法攻撃力の干渉について知識を深める
 備考:火属性攻撃:マジの火、バルのCF
 氷属性攻撃:マジの氷
 雷属性攻撃:マジの雷
 こんなのはおまけに過ぎないと見えるし、
 ましてや
 実験:③ダメージ無効化の効果
 目的:本当に効果があるのかどうかを実証する
 備考:現在の噂
 『イ』:割合でダメージを減らす
 『ロ』:確率でダメージを無効にする
 『ハ』:魔法に効果がある(INT依存の攻撃)
 『ニ』:通常攻撃に効果がある(STA,DEX依存の攻撃)
 『ホ』:人の攻撃に効果がある
 『ヘ』:モンスの攻撃に効果がある
 『ト』:実は実装されていない
 今日びはやらないイロハニを用いている、と。
 これはあれだな。オナニーだな。
- >>12kokugo bennkyou sitekinasai
- [ID:V5BFpud2]
- 糞コテが跋扈するスレはここで(r
- 耐性知識ゼロの人達へ
 age
- ダナケン、ダメ実験おつ
 最近見ないけどどうしたよw
- バンダナ氏最近見ないねぇ。前にクリスマススレで奥さんが出産、とか
 言っていたような・・・。
 結構興味深い実験だから、最後までやってみてちょ。俺自身が引き継ぐ自身は無いがw
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
