- 交流掲示板
- ロンクエ中の砂漠の門について
- ちと独り言スレから疑問に思った事が-1963
アルカディア砂漠PT中に仲間が死んだ
その仲間を迎えに既に持っている包み物で門を出そうとしたら
誰かがロンクエをしていたという時の話
シャウトチャットにて「手伝って良いですか?」と聞いて
良いと言われれば手伝う
返事が無かったり、駄目と言われれば待つ
という事を良くやってました
しかし、ロンクエをやっている方には
タイムトライアル中だったり、ソロでの初挑戦だったり
ギルメンにクエのやり方を教えている途中だったり
第三者が入ると上手く進行ができないパターンもあります
>いちいちそこまで言わせるなよって感じだよね。
という意見もあるように
狩り中にシャウトチャットすら見るのも嫌みたいな方もいるようです
カウントが@1とかで残り20分以下とかだとバグの可能性もあるので
クエを行っていた人は諦めて鯖変更してる可能性もあります
シャウトチャットで確認して、返事が無かった場合でも現地に確認して行っています
それでも、ロンクエのカウントが表示されている時は
シャウトチャットすらせずに黙って待つべきですかね?
他の方の意見や解決策を伺いたいです
- 毅然として言えることは
「ロンクエは砂漠に行く為のクエストです」ってことです。
皆さんがそれをちゃんと理解し自覚していれば双方取る行動など瑣末だと思いますが。 - (自分達が早く門を開けたいから)
・クエスト進行が遅いので手伝う
バンダナさんがサカンソロしようとしてて、後から来た廃PTに
「私達が早く狩りたいので3分でこれ倒して次のサカン沸かせたいので手伝っていいですか?」
と、より直接的に言われたら嫌な気持ちになりませんか?
ロンクエもこれと同じニュアンスに感じる方がいるんでしょう。
カウントがあまりに減らなくて、自分達の時間が惜しいなら
じっと待たなくていいです。クエスト進行中ではないサバを探せば解決。 - 基本、何もせず待つべきだと思う。
急いで砂漠に行きたいという理由があるように、クエスト中の人にも都合があるのかも知れないのだから、先にクエストしてる人の都合を優先するのは当然の事。
>>「ロンクエは砂漠に行く為のクエストです」
といった考えで全ての人がクエストをしているわけでもない。
どうしても待てないのならチャットで手伝って良いか聞くというのは容認出来るが、
たまにいる無言で乱入してくるのなどは問題外。 - >>2さんに同意
私なら手を出さずに待つ - ロンクエやってる人で手伝ってほしい人もいるかもしれないし、待たせるのも悪いと思う人(自分はこれ)もいるかもしれない。
手伝って貰うのが嫌な人もいるかもしれないけど、どっちにしても聞かなきゃ分からないじゃん?
聞かれて無視するな!って言ってる訳じゃないし、答えるのだるい人は無視してればいいし、無視してるから勝手に手伝う訳でもないし。
バンダナさんの対応で全く問題ないと思いますよ^^ - 聞かれても無視すればいいというのは前提から外すべきだと思いますよ。
何らかの反応はほとんどの人がする。
本当は一人でやりたいけど相手の都合もあるだろうし、自分が遅いので仕方ないと思って
「ありです^^」 と了承する。
こういう感情の機微は、理解の範疇外ですか?
聞かずにサバ移動すればお互いに何のリスクもないですよね。
殲滅遅い人はぎりぎりでやってるんだろうから返事するのだって危険かもしれないしね。
お互い効率上がっていい事づくめと思う人は、こういうの
理解出来ないと思いますので
自分のスタンスでゲームを楽しめばいいと思います。
ありです^^ と返ってきて単純に、いい事したーと思う人はね。
考えすぎかな? - 私の場合は『相手』による。
私の認識ではシャウトのみならずノマなどチャットで呼びかける人=親切
横されるよりマシって言う考え方と、
ロンクエに時間をかけてる自分にも多少、非があるのかなって思ったり。
だからロンクエ中にチャットしてくるの全然構わない。
キラ沸いてたり、ギルチャがまじってたり、気づかなかったり、ですぐに返事が
返せない時もあるけど、私は基本おk
ひとつの意見としてこんな人がいるんだと思ってもらえれば。
いつもの事だけど、どっちかが100%正しいなんてどうせ無いんだし
それにこうすべきだ、なんて言われてもみんながそれを守るなんて事は皆無>>7さんの言う、自分のスタンスでゲームを楽しめばいいと思うに同意
けど突然、横するのはもちろん嫌いだよ - ユーザ間同士の考え方・価値観の違いを埋めるためのツールが
チャット機能では無いんでしょうか?
それなのにチャットすらするな、それぐらい気を使え、ってことなんですかね?
まぁ、ただスレ主がメインで活動しておられるサーバは不要な全体チャットが飛び交っているので、返したくない気持ちも分からなくもないですけどね。
因果応報、とは違いますけど、チャットの「有効な」使い方についてエク2サバはもう少し配慮してもいいとは思いますよ、話それましたけどねw - えらい飛び火したなw
2鯖はそれで成り立ってんだから、他鯖住民が口出す事もないと思うが。 - >ユーザ間同士の考え方・価値観の違いを埋めるためのツールが
>チャット機能では無いんでしょうか?
のはずなんだけど知らない人とチャットしない・できないっていう人は多いw
一声かければ済む話すら面倒なんでしょうね(・ω・`) - >>11>のはずなんだけど知らない人とチャットしない・できないっていう人は多いw
>一声かければ済む話すら面倒なんでしょうね(・ω・`)
クエ中に勝手に話しかけられてなんで丁寧に話ししなきゃいけないの?
他人のクエ中に割り込む事がおかしいんじゃないの?
ヲリ&支援でロンクエ行こうとしたら、「包み欲しいから手伝わせて」
って入れてくるのも居るし・・・・・
すいませんね~~弱っちくみえて~
その包みが欲しいんですよ;; - 「じゃ私も包みいるんで。」
って言えば済むんじゃないんのかな。
これって1、2秒程度の手間ですよね
クエ中や、モンスの側でチャットが出来ない
その他もろもろでチャットが出来ないってのは論点が違うかと。
『クエ中の人には金輪際関わるな』
クエ受けたらこれは私のクエです。
他人が出てこないで見ていてください。
って言う事?
他人のクエって言っても、ロンクエ『のみ』次の砂漠へ行くためのクエでもあるから
どうしても砂漠へ行きたい人など、クエ中に関わる事があってもいいんじゃない?
横取りやPK目的はちゃうんでしょ?
もしも目的がかぶったり、チャット返す余裕が無いなら断るか無視しておkでしょ?
なんでチャットで関わってくる事すべてが問題、みたいになってるの??? - >>12>ヲリ&支援でロンクエ行こうとしたら、「包み欲しいから手伝わせて」
>って入れてくるのも居るし・・・・・
話しそれてないか?
ここでの問題は、
『早くアルカディア行くために、他人のロンクエ手伝うのはダメか?』
だけでしょ?
「クエ手伝っていいですか?」とシャウトして手伝うのはOK。
どうしても加勢されるのが嫌な場合は、シャウトの返答で手伝いを拒む旨を伝える。
その場合のみ、手伝いはなるべく控える。
シャウトに返答しない人に対しての態度は自由で。
ゲーム上は、手伝おうが横しようが、マナー悪くてもそれがゲームのルールではない。
ただクエ申し込んだからって、早くアルカディア行きたい人に、
「TVとか見るでもして暇つぶししてろ」なんて言い方はないでしょ。
それこそ、狩り順というマナー守らせようとしてる割に、マナーというか、態度悪い。
てか、自分のクエのために待たせてしまってるのなら、手伝いでも受け入れ、なるべく早くクエ終わらせようとするべきだと思うがね。 - 時間と順番待ってクエスト受けてるのに、なんであとから来たアルカディアに入りたい人に気を使う必要があるのか理解できないな。
手伝われたくなければ断っても無視しても、先にやってる人の意見が尊重されるべき。
返答がないからってクエ手伝うのは、横と同じ行為だよ。
経験値が欲しい人だって居るし、ソロでクリアする事が目的の人だって居るんだから。
手伝いたい人はチャットで聞く、断られるか返答がなければ手を出さない。
これ以外に選択肢なんて無いだろ。 - 『手伝っていいですか?OKなら返事ください返事なければ待ってます』
て感じでどう?
クエしてる人は無理に返事しなくていいし、聞きたくてしかたない人も気がすむしね。
もちろん実力で刈りとるのも自由だけど - ロンクエ中にチャットで訪ねることもタブーなのか?
オフゲー感覚の独占厨が沸いてるな
チャットすらゆるさんみたいな考えは独占的な要素がかなり強い
スレ主は行動する前にチャットで確認しようとしているのだからシェア行為だ
独占的な考えが許されて
シェア行為が許されないなんて明らかにおかしいだろ
悪いけどオンライン向いてないと思うぞ - :以前マタリソロしていると
挨拶も無く入って狩りを手伝い?(私は邪魔されたと思ってる)
最後にアイテムどうぞ等と言って平然としているマジがいました。
(アイテム欲しくて狩りしてませんのでいらないよ~と言いました)
:以前豚を狩っていると廃人ヲリが遅いの見かねたのか話しかけて横槍出した。
こちらは必死なのでチャットしようとしたら死んだ。
その場に引き返すとアイテムも無し。
(ジャキ狩り急いでましたので・・それは貴方の都合でしょうと・・その後内緒 して無礼を詫びさせた)
豚もマタリも先客居れば
*遠慮するのが常識なのでは・・
*相手が弱そうでクリアーできそうも無いと感じたのか。
それでも個人が楽しんでいる時(失敗もクエに挑戦する意義がある)に無言で横狩す るその心は 常に自己中か自信過剰・・かと
相手が如何なる目的でクエに挑戦してるのか考える必要があるだろう。
*出来るだけ相手の立場を優先する。
まず特別なクエ狩りの場合先客居れば
黙って引き下がるのがコモンセンス。
挨拶も無くクエ進行中に手伝う(善意でも相手からは悪意の場合もある)
のは論外まして手伝いますかは相手により余計なお世話になる場合もある。
つまりクエ中の人の心中(目的意識)が理解不可能である。
結論:自分や自分たちの都合や理由で事を運ばない事。
自分の都合や利害に起因する「手伝いますか」の(クエを早くおわしてほしい)
問いかけは、この場合親切心とは別物である事を考えなさい。
*親切は相手によりそれを受ける事が非常に心苦しく苦痛に思っている人も居る。
個人が善意で行う行動も相手には親切の弊害となる恐れあり。(心理学哲学の分野 にもある。)
相手の立場をよくよく慮って行動をする事が肝要なのではないのでしょうか。
私の考えは
ボスやクエ狩りしてれば即座に引き下がる、それがベターと考えます。
皆さんが遊ぶMMOですから自分たちの都合で事を成すことは如何かと思う。
*でもね、このMMO狩場の独占MOBの横槍もpkしてお宝奪うのも自由でしょう。
つまり、その様な基本的な考えで遊んでいる連中にはこんな論理は通用しないのよな~。なんでも自分さえ良ければ・・この思考の連中にまともな考えは相容れないでしょう。私が常識等と言ったところで所詮各人の価値観や人生観の範囲・・横槍したい連中には好きなようにさせてれば^^(最近そんな連中を可愛そうなアホと思うようになりました)
*処で私は狩り中のチャット大変苦手ですので返信が大変苦痛です。 - 私もスレ主に同意・・・と言いたいところだけど、単純で難しいことですね。
例えば、身内やPTでクエやってる時に、知らない人が来て手伝う、なんて事になったら、チョイ気まずいかも。
それに、なんとなく強さとか否定されてる感じが・・・
(要するに、相手に失礼な感じがしなくもないってこと)
もちろん、手伝ってもらって助かる場合もありますけどね。
まあそれは置いといて・・・
問題なのは、聞くこと自体で、
例えば「ゴメン、今ギルメン指導中^^;」なんて理由があればいいですが、
逆に言えばそういう理由がない場合、大概の人は、
「手伝っていいですか?」と聞かれれば、「どうぞ」と答えるのではないでしょうか?
(もちろん、無視っていう選択肢はなしね)
つまり、答える事が面倒くさいというのは、おそらく、チャットを打つのが、
というよりは会話(回答)が面倒なのだと思います。
(たしかに、>>18さんのケースのように実際チャットが大変な時もありますよ)
聞けばいい、と言いますが、聞くこと自体が既にアレな場合もあります。
なので私としては、結局のところ、待ってる、しかないと思うのです・・
しかしながら、聞くな、とは思いません。
例えば、砂漠PTで死んだとか、急ぎの、どうしても時なら、むしろ言ってくれた方がいいのではないかと。
さすがに、毎回しょっちゅう聞くのはアレですが、そこはお互いに臨機応変にやれたらいいと思いますね。
とどのつまり、聞く側は、相手に迷惑をかけるから自重する(できるならサバ変えたり待つ等)、
クエ側は、頼まれれば、早く終わるようにしてあげる(なるべくおkして、一緒にやる等)
という心構えでいればいいと思います。
あとついでに、>>12>ヲリ&支援でロンクエ行こうとしたら、「包み欲しいから手伝わせて」
>って入れてくるのも居るし・・・・・
その方は普通に図々しいと思いますw - ソロ(PTも)狩れているのなら、そっとして置けばいいのに。。
↓これは以前経験した時の感想ですが。
門開けたいので手伝います?・・ふざけるなと。
人によっちゃ、有難いと思う人もそりゃ居るかもしれんけど、こっちとしては迷惑以外の何者でもないんだよ。
でもね、いざ「手伝います^^」って言われると邪魔だなって思っても断りずらいんだよね。
ほんと・・そっとして欲しいもんだよ。>>16『手伝っていいですか?OKなら返事ください返事なければ待ってます』
これは仮に黙ってたとして、やってる方は何となくやりづらくなるし、待ってる人居るって事で焦りも出る。>>17貴方がそのように思われても、言われた方からすれば迷惑でしかないんだよ。
↑でも書いたように、やりづらくなるし、焦りも出るは。。少しくらい待つって事ができないのかな?独占的要素が強いだの言ってるけど、そんなもんこちらからして見れば、早く終わらせろって言う相手方の自己中心的な考えにしか思えないんだよ。
エクの6鯖にはいいって言ってるのにわざわざ手出すヲリもいるしね。「暇ので^^」ほんと、良い加減にしろよorz別の狩場での話しだけど。
・・・・っと言うのが私の意見でした。 - >>14『早くアルカディア行くために、他人のロンクエ手伝うのはダメか?』>>16『手伝っていいですか?OKなら返事ください返事なければ待ってます』>>15手伝いたい人はチャットで聞く、断られるか返答がなければ手を出さない。
の組み合わせにサンセー。たとえ、>>0アルカディア砂漠PT中に仲間が死んだ。その仲間を迎えに既に持っている包み物で門を出そう
であったとしても。
でも、それ以外をマナー違反とか言うつもりはなし。
心の中で、或いは身内と「卑しい奴」とは話すだろうけどね~。 - 手伝ってもいいですか? の本音はね、
自分達が早く砂漠に行きたいから、
クエの進行が遅いみたいなのでさっさと終わらせますね^^
これ以上も以下も無いですよね。
根底に親切心なんて無い事は明白だし。
私は既にクエしてるのが、未転シャタヲリだろうがダメアブパラだろうが
ゆっくり1カウントづつでも減っていってるのなら、一切聞かない。
カウント見ながら、がんばって~と心の中で思ってるだけ。
どうしてもすぐ砂漠に行きたい場合はサバ移動する。
手伝っていいですか?と、聞かれたら
それが記録に挑戦中とか経験が少しでも欲しい時であっても
チャットが面倒だからとかではなく、どうぞ^^ と答えますね。
知り合いだったら、ドロップ分配はダガーでいいか聞いてから了承するかな。
手伝ってと言われれば喜んで手伝います。
冒頭の本音、自分だけはやらないし、出来れば皆さんにもやって欲しくないかな。 - >>2>「私達が早く狩りたいので3分でこれ倒して次のサカン沸かせたいので手伝っていいですか?」
>と、より直接的に言われたら嫌な気持ちになりませんか?
嬉しいし、それを期に知り合いになれるかもしれないし、大歓迎です>>7>本当は一人でやりたいけど相手の都合もあるだろうし、自分が遅いので仕方ないと思って
>「ありです^^」 と了承する。
>こういう感情の機微は、理解の範疇外ですか?
それも考慮の中に入れて考えています
もしも自分がこの考えは間違っていない、絶対に正しいと思っていたら
わざわざスレ立てないですし、他の方がどのように感じているかを知る
チャンスだと思って立てました>>14>ここでの問題は、
>『早くアルカディア行くために、他人のロンクエ手伝うのはダメか?』
それもそうですが、他にも私が問いたかったのは
『チャットで聞くという行為すら、相手の邪魔になる行為なのか?』
という事もあります
結果、思ったより返信や回答に時間を割く事を嫌がる人がいるということも判りました>>18クエの種類にもよりますね
ロンクエというのは開門という要素もある為
マタリとは根本的にシシュエーションが異なると思います
訂正:
次のマタリを早くやりたいという考えもあるみたいなので
そうすると一緒ですね
>:以前豚を狩っていると廃人ヲリが遅いの見かねたのか話しかけて横槍出した。
> こちらは必死なのでチャットしようとしたら死んだ。
> その場に引き返すとアイテムも無し。
> (ジャキ狩り急いでましたので・・それは貴方の都合でしょうと・・その後内緒 して無礼を詫びさせた)
これに似た事が以前ありまして、その時の運営の判断では(大昔はユーザー同士の小競り合いにもGMが制裁に入ってた)
1.そのヲリさんは話しかけているので、スケ元さんに選択権を与えている
2.スケ元さんは《チャットで返事をする》という選択をした
3.それによって死亡した原因はそのヲリさんにはない
という流れだそうです
運営の考えってデジタル的で淡白ですが
○話しかける=シェアの申し出
○返信での死亡=個人の責任
と割り切って対応しているようです
なんとも血の通っていないような判断ではありますが
デジタルに白か黒かをつけるときの判断基準ってこうなってしまうのかなと
もちろんこれは判断基準の一例を挙げたにすぎなくて
実際にプレイするユーザー達はアロファンスをつけて
血の通った対応をしていますので十人十色の解釈ができるのでしょうね>>22>どうしてもすぐ砂漠に行きたい場合はサバ移動する。
問題として、鯖移動できないというパターンがあるので
鯖移動で解決するなら何も難しいことは無いと思います
>冒頭の本音、自分だけはやらないし、出来れば皆さんにもやって欲しくないかな。
チャットで聞くことはその人と知り合うチャンスでもあるので
無言のまま時間が過ぎるのってちょっともったいない気がしますね
まぁこの『MMOは友人を増やすゲームだ、コミュニケーションを何よりも優先すべき』的な考えも
度がすぎると、まるで放射線状ナンパ攻撃みたいな考えにもなってしまうので
加減ってのは大切だとは思います
ゲーム中は120%『いかにして友人を増やすか』のみを考えていますので
出来ることなら、摩擦が起きることなくコミュニケーションがとれる方法があれば、それを模索したいですね
けどどんな手段でも摩擦が起こると言うのであれば>>22さん同様、やるべきではないと思いますが
何か相手が【断り易いセリフ】があれば良いですね - 勝手ながら、スレ主としまして
一つの結論を出したいと思います
しかし、その前に
【相手が断り易い申し出方法】が本当にあるのか?
皆さんのお知恵を、この場をもって再びお借りしたいです
PS
それが、なければ
ロンクエ中にはたとえ開門や合流目的であっても
手伝ってよいかどうかのチャットは止めた方が良いと思います - >>25なんで、申し出る事だけしか前提にないのでしょう。
最初からそっとして置いた方がよろしいかと思いますが?
クエやってる人は皆邪魔が入るのが嫌な筈です。そもそも手伝って貰わなきゃ満足に狩れないような人は、クエなんて最初からしてないのでは?
>ロンクエ中にはたとえ開門や合流目的
↑こんなの自己中心的な考えとしか思えませんがね。 - ロンペットがいなくなったので、探しに来ましたー><
うん、摩擦起こるよ、きっと起こる。 - >>26何かを勘違いされているのか自分の意見は ここに集約してますよ?
>チャットは止めた方が良いと思います
それでもご覧のように全員がそうとは考えていないのも
スレッドを全部読めばわかると思います
だからこそ
>【相手が断り易い申し出方法】が本当にあるのか?
これを再度提示しているんですよ
逆説の提示方法ですよ
結局ないでしょ?だからしない方が良いんだよという逆説誘導です
自分はこのスレッドのおかげで新しい考えを得ることが出来ました
今までは、「チャットぐらい良いだろう」と考えていましたが
「チャットすらダメ」という考えを持っている方が予想以上に多かった
それが正しいとか間違っているとかの理屈を広げる以前に
そのように考えている人がいる と認識することが大切だと思います
けど、そんなオフゲーな考えはダメだろって思ってる人もレスを入れてくれてます
あとはこれらの多くの方の意見を見て何を考えて感じるかが重要なのではないでしょうか?
まずは一度全てのレスを見てみると良いと思います - クエ中には声すらかけてはいけない
こんなローカルルール作るべきじゃないだろ
これは俺のクエだチャットすら許さん
これこそ独占行為だろ
チャットされたぐらいでへそ曲げるような奴はオンラインやる前に
精神修行すべきじゃないか? - 個人的にはクエ手伝って欲しいときと欲しく無い時がある。
自分は装備がそこまでそろっているわけではないので、イベ時
以外はロンクエで金策しています。
火力も無いので完全ロンクエソロ用にシャタヲリにしています。
それだと一匹変身させてPBシャウトしてエリデスだったらスタン
絡めながらチマチマ倒して偽者たくさんいると時間ギリギリで成功
するかしないかの瀬戸際でがんばってます。
普通は手伝ってもよいか聞かれたら「お願いします」とか「ありです^^」
とか言うかもしれません。俺も面倒くさくなったり時間間に合わな
そうなときに聞かれたらそう答えることもあります。
でも基本は自分の力だけでやりたい。他の人にはわからないかも
しれないけど^^; 時間だってギリギリでやってるので本当はシャウト
を返す時間すらもったいないと思うときがある。もちろん返しますが…
門開きたいから手伝いますってこっちの返事も待たずに勝手に手伝い
始める人もいますが、有難迷惑なこともあることをわかってほしい。かな
だいたいの人は聞いてくれますが正直いやでも断るってできない
気が・・・・(なんとなく^^;
どっちが正しいとか正しくないとかいう議論自体が・・・。 どうせここで結論でないだろうし、でたって守らないひとだってでてくるだろうし、
マナーだろうと守らなくちゃいけないって決まってる訳じゃないから強制になんてできないし。 結局どんな議論でも最後は
「規約で決まっていないので強制はできないが、マナーを守ろう」(今回は他人が
狩ってる時は自重。)
としか言えないんでしょ?? - その時の状況(気分的なもの含む)によって、
クエの目的だけでなく、話しかけられたときの感じ方や返答の仕方もかわってくるので、
基本、自分の目的を達成できる範囲で、相手のことをなるべく思い遣る方向で対応できたらいいなと思って、いつもプレイしています^^;
つっけんどんになることや、ムカツクことも多々ありますけどねー><; そんなときはお許しをば。 - 手伝い側は、相手が気分悪くしてるなんて思って手伝っていませんからね。
それが、中には気分悪くする人がいるのだという事が伝わっただけで結構な収穫。 - 肝心なことを書き忘れました><;
「お手伝いは要りませんか?必要であればお返事下さい」
こういうのは如何でしょうかねぇ??
お友達づくりの目的だと、ちょっと弱いかもしれませんけどね^^; - >>30確かに自分の感覚では理解出来ない事もありますが
これは個人の考えの違いなので、この手の話を突き進めると
道徳論やモラル感、引火して法律関係まで話飛ばす人出てくるので
どんなに正しい考えや理屈の元に物事が決まったとしても
それを嫌がる人が大勢いれば、それは愚案にしかすぎません
正しいか間違っているかではなく
嫌がる人がいるのか居ないのかで決めた方が良いと思います
これを嫌がるってのはお前の精神が弱いからだ!!
では仮に全員が弱いと仮定しましょう
全員にクロノスをやめさせるのですか?
そうではなくて、具体的にどのような理由で嫌がっているのかを
知ることが重要だと思います - 自分はチャットで声掛けするにしても
相手が気分を悪くする可能性がいくらかある以上、
クエの類は終わるまでじっと待ちますね。
自分が相手のクエが終わるのを黙って待つ分には、
クエ進行中の相手を不快にさせる事はないという
消極的な理由なのですが。>>25万人を対象にした【相手が断り易い申し出方法】は
残念ながら中々に難しいと思います。
同じ言い回しでも、受け手によって捉え方が様々ってのは
言わずもがなです。
現にこれだけ長い文が書ける掲示板でのやり取りですら、
人によって視点の異なる意見が散在しており、方向性すら
一つにはまとまりきりません。
ましてや、自分の意見を否定されることで即座に感情的になる人の
存在なども考慮すると、ゲーム内の単行チャットだけで
誤解を生じないメッセージを表現するのはいかにも無謀だと考えます。
【追伸】(しかしながら、しかしながら、)
>手伝ってよいかどうかのチャットは止めた方が良い
私はこの意見に賛成です。
が、過疎ノスといえどMMOである以上、果してこの選択が最も望ましいか、
実際のところ自分自身でも最善手の自信はありません。
確実に自分に出来ることは、他プレイヤーからの問合せに対しては
知り合いかどうかは関係なく同じように必ず回答させて貰うだけでしょうか…
(追伸が長くなりました、失礼) - 私の場合は手伝いますと言ってくる人で返答あるまで待機してた人を
逆に見たことがない。
たいてい悪態ついて勝手にどんどん突き進みます。
某超攻ヲリさんはサカン中に落ちた旨から説明からしてくれて、
同意したらもの凄い速さで殲滅して駆け抜けていった。
あそこまで丁寧で速いと逆にほれぼれしちゃいますけどね。 - >>26>>ロンクエ中にはたとえ開門や合流目的
>↑こんなの自己中心的な考えとしか思えませんがね。
↑私には、あなたのように、「いま、俺がクエやってるんだから、黙ってまってろ!」
的なこと言う方が自己中心だと思うが。
そもそも、サカンソロやペアでこれから行く人ならまだしも、
1~2人外郭いってしまい、先に人待たせてる状態なのにロンクエ手伝い断る人の方が私には信じられませんが。>>25断り方ですが、
「タイムトライアルしてるので、手伝いもご勘弁ください。」
「初心者にクエ指導してるので、申し訳ないけどおまちください。」
とか、別に断りにくいことはないと思うけど。
とりえず、そんなに手伝い嫌なのなら、返答くらいすべきだと思う。
手伝いたい側も、礼儀としてわざわざチャットで聞いてるんだから、返答するのも礼儀でしょ。
返答しない礼儀知らずに、マナーも何もない。
しょうがなく返答できない人もいるだろうが、それで手伝いがはいってしまう場合もしょうがない。 - 今思えば、>>1さんの意見で
結局ロンクエをどのように認識しているのかという点も個人差ありますね
あの43匹は通常のロンよりも経験値が低いし(偽ロンの経験値は普通)
ドロップもそんな豪華でもない
自分も>>1さんと一緒で
開門目的以外何も考えたことはありませんでしたね
良くあるのが例えば
無課金のAさんのLVを上げようとしてて
アビスもレトもロンも混んでいて、砂漠で狩り
別のBさんがあと20分ぐらいで落ちるからラスト10分に変身を宣告
その時にAさんが死亡
急いで一緒に戻って、倉庫から包みを出して門を開けようとしたら
誰かがロンクエをやっていた
ロンクエが終わるのを待てば、Bさんの変身にAさんを合わせる事ができない
こんな風に少しでも早くAさんを合流させたいという時に
クエを手伝っても良いかとお願いしていました
「手伝う」という言葉は使っていましたが、善意は全くありません
こちらの勝手な事情での申し出になります>>22さんの言う通りでクエしている人を楽にしてあげようとか、そんな偽善な考えは一切ありませんでした
けどもしかしたら手伝っても良いと思ってる人がクエをやっている可能性もあります
だから、チャットで聞くという行為をしていました
けど、その聞くという行為すら嫌がる人がいるという事がわかった以上
上記の状況では、Aさんは諦めるしかないですね
逆に「砂漠では絶対に死ねない」と警戒心を強めることが出来て良いかも - >>38いや判ります 痛いほど判ります><
しかし現実は、クエ中にチャットで聞かれるだけでも
嫌がる人がいるという事実があります
ここまで過疎っていなければ、そんな自己中の少数派は無視してしまえば良いのかもしれませんが
この過疎の中、嫌がる人がいるという認識は大切にしないといけないと思います
普通に考えればどう見ても独占ですが
現在の過疎状況を考えると、それを認めないといけないと思います
まぁ末期症状と言われてしまえばそれまでですが
正しいのか間違っているかよりも
嫌がる人がいるかいないかで判断するしかないと思います;; - 皆答えるのがだるいとか、答えてたら危険だから無視もしくは適当な返事しか打てない
上記の意見が多数ならば、最初からある程度答えを作ってあげればよいのでは?
「手伝い良いですか? 1.構いません 2.事情があるので遠慮ください 番号でお願いします」
これならワンプッシュで済みますし、回答に困らないかなぁとも思ったのですがが。
もちろんチャット自体が嫌っていうのもわかりますが、チャットダメってなったらそれはそれで嫌がる方もいるでしょうから^^;
私は大人しく帰る&ロン自体あまり行かないので机上の空論な可能性もありますけれどorz - >>40いや違うぞ
独占や自己中を認めることは、さらなる過疎を呼ぶ
最後には独占厨だらけになるぞ
健全にチャットで聞かれたら
チャットで返事をして意思を伝え合う
これを徹底させるべきだろ - 確かに何か聞かれたからといって答えなければいけない義務はない
だがなんというか・・・ 返事くらいできないだろうか?
もちろんギリギリで返事デキナイ等の理由はありますよね?それは分かってます
チャットは文字なので100%本意が伝わらないことが多々ありますね
「すいません 急いでいるので手伝ってよいですか?」だけなら掘り下げたら小ばかにされた気分になる人もいるでしょう
「ヤダ」と一言言われたらそれはそれで聞いたほうも印象は良くないですよね?
マナーだの常識だの無礼だの言ってもそこは人同士だしゲームとはいえ自己のことしか考えずにやってる方はオフゲーで好きなようにやれば良いと思います
どんな言い方でも気分を害する方は居るということも分かりました
ただ嫌なのか良いのか位は聞かれたら返事しても良いんじゃないでしょうかね
装備が弱いだのLVが低いだのが理由で急いでる人に気使うこともないと思います そんなの関係ないじゃないですか
楽しむためにゲームやってるんだからどんな理由でもハッキリ嫌なら嫌とか断ればいいじゃないですか? それで断られたからって怒ってるならその人が自己中だと思いますしね
質問→返答→結果で如何な結果になろうともそこは十人十色だと思いますし
自分のなかでの礼儀を持った聞き方で返してもらえば良いんじゃないですか?
返答しないのも答えだろうし 自分の意思を伝えるほうが大事じゃないかなと
ただ 個人的には先にクエしてた場合、基本ほっといて欲しいと思います
もちろん聞かれれば返事くらいはしますけどね - 何で答えるのが面倒と考えるのが、自己中なのかが理解できませんが?
私だって早く砂漠に行きたくてもクエが終わるまでは待ってますよ?
自分達の理由で、早く砂漠に行きたいからって理由で頼んでもいない人に
勝手に問いかけられたのに、こっちが気を使って返事しなきゃいけないの?
答えないのが何で独占厨なの?
それと>>14後半の私の文は、単にこんな事言われてもね~って感じで書いただけだから。
私から言わせてもらえば、貴方の考えの方が自分本位に思えます。
あー何か私の文章は『、』の使い方が変ですね・・・・ - 自分は相手がどうだろうと手伝うというか横槍いれます
クエの目的はドロップだと思うので経験が欲しい人は通常のロンでやってください
タイムトライアルやってる人は待たせることがないくらい強くなってください
報酬(ドロップ)を拾わないんだからそれ以上あーだこーだ言われたくないのが本音
砂漠に行くためには開門しないといけないという行程がある以上は
例え先にクエをやってたとしてもそこは公共の場
自分の都合だけで人を待たせて良いはずがない(逆も然りですけどね)
開門する人だけじゃなく順番待ちしてる人もいるかもしれないわけだし
やってる人が時間をかければかけるほど次の人がその分長時間待つことになる
1時間しかINできない人に30分ぎりぎりの時間かけてロンする人のやつを待てとか言うつもり?
手伝わなかったらその1時間しかINできない人はロンクエできないけど
もし手伝うことで15分で終わるとすればその人がINできる残り15分でロンクエできるかもしれない - どっちもどっちだなw
「俺が受注した以上、俺のクエストだから終わるまで待て、話しかけんな」
って人と
「早くロン通過してアルカディア行きたいんで、クエスト手伝います」
って人が対極すぎるwwww
ただ、前者の行為は「狩り場の独占」と言えないでしょうか?しかも「シェア」の申し出すらするなというのは横暴な気がしますが。。。
後者は次のMAPに早く行きたいという我儘はありますが、規約違反でない以上、堂々とやっていい行為だと思いますが。
シェアーの申し入れをして、断る・またはそれに準ずる行為(無言・突然pk等)をされた場合、その先はユーザのモラルによるでしょう。
「独占行為」を相手がしている以上、遠慮は不要と考える人がいても仕方がないですよ、どっちも我儘だものw
ま、俺、ロンクエなんてクリアできるキャラもってないんだけどねorz - どっちも極端に取れば自己中ではあると思うんですよ。
相手の都合は二の次な訳ですから。
じゃあどっちが優先されるべきか、と。
狩場独占は禁止行為なわけですが、通常狩場では先に狩って居るPTに優先権があるのがマナーとなっていると思います。
そこをシェアの精神を盾にどんどん狩場に乱入というのは、現状ではマナー違反と捉えられます。
それはクエストでも同じ事ではないでしょうか?
アビスで並火力のPTが狩ってて、「おまえら効率悪いからどっかいけよ」って言いますかね?
私には同じ事だと思うのですが。
制限時間が設けられている以上、その時間はユーザーに与えられた猶予みたいなもので、優先されるべき権利だと私には思います。
もちろん手伝われても良い人はそれで良いですが、嫌だと言う人を押しのけてやる程、後から来た人に権利があるとはとても思えませんね。もちろんルールではなくマナーとして、ですが。 - ワンプッシュ回答いいですね。
Y(ハイ、お願いします)
N(いいえ、お断りします)
とかね - 新氷やバインドなどを使用していない場合、
橋以外に安置が存在していない為、
死亡する確率が高かったり、囲まれる危険性もあります。
そのため、プレイヤーの中には「返答を返したくても返せない」人も
存在するでしょう。
従って、無返答と言う行為が、必ずしも悪とは言い切れない
可能性があるのではないでしょうか?
PTの場合は、何方かが返答する余裕があると思いますが。
ひとつ気になったのは、双方「包み」が目当てであった場合、
また、クエスト終了後に「包み」使用する予定が無い場合は、
トラブルに発展しないのか、討論を拝見していて少し不安になりました。
無返答の場合、「無視」と「余裕がない」場合、
2通り存在すると、私は思っています。 - >>47通常の狩場と違う点は砂漠に行くためにはクエを終了させないと他の人が行けないこと
ついでにいうとサンドイーターがバグですぐ消えるから行ける内に行きたいって人もいる
だから自分の結論は
1.経験が欲しいので手伝わないでください
クエロンより外の通常ロンのほうが経験良いからそっちでやってくれ
2.ドロップ欲しいので手伝わないでください
ドロップいらないから早く終わらせてくれ(包みは自分で出す前提)
マタリのように次への発展がないような場所なら別に優先で良いけど
クエそのものに興味のない人間に待てというのも勝手な話だと思うわけ
本来その人がクエしてなきゃ開門してさっさと砂漠に入れてるわけだしね
(砂漠内部がフリポ登録できるようになれば話早いんだけどね)
正当化するつもりもないけどお互い言い分はあるわけよ
だから手伝うのはマナー違反だ、なんてローカルルール作るのはやめてほしいね
というか人として自己の目的のために誰かを待たすのも十分マナー違反じゃない? - チャットがにがて又は、余裕が無い人も居るって事も考えてあげようよ。
チャットうまく打てなくてギルドとか野良に参加したいけど遠慮してる
人とかも居るのも事実だし、そういう人に限ってチャットの文面が丁寧で
よけい時間掛かってそうな返事してくる。
豚とかレトのボスとかも一緒じゃいかな、先に狩りしてる人居たらどんな狩り方
しててもその人の自由だし、後から来た人が手を出すのは迷惑だと思うよ。
ほとんどクエは時間制限入ってるし、一時間以上かかるとか途中で死んじゃう
人は試し狩りだろうし。
どうしても待てない人は鯖変えるかアリーナ行くのがよくないか?
俺なら3分で終わるのにとか、サカン狩り行くからとか先に狩ってる人には
関係ないしね。
○基本は見守る(ガンバレー的温かい目で)←これ重要
心と時間に余裕の有る人しかできないが時間ギリギリで成功した時など(ガンバレー的温かい目で)見守る事が出来た貴方は見ているだけで、なぜか喜びを共有してしまう事でしょう。その際の、おめでとー的チャットは・・・・と思います。 - >>46>「俺が受注した以上、俺のクエストだから終わるまで待て、話しかけんな」
>って人と
>「早くロン通過してアルカディア行きたいんで、クエスト手伝います」
比較の対象がちょっと違うかな
「俺が受注した以上、俺のクエストだから終わるまで待て、話しかけんな」
って人と
「話しかける」
こちらの方がピンと来る人が多いかも>>47>どっちも極端に取れば自己中ではあると思うんですよ。
>相手の都合は二の次な訳ですから。
手伝うのが良いのか悪いのか
そうじゃないんだ
【話しかけるな】 と 【話しかける】
この比較にて、後者が独占になるなどとはありえないだろ?
【話しかけるな】とは相手に無言を強制させている行為だろ>>48無言や無返答という行為自体は悪などとは言っていない
考え方によっては逆になる
【話しかけるな】と相手に無言までもを強制しているのだから
あきらかに独占行為だろ - ちょっと論点がずれてきているので修正したいと思います
まず
第一期で自分が出した結論は
【クエ中に話しかけてはいけない】
まずこれが正しいか、悪いのか
それには
「話しかけるべきではない」という相手への無言強制は
独占につながるのかどうかという点について考える必要があります
クエしてる側の言い分
○順番を待ってやっとできたので、後から来た人は黙っていて欲しい
○クエ中に返事をするのが大変なので、黙っていて欲しい
話しかけたい側の言い分
○無言で狩るわけじゃないのだから、チャットで聞くぐらい良いだろ
○別に返事ができなかったら、それはそれで良い、待っているから
○人それぞれ考え方もPスキも違うのだから、聞かないと判らないだろ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あと論点がズレ易いのはこれ
○無言で手伝い始める輩
これは、今回の論点とは違う話になります
別の方向へ論点がスライドしてしまう可能性がありますので
今回は除外してお考えお願いします
○手伝うことの是非
今回考えたいのは
クエをしている側 と 手伝いたい側 の言い分の争いではありません
その一つ手前の段階の「話しかけて良いのかどうか」そこに着目したいので
クエをしている側 と 手伝いたい側 の言い分を比較するような論争は避けてお願いします - これ以上「卑しい奴」の見苦しい主張を見たくないから6946
- 一年くらい前かな
実際に私が体験した出来事。
私は転パラでロンクエは大体10分程で完了します。
ある時、いつものようにロンクエを受け橋を渡り
狩りをしていると一人の転マジさんが近寄ってきて
「手伝います」とオクチャ。
正直、私の気持ちは「ヤダなぁソロでできるのに・・・」
と思ってました。しかし揉めるのもイヤだったんで
「よろ^^」と返事。
↓その後の私の気持ち
うはwむやみやたらにクリム撃つなよ
チビがデカロンになるだろ!!111
おいおい、パラキラつれてくんなよw危ないだろ
(転マジ)死んでるしwwwソロで狩れないなら手伝うなんて言うなよ・・・
まぁこれで落ち着いて狩れる・・・。
おおおw戻ってきやがったw
モンスに囲まれてるのに勝手にPT申し込むなよww
しかも「支援よろ」じゃねーよww
ふぅ・・・時間かかったが雑魚は殲滅できたぞ・・・
後はイルハだけディルフィンで殺せば・・・
おいコラwイルハの回りの雑魚をデカロンにすんなw危ないだろww
その後無事にクエクリア・・・。
ソロなら10分で狩れるところ15分程かかりました(泣
転マジ「手伝ったんだから何か円チャください」
おまいは・・・・(;-`ω-)
「w」多様の文章で読みづらくなってしまってスイマセンm(_ _)m - >>54「話しかけるべきではない」という相手への無言強制は独占だ
と考えている人がいるという事は論議の余地はあると思います
○無言強制が独占っぽいから止めたほうがいいのか
○相手を配慮して黙って見守るべきなのか
現在意見が二つに分かれています
例えば自分の考えは、既に書いたように
チャットすらも嫌がる人がいる事が判ったのだから、黙ってよう
しかしその反面
無言強制はMMOのマナー違反だ と指摘している人もいます - >>54です。>>56少数だけから意見を聞いてとりまとめるがスレ主の目的ならどうぞお続け下さい。
所詮、ゲーム内のスタンダードにはなるべくもありませんが、
「議論がおスキ」なだけなのでしょうからお楽しみ下さい。
ここでどんな議論をしても誰にも迷惑はかかりませんからね。>>59そうやってゲーム内でもchatに過剰興奮してる様が目に浮かぶよ。ナンマンダブ - 一言だけ…
バンダナ自重!!
変なルール決めてギスギスさすな
みんなの気持ちだけ聞け
どちらがいいかは、それぞれが考えれば良い
ルールばっかりで何て住みづらいんだ…クロノスは… - >>57どう見てもそんな目的じゃないだろ。
今ある流れを見やすくしただけだろ・・・
お前は何が言いたいんだ?
邪魔したいのか茶化したいのか。
挑発はその他でしてくださいな。
私以外の人はスルースキル発動おね^^
----------------->>58
一理あると思う。
ルール、ルールとは言ってない気がするけど…
-----------------
持論と私の周りの人の意見では、
基本、クエ中は『待つ』か『移動』
ロンクエは途中、手伝うなら『無償』
他鯖がバグ・カウントが進まない→様子見
チャットを呼びかけてみて反応無しなら『他鯖移動』か『待つ』
おkでたら、お礼言って参加
チャットは最終手段的な感じで使ってますね。
あと相手が多少、(野良などで)顔見知りの場合に限ってるような気がします。
だれかれ構わずでは無いです。 - >>というか人として自己の目的のために誰かを待たすのも十分マナー違反じゃない?
人として・・・というなら、現実では先に始めた人が優先されるのが普通だと思いますが、どうでしょうか。
先の人が終わるまで待つのが人として普通の行為だと思います。
>>【話しかけるな】とは相手に無言を強制させている行為だろ
考えたかによっては、と言っているとおり、返答が強制にもなりうるので、これは比較にならないですよね。
私が言っているのは、チャットで聞くことの是非ではありません。
なんにせよ、先にクエしている人の意志が優先されるべき、と言う事に尽きます。
話しかけるな、という人は返事しなくて良いんですよ。手伝いたいから聞く、チャットしたくないから返事しない、ここには何処にも強制はありません。
チャットに関してはそれで何も問題ないと思いませんかね?
ただ、「手伝われたくない人の意見は尊重されるべき」と言っています。
ちと脱線気味ですが、そんなの待ってられないという人が結構居るようなので。
実際問題になるのは、チャットじゃなくて手を出すか出さないかです。 - ちょっと失礼
>「話しかけるべきではない」という相手への無言強制は独占だ
こういう論調の方へ
実際にクエを手伝っていいか聞いた場合
ほとんどの人は、その人の内心がどうあれ返事もするし了承しませんか?
「話しかけるな」と「話しかける」どっちが独占だ、というお話しではなくて
「話しかけるな」=「話しかけられればほぼ了承」
「話しかける」 =「了承させる圧力を含んだ申し出」
こういう図式がほとんどであると考えているので、
>自分だけはやらないし、出来れば皆さんにもやって欲しくないかな。
と申し上げました。
本当は嫌なのに聞けば了承しちゃうんだから、
そういう人たちに嫌な思いをさせないでそっとしとこうよ。っていう事です。
独占だー独占だーと、言わずにね。 - もう収集つかないし2択じゃない?
①黙って待つ
②文句言われたり、晒されたり、悪者扱いされてもいい覚悟で一緒に殲滅する。
この場合手伝うじゃなく、『先いそぐんで勝ってに狩りますね^^ドロップいりませんから』程度の話はしといてもいいかもしれないが
のこスレも、もともとスレ主が独り言で文句言われたのが発端でしょ
悪気がない事をわからせつつ、ロンクエ早く終わらせたいって趣旨だろ?
覚悟ないなら黙って待っとけって - もう最近のクロトレは小学校のホームルーム状態ですね。
何もかも討論にあげて「ここではこうするべき」みたいなのを決めないといけないのか?と思う。
この程度の問題をゲーム内で解決できないようじゃ人としての程度も知れてる。
特に持論を展開する人ほど納得させるのは難しく、討論の結果答えが出ても心の中では納得出来てないことがよくある。
というか自分の中では既に答えは出てるんだけど「周りにも同調して欲しい、聞いて欲しい」という願望があるんじゃないかな。
決めるのは良いけどそれがクロノスユーザーの総意という扱いは控えて欲しい。
井戸端会議の域を出ないようにお願いしたいですね。
たとえ納得出来ない事があっても、結局は自分の中で折り合いつけるしか無いのだから。。。 - じゃぁ大魔王ミョルヲリは不可
- ロンクエが楽しいからやっている人もいます。
少し低くても経験そこそこ入るし、イルハと対峙できるし、クエの成功は満足感があるし、ドロップも多少なりともあるし、遅い人でも1時間かからないでできるし、総合的にロンクエは楽しいって人多いと思う。
人それぞれですから、この場は意見を聞く場として、論調はまとめないほうがいいという意見に賛同します^^ - >>63がいいこと言った!
- >>63こういう板で他の人の意見が聞けるのは素晴らしいと思います。
スレ主もルールを決めようとしてるのではなく、誰もが嫌な気持ちにならないように解決策はないのだろうか?と他の人の意見を聞きたいだけの様に思います。
実際この板見て、私はですが、こういう人もいるんだなぁと参考になりました。
「話かける側」も「話かけられた側」も妥協する心を持てばいいんじゃね?
んで両者誠意をもって対応しかないじゃんね。
お互いの「機嫌」「都合」なんて分かるはずもなし。
自分の都合のことしか考えないのは人としてどうかと思うし。
思いやりの心を持てたら素敵なのにね。 - ドロップの件も絡むしあまり関わりたくないのでクエ中門開けたい人がチャットで加勢希望して来たら
狩り止めて『どうぞ!』って言って落ちる
野良でもないに知らん人入ってこられたらやっぱ気分悪いもん
や~めた ってパターンが多いかな - 規約にないマナーやモラルは極めて主観的なもの。個人・個性の数だけプレイスタイルがあるが、あくまでも本人の過去・現在・未来や周囲の状況からなる主観的な価値観。
自分がこうしたい
と決めてもいいが、それは自分だけが実行すればいい。
相手が自分思っているように行動しないからと逆上するのは間違っている。
それに伴い暴言や、排除活動をするほうがよっぽど悪。
だいたい、狩場は誰のものでもない。
クエスト中、他を寄せ付けないのは独占行為。
そう考え、乱入するのもあり。
ゲームですから”力”がすべての価値観もある。
そんなプレイヤーもいますが、彼を排除することは間違っている。 - なんだ排除ってw
もうワールド毎に考え方違うということもあるんじゃないかな。
エクならほっとんど『クエ中には絶対話しかけてくんな』って奴いないと思うよ。
もともと嫌われてない限りw
話しかける側も話しかけられる側もだいたいどんな都合があるか見て分かるし、
ロンクエやる人は砂漠へはやく行きたい人の気持ちも汲む一方、
逆もしかりで、その人がせっかく受けたクエなのだから、と言うのも分かる。
今はバグが多いし、出来ない鯖もある。
プレイヤー同士が気遣ったり工夫しないとうまく回らないのに、
話しかけんな、は寂しいでしょ・・・
たぶん、問答無用で手伝いと称して横するやつ、
手伝いが足を引っ張る、後からきてドロップを狙う人
これが嫌われてるんじゃないかなー。
ここらがスレでちらほら見え隠れするけど、これは今回別問題だよね。 - >>53>【クエ中に話しかけてはいけない】
>
>まずこれが正しいか、悪いのか
公式からの引用ですが、無言強制はこれに当てはまりませんかね?
また以下の行為も「公序良俗に反する行為・発言」に含まれるものとします。
公序良俗に反するキャラクター名の使用。
「狩場をシェアしたい」という申し出を拒否あるいは無視する行為。←この一文 - MMOという言葉がよく出てきていますが、
コミュニケーションとしてのチャットも大事な要素であると思いますが、
本来ソロでは倒せないボスやクエストを、様々な職種が協力し合って
倒していくパーティシステムも魅力のひとつになっていると思います。
ソロでクエストをクリアできる方々は、
どういう状況で狩りを遂行しているのか、大体想像がつくと思いますので、
状況を把握して待つ事もコミュニケーションであるのではないでしょうか。
バグが多発している昨今においては、アルカディアに行ける可能性のある
サーバーでは、協力して円滑に狩りをすることも大事であるという事も、
このスレッドを通して理解が深まったようです。
クエストにて殲滅が遅いPTがいるとしても、
そのPTが毎回クエストを行っている訳ではないと思いますので、
1回だけ待つ余裕があっても良いのではないかと思う次第です。
「頑張っているね」と声を掛けてPBだけ打って去っていく
ウォーリアさんを見かる事もあります。
中にはターゲットが移ってしまうので嫌がる方も居られると思うのですが、
ちょっと嬉しかったりする訳です。
話しかける掛けないにしても、相手を思いやる気持ちが大切かなと思うんです。
気持ちが伝わる事で後にお礼の内緒があったり、出会いに繋がって行くと
MMOとしてのゲームが、より楽しくなって行くのではないかなと、
勝手に想像している次第であります。 - 自分がロンクエしてて手伝っていい?って言われたらやっぱりうれしくないかなあ。
やっぱり上手になりたくてロンクエ挑戦してるってとこもありますし、おまえおせえんだよって言われている感じもしますし、あせるし^^;うれしいことは何もない。
でもま、聞いてだめってことはないと思います。
聞けば、なんだよって思われるでしょうけど、急いでいるんだし仕方ない。
上のほうで誰かが書いていましたが、勝手言いますが砂漠またせてるからヨコさせてください程度にチャット入れてもいいんじゃあ?
個人的には親切心なんてどうせない手伝いって言われるよりも、自らヨコさせてくれぐらい言われたら、逆に自分がクエ遅くて申し訳ないと思う。
こんなこと書いたら怒られるかもしれないけど、2PCの片方をロン村においておけば、現在クエ中かどうかはわかりますからオススメ。
あ、いや、死んだ人にロンの状況を報告させればいい。
それでクエ中だったら終わるまであきらめたほうがいいかな^^;
砂漠は合流がしにくいので、死に安い面子をかかえてもぐるくらいでしたら、アビスとか火炎あたりにするほうが合流もできるし現実的だと思います。
穴が減ってしまうことがある以上、もぐれたとしてもすぐに合流できる可能性は高くなく、変身の10分程度はもはやあきらめるしかない。
変身や水投入中はなるべく死なないように全力を尽くすようにするしかないと思います。 - 皆様沢山のレスありがとうございました
当初このスレッドを作成した時は
「チャットぐらい良いだろう」と考えていました
しかし、このスレッドを見るとそうではなかった
しかも一部の人間だけが嫌がるのかと思われましたが、予想以上に多かった
そして「話しかけるな」的な発想って独占じゃないか?
という流れに途中からなりました
そこからマナーやモラル、規約まで飛び出してきました
しかし、大切なのは正しい、間違っているでもなく
また何かルールみたいなものを作ることでもなく
【どんな人がどのように感じるか】それを知る事だと思います
このスレッドにより、少なくとも私は自分の私見の狭さに気づき
他の人がどのような理由でどのように感じるかを知ることができました
ごく当たり前のことなのですが
ゲーム内だと、呼びかければほぼ100%気持ちの良い返事しか帰って来ませんので
恐らくこのスレッドを立てなければ気がつかなかったかもしれませんし
他の方でも同じように、ごく普通にやり過ごしていた内容だったと思います
ごく当たり前のことって実は真っ向から衝突しないと気づかないものです
自分は声を掛けられても嫌な気持ちにはまったくなりませんので
嫌な気持ちになる人がどのような事を考えているのかというのは
実際にその人に発言してもらわないと知ることは不可能です
よく「自分が嫌がることは他人にはするな」
という言葉で整理したがる人もいますが
この言葉を反転させ
「自分が嫌がらないことは他人も嫌がらない」
と解釈しまいがちでして
今回の件については、それは全く通用せず
逆にトラブルの元になっていたような気もします
自分が嫌がらなくても他人が嫌がらないとは限らない
自分が嫌でも他人も嫌とは限らない
つまりは聞いてみないと知ることは不可能だと言うことだと思います
ゲーム内では聞くことが非常に困難な内容でも
このようにクロトレで他のプレイヤーの考え方を知ることができるのは
すばらしい事だということを締めくくりの言葉とさせて
このスレッドをロックしたいと思います
皆さんありがとうございました
スレッドがロックされています
このスレッドはロックされているため、返信できません。
- このスレッドのテンプレート に、新しいスレッドへのリンクが無いかどうかを確認してみてください。
- 検索機能 を使用して、新しいスレッドを探してみてください。
- 新しいスレッドが見つからない場合には 新規スレッドの作成 をご検討いただけると幸いです。