- 交流掲示板
- 2PCプレイでのマナーや自主規制を考えたい。
- タイトルどおりです。
2PCがプレイする上で1PCプレイヤーに対し有利なのは周知の事実。
そこを踏まえて
2PCでしてほしくない行為(迷惑行為等)
1PCプレイヤーと狩場が被ったら中止すべき行為
ほかにも思いつく共存のためのアイデア等
をあげてください。
2PC完全否定や実質2PC否定になる意見はスレチ(≒荒らし)ですのでお控えください。
- 2PCによるクエスト待ちやボスの沸き待ち利用
*理由はほぼ永遠に独占状態に持ち込める為
3PCでの狩場独占
攻撃、集め、支援によりその他プレイヤーを必要としない行為
*理由は狩場の独占、放置狩りの流行
二つ目は完全に規約違反になるので決して行わないで欲しいです。
2PCや3PCが現状この行為を助長促進させている部分がありますね。
何PCでもモラルを持ってプレイされれば気になりません。
規約に無いからと言ってモラルをまるで無視した方はPCの数に関わらず問題になります。 - 2つ以上の鯖にまたがってボス待ちPC
これやめてほしいです。
ある程度の年齢いってると誰がどのキャラクター動かしてるか
なんて狭い世界なんでそのうちバレますのでやめたほうがいいでしょう。 - 個人的には2PCで片方はPSしてくれるのはうれしい、かな。
ほしいもの探しているときにpsだーれもいなかったら悲しいし。
レトMで支援つれてる2PCは勘弁してほしいなあ。
ソロならptどう?って誘っていっしょに回れるけれど、2PCで支援育成するつもりだろうからptには応じるはずもないし。
ギルメンなど仲間とのPTであれば支援いないときに2PCで支援が得られるならそれはとても助かるので、弱小ギルドでも狩りが成り立つようになります。
外郭で2PC 3PCで独占してしまうのはちょっとまずいですよね。
外郭いますか?ってきいて返事しておけば誰もこないわけで、多くはない狩場が一人の人で独占されちゃあ、ね。
ギルハンしようにも、100歳以下と101歳以上が混在する場合レト、レトMはいっしょにはいけないので、そうなるとロンか外郭しかないわけで。(アビス:あいてない、火炎:いまやフリテレない人多い)
2PC、3PCで狩りしてても、5人以下のPTがきたときにいっしょにptはいって狩る気持ちがあるならいいと思うし、そのへんはモラルの問題ですよね。
混雑するとこで2PCは規約がいいと言っている?(言ってないと思うけど^^;)としてもよくないなあと思います。 - おいおい黄門ちゃま出番ですよ^^:
- ヾ(・∀・;)オイオイ
「2PC完全否定や実質2PC否定になる意見はスレチ(≒荒らし)ですのでお控えください。」って、スレ主がわざわざ書き込みしてるのに、寝た子を起す様な書き込みは止めといたほうがいいぞ^^;
そうでなくても、○田・・・いや、田宮って人が書き込みしてるスレあるんだからw
まぁ、狩場独占はまずいけど、PSやPT募集・ギルメン募集とかで使うには、問題ないんじゃないか?
後、ギルメンや知り合い同士で狩りするときなんかはいいだろうね
基本的に、他のプレーヤーに不快感を抱かせるような使い方しなければいいんじゃないかな - 「課金者がプレイする上で無課金プレイヤーに対し有利なのは周知の事実。
そこを踏まえて
課金者にしてほしくない行為(UW参加等)
無課金者と狩場が被ったら中止すべき行為(アリーナでのPK)
ほかにも思いつく共存のためのアイデア等
をあげてください。」
課金者は2PC以上に有利なのに、2PCを課金者に書き換えれば違和感が生じますよね。それは、課金はよくて、2PCはよろしくないという前提がありませんか?
また、共存という言葉からも、1PCと2PCを対立させているような印象を感じます。ほとんどの方が、1PCだとか2PCだとか意識せず、狩り仲間として、ギルメンとして、クロノスを楽しんでるのが実際のところでしょう。
規約及び仕様内での遊び方は自由です。もし、双方の楽しみ方が衝突するなら、話し合いあるいは力で解決すべきで、そこがMMOの楽しみじゃないでしょうか。
一方が正当性を主張して、自主規制をもとめるというのは、自ら楽しみを奪っているような気がします。さらにいえば、クロノスの未来だとか、マナーだとか、正当性を掲げるのは、自らの楽しみのために、相手の楽しみ方を制限しているという本質を誤魔化すことになりえます。
・・・・・・・
以前、サキュ隔離ということがありました。
モンスを狩るのは、当然仕様のうちです。というか、狩りゲーの本質です。
では、サキュ開放はマナー違反だったのでしょうか?
それとも、物理職からマジシャンに対しての押し付けだったのでしょうか? - >>6がいいこと言った
- 複数PCと課金は論旨が多少違うと思うのですが。
複数PCは運営が規約を改定して、規約にある禁止事項をしなければ
通常プレイとして認めたので問題ではなくなりました。
スレ主さんは建設的な意見を求めているようですので。
「PT空きありませんか?」とチャットが流れたら複数PCの方は
入れてあげれば親切ではないでしょうか。
課金は「クロノス」を運営存続させる為の手段ですので、当然のことですが
魅力が無ければ購入されませんから課金アイテムが有利になるのは必定ですね。
ゲーム上で能力値に差が出るのは自然な流れですが、課金者と非課金者には
規約上での有利不利の差はありませんのでゲームスタイルの差が反映されますね。
勿論、規約にある禁止事項を行なわないのが前提ですが。 - 規約で規制したいんじゃなくて
モラル的に印象が悪く、迷惑行為にもなるから
あくまで自主的に控えて欲しいですね^^;
話し合いや力で解決と簡単に言うけど
ボス狩りずっとやってますよね譲って下さい、とか
2PC相手に自鯖で力勝負、もちょっと現実味が無いですよね
たいていの人は気兼ねしてしまうと思います^^;
規約にもモラルを守って、とあるので
普通これはどうよ?と思う行為を列挙するためのスレは良いと思います。
周りや相手の気持ちを考える事は大事だと思いますよ。
2PCで俺ウマーしてる人は1PCの人を気持ちを察しましょうよ。
けど私の印象では、2PCでモラルが無い方はごく一部だけですね
ほとんど良い方達ばかりです^^
まぁごく一部の人へこんな事を言っても無駄ですがw - >>8>複数PCと課金は論旨が多少違うと思うのですが。
>複数PCは運営が規約を改定して、規約にある禁止事項をしなければ
>通常プレイとして認めたので問題ではなくなりました。
問題ないのなら、どう論旨が違うのでしょうか。
>ゲーム上で能力値に差が出るのは自然な流れですが、課金者と非課金者には
>規約上での有利不利の差はありませんのでゲームスタイルの差が反映されますね。
規約改定されて問題なくなったとのことですが、今だに複数PCと1PCでは規約上での有利不利の差があるのでしょうか?
少し不明ですが、課金による差は仕方ないが、2PCによる差はよろしくないということですよね。
2PCはよろしくないという前提の方が、自主規制を叫ばれるのは当然だと思います。
私は、2PCも規約・仕様の範囲内である、すくなくとも運営が禁止するところではないし、すべてのユーザー間で合意できているわけではないと思ってます。 - >>6,>>10よくわからない無課金・課金議論は他でお願いします。
ここは、2PCについて話す場です。
無理やり課金・無課金にこじつけたって、話しそれていくだけです。 - 2PCでしてほしくない行為(迷惑行為等)
2PCで金銭的にも時間的にも能力的にも努力してることは認めてますが。
ずばり、粘着内緒はやめてほしい。 - 1人の時は2~3台使って遊んでます。
2PC使ってのボス待ちは1回ならOKかな。
ずっと待ちって表示させ、メインで狩り続けるってのは勘弁してほしいですね。
狩り場の独占ってのはちょっと定義が難しいかと思います。
複数PCで狩りしてるだけで独占って言われても困るかなと。
野良PTにもいえる事ですが、何時間狩ったら独占なのか人によって様々なので。
3時間位??
アビスなんかは2Fいけば~って思っちゃいます。
(関係ないですが、2F行く入り口にアマデ隔離するの迷惑です。)
2PCのせいにされがちな野良PTが少なくなってきている件ですが、ちょっとでも気に入らないことがあると、すぐ2chなどの匿名掲示板で晒してしまう人がいるのが原因の一つじゃないのかな~って前から思ってました。
少なくとも私の周りでは、野良好きだった人も含めてみんなギルハン・ソロでのみ狩りするようになりました。
知らない人にPT入れてと言われたときでも2PCだからではなく、後々面倒だから断るというのが正直なところです。
課金して遊べなくなるのはアホくさいので、
自主規制という意味では、無課金な複数PCを辞めて欲しいですね。
例:街支援でベルキとか・・・せめて2Fまでフリポで飛んで欲しい。極端ですが^^; - 課金は全てのプレイヤーに等しく認められた権利だから何も問題は無い
課金と2pcを同列に考えるのは2pcを正当だということにしたい2PCERだけ>>0>2PC完全否定や実質2PC否定になる意見はスレチ(≒荒らし)ですのでお控えください。
とか書き込んで2pc反対派を言論封鎖するとかやっぱり2pcerはチーターだな
前から俺は2pcerは自分達は悪くないというヒキョウ物だと認識していたんだがやはり
間違ってなかった2pcerはズルいことばかりする
そうやって2pc悪くないって主張しても正しいことが分かる人は分かってるからな
覚悟しておいた方がいいかもしれないぞ?>>4正しい主張を展開したいがヒキョウな2pcerの>>0が断固反対をスレ違い任天してる
から書き込めない俺の主張が知りたい人はもう1つのスレに来てくれ
そこでなら存分に話ができるからな - 田宮空気嫁
- 今度はこちらですか?
規約の範囲内で遊んでいる人に何を文句を言いたいのですか?
ズルイ?卑怯? それはあなた基準であって万人基準じゃありません
何度言えばあなたは理解するのですか?クロノスをプレイする上で守らなければならないルールは以上のページに記載されています
どこにも複数PCを使ってプレイしてはいけないという文面は存在しません
存在しない以上それを咎める術は存在しません
禁止しろとかやめろといいたければ規約を変更を待ってください
俺ルール・ローカルルールを押し付けるのはあなた自身がクロノスの規約違反です
ルールの押し付けは禁止されています
上記ページをすべて読めば分かるよね
独占行為は2↑PCではなくてもギルメンや知り合いで回せば同じです
複数PCプレイだけを槍玉に挙げるのはお門違いです
こういう場合は迷惑プレーヤーで報告すれば良いんです
何か違いますか?
ずるい事をする人は複数PCじゃなくてもやるんですよ
バグ利用・チート・RMT等規約違反ですら平気でまかり通ってる現状ですよ
あなたは単に複数PCでプレイ出来ないから妬んでるんですか? - このスレは2PCを批判も否定も咎めてもいません。
2PCによるマナー違反を模索しているスレです。
だから、田宮氏
元のスレに帰れw - >課金は全てのプレイヤーに等しく認められた権利だから何も問題は無い
>課金と2pcを同列に考えるのは2pcを正当だということにしたい2PCERだけ
2台目以降のPCを買うのも使うのも全ての人に等しく認められた権利ですよ?
誰が買ったらだめ、同時に使ったらだめって言いました? - no9さんの見解に
ほぼ、同意。
必然的に2PCが悪とするのは如何なものか。
問われるのは
2pcを扱う人のモラルや公序良俗であろう。
特にボス狩りの場合(ベルキ)
現仕様では可也の時間狩場を占有できる。
2PCが神殿の扉前に陣取れば、大抵遠慮せざるを得ない。
(良い点もある、誰かが神殿を使用しているという告知でもある)
私の許容時間はベルキ3度狩る30分が2pcを扱う人の
一般人に対する気配りであろう。
根拠はソロ狩りで15分その後待ち時間20分とすれば
普通に35分間隔が開く。
それ以上継続狩りは他人の立場を斟酌しない
モラル欠如の行為と思う。
4鯖に縮小して、以前のような廃人独断のベルキ神殿の時代で無い昨今、
アリ鯖等でボス狩りしたい場合、次回のボス狩りの順位を
譲って貰う事が、今後必要になるでしょう。
そこで、こちらが、次回の狩場シェアーを申し出て
無視或いは拒否した場合、その行為は運営の禁止事項、ペナルティー
に該当してくる。
いずれにしても、2pcが悪でなく、それを扱う側の
一般人に対するモラルが問われ、その言動の如何が
問題視されるのでしょう。(2pc是非の論点は、扱う側の
モラルであろう)
2pcを扱う人並びにギルドは、クロノスが公共の場である
と言うことを念頭に、他人が不愉快と思う行為は心して
慎む必要があると同時に、公共の場での他人に対する配慮が
望まれるものと思われます。 - 逆の発想で、2PCだと何が良いのかを思いつく限り書いてみた。
※一部想像で書いてるところもあります。
これをみればどこに問題点があるのか見えてくるかも。
1.独りでは倒せない強敵(ボスや対人含む)を倒せる。
2.自分で支援をかけられるのでPTを組む必要が無い。
3.露天しながら他の作業が出来る(狩りやボスなど)ができる。
4.ボス待ちしながら狩りができ、空いたらすぐにいける。
5.倉庫を無制限に増やせるので課金の倉庫拡張アイテムを使わないですむ。
6.課金しなければならないがワールド間のアイテム移動が自由に出来る。
7.アイテムを収集する系のイベントでは複数キャラ分のアイテムがもてるので便利。
8.独りでギルドを立ち上げられる。
9.サブキャラを育てる場合、メインキャラの力を借りれるので楽に出来る。
10.アンケートの褒章やサーバ障害などもらえる補填アイテムが持ちキャラ分もらえる。(実際にもらえた)
11.一人では解決できないような特殊な問題(タゲの分散など)をクリアできる。
12.2PCならではのバグ技が使える。
13.何かしらのアリバイ工作や自演、他人には言えないチョメチョメなことが出来る。
14.現場に居なくても他サバや遠くでの出来事が把握できる。 - 1.独りでは倒せない強敵(ボスや対人含む)を倒せる。
>これ自体は迷惑はかけないので問題無し。
2.自分で支援をかけられるのでPTを組む必要が無い。
>PTを組む組まないは個人の自由なので問題無い。
3.露天しながら他の作業が出来る(狩りやボスなど)ができる。
>全体に言える事だが不公平感があるが、買い手にも利があるのでむしろありがたい。
4.ボス待ちしながら狩りができ、空いたらすぐにいける。
>狩りたい人がいたら話し合えばいいと思う。2CP側が「自分が先に居たんだから・・・」など取り付く島も無いというのは問題外。
5.倉庫を無制限に増やせるので課金の倉庫拡張アイテムを使わないですむ。
>運営は公式に倉庫利用を認めているので問題無し。
6.課金しなければならないがワールド間のアイテム移動が自由に出来る。
>倉庫の延長線上と考えれば問題無し。
7.アイテムを収集する系のイベントでは複数キャラ分のアイテムがもてるので便利。
>これはその狩場に長時間滞在することになるので、後から来た人との話し合いや譲るなど配慮が必要だと思う。
8.独りでギルドを立ち上げられる。
>誰かに迷惑をかけるわけでもないのでおkでしょう。
9.サブキャラを育てる場合、メインキャラの力を借りれるので楽に出来る。
>誰かに迷惑をかけるわけではないのでいいとは思う。
10.アンケートの褒章やサーバ障害などもらえる補填アイテムが持ちキャラ分もらえる。(実際にもらえた)
>これはちょっと問題・・・というか、運営側に問題だと思う。
11.一人では解決できないような特殊な問題(タゲの分散など)をクリアできる。
>誰かに迷惑をかけるわけではないのでいいとは思う。
12.2PCならではのバグ技が使える。
>これは間違い無く問題。というか、バグ、チート利用は規約的に問題。
13.何かしらのアリバイ工作や自演、他人には言えないチョメチョメなことが出来る。
>例えばの話でクロトレでの自作自演などはクロトレの規約にも抵触しますね。
14.現場に居なくても他サバや遠くでの出来事が把握できる。
>これも誰かに迷惑をかけるわけではないのでいいとは思う。
擁護するわけじゃないけど、「問題点=迷惑」で選定したらそんなに問題じゃなくなるね。 - 1PCからの目線
1.独りでは倒せない強敵(ボスや対人含む)を倒せる。
>同じ装備アクセしてた場合同じフルスク入れたとして2PCとか越えられない壁 がある
2.自分で支援をかけられるのでPTを組む必要が無い。
>新規でクロもなく装備が貧弱な為ソロできず支援としてやってる人からしたら
街でいくら募集したところでPTが集まる事はない
3.露天しながら他の作業が出来る(狩りやボスなど)ができる。
>1PCが狩りをしてる間PSできるので稼げる素材クロに大きく差が出る
4.ボス待ちしながら狩りができ、空いたらすぐにいける。
>1PCが空いてる所を探し回ってる間でもほかで狩りをして素材を集める事がで きる
5.倉庫を無制限に増やせるので課金の倉庫拡張アイテムを使わないですむ。
>1PCでは到底できない事なので課金拡張パック買ってる人からしたら不愉快
6.課金しなければならないがワールド間のアイテム移動が自由に出来る
>5.の延長上で同じ
7.アイテムを収集する系のイベントでは複数キャラ分のアイテムがもてるので便利。
>2PCで持てるアイテムと1PCで拡張パック使っても埋まらない差があり納得 できる物ではない
8.独りでギルドを立ち上げられる。
>一人ギルド立ち上げが用意にできてしまう 問題な下げではあるけど
深く考えるとUWとかの談合目的とかイロイロ増えそうで好ましくない
9.サブキャラを育てる場合、メインキャラの力を借りれるので楽に出来る。
>1PCが2PCと同じ事はできないのでサブ育成にしろ差がでますね
10.アンケートの褒章やサーバ障害などもらえる補填アイテムが持ちキャラ分もらえる。(実際にもらえた)
>これは1PCでも複垢あれば貰えちゃうので運営に問題があると思う
11.一人では解決できないような特殊な問題(タゲの分散など)をクリアできる。
>バルのシャドーの良く攻撃してタゲ散らしてる感じの物かな?
バル パラ以外でこのスキルにない事ができてしまうのも問題だと思う
12.2PCならではのバグ技が使える。
>1PCだろうと2PCだろうとBAN対象運営次第です
13.何かしらのアリバイ工作や自演、他人には言えないチョメチョメなことが出来る。
>取引や相場操作とかに使われた場合1PCでもやる人はやるでしょうけど
2PCの場合はその相場操作しても発覚しずらいですね
14.現場に居なくても他サバや遠くでの出来事が把握できる。
>ただ街にいるだけで何もしてないならそこまで問題ではない
ボスの沸き情報とかと同じ待ちなら1PCが探しまくる手間をはぶけるので
同じ土俵とは思えない - No.21のレスに概ね賛成ですな
2PC以上使用して複数キャラを使う人の一部に見られる問題点として、ボス狩りの常駐・アビスのような狩場の狭いマップの独占が上げられるだろうね
それ以外に関しては、知り合い同士で解っている複数キャラ起動等で、余り問題になるものは無いだろう(アカウント毎のアイテム取得に関しては、運営側にも問題あると思う)
>5でも書き込みしたけど、他のプレーヤーに対して不快感を抱かせるような行為を行わなければ、問題は発生する事も無くなる訳だ
2PCでサブキャラ育てる事においても、今のクロノスではレトM・レト・火炎・アビス等の高レベルマップにしか、殆どプレーヤーがいない状態(過疎)になってるわけだ
サブ育成の為にPT組もうにも、組む事さえ出来ないのが現状なんだよね
だから、サブキャラの育成なんかでは2PCで早く育てて、みんなと同じレベルまでもって行きたいと思うのは、不自然な事ではない
現に、転生してから街支援など使って、強制的にレベル上げする人も多いはず
それを他人に頼まず、自分だけでやるだけの事に問題は生じないわけだ
私としては、上にも書いてあるように「他人に不快感を抱かせない」って事を守ってもらえれば問題にならないと思うけど、如何なものでしょ?
*リアルの世界と一緒 他人様に迷惑になるような事はしてはいけないでしょ - >>22さんの考えたに関して言わせて貰えば、確かに1PCと2PC以上では、クロを稼ぐ事も倉庫の事も、確かに2PC以上だと有利な事はあると思う
でも、その判別は難しいだろうし、逆に1PCでも1日中ログインして狩りしている人と、夜の2時間~3時間程しかログインできない為に2PCで頑張ってる人でも、埋められない差は出来るもの
課金アイテムに関しても、仕事してる人ならリアルのお金に余裕ある人もいるだろうし、学生で課金アイテム買えないなどの事情もあるはず
多人数・老若男女が集うMMOの世界で、誰が不公平とか言うこと自体がおかしいのでは?
MMOの楽しみは、それぞれ個人がリアルの世界とはまた違う「自分」を作って楽しむ事だと思う
競争意識むき出しでやるもよし、のんびりとアイテムドロップを期待して狩りするのもよし、仲間をたくさん作ってワイワイ遊びたいなら、それもよし
古株さんが、いい装備持っているのは当たり前
だって、ルネ以降からしかやっていない人と、β時代からやってる人とでは、クロノスをやってきた時間も時代も違うのだから
だから、ルネ装備なんていうものもあるわけだしね
不公平感で話をすると、それはある意味「妬み」になってしまう事もあるって考えてみればどうかな? - 課金と無課金に埋まらない差があるように1PCと2PC以上に差があるのは当然
不公平だと思うなら同じ土俵に上がればいいじゃない?
課金してるやつに、課金して強い卑怯だから課金するなって言ってるのと同じじゃない>>22さんのはただの妬みにしか思えない - >>23私も、>>21さんのに同意見だわ。
>4.ボス待ちしながら狩りができ、空いたらすぐにいける。
>>狩りたい人がいたら話し合えばいいと思う。2CP側が「自分が先に居たんだから・・・」など取り付く島も無いというのは問題
については、2PCで予約して先を主張するやついるから問題なんだけどね。
(そもそも、2PCで先主張しないなら、2PCで待機させる必要ないだろうし)
一方、>>22さんは2PCをひがんでる様にしか聞こえない。
1個目からつっかかってるけど、
「2PCで自分自身に支援かける」「知り合いの暇な支援に支援かけてもらう」
これどう違う? そして、どうやって見分ける?
あと、5,6のあたりとか、>>21さんの意見をまず読んでくれ。
8とかも、言い分に無理がありすぎるし。 - 別に僻んでるのではないですけど
2PCとGEMを俺は一緒とは思ってないだけです
GEMスパスクにしろこれを何枚も張れるわけではないので
2人3人他のプレイヤが協力して初めてこのスキルの恩恵にあずかるものじゃないのかな? - >>27さん、貴方の考え方も解りますよ
確かに課金アイテムにつぎ込んで、フルブースト掛けて狩り出来るのが理想でしょう
でも、それをするのも個人の自由です
リアルのお金をそこまでつぎ込める人もいれば、つぎ込めない人もいる・・・
でも、課金アイテム使っているからって、ドロップまで良くなる訳ではないですよね?
結局は、どれだけ時間かけていけるか、どれだけ運がいいかなんですよ
水書だって、PTで使う事になれば、みんな経験値美味しく頂けますが、ソロで使ったらダメって事は無いですよね
他のギルメンが高レベルの為、そして時間が合わない為、必死にソロで水書使うのも有りなんですよ
あくまで「無料」MMOのクロノスです
課金アイテム使える事に不公平感を感じるのは、そもそもおかしな事なのです
ルネ後の方は解らないかと思いますが、ルネ前は月額課金で、本当にドロップ運だけで、みんなレベル上げて行ったんです
唯一クロを稼ぐには、月額課金のポイントで交換できる紫球をPSするなんて事でしたからね
以前のように、どのレベル帯でもPT募集が無くなっている今、課金アイテムでレベル上げるのも1つの手段であり、それを選択するのはプレーヤーなのです - >私の許容時間はベルキ3度狩る30分が2pcを扱う人の
>一般人に対する気配りであろう。
2PCは一般人じゃないのか・・・
>2pcを扱う人並びにギルドは、クロノスが公共の場である
>と言うことを念頭に、他人が不愉快と思う行為は心して
>慎む必要があると同時に、公共の場での他人に対する配慮が
>望まれるものと思われます。
心して、プレイいたします。
例の人はともかく、2PCに対して批判的な意見を述べる方は、なぜかモラル・正義の代弁者のような方が多いですね^^;>>8さんや>>22さんにしても、一見正論のようだけど、こじつけのようなよくわからない理屈です。
むしろ、その方々に他人に対する思いやり・モラルをもって欲しいというのは、言い過ぎでしょうか。
2PCに対する批判・規制を論じるなら、たら・ればの正義の理論を振りかざすより、「私は2PCによってこんな被害にあった」というほうが説得力があると思います。 - 以前はPTの穴埋めでキャラを出して
貰うのは確かに助かった。
でも最近はスパスク代わりに使う人が
増えすぎたと思う。
まぁ運営が容認してる以上、
文句を言うつもりは無いが、
2PC側にも課金しないといけない
MAPや仕様にして欲しいとは思う。
月額課金とは言わないが・・ - まあでも2PCもそうそう言うほどメリットあるのかな。
ま、ある場合があるってことはよくわかりますけど、自分の場合普段の狩りではパソコン二台あっても一台だけしか起動しないこともしばしば。
2PCだと、いろいろめんどうなので疲れます。
1PCだと楽ですし。
メインにはフリテレいれてるから移動も楽だけどサブにはなんもいれてないし。
よくいくレトMだのロンクエだの、森やマニで金策だの、そのへんではPC二台あろうが三台あろうがかわらない。というか、あれこれ立ち上げて用意する時間のほうがもったいない。
自分の場合は金エンブ二個もらってからその傾向が顕著になりました。
だってサブ垢のを育ててもエリエンブレム二個も買うほどお金ないもん。
雪だるまももう一回育成するなんていやだし。
アイテム使い回しできない以上メイン垢をしっかり育成したほうがいいなあと思うようになりました。
ないと不自由を感じるんだろうなあとは思いますが、あるからといって天地ほどの差があるとは思えない今日この頃^^; - 結構言いたいこといってるのね、それなら。
1pcでも2pcより使えないやつ 結構いる。
すぐやられる奴〔装備整えて来い。〕とか
ヘタクソ〔モット仲間内でptしてから野良来い〕。
火力足らず・スキル足らず。
3以上pcでも上手い奴上手いね
マクロ人は当然だけど。
小6の3pc使い お見事だったな。 - 冷静に考えてみろ。小学生で3台PC占有してネトゲ常時できる環境なんて
普通ないからwギルメンで自称小学生ってのがいたけど不規則なイン時間
、野良での発言で結局別垢だったってオチだったぞw
ネトゲで勇者プレイとか曾遊のはまだアリかなとは思うけど自称詐称する奴
に限って借りパクしたりろくでもないことする人多い・・
早朝とか昼過ぎとかインしてる奴で自称小学生サンはいつ学校いってるのでしょうねww
まぁ、中身経歴いえないようなニーツや家事まともにやらない主婦だったりするんでろうね。 - おいおい大分話がすり替わってるぞ。
2PCプレイでのマナーや自主規制を考えるスレだぞ
規約に無いからと好き放題やってる奴を取り上げるスレと考えても良いかもな
PCの数とか、中身誰だろうが関係ない。
2PCのメリットデメリットも関係ない。
課金の多い少ないも関係ない。
おまいら少しは頭使ってレスしれ - >>33勝手に常時にするな
夏休み終わった頃 inしなくなったぞちなみに。
まあ ギルメンでもないから inしてるのかも知らんけど。
今小6で月1万のこづかい珍しくはない。 - PCの数とか、中身誰だろうが関係ない。
2PCのメリットデメリットも関係ない。
課金の多い少ないもお小遣いも関係ない。
2PCプレイでのマナーや自主規制を考えるスレ。
てか>>33あんた平日の昼ごろにレスしてるけど
経歴言えないようなホニャララなのかい?違うだろ?
勝手な憶測や偏見で物言うのはやめなさい。
そしてスレ違いなので修正よろ。 - 仕事は自営業
>勝手な憶測や偏見で物言うのはやめなさい
該当キャラがへんてこな時間に1鯖以外の鯖でこそこそアイテム移動してるのみかけたり状況証拠がるから曾遊人が間違いなく存在するから書き込んだだけ
キャラ使い分けで詐称はともすれば詐欺横行の手段として使われるし
マナー規制の題目としてまっとうでない? - >>11>>34>>36わからないとかスレ違いという前に、もう少しみんなのレスを流れのなかで読んで欲しい。
スレ主の
>2PCがプレイする上で1PCプレイヤーに対し有利なのは周知の事実。
>そこを踏まえて
>2PCでしてほしくない行為(迷惑行為等)
に対して
課金や2PCのメリット・デメリットの話がでてきてるのは、別に2PCが有利でもいいんじゃないか?そんなに有利か?不公平はあって当然だろ?、だから自主規制なんてしなくていいよということなので、スレ違いなんかじゃありません。 - >>34>>36です。>>33>>37>>38すまん。
言いきりすぎた。
理由を言うなら、課金多い少ないがマナーとは関係ないという主張のつもりだった。
2PC有利だから、2PCはよくない。
そういうのは関係なく、また問題無いという結論元話を進めていた。
あくまでマナーが悪い奴が頂けない、という話にもっていきたかった。
つまり、
>>別に2PCが有利でもいいんじゃないか?そんなに有利か?不公平はあって当然だろ?
この部分に対してはおおいに結構
当然だと私も思う。2PCでどんどんプレイしてくれて構わない。
でも、
>>だから自主規制なんてしなくていいよ
有利不利、課金の多い少ないで、マナーは決まらないのでこうとはならないと思う。
あくまでマナーの悪い行動は控えてほしい。
2PCによるクエストの早期占有
ロンクエなら28分前から次のクエ待ちしつつ、違うキャラは狩り。
ジャキでも倒したそばから次の湧き待ち待機の支援、もちろんメインは違うとこで狩り。
あくまで問題無いですが、マナーとしてはどうでしょうか?
ここはそういう問いかけのスレだと思っていました。 - 連レスだけど、
ただのマナーの悪い奴なら2PC以外でも沢山いる
けど2PCでマナーが悪い奴はもっと性質が悪い。
言い訳がましいかな・・・
時間を経て答えを得たら、悪い部分は謝罪だけ残して修正します。 - >>5>>23>>28で書き込みしている者だけど、レスの中に課金者・無課金者の話や、不公平感などの話しが出てきていた為、レスの書き込みしています
個人的な意見として、>>5と>>23でも書き込みさせてもらっているように、他のプレーヤーに対して、不快感を伴う行為をしなければ、2PCもいいんじゃないかと言う事
ボス独占に関しても、○ート?廃人ギルドの人達では、交代でボス待ちしている事もあります
1PCerでさえこんな事が起こり得るのですから、2PCerで在るならば、もっとその辺りは注意して行かないといけないものだと思います
誰が2PCerで、今どのキャラを操作しているかなんて、見た目では解らない事
ずっとボス待ちしている人を監視しているなら、解るかも知れませんが、現実的にそこまで時間の余裕ある人なんていないですよね
ですから、2PC以上でクロノスをするのも別に構わないけど、それを自分の都合で、他のプレーヤーに押し付けがましくしなければいいのではないでしょうか?
私の知っている2PCerは、その辺りはよく解っている方々ばかりです
プレーヤーの資質の問題であり、その事を十分理解していけば、共存共栄できると思いますよ
*2PCerとか以前に、あまりにもお粗末なプレーヤーが多いのも事実です - 自主規制って言葉をもう一度考えてから投稿しましょう。
スレの趣旨を考えて
「自主規制をする為に、2pcがやりたい事、1pcがやってほしくないことの情報plz」
でしょ。
・1pcが見てて不快に思った2pc行為
・2pcがやりたい2pcプレイ
を良し悪しはともかくとして羅列していってその情報を見て「自主規制」するスレじゃないの?
どうしても決着つけないと気がすまないわけ?
→クロトレ内で決着つけても、意味無いでしょうに・・・運営に対してやってください。運営に。
で、今の流れだと他人に「自主規制」を促す(押し付ける)スレになってませんか?
それは「自主規制」じゃないと思いますが。。。
スレのルールすらまともに守れない人の意見なんて誰も守らないと思いますが。。。 - 自分目線でずるい、ずるく無いの話をしていてもその立場によって反論が出るのは当然。
自分が1pcだから、1PC擁護。
或いは自分が2pcだから2pc擁護という討論をしていても拉致が開かない。
「2pc」がクロノス大陸に与える影響を『客観的』に考えるベキ
そしてその問題点についてどう改善されるべきかを『客観的』に考えていく事が
建設的な意見を生む。
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。