- 交流掲示板
- 課金 or 無課金 討論
- 「課金した時点で負け」「貧乏人のひがみ」など
色々な意見があると思います。
各々の思いの丈を好きな様にどうぞ。
- まずは自分から。
課金組。
元々は「課金した奴乙w」という考え。
一日中マタリに篭って1G近く稼いでいたが、Kクラ2個と同程度と気づく。
10時間かかって1600円って事は時給160円。
1時間の残業で同じくらい貰えて、余った9時間は勉強時間も出来る。
こう思ってからは課金組です。そして某IT系資格を1つ取得。
給料は3万円上昇。上司の評価も得たので、結果としては正解だと思ってる。
ただ唯一のネックは「この腐った守銭奴(運営)に金を払う」という事。
「課金したら負け」というのも分かるけど、大切なのは「時間」だと思います。
学生や資格取得が必要な人、勉強する必要のある人は課金がいいと思う。
逆に収入の無い人、時間が余っている人、やる事が無い人は無課金がいいと思う。
まぁ100%合成詐欺の運営対応を見て、すっかり萎えて無課金を通したら
面倒になってINしなくなった。多分このまま完全引退になりますかね。 - 大事なのは楽しむ事と生活のバランス
課金して楽しくない=意味ない
無課金で楽しくない=意味ない
お金の使いすぎ=生活悪化
時間の使いすぎ=生活悪化 - 無料では永久に遊べない
- 最低限フリポくらい買わないと自由に狩ができんからな~
- たまに課金すると
それはそれで楽しい
ような気もしないではないような(でどっちだ!) - 課金無しでもゲームが終了するか、課金制が復活しなければ遊べるよw
他にやる事あるのにその時間を削ってまで、クロノスやらないよ~w
何かのキャンペーンでフリポとヘルズゲート貰ったけど別に使わなくても
遊べるんでコードのまま眠ってるな~。
まあ、課金専用アイテムが欲しい人は使うだろうね。
前にTVのニュースで「FF」で100万円以上使ってた人出てたけど
そこまでの廃人プレーは一寸と思うけどね。
お金有る人は消費して世の中にお金の還流してね O^^O/~~金\o^^o
GMさん達くらいの雇用維持に多少はなるかもw - 元々は課金組、だが現在無課金
今のクロノスに課金したいと思わない
元々課金して遊んでただけに無課金だとつまらなくなって今じゃほぼINしてない - どんな形であれサービスを受けている以上は対価を支払うのが当然。
無料オンラインゲームでは全員が支払う(課金する)必要はなく、課金したい人だけが課金すればOK。
課金の理由は、便利に遊びたいとか、もっと楽して強くなりたいとか、クジでギャンブルしたいとか人それぞれだと思います。
ゲームに目的みたいなものがあるとしたら、それは遊びなわけで、自分が遊びに使える時間内に遊びに使える範囲内のお金を使うのは良い事だと思いますよ。それで楽しければ、有意義な時間とお金を使ったことになるでしょう。遊びの目的も、ストレス発散とか、人それぞれでしょうし。
自分の場合、基本的には無課金ですが、こだわりはなくまれに必要な時には小額のGEMを購入してます。世間一般の80対20の法則によると80%程度のユーザーが自分と同じようなタイプまたは完全無課金者かなと思います。そして、20%程度が課金組、さらにその20%程度が重課金組、さらにその(以下略)かなと・・・
のめり込むと恐いのはどんな遊びも同じで、自分のような者も、オンラインゲームをやらない大多数の人からみると、十分変な物にのめり込んでいるわけですが、それはさておきw
多数を占める無課金者(またはほぼ無課金者)がいるからこそ、課金者もいることもまた真かなと思ったりします。 - クロノス歴3年くらいの課金組です。
月5000円くらいです。
毎月必ず使いますので、これが重課金なのかどうかは自分ではわかりませんが、納得して使っています。
クロノスを始めた頃は無課金で1年ほど遊んでましたが、火炎MAPが出てフリポ必需に抗い続けましたが、やはり火炎に行きたくなり課金を始めました。それがきっかけですね。
無課金で楽しめるのであれば、課金しないほうがいいとは思いますが、無課金者は課金している人を「負け組」とか>>1で書いている「課金してる奴乙」的な事を言われる方がいますね。それはそれで大きく間違っているんじゃないかな?
自分はクロノスが趣味の一部になっています。その趣味に月1万程度なら仕方ないと今は考えています。>>8さんの↓と全くの同意です。
どんな形であれサービスを受けている以上は対価を支払うのが当然。
無料オンラインゲームでは全員が支払う(課金する)必要はなく、課金したい人だけが課金すればOK。 - 自分は課金組に入りますけど、別にゲーセンで金使うのと同じ感覚かな
無課金でどこまでできるか楽しんでる人
俺tueeeしたくて課金してる人
いろんな人がいていいんじゃないでしょうか?^^
僻みとか運営に払いたくないとかはどうでもいいかな
楽しんだもの勝ちでしょb - 金使わんと経済回らないから金持ってる人は使ったらええ。
ただ、貧乏人が無理して課金してるなら哀れ。
ゲームじゃなくても言えることだけど。 - 貧乏人くらいしかネトゲはしませんよっと
- >>12ラピスの某おじいちゃんは金持ちですよっとw
- プレイスタイルに合わせればいい とは延々と言われているわけで。
GEMは残ってるし
60日分のプラチナも余ってるし
でもINはしてない。
けしてもったいないとは思ってない。
クロノス辞めた人で
GEM代が馬鹿らしかったと思ってる人
果たして何人いるんだろうね。
GEM代より「時間」がもったいなかったと思う人
一体何人いるんだろうね。 - 自分は三年ほど無課金ですけど、その間自分のまわりに無課金って人はほとんどいなかったなあ。
特に火炎へフリポ必須だった頃はそれが顕著だった。
今ならアビス、レトM、外郭、ロンといろいろあるのでどうしても火炎でないといけないということはないので楽になったけど、フリポないと森で転生するしかないって頃は本当にきつかった。
生活的にGEMを買う金もないわけじゃないんですが、ここまで無課金でやってきて意地になってるとこはあります。
ま、課金してくれている人がいるからクロノスが存続しているわけで、その人には感謝しなくてはならないですね。
個人的には無課金でもここまでできたという達成感のために貫いているところがありますので、時給と比較してどうとかはあまり考えないです。
課金でも無課金でもどっちでもいいし、自分にあったプレイスタイルでいいと思います。 - 周囲も無課金ならワイワイ楽しく無課金で遊ぶことも良いと思う。
ただ、課金者が周りに多い場合、完全無課金を貫くのは
少なからず周りに迷惑を掛けている可能性は否定できない。
主としてフリポですが、
さぁ火炎行こう、もしくは既に火炎で狩っている時に無課金者がINしてきた。
→行き先の変更
ジャキやろうソウルやろう
→あ、フリポ無い人いたんだった。時間かかりそうだから塔にしよう。
亡者出来るよー
→あ、フリポ無い人がいた。。やっぱやめとこう。
例をあげるとキリが無いですがフリポあるなしって結構大きいし
フリポがない人に気を使ってゲームの幅が狭められるっていうのが
少しあるかもしれない。
ゲスクせずにソウルとか参加されて、死んだので待ってるって人もいたし。。
課金しろ!という意味ではなく、周囲のフリポ状況見て、
今日はフリポ有りの人多いなと思ったら3日分200円だけ使おうとか
ケースバイケースで考えて欲しい場面もある、よね?w - >>14私も辞めてはいないけど、INはしてないのね。
今まで使ったGEM代については勿体無いと思ったことはないな。
時間についても、遊びに時間をかけて後悔したなんて思うこともまず無い。
引退して勿体無い事したとか、時間の無駄だったとか思ってる奴があほらしいな。
どんだけリアルそっちのけでやってたんだろうね。 - 課金の有無や時間の消費は勝ち負け判定する必要はないかな
後悔する人もいるみたいだけど
その時、楽しくてやったんだから、自分の過去を否定する必要もないと思う。 - 最近は周囲ではフリテレありの人4割、ないひと6割くらいな状況です。(自分の周囲は)
なのでストレスには感じませんが、以前は肩身の狭い思いはやっぱりありました。
今は課金なくてもぜんぜん問題ない自分がいます。
あ、アリ取引がしにくいのでそのくらいかなあ。 - 無課金派です。
ごく稀に課金を少しする感じです。
移動が面倒になってきたとき。
かなり長く1キャラをメインで遊ぶと決めた時。
たまにはサーバ維持費を払うかなと。
ぐらいです。
なぜ無課金になっているのかですが
極端な時、4キャラ平行で遊んでいるときが
すごくもったいないと感じるので課金に抵抗がある。
たとえば以下の状態
Aキャラ(支援)にプラチナ
Bキャラ(ヲリ)は無課金
Cキャラ(バル)は無課金
Dキャラ(マジ)は無課金
「アビス ヲリ様 バル様」という募集があったとき迷う。
ID統一でフリポと神祝の効果がでるなら常に買ってもよいかなと思う。
趣味に1ヶ月3000円くらいなら1日一本ジュースを
買うくらいですし高くはない。
ただし、無料ゲームが氾濫するなかでは、高いのかもしれない。
アリチケだけなぜかID共通なんですよね。。
後、過疎の原因の一つが課金派が減ったというのもあるような気もします。
課金するとなんとなくINしないともったいないですから。
無課金だとINしなくても損した気にはならない。
個人差はあるとは思う。勝ちも負けもないかな・・ - プラチナ程度+たまにクジ程度課金していましたが、
運営の酷さに腹が立ってきっぱり辞めました。
払うとツケ上がりそうだし。
こんな運営に金を払うこと自体が罪だと思った。
楽しんでる人には悪いがな。 - 企業として無料オンラインゲームとして公開しているのですから
堂々と無料で遊びましょう@@
付加価値を求める人はドンドン課金利用をして維持コストに貢献してください。
課金の皆さんのお蔭で潰れないで続いていますので。
維持費も出なくなれば企業として当然クロノス終了になりますので ^^;
ま、私は無課金者ですが ^^v - マイページの購入履歴見てびっくり!
俺こんなに課金してたっけ
憶えてない… - クロノスβから参加してるけれど 昔は拾い物で装備など揃え楽しかった^^
今は私も課金組ですが 運営さんの思惑通り課金しなければ ある程度の
クロノスライフは楽しめません LVの違いもあると思いますが
子供とか学生には課金は辛いでしょうね
今のイベントとかマイレジくじとか運営さんの課金重視の
姿勢が変われば良いかなと思っています^^; - 運営会社が課金重視して課金使用させるように誘導するのは営利企業としては
当然なんですが、課金分の期待=優良サービス/優良ゲームに
なっていない所が問題ありなんですよね~。 - いやね、別に課金重視の営業でもいいよ
でも課金アイテムのトレードできないのはどうにかしてくれって感じ - 課金しても面白くない
時間使っても楽しくない
つまり飽きた人が増えたって事。
飽きれば時間も金もかけません
ちょっと意味合いが違うか、、数年かけてやっとMMOから目が覚めたと言うべきかな。
ここにも社会があるから抜けにくいだけで。 - >そこにも社会があるから抜けにくいだけで。
まさにその通り。 - 私は課金派です。月3000~5000円くらい。
UWに参加してて、たまにここは勝ちたい!って時にどうしてもFスクプラスに手が伸びる もちろん普通の装備も揃えつつですが…
課金はあってもいいけど、イベントが課金キャンペーンとか今回のアドバンスドなんちゃらはさすがに遣りすぎだと思った。
せめて2月に1回あるかないかにして欲しいかな・・・。
金を取りたいのは仕事だし分かるけど、もーすこし上手に客を扱えないもんかな - 使いたいときに使いたいだけ使う。
これ以上なんの討論があると? - >>30ただダベッてるのと同じで討論を楽しんでるだけだからw
別に意味なくてもいいのよw - β組の無課金派です。
2003年11月当時は月額制で、支払いはカード(3ヶ月で4K)でしていました。(1.5K/月でも可)
長く続けていることで、Fリンやルネアクセ、また当時のマイレージポイント(今とは異なる)が貰えたりと、
満足感はありました。
とにかくIN時間(狩り時間)=Lvであったので、ギルメンとほぼ毎日INしていましたね。
経験値を稼ぐのは、狩るかクィンジェンティしか無いので、置いていかれないように協力して・・・
ノスタルジーは良いとして、現在はほぼ完全な無課金派です。
理由はもちろん「もったいない」からです。
どうも自分の性格は移り気(浮気性?)なもので、Lv100になると次のキャラを育てたくなって
くるようで。
装備は使いまわしなので新たに準備する必要が無く、クロも稼ぐ必要も無いので。
ウィンドブレード極ヲリ、アキュ/ドッヂ/ツーハン極マジにハマり中。 - こんなゲームに課金はぜってえしねー
- ゲームとして進化するなら課金してもいいぞ!!
tuee課金とマゾ設定強化と敵強化の3点セットは買わん
絶対買わん わしゃマゾじゃない 買わんといったら買わん! - みなさんPS3買ってFFやりましょう
- いいかげん洗脳から目覚めたほうがいい
- クロノスに課金しようがモバゲーのアバターに金使おうが、外食しようが、キャバクラ行こうが自由だ!w
娯楽費のほとんどが必要ないものw - 娯楽は人生の潤滑油?
お金のある人はお金を、
お金のない人は知恵を、
でも、読書が一番楽しいけどねw - >>40こんなまとめサイトやってる有志がいるなんて
ちょっと感動した。 - 課金無課金
クロノス存続について討論するなら
根本的に間違ってる事に気づかないか?
あw そこまで深くないかw - 課金の方々が居てくれるから無課金の自分がクロノス大陸に立っていられる。
そのことは理解しているつもりです。 - プラチナオンリー課金者ですが
今回の2010年度課金5万↑でアクセばら撒きに萎えました。
地味な課金かもしれないけど持続性もって課金してきたのにねぇ・・・
このご時勢で中間課金者はスルー企画しちゃったら中間課金者が萎えるのに気づいてほしいなぁ
中低間課金者より廃課金者が少ないのはわかるよね
そう考えると廃課金も自分の強さを実感できる自分より低い人達がいなければ意味無いよね
結果、今回のアクセばら撒きは過疎速度にターボをかけたようなもの
そんな廃課金者しかいないゲームの中で前向きにゲームを楽しみ続けられるユーザーがはたしてどれだけいるのだろうか・・・・ - 私も同じ感じでかなり萎えました。
なりふり構わず絞り取って来てる感じにちょっと怖くなって来たんで、しばらくプラチナも買わないようにしてます。
スケはUW課税制度で廃人以外は住みずらい環境が続いて、今は過疎って恐らく全ワールド中で一番売上も低いと思われるのを考えると、もう少しうまく全体から長期的に課金させようとか考えないのかなあと…
まあ、プラチナ程度の課金者は運営的にはいらない子で、特に問題とは思ってないのかも知れませんけどね。 - くじとかなくして、プラチナ課金と無課金の人だけで、地道に生き残っていけばいいのにな。
- 言いたいことと違ったので訂正。
くじとかなくても、プラチナ課金と無課金の人だけでも、クロノスが存続できる環境であれば、くじその他は+アルファでよくて、うまく続くと思うのにな。 - >>44魔の数字の書き込みらしくクロノスの滅亡を予言してるね!
運営はね、クロノスはもうお荷物以外のゲームでしかないので
絞れるだけ搾り取って、潰す気なのさ! - 大事なのは人を増やす事じゃないかな?
課金するもしないも自由なわけだし、人が増えれば
そのうち何人かは課金する人も出る。
ただ、悲しい事に課金褒賞を売りとしている馬鹿運営じゃ終了ゲー烙印。
それが現状。
ほんとに人が減ったね。
この古臭いオンゲで人を増やす要因があるとすれば
低スペックPCで出来るオンゲ
この1点。
復帰した理由もこれ。オンゲのために高価高スペPC買う気ナシ。
いきなり課金する初心者はいない。
ちょっと無課金に対する風当たりが強いんじゃないのかねぇ。
それにさ・・・皆、焦ってLv上げだけに夢中になってる様に見えるし。
あとは動かないでクロ稼ぎのPS集団 PT募集も無し。
冷たさ を感じるゲームになったね。
課金無課金でもめてりゃ尚更だよね。 - なえた、という意見をよく見かけるのですが…。
オデュッセイアクセかな、そんなに欲しいですかね
私は数年クロノスを続けてますが、
今のクロノスでそのアクセが貰えなければ引退や課金しないって事は無いですね
課金、無課金はずっと前に言われてますが、>>2さんが言うように、
課金して楽しくないなら、しませんし、しない方が良いと思います。
そして楽しむ上で自分が許せる課金だけすれば良いと思います。
時間やお金が勿体無いと思う人はしなければ良いです。
ただ運営さんには、イベント内容などもう少しユーザーに気を使って欲しいです。 - 自分はルネ後組みですが、
最初の頃は無課金で、
今は、取引用のアリチケとフリポ程度の課金です。
課金、無課金は人それぞれで良いと思うけど
一生懸命 合成、精錬している横で、
重課金者がくじアイテムを売却してるのを見ると
やっぱり、やる気をなくすわな
完成品(+10武器、防具)が、くじで出ちゃうから、
大陸はごみアイテムだらけになっちゃうんだよww
せっかくの合成や精錬と言うゲーム内の楽しみを
くじが台無しにしちゃってるよね。
せめて 間接的合法RMT?は、エン石や合成で使われるマメ石、Kクラ程度にして欲しいものです。
運営は、永久無料を謳うなら、課金無課金の共生バランスをもっと考えて欲しいわぁ~
あれ?スレ違い?w - >>51スレ違いというかお門違い。
無課金者と課金者の差は普通には追いつけないほどの隔たりがあって然るべき。
くじで出たアイテムを売るという行為は、中堅アイテムくらいまでならそのアイテムの相場が下がりそれまで手が届かなかったプレイヤーにもチャンスとなり喜ばしい。
高額アイテムの当選はそうあるものではないですし。
マメ石、kクラのみ店売り可能にすると取り返しのつかないほどバランスが崩れるのがわかりませんか?
合成ではスペクラ使用、精錬では20%系はもちろん宝石箱からの安全エンチャ…
今の時期であれば、高精錬のマスタ用合成武器や二次転用装備の価格などもっともっと高くなっているはず。 - >>52>マメ石、kクラのみ店売り可能にすると取り返しのつかないほどバランスが崩れるのがわかりませんか?
どこにマメ石、kクラのみ店売り可能にしろといってる?
俺が言ってるのは 間接的合法RMT
リアルマネー → GEM → マメ石、kクラってことだよ?
くじで出たアイテムを売るのがいけないと言ってるのじゃなくて、
完成品が出回れば、誰も合成しなくなるってことを言ってるんだよ?
まぁここで書くのはスレ違いなのは確かだけどっw - 確かにその辺のバランスって難しいけど・・・
ただ、定期的にキャンペーンクジとかを売らなきゃ、もうお話にならないのが今のクロノスの売り上げ。
そしてある程度魅力あるものを景品に入れないと、クジだって売れないわけで・・・
まあ全能リングやOR・ON、アクモ装備等
基本、クジでは手に入らないけど、最強装備になってるアイテムや合成品もあるわけだし
まあまあバランスは取れてると思うけどね。
個人的には、むしろドロップ品をもう少し考えて欲しいよーな・・・
1次成長の10分の1の確率で良いから、2次成長や強化成長のドロップとか
通常時の狩りの楽しみが増えるんだけどな。 - 私は無課金ですが自前のエンチャでは+9が最高です。
5%エンチャまでしか使用してませんが(+運も無い)。
+10以上アイテムはトレードで購入ですね。(侍だけは+12まで出来ましたが)
また+10等を購入するのも、自前で作るのも其々の楽しみ方の方法だと思います。
アイテムは次々に新しいのが出てくるので籤で出るのばかりが死蔵アイテムの
原因の全てでは無いと思います。
基本ゲーム無料で十分遊べますが、プラスαの機能を求めるなら課金が必要なのは
殆んどのオンラインゲームに共通の営業方針ではないかと思います。
現状が一概に課金/無課金のバランスが崩れているとは思いませんし能力差(プラスα)があるのが当然なので。 - 課金もしないで、グチグチ言うなってことだね
- 実質的な売り上げは課金者のものだけど無課金者もサクラ的な役割で貢献していると思う。
人を集め活気付いてるようにみせるためには無課金者の存在もかなり重要。 - 金がないわけじゃないですが、ほぼ無課金状態。
月1万や2万はゲームに使っても特に問題ないけど・・
仕事が忙しいから1日 1時間くらいしかINできない自分としては、
3日、10日、30日とかの課金アイテムってのは、INしないときも
金を払ってることになるからなんか損した気になる。
なので、購入する気にあまりならない。
後、課金していても同じID内の別キャラやっているとき効果ないから
それも損した気になる・・
同じID内全キャラに効果がある フリポ+神祝3倍+スパスク+アリ入場可
5時間 100円とかなら買うかもな・・
ケチなんですみません。運営さんなんとかしてくれw - 課金するしないは自由なので討論する気はないですが
フリポ必須の狩場パーティーに無課金が入ると課金の方々に
いらぬ気遣いを強いたりストレスを感じさせてしまうことが多々あるので
その辺を解消できないかと思うのですが。
たとえば、フリポ使用者がPTに4人以上いるとリーダーの操作で無課金者も含めて
PT全員がリーダーのところに飛んでいける一斉召集機能を設けるとか。 - >>58同意です
イン時間に比例するような課金アイテムもあっても良いかと
キュウリ5本78円 のみで販売しているスーパーよりも
キュウリ1本20円 も一緒に販売しているスーパーのが売上が多い事実
そしてキュウリ15本 100円のみで販売している八百屋が一番苦しんでいる事実
ニーズは大型だけとは限らず、コンパクト化も必要
だいたいキュウリなんか数時間で味が落ちるのに1家庭に15本も買わせたら
その地域の人はまずいキュウリしか食わなくなる
漬物なんてしない家庭がほとんどだからね
おっと何の話だw - >>58同じく同意。
シルバーセットや3日フリポとかを買っても
買った日の2~3時間だけ使って終わり、その後はもうINすら出来なかった。
そんなことが頻繁にあります。
そう言う意味では、神の祝福(週末パッケージ)とかは丁度良い。
同じように、アリチケ1日=100円 ヘルズ1日=150円 フリポ1日=100円
ってな感じで発売してくれたら良いんだけどなぁ・・・・特にサブキャラ対策として。
火炎PTとかで、どうしてもヲリが集まらない!! ってなケースでも
1日フリポとかあれば 「じゃあサブキャラのヲリを出そうかな~」って気にもなりやすいので。 - まったくもって同感だが、ここでやれ!
- 無課金で今までやっていて精錬+9までが最高だった(5%エンチャまでしか使ったこと無い)
氷凍のプレゼントBOX合成するの忘れてて今日作ってみた。
10%合エンがあったので清水の舞台から飛び降りる気持ちで
+7七夕を叩いてみたら、なんと初めて自前で+10アイテムが出来ました。
しかも予想より高性能(13.17.7.1)、嬉しいな。
やはり課金して良いエンチャなど買う人は精錬成功するんだなー、と納得しました。 - 無課金でやってきましたが、課金アイテムがラッピングでトレード出来る様になりましたね。
まあ、まだ一部ではあるのですが。
考えると以前からKクラをPSで購入していたから間接課金だった訳ですが、
+2全スキに目が眩んでシェラタンをトレードで購入してしまいました。
費用対効果でルドルフよりシェラタンの方を選んでしまいました。
LV45から先がなかなか進まないので+2全スキの効果が未だ不明ですが。 - キスやフリーキックやPBじゃあるまいし課金に直接も間接もないでしょう?
あなたがクロで購入したKクラやペットはどこかの誰かのポケットマネーからGEMになりそしてアイテムとして使えるようになったのです。
あなたは¥1たりともゲームオンの売上に貢献していません。
課金アイテムを使用しないのが無課金ではなくそれはただの「縛りプレイ」と呼ばれるものに近いと思います。 - わりぃ。
俺は課金者だが君の言ってることがさっぱり分からん。
課金者の優越的言動なのか? - 要は「PSでKクラ買ったくらいで、課金した気分になるな」ってことでしょう。
個人的には課金でも無課金でも、自分がそれで納得してればOKだけど
「課金してるから偉いんだよ」みたいな雰囲気とか
「ずっと無課金で頑張ちゃってまーす」的なアピールとか
そういうのは要らんと思う。 - 枯木も山の賑い。。。バナナの叩き売りもサクラが居ないとつまらない。。。
ある程度プレイヤーが居ないと盛り上がらない。
需要が無いと商品は売れない、流通経路は不正以外なら運営は誰が購入して
誰が使用しても購入/消費されれば売上げになります。 - >>65ゲーム内で課金アイテムを消費することは、課金したことと同じことですね。
Kクラ金策は消費者が居るから成り立っています。
運営的に見れば、誰が課金しようが、課金アイテムがゲーム内で消費されれば良いわけですから。課金アイテムの消費者=お客様ですよ。だから、崑崙之風さんは間接課金と表現したんじゃないですか?
RMを此処で使う輩と比べれば、十分ゲーム維持に貢献していると思いますが。 - 課金アイテムを消費しただけで課金者と同等とか
どれだけゆがんだ思考回路なの?
課金アイテムが消費されたらではなく
GEMを購入した時点でゲームオンにお金が渡ってる訳
そのGEMでアイテムが消費されようがされまいが関係ないの
あなたの財布から一円も出てない
あなたの財布からゲームオンに一円も行ってない
あなたはゲームをする上でゲームオンに一円も支払ってない
どこをどうしたら課金してる人と同等になるのか - 貢献という言葉はおかしい。
それならロクに仕事もしないニートでも腹がへったからと言って親の金でメシ食うことが社会的に貢献してることになるのか?違うだろ。
ただ「腹減った」「Kクラ使いたい」という欲求からであって、ためになっているかいないかはあくまで結果論的な話に過ぎない。
運営が>>69のように考えるのは納得はいくが、課金していない本人が得意げに「間接課金」なんて言うのはどうかと思う。 - 結論
無課金者を公言してあれこれ意見を書くと課金者の反感を買う
この感じはニートやナマポ生活者が社会人に向かって偉そうにアレコレ言う感じに似てる
無課金タダゲーちゅうのくせして偉そうに語ってんじゃねえぞって事でしょうかね・・・アハハ
同じ事をニートと社会人が言うのとでは受ける印象が全く違うそうです
そういう実験があったそうです
(聞く側はあらかじめその人がどんな職業か知らされている)
1年のうち3ヶ月くらいは無課金者より(仕事の都合でやれる時間がない) - 無課金でここまで育てました
とか、
無課金でこんな装備揃えました
とかは相手しないのが吉
おーすごいねーと驚いてあげて
距離を置くのが大人の対応でしょう - 課金アイテムがトレード可になったと言っても、実際買えるのはクロに余裕がある人だけ。
- >>69消費されるかどうかについてはどうでもいいだろ。
運営にとってみれば、GEMを使ってKクラに交換する。この時点で運営側に利益が出るわけで、その後そのアイテムが消費されない限り利益が出ないって訳じゃないでしょ?
つまりGEMをアイテムに変える事に意味があり。その行為が運営に貢献してる訳で。
GEMで買ったアイテムをクロでいくら買おうが直接運営には何も貢献してないな - >>70どんだけ短絡的な思考回路なの?
ゲーム内の経済とリアルの経済(運営にお金が入ること)が相互に関係があることが分かりますか?
誰も買わないKクラで金策する人が居ると思いますか?
誰も買わない紋章で金策する人が居ると思いますか?
誰も買わない目覚しで金策する人が居ると思いますか?
実際は、金策できるからゲーム内でKクラや紋章や目覚しをGEMで仕入れて売ってる人が居るんですよ。
運営にとっては、誰が買おうといいんですよ、売れれば。
そして消費アイテムは、消費しなければ売れませんよ。
ゲーム内での消費者と実際の購入者と運営 この相互関係が分かりますか?
消費者が居なければ、購入者と運営の関係は成り立ちませんよ。
もちろん購入者が居なければ、消費者は自分が購入者になるのでしょうが。
ちなみに自分は、オデアクセの半分はプレゼント、半分はクロで手に入れた位の課金者ですが、Kクラ・紋章などはゲーム内で調達することもあります。 - 課金派
おかげでパチンコ・競馬・麻雀などギャンブルしなくなり
月の失費は下がりました。
おかげで友達も今では減りました・・・・
さて引退したら失った物を取り戻せるのか・・・このまま現実逃避の世界に居続けるのか・・・ - ニートと社会人じゃさすがに違いますよ、ニートは社会人の為に何もしていませんから。
課金して無課金者にクロに替えてもらうってことは、
課金者はそのクロを稼ぐ時間や労力がめんどくさいので、無課金者に代わりにクロを稼いできてもらって、課金者はクロを得てるのですよ。
つまり他の人にやってもらって楽をするということ。
1G稼ぐのに課金なら1000円、無課金なら5時間
まぁ課金している人からみればクロに替えてくれる人はありがたいですよね。>>75いやいや、クロに替えて貰う人が居ないとKクラ自体買いませんから。
買った時点でその時は利益は出ますが、消費されないと次がないですよ。
直接運営には関わっていませんが、間接的に利益に貢献はしていますよ - >>78間 接 的 に貢献という表現がふざけてるというのですよ
直接貢献しない限り課金者とはいえません
買う人がいなければ購入しないのはそうですが
課金者と同等ということは100%ありえませんから
表現は汚いですが
タダゲー厨
としかいえませんから - 大体、無課金ですって胸張って言う事じゃないよねw
昔から無課金の人に限ってそういうの言いたがる。
自慢なの?(社会人からみたら全然自慢になってないところがうけるのだがw)
「今月はお財布苦しくてヘルズのみ。スパスクは無しね^^;」
と恥ずかしそうに言うもんだw
Kクラは購入時に売上になるのであって、消費しても売上になりません。
そこんとこ理解してね。
ある程度のプレイヤーがいないととか自分を正当化しようとしてるけど、
狩り場圧迫してるだけだし、イベ中なんて邪魔以外のなにものでもないよ。
本当に賑やかししたいなら、チャットとPSだけしてろ! - >>80←なんだこいつw 同じ課金者として気持ち悪いw
イベ中は邪魔だとかそういう発言するおまえみたいなのが実は1番邪魔だったりする
痛い人間には痛い人間しか集まらない←類は友を呼ぶ
人が邪魔だというならMOでもやってろm9
こんなやつがいるせいで過疎ったんだろうな
無課金者にしきりに課金を強要する(脅迫に近いものがある)
何だろ無課金者を課金者にさせると運営から何かプチボーナスでも貰えんの?
課金ってのは人から強要されて課金するもんじゃないよ
金を持ってるのに課金をずっとしない人はやはり何かしらの信念があると思う
・・元課金者・経済事情により課金をできない・クロノスは課金してまでやりたくないetc
中学生や高校生で金は本当になくて課金できない、これはわかりやすいね
将来社会人になって収入が入れば課金する人だっている
無課金者を罵って何がしたいんだろ、人が少なくなってる今、同じプレイヤ同士何ら生産的じゃないしくだらない
人間ってのは環境によって良くもなれば悪くもなるね
プレイヤキャラクターの向こう側には感情を持った人間が操作している事を忘れずに - 居ないと思っていたけど、
課金者>>>>>無課金者
みたいな感覚でゲームをプレイしている人が居そうな気がしてきた。
ゲームをプレイする時はみんな同等な立場じゃないとね。
課金者だろうが無課金者だろうがどっちが偉いとか無いですから。
あと、言おうと思えば左上も利益に貢献してるとも言えなくも無いんですよね。 - タダゲーの何が悪いんだろう?
私課金してますけど、Kクラとかもそうだけどそういう買う人がいるから
課金して売って金策とかするわけでそういう人排除したらKクラとか買う理由なくなる
狩場圧迫っていうけど過疎ってるから鯖減らされたんであって人が増えて売り上げが伸びれば鯖増加するでしょ>>80の人はサラリーマンかなんかなのかな?
課金者だろうが人が集まらないとこでは金を使う人が減るのでたとえ無課金でも
プレイ人口が増えるのはゲームの発展には必要なんだよ
例えばの話だけど一人だけになっても最強装備揃えようと思いますか?
多分そんな人はほとんどいないと思いますよ
仲間がいるから、友達がいるから、ライバルがいるから
そんな理由で少しでも強くなろうとみんながんばるんだと思います - >>81いつ何処で課金を強要してるのか言って欲しい。
無課金ですって胸張って言う事じゃないだろっていってるだけじゃん。
しまいには売上に貢献してるとか普通じゃないだろw
別に無課金を否定してるわけじゃないし、人が増えて賑やかになるのはいい事だと思ってるよ。
ただ無課金を推奨・自慢・強要するような人とはちょっと遊びたくないですね。
こっそりやって欲しい。
無課金だから偉いとか課金してるから偉いとかじゃないと思うよ。
非現実の世界なんだからさ、金の話抜きでもっと違うところで楽しもうよ。
+10KPE出来たとか、+15出来たとかさw
そこに無課金でもって一言は余計なのです。 - ここは「課金 or 無課金 討論」スレッドなので
課金か無課金かを表明するのは当然ではないのでしょうか。 - >>84なるほど、たしかにそこは同意するわ。
無課金を免罪符に(実際は免罪符すらなってない)課金者を利用し蹂躪するその悪の野望と腐敗しきった性根
これはうざいわ
同じ無課金でもそういう無課金者は勘違いしないでおとなしくしたほうがいいね - 無料オンラインRPGってどどーんと公式にも書いてあるんだから、やってるうちに楽しくなったら課金してくれればいいなってことなんでしょ。
月額課金だと下調べして、楽しめそうということがわかってからはじめるわけで、敷居はちょっと高い。
無料ということでハードル下げてまずは見てってよ状態なのだからいろんな考えの人がいるのも普通だと思います。
無課金の人も現在までは無課金なのであって今後課金するかもしれないし、クロノスはじめてすぐ課金するって人ばっかりじゃないでしょう。
現状、無課金でもクロさえあれば課金者とほぼ対等くらいになれる環境と思いますし運営は無課金者も必要と思っているんじゃないでしょうかね。
ま、月に何万もGEM買うのは個人的にはどうかと思うので広く薄く課金してもらうのが望ましい姿のような気はします。 - 無課金者というよりも某氏の反感をくらうような発言が叩かれているという事を自覚してほしい
どんなに素晴らしい意見(某氏の意見が素晴らしいといっているわけではなく一般論)や正論でも共感や賛同を得られなければ無かった事と【同じに等しい】か思惑とは逆に反感を買う場合があります
そして同じ事を言うにしても例えば無課金を全面に出したクロノスのブログは共感を得られないでしょう
運営的にもプレイヤ的にもかえって営業妨害的な嫌がらせに近い
(クロノスブログはプレイヤの実際やってみた体験のクロノスの宣伝ブログだと思うし)
無課金でもずっとプレイできるんですよなんて全面に出して宣伝されたらたまったもんじゃない
もっとも人をただ集めるだけの手段の釣り餌(笑)としてはいいかもしれないけど
ゼロ円でも全部のコンテンツをできるんだと勘違いして入ってくるmmo初心者には
反感を食らうかもしれないが、実際やってみて気の合う冒険者と運良く出合えて
ハマれば面白くなって課金する人もいると思う
無課金でもこんなこともできるしあんな事もできてしまう的な報告なのは今までクロノスを支えてきた課金者やこれからも存続を望む課金者、クロノス2を楽しみに課金している人からは共感を得られにくいと思う
一石を投じたとか何か感覚がズレてると思うし発言がことごとく変 - べつに課金者が偉いわけではないが無課金者が対等になるとことはありえないだろうな
対等だと思うのは自由だが無課金者自身が公でそれ言っちゃあいけないでしょwてか言える神経がわからんわ
大陸にでプレイしてる全員が運営にとってお客様?w
んなあほな
実際GEMを購入している人がいるから「運営」できるわけ
GEMERがよくてRMTERがタブーなのを考えればわかる話
RMTERなんか無課金者よりもよっぽどクロの流れをつくりだしてはいるだろうけどな
「課金者がいるから私たち無課金者は遊べてます」
「課金者と無課金者は対等」
思っても口に出さないのが無課金者の最低限の約束だと思うな
意見するなんてもっての外
立場をわきまえるべき子供じゃないんだからw - >立場をわきまえるべき子供じゃないんだからw
・・・・立場をわきまえられない子供じゃあないのかなぁ|-`).。oO(・・・) - 課金アイテムを売ってクロを金策する通称GEM金策
これをする人のアイテムを無課金者の自分が買ってるから
GEM買う人がいて運営の売り上げが上がってるんだぜ!
って思ってる無課金者がいるんだな - >>立場をわきまえるべき子供じゃないんだからw
>・・・・立場をわきまえられない子供じゃあないのかなぁ|-`).。oO(・・・)
私が解説します
・・・・立場をわきまえるべき/←ここでいったん切れます
・・・・子供じゃないんだからw
立場をわきまえるべき。子供じゃないんだからwカナ|-`).。oO(・・・) - ほとんどのプレーヤーは無課金でゲームを始めるので、プレーヤーを課金者にするのも運営さんの大事なお仕事。いかに動機付けをして課金者にするか、また、課金者にできるだけ課金を続けさせるかが、運営会社のノウハウ。マネタリングと呼んでる人もいますね。運営さんにとっては無課金者も大切な顧客であることには違いないでしょ。
ところで、今までは、スパスク、フリポがあるので、課金者と無課金者のプレースタイルの差が歴然だったけど、今回の変更でその差が少し曖昧になったね。 - 新ペットがほしくて、久しぶりにINしてペットを買った。
- 正式サービスが始まった時、自分はクロノス一ヶ月目でしたが、月額課金になり、引退者続出、しょっぱなから過疎か?と思いきや、こんなに存続してしまった。
当時はレベル60程度で、もう目標失ってた状況で、今よりレベル上げのペースは遅く、当時のアンティーク装備は、今の2次転カンスト並の存在でした。
今は暖かいギルドに囲まれた節度ある好かれる無課金者なら、カンスト転生も可能。
計画的にお世話になってる方は心根が滲み出るので大切にされないけど、本気で自力で無課金で頑張ろうとする姿勢がにじみ出ているギルメンは、ギルド以外の知り合いからも応援される。
今のクロノスは無課金者の存在が意外にも大切な気がします。
努力している無課金者を応援するのもモチベーションになるし。
最近、クレクレ君が減った気がするし、20歳以下の比率も激減した気がする。
20↑~40↓が主流かな?
なんせ嫁と子ども抱えてる方多い気がする。
数年ぶりに復帰して無課金でまったりやってる方も居ますね。
クロノスやる以上は、理由はともかく人が多いほうがいいねb - βから月額課金になる寸前、無課金者のアカウントが削除される夜(だったかな?)、クロノス城倉庫前に自分もいました。無課金者として削除される側として。同じく削除される者が多数、チャットでクロノス世界への最後の思いを残しながら、最後の瞬間を待っていた。継続する課金者のために、それまで集めた装備をばら撒きながら。課金者からは、別れを惜しむチャットが送られていた。去る者と残る者そして入り乱れたチャットで、倉庫前は満員電車並みにごった返していた。
削除の時間がきても、なぜかわずかばかりの差があって、周りで次々にキャラが消えて行く中、自分の番を待つ時間があった。そして、「サーバーから切断されました」のメッセージ。
ルネ後に復帰し、少しばかりアイテム課金もしたけど、イベントに抗議するためその当時流行ったキャラデリ引退(広場で装備を撒きながら)、そして、復帰、休止を繰り返しながら今に至っています。
M的ですけど、β終了時の喪失感ともいうべき感覚をもう一度味わいたくて、サービス終了まで眠らない大陸を見届けたいと心の隅で思っている自分がいます。
新ペット? はい、買いましたとも。節操無いものでwww - シェラタンまだlv50にならないがルドルフが4Gで膠着してるので
ルドルフもトレードで入手した。
ルドルフの防御25%が自分の場合だと防御の数値+200位にしか
ならない様な気もするが。
やはりゴブリンハンターの称号での防御アップは非常に優秀です。
無課金でも称号の種類が増えて効果のあるものが出るとかなり強化になります。
また、今回のイベントはスペシャルパーティ服が非常に強力アイテムです。
10日版はエリ20全ステ7全スキ2と耳アクセ作るより此方の作成ばかりです。
泡沫の様に消え往く数多のゲームに比べればナンダカンダと言われながらも
7年も続いているのですから立派なゲームです。 - やっぱり欲しくてなんだかんだとルドルフの攻防をあおってたのね・・・
- いちいち無課金無課金と
課金せずに遊ぶんならこっそり遊んでてくれ
課金した人がいるから遊べてるのを忘れずにな - 遊べてるのをって
うざ - >>100うざかろうがこればかりは事実だからなあ>>99の書き方は確かに横柄だが、そう思ってたら嫌な気分にはなれど、わざわざ「うざ」って書き込みまではしないと思うしね
貴方が「うざ」と感じた人間が課金したお金で自分遊べてるなんていい気しないでしょ
もうちょっと大人になるか、とことんガキになるといいと思います
成人されてるのならなおさら…… - もうやめない?
無課金の人は課金した人にささやかに感謝してゲームやればいい。
課金者は無課金者より有利なので上にいる気分にひたればいい。
どっちがどうとか発言するからぎくしゃくするわけで、ギルメンやお友達が課金者だから、無課金者だからどうとか思っていっしょに遊んでるわけじゃないでしょ? - 個人的な感想としては、課金だろうが無課金だろうが、人格的に問題なければ無問題
過疎ってみると・・・。変な人すら少なくなった?ら寂しいものかもねw
流行ってるゲームなんて変な人やクレクレ君が出没するのは、ある意味MMOのイベントみたいなもん?w
でも他人が楽しんでるのを邪魔する行為は止めてほしいけどね^^
自分以外の誰かが居ないMMOは誰もプレイしない訳で、課金者だろうが無課金者だろうが、自分以外の存在のおかげで楽しめる
ネットでも人間として感謝の心を持つことが本人の幸せのためになると思う
リアルに本質的には適応できてない方々の誰かとのつながりを求める場所・・・ - 別に無課金者に感謝されたいと思わないけどな。
だって自分が必要だと思うから課金してるのであってゲームを存続させるためとか無課金者のためとかそんなこと全然考えてない。
感謝されるなら無課金プレイヤーより課金者のおかげで給料が貰えてる運営だね。
課金して手に入れた装備も1回のイベントで無課金者の方が強くなるとか。
正直そういうの止めて欲しいよ。 - >>101100だが無課金ではない
好きで課金してるくせに偉そうにしてる奴がどうかと思う。 - >>104>課金して手に入れた装備も1回のイベントで無課金者の方が強くなるとか。
>正直そういうの止めて欲しいよ。
そういう仕様はさすがに問題ありますよ、つまり金さえかければ強くなるってことですから。
RMTがバランス崩壊とか色々批判されてるのを忘れずに。
まぁ基本無料になったので月額制の時みたいなことは無理だとは分かってますが。
あと、>>99[ID:2NRABPN2]はちょっと変わった人のようなのであまり真面目に相手しても… - 私はライト課金ユーザーです。>>105氏に同意
無課金が課金を妬むとは聞くけれど
課金が無課金を妬んでもねぇ~w
無課金である程度の装備を揃えられ
楽しく遊ばれては、自分の課金の意味が・・・
そこで運営(維持)の為に課金をしてるんだと
変換してしまうんですよね。分かります。 - あげ
- ネトゲ廃人カッコイイ カッキーン
- コレハカチカンノモンダイデスネ
ゲームゴトキニカネツカウノヲムダトイッタラナンデモムダデスワ
ジッサイフクモクルマモオシャレモオナジデスヨ
ヒトソレゾレノカンガエカタナノデトウロンスルヒツヨウナイデスヨ - ヒトソレゾレトイエバシンリモゲンジツモジッタイモムシデキルノデスヨ
イシャガイオウガハカセガイオウガセイジカガイオウガジュウニントイロトイウコトバデスベテノテツガクモシンリガクモムシデキルノデスヨ - ヨミズライ
- 自分は、ルネからはじめて課金1万円未満なので、
課金者とは、ちょっといえないかな。
どちらかといえば無課金に近いかもしれない。
正直、1日1時間できるかできない自分としては、
クロノスプラチナセット5000円というのは、
ちと高い買い物かな。.
インベントリ拡張パックなんてイラネっし。。
まあ、経験値100倍とか入ってたら買うとおもうけど。
PSで買えるとはいえ、フリポも最近高いし
神祝とフリポが無いとまともに遊べないから
IN率は下がりまくりかな。。
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。