- 交流掲示板
- 二次転生テスト鯖
- 運営にしてはめずらしく16時から二分おくれくらいでクライアントDLできるようになっていました。
先ほどDL完了しました。
18時からINできるようで待ち遠しいです。
ちゃんと18時からINできるか運営のことですからなんとなく心配ですが。
- 17時からすでにINできるようになってます@w@;
ユゴサス鯖… - あのさあ、あなた何様なの?ものすごく偉いの?
「運営にしては珍しく16時から二分遅れ」ってw
ネットサービスなんだからさ、開始のズレなんてそう珍しくないし一体何がしたいの?
せっかくクロノスが大好きな人たちが楽しみにしている二次転生なんだからもっと気持ちよく出来ない?
そんなあなたが批判する運営が提供しているゲームにトリコになってここまで楽しみにしているあなたが見てて一番滑稽だよ?w - ぇええええぇ
もう、ユゴサス鯖 入れますか???
早速INします。
最近ですが・・
個人的な見解ですが
魂の交換も上げて即ですし・・・
ご意見の返信も以前より
対応が早いですね。
私だけでしょうか?
運営の組織に変化があったのでしょうか。
いずれにしてもユーザーのサービスに
敏感に成る事は 良い事ですね。 - テス鯖から第1報!
2次転生、盾が持てます! - LV制限あったせいか、サブキャラ全部消えてて共有倉庫からっぽ・・・。
実験予定だったものがぁああああorz
ちなみにGEMは20000入ってました。 - >>2>運営にしては珍しく16時から二分遅れ
ネタだろ。
あと>>0はお客様だな。 - アクモ装備できないのか。
- ウィザードの氷盾は魔盾の代用になるだろうか?
今の時点では何の効果かもわからない… - 100名抽選には外れ
挙句の果てにツィッター登録も出来ないとは;;;; - >>5ハードモードの時もそうだが、対象キャラ以外のデータは移さない
ときちんと告知に書いてるだろぅ?
共有倉庫までは知らんw
個人倉庫はそのままだったがw - えええええ!
共有倉庫なし!他キャラもなし!なのか!?
やる気うせるな…つか俺的にテストになんねー - 前回は共有倉庫のアイテムはあったんですよね(よく読んだら書いてましたね、勿論あると思って…)。
他キャラは無し(前回これでしくじったorz)。 - どうやらイベアイテムでも装備できるものとできないものがある模様…
武器
+7スザクオブスピリット ○
防具
大天使の輪 ×
アクセサリ
マンボイヤリング ○
プル=ラヴァスリング ×
ルネッサンスリング ○
ルネッサンスペンダント ×
ルネッサンスネックレス ×
魔QPR ○
自己確認したのと全チャで聞こえてきて確認できたのは今のところこれくらい。 - ウィザードのクラススキル
・アーケインボム 単体無属性攻撃 Lv5 ディレイ長い…
・フリックル・アイス 自分中心に氷属性攻撃 Lv10
・クイック・テレポート Lv10 言われて見れば早く動ける気がする
・ライトニング・アロー 単体雷属性攻撃 Lv20 これもディレイが長い
・メネイス・ブリザード 範囲氷属性攻撃 Lv25 この辺りから連続でつなげるようになってくる
・アイス・プロテクション Lv15 自己支援技っぽいが文字化けのため詳細不明。使ってもステや防御の数値は上がっていないし敵にカウンターしている気配もなく、魔盾効果も確認できない
・アゴニー・ケーナイン 単体火属性攻撃 Lv30 習得Lvの割りに同Lvのライトニング・アローに威力が劣る上にディレイが長い
・ファイアー・ストーム 自分中心に火属性攻撃 Lv35 かなり広範囲を攻撃可能で威力も高い
・マーク・オブ・コエリス 単体雷属性攻撃 Lv20 敵に持続ダメージと回避低下効果 やはりディレイ長い
・マナ・コンパクト Lv35 マナコンプレスと同様
・メテオ・ストライク 範囲火属性攻撃 Lv40 数値よりも威力が高く感じるのは気のせいか…
・カース・オブ・ラピス 単体(極小範囲?)火属性攻撃 Lv45 敵に持続ダメージと命中低下効果 やはりディレイ長い
・ブレス・オブ・エクシリス Lv55 PTの最大マナを上げる。ウィザードに魔盾がないと全くの死にスキルになりそうな予感(現在未取得)
・カタクリズム 単体→範囲無属性攻撃 Lv50 単体に向かって発するとその敵の回りにダメージを与えるオーラが吹き出す
・ドレッド・フォース 自分中心デバフ 範囲内の敵の攻撃と魔攻を下げるらしい(現在未取得) - 当選したけど、メンテ直前に他キャラに装備移した俺負け組。。。
- 盾・・・・・
だから強化成長の片手の買いがあったのか・・・ - いや、あれはつぎの成長の合成の魔系統を使うのではないかという考えで皆購入してるんだと思う
実際は、、、 - 今更片手ってのもな…
有用性ありそなのはマジだけかな
ん?
更にpkで差がつくじゃん(ノ゚O゚)ノ - ステがLv上がっても5づつしかあがらん
50LVから6で70Lvで7らしい? - 既存の防具系は装備できませんね。
盾は装備できます。
また、祝大魔王は装備できます(ただし、一時期の頭がない状態と同じです)。
きっとグラフィックが用意されていないのですね。
盾とか武器は一応同じグラフィックですし(祝大魔王の場合消えますしw)。 - なんか情報少な。
バグ多すぎてアレなのかなw - マジシャン(ウィザード)での感想です。
まず、魔盾が無くなったので、狩りがだいぶ不便に感じました。
スキル面も、無属性攻撃がカタクリズムしかありません。
これは新雷みたいな発動の仕方をします。
スタンを効かせる雷も無し。
敵の足を止める新氷も無し。
ちなみにクリムもメローもMBも、現時点ではありませんでした。
今までのマジシャンとは全く別のジョブだと思って良さそうですね。 - 本鯖に戻って後ろ髪長くてゲンナリ・・・w
支援スキルがあまりなくなりましたね。
ヒール Gヒール ホリ
それと属性付加ぐらいかな
同じような攻撃スキルが多い試して評判いいの選ぶのかなぁ? - 質問 ○ノ
ベーシックスキルはそのまま健在でしょうか? - ベーシックは健在です
- アイス・プロテクション
が魔盾の代わりの様なスキルですね
見えない耐久力を持った盾で
スキル継続中は無敵
けど強い敵だと一瞬で溶けるし
ディレイもあるので魔盾ほどの連打はできない
ただ魔盾とは違いクリック押しっぱなしで発動
また、どれぐらい耐久力が残っているのかが判らず
突然消えるので、しょっちゅう掛け直しをしながら戦う感じ
スキル説明に数値が1500とか書いてあって
多分それが耐久力だと思われる
どれもスキルディレイが長いので複数のスキルをスキルチェンジしながら
戦うスタイルになりそうです
スキルLVがあがれば短くなるのかな。。。
今のところオプションスキル欄は全て空白なのと
マスター防具が装備できない(バグか仕様か不明・・・)ので
もしかしたら4次転生の可能性を残しているのかも
予想だけど
マジシャン→転生マジシャン→ウィザード→転生ウィザード
って将来なるんじゃないかな - アイスプロテクションは防御あげると長持ちします。
逆に痛い状態だとすぐ溶ける。
盾実装で鉄壁防御にできるなら有用なスキルになってくれるかもしれない。
ただ、マジがPK最強かというとそうでもない。
クリムやメローのような魅力あるスキルがないので。
はっきりいって、PKでは一次転生マジのほうがずっと強そうです。 - まあ誰もマジというかウィザートPK最強などと書いていないわけだが。
けどウィザードでもPKにおいては「かなり」優位なのは変わらないと思いますよ?
PKでマジが強いのは何より「必中」だからですし。
未転でも重ねられると非常に強いのはその全てが確実に当たってくるからでそ。
それに加え氷盾が無敵かつ盾装備可能でその効果が自身の防御依存ならばなおさらです。
個人的にはデバフスキルであるドレッド・フォースの情報を求む! - 情報見てると、2次転生しないほうが強いんじゃないか・・・
メロクリないのは痛いな。新氷ないのも。ボス狩りが出来なくなる。 - アイス・プロテクト情報
LV1 で 500ダメージ無効 ※以後200づつ増えて
LV52で 10700ダメージ無効
このままのペースで増えた場合
LV60で 12300ダメージ無効 と予想
氷盾のディレイの1秒間に一気に12300ダメージ以上をを与えないと
ウィザードを倒すことは不可能
現在テスト鯖ではほとんどが装備できないので防御力がヘボだが
もしも本鯖でこれが適応された場合
盾が装備できるので、防御は軽く13Kとかの世界になる
氷盾を溶かすことができなければ、ウィザードは無傷でPOTすら使わない
(というか、ダメージを受けてることに本気で気づきません)
氷盾を溶かしてやっと、本体に初ダメージ
これはこれでバランスブレイカーと思う
しかし魔盾と比べると、オーバー分のダメージ消去の仕様がないので
ほとんどの場合、クリティカルで即死となる
(今思えば、魔盾が異常だったのかもしれない)
攻撃面では
火力は未転生マジよりはある
しかし魔盾の性能の差があるので、ウィザードが未転生マジを倒すことは非常に難しいと思われる
(未転マジがウィザードを倒すのはそれ以上に難しいと思うけどw)
相手が転生マジならクリム&光でアイス盾蒸発なので
常に魔盾なし状態で立ち向かう羽目になるので、まず勝てるわけが無い
また本来のスキル性能が低いため、攻撃は非常に大変で疲れる
どちらかというと
デバフスキルである
回避ダウン、命中ダウン、攻撃力ダウン の3スキルを駆使しながら戦うスタイルになりそう
全職業あわせてPBのような攻撃力ダウンのスキルはウィザードにしかないので
(しかも必中ww)
ウィザードは完璧な支援職ではないだろうか
※ドレッド・フォースの仕様
自分を中心とした範囲4mぐらい、必中のPBで効果時間は対人でも結構長い
スキルLV34で34%ダウンまで確認 おそらくLV60で60%ダウン
さらにPBと異なる点は、魔法ダメージ(レキサーの雷とか)もダウンさせる
たぶん対マジにも有効
現在LV86まで育成した感想では
モンスを倒したい、PKで活躍したい人は転生マジのままで
支援として生まれ変わってPTで活躍したい人はウィザード
という選択ができたと思う
個人的にはマジはトリッキーであるべきと考えているので
このウィザードは非常に楽しみである
追記
ウィザードの売りは
バランスブレイカー的存在のアイス・プロテクトと
必中範囲PBという鬼性能のドレッド・フォース
STA極でアイスプロテクト極、ドレッドフォース極のウィザードがいれば
世のヲリはやっと長年の月日を経て、先導PBという仕事から解放されるはず
上記にて
>モンスを倒したい、PKで活躍したい人は転生マジのままで
>支援として生まれ変わってPTで活躍したい人はウィザード
>という選択ができたと思う
とありますが
これは自分のように転生マジを二体もっている人なら
片方をウィザードにして、片方をそのままで
両方楽しめますが
一般的には、そんな方は少ないと思いますので
転生マジを一体でメインで活動されている方は
逆に選択肢がないと思われてしまうかもしれません
いくつか攻撃スキルがありますが
それらのスキルLV50↑が未確認ですので
もしかしたら化ける可能性ありです
長々とすみませんでした^^;
まだ初日ですが 興奮して>< - 二次職に転職する際の115↑ボーナスってどんな状態ですか??
- 【二次転生時のボーナス】
LV数 ステ - スキル
115 0 - 0
116 8 - 1
117 10 - 2
118 14 - 3
119 18 - 4
120 23 - 5
121 30 - 6
122 39 - 8
123 50 - 10
124 65 - 12
125 85 - 15
※韓国情報より - 質問です。
一次転生時のボーナスは二次転生時に引き継がれるのでしょうか?
転生115と転生125に差があるのかどうかお伺いしたいです。 - ふむふむ!
オイラはテス鯖行けなかった組なんだけれどウィザードに興味出てきたw
ぶっちゃけるとオイラ転生マジとはあんまりPTを組みたくなかった一人w
正しく言うと大多数の転マジとはかな?
対職オーラも何も見えなくなるのにクリムを連続でかましたり、最初からキャンセル交えてならいいんだど、残ったベノムにあたりにくいメローを打ってるのを見るとかなり辛い。。
削れないのは明らかなうえに火力のタゲとってるで二重に効率落としてるし。
オイラ的にはこのクリムとメローがマジがさらにPTに入りにくくなる原因となったひとつだと思ってる
もちろんきちんとした考えを持ってるマジはいるし実際オイラもそういう転マジは知ってる
そいつとはよくPTで一緒に狩ったりするしな
やはりそいつはPTでのマジは削る役目とは思ってなくて、パラ一人でスラ打ってる場面では黙ってても光とかで疑似対面に移行するし、バルがいればさりげなくタゲ取りしてる
もちろん未PBのモンスを集めたりして本当は困ってるヲリを傍目にどや顔なんかしないしww
今回の二次転は彼にとっても興味深いのではと思うな
PT全員のために当たりにくいPBを絶妙なタイミングで飛び出して漏れなく入れていたヲリの仕事は確実に軽減されるかも
なんせ必中で範囲スキルのPBともいえるドレッドフォースと支援パラをも凌ぐかもしれない防御面
これはウィザードのもう一つの意味である「手助けして導いていく」かのごとくPTを導く職になるかもしれないな
ただソロでボスが倒せなくなるのはマジ好きの人にはきついかもね
でもパラ、バルにとってみればずっと「ソロでボス狩り?何それおいしいの?」だったわけだしww
徹夜明け思うまま書き込み長文すまん - >>34の言うことはすごくわかる
装備は廃だがPTで邪魔な動きするやつがかなり多い
だがちょっと思ったんだが
モンスターを倒すゲームだよ
もちろん全員が火力じゃなきゃいけないなんて思っちゃいない
攻撃として貢献するのか、支援サポートとして貢献するのか選ぶ余地があって
それが、ステ調整や装備工夫して支援か攻撃かを選択するなら良いが
支援しか選択が無いとなると、週末課金してまで俺ツエーしてたGEMerが萎え収入減にならないだろうか?
つまり何が言いたいかと言うと
人は一度味わった蜜の甘さは忘れられない
だから下方修正と見るユーザーが増え
大事な収入の週末のマジの課金が消え
そして、それを取り替えそうと運営がよりGEMer向けのイベントをやって
そして悪循環
ああ
だけどその分他の職の課金率が上がればよいのか
で最後には何が言いたいのか俺も解らなくなったので
もう帰ります - >クリムを連続でかましたり
一度のスキル発動で隕石が何回落ちるかご自分の目で確認を。
>残ったベノムにあたりにくいメローを打ってるのを見るとかなり辛い。。
久しく転マジを動かしてませんが、対人だけでなく対MOBにまで命中補正ついたのでしょうか?
脱線しましたが本題
芋アクセなどの新アイテムはどうなってるのか気になるところ
まだそこまでのテスト段階に至ってないのかな
テス鯖の抽選に漏れた者としては、テス鯖の報告してくださる皆様の情報は非常有益で参考になります。
情報を提供してくださる皆様ありがとうございます。 - >>36さん
すまんそうかメローはモンス相手だと100%だったな
でも最後の方で「ぶ~ん」「ぶ~ん」してる印象がオイラにはすごく残ってて
あやまります申し訳ない
上でも書いたけど「転マジ=邪魔」だなんて思ってないからそれだけは分かってくれると助かる
素晴らしいマジがいると狩りの疲労度は確実に少ないしそのPスキは感動すら覚えるよ - >>33韓国のテスト情報では引き継がれないとなってましたね。
日本ではど~なんでしょうか?? - テス鯖に入れない一人ですがww
皆様の情報をとても楽しく読んでいます^^
マジさんの情報が多いのですが
ヲリさん・パラさんは二次転生した時
一次転生と比べてメリット・デメリットは
ありますか?
ちなみに、私のメインキャラは装備がしょぼい転マジです
だから、モンスは狩れるものではなく光でタゲ取りしか出来ないから
二次転生の支援マジはかなり興味があります^^
ただ、LV上げるためには野良PTに必ず入らないと
ソロではLV上げきつそうな感じ(´・ω・`) - アイス・プロテクト情報
LV1 で 500ダメージ無効 ※以後200づつ増えて
LV52で 10700ダメージ無効
このままのペースで増えた場合
LV60で 12300ダメージ無効 と予想
スキルLVの上限50↑なのか?1LVアップごとにスキル振れるのか?
疑問だらけ・・・
が現状の転灰オリ・バルの火力500k↑余裕だが
たかだか10k程度の無効化で意味あるのか疑問・・
つか転マジに集中攻撃喰らうとなると現状の魔盾のほうが
性能良い気が・・・
つかこの仕様のスキル既視感あるなと思ったら
R.O.H.A.Nのエルフのスキルマジバリのモロパクリじゃねーかw - 本当だね
マジ(ウィザード)の情報は多く入ってくるけれど他職のそれはあんまり入ってこない…
それだけマジさんが今回の二次転生に期待しているのが伺えます^^
でも>>35氏のおっしゃってることは確信をついてるかもしれないね
「一度味わった蜜の味は忘れられない」というの
窓くらいまでは、言ってみたらマジさんはハンパなくTUEEEEEEEEEEEEE!!
広範囲な魔法をぶつけてばったばったと倒されていくモンスの感触が忘れられないのかも知れないですね
けど作成側としては盾装備可能やデバフスキル追加などマジを支援系としてPTに入れようと考えているような気がします
実際それが一番マジがPTに入れる手っとり早い方法だと思うしね
マジのダメージが悲しいことになってしまったのは「必中の代わりにクリティカルなし」だと思うしマジの攻撃スキルにもクリの要素を入れればいいのかもしれないけど、そうするとシステムの根本から見直さなきゃいけないわけでこのようにしたのかもね
ところが実際マジがメインの人の多くの希望は「物理並に削りたい!」だったのかな?
PTに「火力として」入れることが理想なのかなあ、とここまでの投稿を読んでの感想です
火力も上がりーのPKも強いのPTに入れーのボスソロも出来ーの(←味わった蜜)…
という、マジさんそれさすがに欲張りすぎだから^^;のような方もおられるみたいですが、4クラス一緒にPTで狩れるのはやっぱり私は嬉しいです - >>40500k↑ってのは魔攻。
10kダメージ無効ってのは食らうダメージを無効化させること。
なので、クリは無理ですが、物理のクリ以外の攻撃やメロー以外のマジの攻撃(トップクラスの人以外)、又は殆どのモンスターの攻撃はダメージ0になるという事だと思います。
転マジの集中攻撃もメロー以外は殆どノーダメージになるという事ではないでしょうか。
補足
つまりHPが12300でダメージ無効が12300ならヒール系のポットは不要になるという事なのだと思います。(あらゆる攻撃が即死かノーダメージのどちらかになる) - とりあえずパラディンの「トールのハンマー」というスキル!!
『毒がついた武器で近くにいる対象を一定の確率で毒におかす。』
毒がついた武器で
毒がついた武器で
・・毒がついた武器で?!!
神聖な力を操るクラスがこんなヒキョーなことをしないでほしい;;
毒使ったのパラディンだろ…汚いさすがパラディンきたない
とmobや対PKの相手にヒソヒソ言われてしまいます
ちょっと運営にお願いしてくる - アサシン(元バル)で遊んできました。
気になったスキルは
ポイズンフォグ:自機中心型の攻撃スキル(Lv55:680%毒属性追加、150毒持続ダメージ Lv56:695%毒、150毒持続)
ナイフファン:自機中心型の攻撃スキル(Lv51:640%一般攻撃ダメージ追加 Lv52:655%)
どちらも同じようなスキルで、この二つを交互に使えば連射速度はCF以上だと思います、ただし範囲が狭い気がします(致命的なような)
アサシンストーカー:弓用(バロンじゃ下がりました)のシグマのように相手に飛びついて攻撃する単体攻撃(スキル覧に表示されていませんが、Lv24:7.2% Lv26:7.6%)
他の単体攻撃は攻撃力が弱いです(スキル上がれば伸びるのかな?)
ディコンセントレイション:自分の回りの敵の攻撃力を減少させる(Lv34で34%10秒)
あとは敵のタゲから一瞬消えるスキル(ソロで使う敵が離れていって不便かも)、命中と回避を上げるスキル(PT用かどうかは不明)
なんとなく微妙でした^^;
あとは
2次成長がしゃべるようになった
全能+2次成長のセットボーナスの経験値がSTRになった
そして、一足先に真七夕に - 転マジの集中攻撃もメロー以外は殆どノーダメージになるという事ではないでしょうか
魔法防御って概念ない以上、現状の仕様じゃ魔法攻撃って属性以外軽減できないが
それだと未転マジの光で削られるんじゃ?
盾装備可能で防御力高くなり魔攻やスキル上昇が両手武器と片手武器で
大差ない仕様じゃ転生すれば防御確保しつつダメ通らない仕様となりそうだけど
魔法攻撃に対して回避、無効化、そして属性以外軽減不可って仕様じゃ
PVPじゃ最弱になる可能性が・・(無効化解けたらそのままダメ通る=最大HP低ければ即死)
2次転生すればMOBに強く対人に弱くなる?仕様? - アサシンストーカー ヒィ──(ノ)゚Д゚(ヽ)──!!
暗殺者のストーキングとか最強に怖すぎる。。
なんかバルキリー特有の「華麗かつ有機的」スキルではなく、ダーク色が濃い路線の方向でいくのね
女性が多いであろうバルキリーだけにこれはプレイヤーにとってどういった影響をあたえるのか興味津々
個人的にバルキリーはシャーマン的な職だと思っていたのでちとショック><
っていうか私がそういう背景にこだわりすぎなのかもしれないがいやそうに違いない - 2次ヲリの個人的感想
主な攻撃スキル
クライオブブレイヴァリー 自分中心の範囲攻撃で弱モンスのまとめ狩りでは重宝した (連射性能悪い 範囲はバルハラ以上)
スラート 範囲攻撃で連射も利き使えるけれど範囲が狭い
他のスキルは
・PTスキル(攻撃)(HP)(スキル+1)(移動速度)
・岩の代わりに防御UPのパッシブスキルがある
・シャウト
・スタン…ディレイが長い為使いにくい
・単体攻撃複数…未取得
・上記以外の範囲攻撃…スキル発動時間が長かったり扱い辛く殆ど上記のスキル使用
まとめ
・火力不足
・PB無いので装備が貧弱な私はボスソロ不可能
結論
今後、PBの追加・バルハラ、シャタ以上のスキルが出ない限り
二次転生する必要性が無い - >>PVPじゃ最弱になる可能性が・・(無効化解けたらそのままダメ通る=最大HP低ければ即死)
最弱の可能性は無いんではないでしょうか。
物理よりは対人強力だと思います。
ただ攻撃スキルの性能が今ひとつ不明なのでまだ分かりませんが。 - >>48「バルキリー」の主な戦闘方法は 敵に密かに近づいていって致命傷になるような攻撃をし、また密かに消えてしまう
バルキリーは女性に似ているが、彼らが人間であるかどうかさえわかっていない
「バルキリー」は先祖からの使命である『世界のバランスを取る』ために 歴史の裏面で暗躍した
過去のメルマガなどを見るとバルキリーは結構ダークな種族とも取れますよw - 質問です。
ベーシックスキルはそのままとの事ですが、能力の数値、スキルレベルの上限なども、同じでしょうか?
あと、そろそろマタリ腰装備できたかどうか、わからないかなぁ? - >>50マタリ腰は装備不可でした
スキルレベルは現在クラススキルで55までは確認してます - >>48スキル名忘れたけど
ウィザードのメテオの範囲攻撃(火属性範囲)
ただの火を比較すると
範囲はメテオが上だが
魔攻は火が若干上
ディレイは倍以上の差で火のが速い
上のほうで、ウィザードの方が未転生マジより火力あると書いてあるが
それはINTが高いからであって、けっしてスキルが優秀なわけじゃない
同条件で戦ったら、ウィザードが未転生マジを倒せる要素は100%ありえない
とにかくあの攻撃速度の遅さでは相手マジがAFKでもしてない限り倒すのは不可能
ウィザードの範囲攻撃は、すべてがメロー並みに遅く
範囲は光以下で、魔攻が一般の火より低い
極めつけは属性攻撃なのでモンスにも対人にも弱い
そして、無属性の攻撃が2つしかなく
それが新雷のような置きスキルと
威力が風同等で単体でディレイがやたら遅いのがあるだけ
マジにやたら弱いとされている、未転生のバルと良い勝負なのは確実で
新職の中では群を抜いてPKに弱すぎる
PK最弱とまでは言わないが、2回も転生して、未転生と良い勝負という時点でおかしいとおれは思うw
スキルLV55程度までしか調べることはできなかったが
LV56↑から人知を超える伸び(1UPごとに基本魔攻+1000とか)をしない限り
転生マジの火力を越せないのは確実
ウィザードは完璧なる支援職と捉え、二次転生するのならばかなりの覚悟は必要 - マジがメインの人たちに問いたい。
・PTに参加してみんなとチャットしながら狩りたい
・とにかくPK最強は譲りたくない
・物理と同じくらい削りたい
なんかここまで読んだところPK最強の座は譲りたくないというような書き込みが多いような気がする。
PTに入りやすくなることを喜んでいる人は数えるほど。
野良募集などでマジが入りにくい状況が長い時間続きすぎて、もはやマジのアイデンティティは「PK最強ジョブ」となり、それだけは譲りたくないという思いが生まれたのかな?
なんにせよ「支援職しか出来ない」というのは確かに厳しすぎでしょうね。
現行パラだって攻パラになるか支援になるかというのはプレイヤーに選択権があるわけで、たとえ支援パラを選択しても(遅咲きだが)ダメアブというソロも出来るわけだしね。
いくらPTに入れるからって支援しか出来ずソロでも当然削れずPKにも使えないじゃ切なすぎる。
いっそのこと全ジョブこれまでのスキルも使えるようにすればいいと思うのだけど…。 - パラディン・ナイトのスキル一覧です。
ワイプ・アウト
武器を大きく振って相手に大ダメージを与える。
ディヴァウト
光の力を爆発させて、大ダメージを与える
トールのハンマー
毒がついた武器で近くにいる対象を一定の確率で毒におかす。
ディヴァイン・ランス
神聖な気運が込められた槍を投げてダメージを与える。
エクセキュション
自分の周りに主神を召喚して罰を与える。
ディバイン・テンペスト
自分の周りの敵を神聖な嵐に覆われるようにして、ダメージを与える。
エクソルサイズ・ウェイ
遠くにいる対象の直線状に地獄の炎を呼び出す。
クルサダーズ・ウェイ
対象の直線状に神聖な道を召喚してダメージを与える。
ファナティシズム
自分のクリティカル成功率を増加させる。
パニッシュ
一定時間自分の攻撃力に神聖力を追加する。
ネメシス
対象に一定の確率で天罰を下す。
キュア
パーティーに一時的に回復されるヒールをする
アブソリューション
パーティー員にかけられているディバフ効果を1つ除去する。
ディヴォーション
自分とパーティー員の防御力を上昇させる。
ヒール・ウィンド
パーティーに持続的に回復されるヒールをする。
ファナティシズムは多く振る程クリ時のダメージがあがったので恐らくクリ係数も上昇すると思います。(素手で試しました)>>39さん
メリット :範囲攻撃が強い
デメリット:単体スキルが弱い、SLWより範囲が狭くなる、自己支援でライフがなくなる
個人的な感想ですが、こんな風に感じました。 - トールのハンマー明らかに浮いてるなw
仲間はずれを選べって言われてもこれにを選ぶ人多そうだし
だいたいなんでこれだけ日本語が混じってんだ
トールズ・ハンマーになぜしないんだ - マジのいいところは、装備弱くてもソロが出来ちゃうところ。
新氷の足止め。
ボスに関しても同じ。物理系ほどの廃装備でなくてもボスが狩れてしまう。
正直これらがあればPTはほとんど必要ないと感じてます。
そうゆう自分はほぼソロで転115 - ところでスキルのことしか言われてないけど
ステでの上昇値とかそういうのはどんな感じなんでしょか?
いままでと変わらず?
あとパラのスキルの範囲とかそういうの知りたい - GMに聞いた事と勝手な妄想
オプション、アドバンスド、マスタースキルが使えないのは仕様のような言い回し。
ただ「詳細は決まっていない」と言っていたので要望次第で変わるのかも。
クラススキルは新クラススキルにページごと上書きされてるので、
使えるようになる事は無いと思う。
防具は緑もディバも合成も既存の物は殆ど着れなかった。
2次マスター用の緑防具はLV20辺りまではドロップを確認。
ディバと合成はGMが配っていて、ディバはLV40用LV75用、合成はLV85用とLV100用を確認。
ディバと合成はクラス別で、LV110用もあるようなことを言ってた。
こちらも「詳細は決まっていない」「要望として送ってくれ」と言っていたので、
要望次第で既存の物も着れるようになりそう。
火力については「現状韓国仕様なので日本仕様より弱い」と言ってた。
が、2次転生前にテスト鯖で少し狩りに行った限りでは、
特に弱いという気はしなかったからどうなんだろう?
自分バルですが、フルドピしてアクセと武器は本鯖と同じの2次転生と、
本鯖のドピ無し1次転生は、LV差考えても2次転生の方が弱いです(特に単体攻撃)
話を聞いてると弄れる部分は日本仕様でどうにでも変える、
という雰囲気なので、現テスト鯖仕様が気に入らない人は
もっともらしい理由をつけて要望を送るとよさそうです。 - GMイベントあるぽい
【ミニGMイベント内容】
①【GM】華鏡の一人ユニオンを打ち倒せ!
■開催日時
8月10日(火) 20:00~21:40(終了予定)
■イベント内容
ユニオンウォーにて【GM】華鏡が一人で守備するユニオンと戦います。
皆さんは、テストサーバでは2次転生をした【GM】麗穂菜のユニオンに所属し、
攻撃側としてユニオンウォーを行います。
途中、【GM】華鏡は卑怯にもモンスターを召還したり、
消えて突然現れたりと、やりたい放題やってきます。
【GM】麗穂菜と共に、悪の道に落ちた【GM】華鏡を打ち倒してください!
②【GM】氷凍の夜だけ生討論
■開催日時
8月11日(水) 20:00~21:00(終了予定)
■イベント内容
【GM】氷凍と皆さんで2次クラスに関しての討論会を行います。
公開テスト中に思った事、スキル効果について、装備アイテムについて、
グラフィックについて等、熱く議論を交わしましょう。
皆さん②で思いのたけをぶつけるとしましょう… - >>57毎回メモをとってないのでうろ覚えですが、一応書きます。
1Lv~40Lv→ステータス5 スキル1
41~49Lv→ステータス6 スキル1
50~74Lv→ステータス6 スキル2
75~89Lv→ステータス7 スキル2
90~94Lv→ステータス8 スキル2
95~??Lv→ステータス8 スキル3
スキルのエクセキュション、ディバイン・テンペストは自分の周囲を攻撃します。
エクソルサイズ・ウェイ、クルサダーズ・ウェイはSWの横幅が少し狭まった感じです。代わりに発動した場所に3秒間攻撃を残すので複数回当てたり、遅れて来たモンスターに攻撃が当たったりします。 - 見ていると2次転生する魅力がないね。
気になるとこは、ツーハン60、スタマス60って
何%いくんでしょう?
まだかもしれないが
2次転生変身とか強そう? - 転生2次職の感想・・・
全職様とPT組みましたが肉様が一番魅力的かな?
範囲では2次成長変身くらいの攻撃もあるし
パラも1次転生よりは強いって人いますね~
バルは毒効果のあるスキルや命中、回避の上がるスキルも魅力的@@
マジは・・・別物って思った方がいいですねw
ざっとの感想なんですが結局は転職なんでまた1からって思った方がいいかもです。
一応私はマジメインなんで転職(ウィザード)になったらSTA極の氷盾極でPBとかでPTに貢献できればいいかなって思ってます@@
氷盾を使いこなせば魔盾よりいい感じに死なないし~
ちと萎えてる方も居ると思いますが先を見て転生2次職の転生に期待^^ - >>61クラスキは上限60ですが、ベースキは今まで通り50ですね^^;
ヲリやった感じですが、狩れないことはない。
範囲攻撃を主体にすれば、スパスク入れて200kほど。
モンブランを入れると250kほどまで火力が出ます。
しかしながら意外と範囲が狭いですね。。。
シャウト的なスキルも範囲が狭いです。。。
正直な感想。
一次転生のが強いです! - いままでの報告を聞いてると
2次転生はドラクエでいうところの上位職ではなく
戦士は戦士なんだけど、仕様をちょっと変えたβ版ってところか? - むしろクロノスをクリアした人への隠しキャラ?
- せめて装備できるものを増やして欲しい。。。
【防具】
アクモ装備、ガスト、マスロン、葡萄、M葡萄、ロンロード
雷、嵐、セイク、ビザン、ボーン、ラロシュ
一般ドロップ防具
の全てが装備不可能
装備できるのは
初期レザーアーマー
二次転生専用防具 のみ
【武器と盾】
全て装備可能
ただし二次変身できない
【特殊防具】
大天使の輪 ×
祝大天使の輪 ○・・・頭が消滅
フォルトゥナ ×
里冠 ×
イモ冠 ×
ソキ冠 ×
パンプキン冠 ×
QPB ○
サムライ ×
【アクセ】
マンボ耳 ○
プルリン ×
プルネク ○
ルネリン ○
ルネペン ×
ルネネク ×
魔QPR ○
魔QPP ○
全能 ○
ジャキペン ○
ジャキリン ○
ジャキネク ○
ハッピー耳 ○
ニュー耳 ○
ペリドット耳 ○
ダイヤ耳 ○
ノモス系 ○
現在LV87ですが、はじまちでドロップした頭、鎧、腕、足しか装備できず
いくら防御優秀なウィズと言ってもさすがに厳しいですw
これがバグなのか、今後の仕様なのか・・・
このまま実装されたら、誰も二次転生しません - テスト鯖に入ってヲリ転生させて思った事は・・・・・
装着できる防具が無いから判らないって事だな・・・orz
現状で言えばスパスク付ければ60でソロもギリで可能(防具は20LV)
ルネネクはまだしも芋が装備できないのは 『なんで!?』って思うし
せめて倉庫に各LV毎の防具入れ込んで欲しい
テラの神殿以降ドロップした防具付けれないってテストとしてどうよ?と思う。 - ウィザード クラススキル一覧 まとめました↓補足
ベーススキルは変更なし(上限もそのまま)
クラススキルは今までのは全てなくなり
全く新しく上記の15スキルが追加
オプション、アドバンス、マスターのスキルは
全て消滅し文字の痕跡すら残っていません - 一応GMがツイッターで行くと言いPSしには来たんですよね。
しかし、気づいた人はどの位居るのでしょう?
INしていてもはじまちに居ないと気づかないですし。
装備がないとバランスとかそういうのは測定不能ですよ。
装備は結構装備できないのは出ると言っていました。
予想
骨、セイク、葡萄、マスター用防具等は装備できなく、2次用の材料になると予想(いちいち新たにグラフィック作るのが面倒)
アクモはグラフィック作って装備可能になると思います(まだ鎧とか未実装ですし)。
侍パンプ頭等のイベント系も装備できるかな?(現状侍は不可、頭消える祝冠は可)
芋系も作ってくれるかな?
武器、盾はただくっつけるだけだから(ry - えーー そんなに装備できなくなるんですか、それは止めてくれー
コツコツ貯めて買ったり作った装備が装着できなくなるなんてヒドイー
アクモ、クラス別、M葡萄などの高精錬はやっと揃った人などが多いはず、
転生して装備できる数増えるのは嬉しいけど、減るのはやる気無くすー
というか、今の装備がゴミ化したら引退に追い込まれかねない。
クジイベントばっかりで高額課金者しか居なくなりつつあるのに、
トドメについてこれない奴は切り捨てる見たいな変更は過疎るぞたぶん
もっと低課金でマッタリ型の人にも気配りしてくれるといいんだけど。 - >今の装備がゴミ化したら引退に追い込まれかねない。
現状の1次転生もほぼ未転生用装備は装備していませんよ。
1次転生用装備を作るのに未転生用装備を使うのでゴミ化はしていません。
恐らく2次転生装備も同じような形で作るようになると思いますが。 - 身も心(?)も生まれ変わるのに
着るものは同じってのもおかしい
新たに二次転生用防具作るのも
それはそれでゲームの楽しみなのでは? - >>71現状の1次転生で転生用装備してるのってマスロン系とLv100マスタ専用鎧とM葡萄腕だけな気がするんですが…
90台なら普通に未転用の嵐や雷着てますよね。むしろ転生者用のMブラッドやMヘルで狩りしてる人見たことない… - >>71それは装備できちゃうのでメンドクセーで
作らないだけだと思いますよ
LV115からの合成での最終装備Mロンなんてのはロン生贄にするので
ロンはよく作られてる
装備できなければ作るでしょう - >>73100未満は確かに着ていますね、ほぼ未転生用の装備を着ていないというのは間違いでした(通過点みたいな感じだったので無視してました)。
100未満は嵐・雷等でも間に合っているので、わざわざマスタ専用防具を作らないだけですよね、もし装備できなかったら作ると思います。
言いたいのは、
装備できてもどうせ着ないのですから、最初から装備できなくても同じようではないのでしょうか?
ってことです。
まぁ弱くても複数キャラ育ててる人は共通で装備できた方がいいかもしれませんが。 - 着眼点がずれているような
○プルネクがOKで、プルリンがダメ
○ルネリンがOKで、ルネネク、ルネペンがダメ
○祝天使がOKで、天使がダメ
○ディバ盾がOKで、ディバ鎧がダメ
○アンティークシールドがOKで、アンティークアーマーがダメ
○芋、里というクロノスの歴史が刻み込まれたような装備が装備できない
(HVRやコロッセウムのこと)
○合成防具で盾はOKだが、他の部分はダメ
○イベアイテムのQPBがOKだが、サムライ鎧がダメ
○アクモ装備が全部ダメ
あと装備ではまだ他にも不思議が
○二次職専用グリーブに『+1ヘイスト』の補正がついている
※二次職専用なのでバルキリーは装備できない、そしてアサシンにはヘイストなんかない
○アンティークグリーブに『+45%経験値補正』がついてる
※新職になると装備できないので検証のやりようがない・・・・
○+5ニューイヤー&+5ハッピーのセットボーナスが『+5%重量』だが
+10にすると『+10%経験値』になる
どこまでがバグで、どこまでが仕様なのか
これが判らないからテストにならないです>< - まぁ一気に仕様変更して相場が崩れるのを防いでるんだろうな
運営もいろいろと慎重にはなってると思う - 今回のテストのみで流石に実装は無いと思います
公式のどこかに皆さんの御意見を聞きながら・・
今年中の実装ではなく来年上期以降の実装の件があったような気が(閲覧した)
したのですが・・・・
何処だったか、いまは探せません>< - このままの実装はありえないと思う
装備もスキルもめちゃくちゃ
過去の装備を着れないのが痛い
使い回しを避けるためかもしれないけど
新しいのを手に入れるまで何を着るのかということにもなるし… - 既出だったらすいません
二次転生した後、既存のマップでまたLvあげしていく
仕様なんでしょうか?
はじ街周辺→三叉→テラ周辺→神殿・・・・
とゆう感じで同じ道をたどるのかと思うと少しつまらないような
気がします。
二次転生者様用のってゆうのがあればなぁとかおもいます。 - >>76アンティークの経験値補正ですが、
テストサバでも新キャラ作成可能なので、
検証可能かと思います。
ただし、個人的に新キャラ作成し、
経験値補正つきアンティークを装備して狩ってみた感じでは
残念ながら経験値補正は単なるお飾りの気がします。 - 合コン終わりにのぞきました。
え~~と
はい!
どうでもえww - すみません
極論言ってしまいました。 - もっとみんなキャラクタになりきろうぜ!
だって転生だよ?
フリーザの変身とかスーパーサイヤ人とかポケモンの進化じゃないんだよ?
強くなるとは限らないじゃないかー!
ムシロ、また人間になれたんだからもうけもの!
だからヲリが妖怪人間ベムみたいでもまた人間になれたんだからラッキー!
クルークとかカニヴァラスだったらどうすんの
しかも前世の記憶なんてなくなるわけだからさ
「アクモ装備?・・そんなのがあるんだ」
みたいな風に新しい人生を楽しもうぜ!!
すみません
極論言ってしまいました
プレイヤーの転生システム実装希望orz - 読んでる限り、転生と言うより転職って感じですね。
- >>84今は無理!だって2次転生はまだ夢の中
ゲーム内の現在は普通に稼動中だからw - 今後、3次転生があるのは間違いない(キリッ
根拠:オプションスキル欄が全て空白
マジシャン→(転生)→マスターマジシャン
↓
(転職)
↓
ウィザード→(転生)→マスターウィザード
という構図でしょう - どなたかも書かれていますが、いろいろ装備できないのは大変ですが、それを自分でそろえていくのは結構楽しいですよ。
自分もテスト鯖いきましたが、GMのPSのときには居れなかったので自分でドロップを得るしかありません。
どれが装備できるのかもさっぱりわかりませんから、自分でいろいろ試します。
なんといいますか、自分、クロトレ掲示板に頼りすぎていたって思います。
自分で謎を解くっていうか、ま、そんな大げさなことじゃないですけど、発見した喜びがテスト鯖にはありました。
四年前クロノスはじめたときはこんなだったなあ、と、思い出しました。
月の石をとりあえず拾って倉庫に大事にしまってあったっけ^^;
テスト鯖二次マジで70からエンタソロしていたのですが、ギルメンが二次バルでエンタの敵を一瞬で倒すのを見て萎えたのは事実です^^;
マジは二次転生してもミリ削りだったです@@;
GMさんに「一次転生より弱いんですが@@;気のせいですか」と聞くと、
「韓国仕様だからです。実際には日本向けに調整されると思いますよ」というようなことをおっしゃってました。
それを頼みに今日もレベル上げを続けるマジ使いでした♪ - テス鯖の情報を求めている人少なそうですが
一応ウィザードがPKで強いか2次職同士でPK合戦してみました。
現在98LV
防具:祝天使、2次職専用85装備(頭以外)+102次骨盾
アクセ:+10JP×3、+10JN、+10ニュー耳、+13トパ耳、+6魔力R×2
武器:+10アイザックor移動速度を考え予備でファビorオールドスタッフ
これで単体無属性?アーケインボム25K(こちらは1振りですのでもっと伸びます)
メネイス・ブリザード34Kカクタリズム35K
防御が7,5kHP2,4k程(ステは火力を考えINT極)
PKになるとこの3つのスキルで攻撃が主流になると思います
その代り間に氷盾をキャンセルで入れないといけないので
1次転生マジよりは忙しくなります・・・
しかしこの装備、スキル振りですと100k以下のダメージはノーダメです。(追加ダメージは除く)
残念ながら現在GEM、忘却、浄化が不足しているのでこれ以上の検証は出来ません。
1次転生では魔盾のコトを考えマナ確保が主流でINT極でしたが
今回は氷盾になるのでSTA多めが主流になると思います。
なんとなくの結果~
防御15k程、氷盾極のウィザードが存在するとPKで殺せるキャラは極わずかになると思いました^^;
火力もそこそこあるし死なない。回避、命中、攻撃力ダウンが使えるウィザード・・・私的には対人最強になるかもって思ってますw
そんなん嘘だろって思う方スルーして結構((汗
んじゃ明日には100歳になると思うのでまた情報があったら書き込みさせていただきます^^
*追記*
文章能力が低いのでわかりにくいかもしれませんが
理解できてもらえたら嬉しいです(><) - そ、そりゃバルと比べたら削りの差は圧倒的でしょう…。
なんか「バルに負けた」というのがくやしそうに映ってしまうのは気のせいでしょうか。
そもそもエンタでは「ひ弱だけど削れる」というバルをマジを初めPTは守っていましたからね。
はっきりマジは削れません。
たぶんこれはシステム自体を弄らない限り、日本向けの修正が入っても物理同等の削りをすることはまずないと思います。
これを欠点ととるか職の個性ととるかは各々ですけど作成サイドは個性ととらえて今回の二次転だったのかも。
削るだけが全てではないと思います。 - >>88さん
う・・・バル様と比べちゃ・・・てか物理様と比べたら萎えちゃいますよ(><)
未転マジ。転マジの時だって削りは物理に勝てなかったんですから。。。
私は2次転生=転職って思ってるんですが間違いではないですよね?^^;
2次転生なんだから1次転生より強いって考えを捨てないと・・・((汗
転職なんだから未転マジと同等でOK出るんじゃないんですかね?^^ - >>89>しかしこの装備、スキル振りですと100k以下のダメージはノーダメです。(追加ダメージは除く)
0が1個多い気が。。
PKでどれぐらいのポテンシャルを秘めているのか
計算してみました
ウィザードLV100、STA極、ライフアップ50で
+10アイザック
+10エメラルド耳(HP上昇、ベース上昇)
魔QPP、全能、ルネネク
フォルトゥナ
+10ガスト鎧
+8M葡萄腕・腰
+10葡萄足
+10セイク盾
(装備は可能だった場合で計測)
フルドピで
HP=18Kぐらい
防御=25Kぐらい
アイス盾=12K
メネイスブリザード=13Kぐらい
防御25Kを相手に一撃で30K以上のダメージを与える必要がある
物理はちょっと判らないけど、これって簡単ですか?
補足お願いします
ウィザードにはドレッドフォース、カースオブラピスがあるので
近距離の攻撃を当てるのはまず難しいので
遠距離(SLW、バルハラ)で簡単かどうかの情報求む
一方対転マジでは
メロー一撃で30K以上のダメージ
またはクリム&他スキルで30K以上のダメージ
こちらは余裕でできます
対物理では無敵を誇るかもしれませんが
対マジでは今まで以上にもろくなります
魔盾はオーバーダメージは消滅
氷盾はオーバーダメージはHPから減
この差が大きいですね
(もしも氷盾に魔盾と同等の仕様が適応されたら話は180度変わります)
火力面においては
もしも今後調整が入って火力が転生マジ並になったとしたら
防御面ではウィザードは優秀すぎる為
それはひどい事になります
物理はますますウィザードを倒せなくなり
UWは今まで以上にウィザード一色になってしまうので
ウィザードの火力調整は慎重にしないといけないかも知れません - ↑
仰るとおり
現在でもUWの勝敗は
マジの多寡で決まります。
マジ:物理比は
1:5 に置き換えられる(個人的見解)
*これは強いマジが2~3人UWに参加しないだけで
勝敗が決定してしまうと言っても過言でありません。
2次転生したから、1次よりさらに
pkUWで強くなれば(2次ヲリは能力的に現在と変わらない)
ゲームバランスが更にエスカレートしてしまいます。
一方、ウィザードになれば、今までと違うマジのスキル活躍により
pt等、高狩場やレイドボスを攻略するのに、ptに無くてはならない
存在となり、新たなクロノスマジの世界が展望するのでは・・と
考えられる。
これは、今までマジ=pk、UW専用と捉えて育成されて来た
ユーザーに遊びの選択肢を与えると共に他の2次転生キャラの
クラススキル変更は今後のクロノスの世界観を変える、
運営の大きな挑戦でもあるように思えます。
当方は2次転生タイタンですが
シャウト:PBがなくなりました。
有るのは、接近で11秒程度のデス・ブリンガー(防御ダウン)
だけです。
この事は、2次ヲリのソロボス攻略を可也けん制した
仕様であります。
しかし、全般に見ると、1次転生の各キャラ特化された
スキルから2次はpt相互の連携を意識したクラススキルを
配置した仕様でありキャラの独自の優位性を極力抑え、新しいゲームバランス
で今後のクロノス世界の展開を暗示しているようです。
1次でソロ何でもOKのヲリですが、ボス狩り独占のヲりは
他職から見れば、これも又差別化でしょう。
私なりに今回の2次のテスト内容は認容して新たなるクロノスの
胎動を期待したいと思って居ります。
2次転生したくなければ
今まで通りのクロノス活動がある訳です。
2キャラ育成する事も可能ですので、選択肢は各人の遊びのプライオリティーに
委ねてクロノスを楽しむことでしょう。 - PKのマジさん強すぎも そろそろ修正してほしいですね、
うまくマジさんPK最強のまま、もう少しバランスとれないのかな?
物理さんみたくPK時クリ発生率5発に一発くらいかな?バルさん相手だと
20発殴ってもクリでなかったりするみたいだけど、
PK時マジさんの攻撃もそういう使用にできないのかな?
コンボ攻撃なのか解らんが強いマジさん相手だとHP5万とかあっても
瞬殺されるし。
運営さんは考えてるのかな??? - 削るだけが活躍じゃないという意見が多いですが、私マジギルドなので、マジが削れないというのは致命的で、到底そのままじゃ困ります。(なら物理やれよと言われそうですが)
だいたい、転生、二次転生とかなり時間をかけて育成してきてるのに、今回の二次マジは、未転生片手支援ヲリみたいなもんのような。
先導してPBシャウトのかわりのスキルまくんでしょ?
そんな苦労しなくても最初から肉やりゃいい話のような。
PK強くなりすぎるうんぬん毎回言われる話ですが、クロノスにとってのウエイトは間違いなく通常の狩り時間が一番多いわけで、そこが弱いのが@@;つらいのです。
PKはどうぞ弱くしてもらってかまわないので、モンスを@@;もっと削れるといいなって思います。 - まあ、本鯖ではマジのPKも含めて各職のキャラクターバランスを整えて欲しいですね~
未転~二次転生用の装備の平均相場が各クラスで同じ位になるようになると、バランス的には良いと思うのですが…
私は今回のテスト鯖の抽選から漏れたので意見を出せませんが、参加されている方々は自分の使っているクラスの強化だけでは無く、全体のキャラクターのバランスを考えた意見を運営に出してもらいたいなあと思います^^ - バランスを見るなら全キャラ使ってみないと何とも…
- アクモ装備できないのは仕様と言われれば納得できるけど
課金クジ装備が使えないのは疑問・・・・・
金使って手に入れた装備使えないなんて>< - 引退する人増えるのかな?
十分に今でも過疎っていると思うけどw - UWでは転生124のバルで、転生124のマジより強いよねw装備とドピ・支援の有無にもよるけど、バルいいよ^^
- ところで、2次転生テストはみなさんレベル高そうですが、またすぐレベルあがっちゃうのかな?
2次転生するくらいなると、基本頑張り屋さんが残ってるから、100めざして一生懸命頑張るっていうのが楽しいと思う。
武器の装備レベルも2次転生者はきちんとつけるとかにするといい。
すぐあがったらすぐ終わっちゃうし、
たまにインして楽しむ新規さんやのんびりさんなど、未転成さんともペースあいやすいしね。
クロノスがずっと続いて欲しいから。 - DE 演歌 の効果をマジにも適用
マジの対人ダメを1/5→1/10まで繰り下げ
これでいいんじゃね 今の仕様崩さない調整では
マジ弱いという人いますが強いマジはアビスで立派に削ってますよ - エフェクトについて
ウィザード
【メネイス・ブリザード】
氷の上位スキル的存在
雨雲を呼んで、ゲリラ雷雨とダイタモンドダストが襲う
中心地に雷撃が落ち、その周辺をダイヤモンドダストが包み込み
中心地から凝縮された水蒸気が一気に爆発し
周囲の敵を巻き込む
最初に落ちてくる雷撃が不規則な変化をもった軌道で落ちるのでかっこいい
見た目が最も綺麗な魔法だが
雨雲が邪魔で地形、モンス、味方が見えなくなることが><
ウィズ二人PTで狩りしたが、お互いの雨雲が邪魔で
マジキラを確認することが不可能w
ケタースヘルやホリドーでこのスキル使って
落下死するケースもでてくるかも
【カクタリズム】
インセインシャスタの上位スキル的存在
的がなくても発動し
ピンク色の霧が発生し、しばらくそこに残る
その霧は魔力が込められたような光を放ち
外側から中心へ向かって霧が動く
これも非常に見た目が綺麗
【メテオ・ストライク】
火の上位スキル的存在
重量感のある岩が炎をまとって急スピードで地面に対して直角に落下
落下と同時に衝撃波が広がり周囲のモンスにダメージ
見た目的に一番痛そうなスキル
見た目は広いのだが、、、実際の広さは4.5m程度。。
こういうスキルの事をエフェクト詐欺という
【ブレス・オブ・エクシリス】
PTスキルでマナ上昇
効果を聞くからに、UW時転生マジと組ませるとヤバさ100%のスキル
エフェクトは特に変わったところはないが
ウィザードがかわいくミニジャンブするので
それがいいw
【ファイアー・ストーム】
風と火が合体したようなスキル
自分を中心として地面に衝撃波が広がり
その範囲内にいるモンスが炎上
エフェクトの範囲がすごい広いが
完璧なエフェクト詐欺で風と同じ広さ。。。
【フリックル・アイス】
風と氷が合体したようなスキル
自分を中止として地面に白い衝撃波が広がり
地面から無数の氷の刃が突き出してくる
無数の氷の刃は不規則に広がり、一瞬で結晶となって砕け散る
見た目が非常に綺麗
しかしこれもエフェクト詐欺。。。
ウィザードの魅力はなんといっても派手な攻撃
今までにない綺麗さがある - 今回テスト鯖に参加できませんでしたが
聞いたりここの情報を見た限りでは
せめて範囲攻撃をクリムクラスに広げればいいのかな?
@支援職系になるならアイスプロテクションがPTスキルじゃないのは
残念ですね。。 - 一次転生124歳での経験の入りがとってもよくなる修正があるか?という意味ですかね?
ならば、ないんじゃないでしょうか。
あったとしたら一次転生125歳まで上げきった方々が可愛そうすぎます。 - 95さんと同意見です。
マジの対モンスへの火力を上げてほしいです。
PKでは弱くしてもらってかまいませんが、
今のままでは普段の狩りがつらすぎます。集めではなく自分で狩りたいのです、マジシャンで。
調整をなんとかお願いしますー!! - 誤りもあるかもしれませんが参考になれば幸いです。
1Lv~40Lv →ステータス5 スキル1
41~49Lv →ステータス6 スキル1
50~74Lv →ステータス6 スキル2
75~89Lv →ステータス7 スキル2
90~94Lv →ステータス8 スキル2
95~97Lv →ステータス8 スキル3
98~103 →ステータス9 スキル3
104~106 →ステータス10 スキル3
107~109 →ステータス11 スキル3
110~??? →ステータス12 スキル3
申し訳ないですが、これ以上レベルをあげる予定がないので後はほかの方にお任せします。 - とりあえず ヲリがソロでクエボス倒せるのやめにしてくれ
同じ頃転生したヲリが
ベルキ頭、ジャキ腕、おそらくマタリ腰装備してて悲しくなった
我輩は転バル116だがジャキもサカンもソロじゃ即死だぞ
6人集まらんとできないクエとか作ってよ - 新ラヴァストーンがあるじゃまいか。
- ウィザードのLV60のスキルと
マジシャン未転生のLV50のスキルを比較してみました
(最低-最高-【平均】-《ディレイ秒》-[範囲m])
☆ウィザードスキルLV60☆
アーケインボム・・・・(349-476-【413】-《2秒》-[単])無
アゴニーケーナイン・・(360-492-【426】-《2秒》-[単])火
ライトニングアロー・・(365-529-【447】-《2秒》-[単])雷
カタクリズム・・・・・(454-666-【560】-《5秒》-[3m])無 持続ダメージ
マークオブコエリス・・(349-476-【413】-《2秒》-[単])雷 敵回避率ダウン
ファイアーストーム・・(315-522-【419】-《2秒》-[4m])火 自分中心
フリックルアイス・・・(350-477-【414】-《2秒》-[4m])氷 自分中心
メテオストライク・・・(452-603-【528】-《1秒》-[4m])火
メネイスブリザード・・(480-563-【522】-《1秒》-[4.5m])氷
☆マジシャンスキルLV50☆
エクスプロージョン・・(730-830-【780】-《1秒》-[4m])火
アイスプリズン・・・・(539-730-【635】-《1秒》-[4.5m])氷 鈍足
ライトニングショック・(701-1500-【1101】-《1秒》-[単])雷 スタン
アストラルストーム・・(490-780-【635】-《1.5秒》-[6.5m])無
エアスプレッシャ・・・(310-500-【405】-《1秒》-[4.2m])無 自分中心
スキル攻撃力、発動ディレイ、攻撃範囲
その全てが未転生を下回っていました
メテオとメネイスのみスキルLVが上がるとディレイが早くなります
しかし範囲は広がりません
そのかわり、やたらエフェクトがド派手なので
PCスペックの低い人にはつらいかも - バルさんにPBスキル持たせるのもいいかもしれませんね。
バインドみたいな感じで撒ければソロもしやすいだろうし。 - 質問です。
1次転生(転生Lv115)=>2次転生(転生Lv115)
1次転生(転生Lv125)=>2次転生(転生Lv115)
だと、
転生ボーナスおんなじってことなんでしょうか?
もしそうなら、転生Lv125で1次転生する意味はないって
ことになります。 - 1次転生する時(未転生のレベル)のレベルは、2次転生する時のボーナスには影響しません。
1次転生を未転生125でする利点は、1次転生キャラが育てやすいことですかね。
ステ、スキルが多ければそれだけ早く楽に育てることが可能になります。 - 2次マジについて
育て方が支援系だけってのがヤバイ気がする。
最低でも2系統のスキルツリーは欲しいかな・・
攻撃系と支援系
後、支援系なら未転パラより強力な
ヒールがあっても良いんじゃないかなと
思います。
もしくは、復活系(生き返る)のスキルか
2次バルについて
個人的には、バルにシャドーの強化版が欲しい。
60~120秒くらいの制限時間あり(クールタイム長め)で
完全に自分の分身として同じ動きを再現してくれるタイプがいい。
後、界王拳みたいに攻撃力が何倍かになるといいなぁ。
+α 発動直後の5~10秒間くらいは無敵になるとか・・
某ゲームみたいにコンボっぽく攻撃がつながれば、
やってて楽しそう。 - 少しヲタな方向になってしまうのですがその昔、私はTRPGで遊んでいたころ、魔術師系か神官系のどちらかでプレイすることが非常に多くて、しかも魔術師系ならば攻撃魔法は一切使わず、俗にいうところのバフおよびデバフ効果のある魔法のみかけていくといったスタイルをとっていました^^; 神官系は元々攻撃魔法は少ないので言わずもがなですけど
なので、今回のウィザードの支援系としての職はけっこう食指が動いていたりしています><
とは言ったものの、魔術師としての魅力は「バフ、デバフ魔法で仲間を有利にする」一方で「強大な魔法の力で数十人を一気にねじ伏せられる」ことだとも思いますので、>>115氏がおっしゃっている「2系統」にはめちゃくちゃ同意ですね^^
(シャドウ好きなのでそれについてもです! - 派手なエフェクトは目が痛くて迷惑なだけって、まだ解らんのか開発側は
- 二次転生者のオーラも青なのかな?
- オーラはないアルヨ
- 昨日のGMとの話し合いはどんな感じでしたでしょうか?
いつごろ実装か話きていれば教えてください - オーラが無いと言うと、二次転生というよりも
二次転職(?)に近いですね^^ - >>120詳しくは忘れたけど、
GM「見た目どうよ?」
プレイヤー「パラが悪人」
プレイヤー「バルの顔かわいくない」
プレイヤー「ヲリがハゲ」
プレイヤー「マジ血色不良」
GM「スキルはー?」
プレイヤー「全職単体弱すぎ」
プレイヤー「範囲狭すぎ」
プレイヤー「持続ダメなくね?」
ダナケンー「>>111」
GM「装備はー?」
プレイヤー「イベント品、クジ品ぐらいは全部装備させてくれ」
プレイヤー「アクモだけはたのんます」
プレイヤー「マスター防具までは装備できていんじゃね?」
プレイヤー「弓の強化版まぁだー?」
GM「まだ何か?」
プレイヤー「一次転生のポインヨ・・・、いえなんでもないです」
こんな感じだったかと。
チャット流れるからなんだろうけど、
GMの質問に挙手制で各職2人までって感じだったから、
自由に発言できないし内容はこのスレより薄いかも。 - なんか話し合いの内容うんぬんより>>122さんのクールさとひょうきんに首ったけの俺ガイル
- 昨日のGMとの意見会の概要
(不足部分は補足お願いします)
参加者は100人中25~30名
お題「グラフィックについて」
パラ・・・二次専用装備がLVあがるにつれてヘボくなる
里がかっこ悪い
バル・・・走り方なんとかならんのか
マジ・・・顔色が悪すぎる、魔法唱えるとき手が左右逆じゃね?
ヲリ・・・見た目がひどすぎる。なんで転生するとハゲるんだ
野生のゴリラにしか見えない
女ヲリなんかもう少し人間らしくして欲しい
ウォリアー上級職なので筋肉質なのはわかるが
これはやりすぎ
多少でいいから女っぽくしてほしい
お題「スキルについて」
パラ・・・単体が弱すぎる
バル・・・範囲が狭すぎて、攻撃が弱すぎて、単体も弱い
マジ・・・なぜ未転生マジ以下の火力にまで弱体化する必要があったのか
強化するのならばUW等のプレイヤー間同士のバランスを考慮して欲しい
ヲリ・・・PBとシャウトが欲しい
お題「装備について
既存装備にて二次転生でも装備可能になって欲しいものをリクエスト」
武器:弓(新実装して欲しい)
防具:
課金装備(フレイヤ、フォルトゥナ)
アクモ装備
マスター防具
サムライ装備
アクセサリー:
アクセ全般
イベント関係
お題「自由意見」
○(装備的な問題もあり)最初からLV上げを飛ばすような仕様ではなく
ゆっくりとLVあげを楽しみたい
○このままでは誰も二次転生したいと思わないので
二次転生したいと思うような人が出てくるようにして欲しい
○未転生→一時転生の時に、がんばって125まであげた人と
楽々115で転生した人とで、二次転生時にまったく差がないのは
非常に辛い、多少で良いからボーナスは欲しい
○今まで使ってきて愛着もある装備とお別れしなければならないのが辛すぎる
○これは本当に実装するんですか?ひどすぎます
○今までで一番ひどいテスト鯖だった、当選者は罰ゲームをさせられた
○この状態で皆が納得いくような調整は、非常に難しいと思いますが
応援することしかできませんので、是非がんばってください
===========================
終わっての個人的感想
今回罰ゲーム?に当選した100名中、なんとか意見会まで生存できたのは
1/4ほどでした(時間的な問題もあったと思いますが)
殆どの当選者が「何もできないのに、何をテストしろというんだ」と嘆き
見る見るうちに少なくなっていきました
そんな中で、昨日なんとか意見会にかけ付けた方々は
もう生粋のクロノス大介野郎ばかりでした
それだけに今後のクロノスを気にかけ必死に限りある時間で
GMに気持ちを伝えたと思います
それぞれもっと言いたいことが山ほどあったはずですが
時間的問題で次々と打ち切られてしまいましたので
優先順位の高いものだけ伝えたという感じでした - ダナケン氏ありがとうー
にしてもこのの詳細を読むと>>122氏の投稿がいかにすごいのかが解るwwww - 参加者の皆さん、罰ゲーム(?)お疲れ様でした。
大好きさん達が 月 25人/1万円=25万円
好きさん達が 月 75人/5千円=37万円
普通さん達が 月 200人/2千円=40万円
くらいで課金していくと月100万円強になるので固定費や人件費など
(GMって派遣社員かな)は賄えて、その他キャンペーンの売り上げや
偶に課金さん達の分でアップデート開発分賄ってもらい2次転生クロノスは
意見が反映された良いものが出来るのを期待します。
開発プログラマーが自社社員か外注かで結構値段が変るけど、今迄のプログラムが
グダグダだと新規の外注さんだと時間掛かって長くなるかな~。 - とっても大好きな方たちは、月に1万円くらいじゃないと思います。
ワールドごとに、数名いらっしゃるのではないでしょうか。
月に数百万の売り上げがないと厳しいんじゃないかなあ。
スレチなんで、この辺りで失礼します。 - 弓の新実装、よくぞ言ってくれました!
本当に、有難うございます。 - でも結局敵のど真ん中で攻撃するんだぜ!
ちょっと期待してたんだけどな、遠くからの範囲攻撃… - 金額言うのもなんだが・・
付き5万程度コンスタントに
使います。
他の遊びしませんので^^
フルドーピングだけで
2万↑いりますからね。
この程度の人ワールドに
可也居ると思いますよ。
参考までに。 - こちらにてウィザードスキルのスキル説明欄を切り張りしたものを公開しました※一日でうpできる上限があるみたいなのでフルデータになるのは3~4日後になります
エクセル形式のスキル一覧はこちら↓※こちらはフルデータになります - いい機会なんで色々調整してほしいねぇ
①経験地の分配方法、低レベルが狩った方が経験地が多く入る。
今のままの仕様だと二次転生実装してもすぐにカンストする人いるだろうし
高レベルになればなるほど攻撃出来る機会がすくなるなるってのもねぇ・・
②2次転生すると1次転生時のボーナスポイントが無意味になる
運営はユーザーに長く遊んでもらいたいはずなのに
なぜボーナスポイントを無意味にするのかわかんない
③マジのモンスに対する火力
これは単純にマジがエリ付きのアクセなどを付けた場合に
エリの効果を数倍に上げるとかって修正は出来ないのかな・・
エリの効果のみ上げればPKの能力は今のままでモンスに対する火力を
アップさせる事が出来る
今事情があって休止中ですが、復帰した時に
「やっぱクロノスは面白いな~」って思えるような調整を期待します。 - 最初の転生のときのボーナスについて、ですが、
もともと転生したときに有利に進めれるように125転生してたんだと思います。
それを二次転生ができたからといってそっちでも優遇しろとはちと虫のいい話なのでわ。
大多数のカンストでない転生者は、二次転生でも有利になるんだったらもっとがんばったわ@@;って思うんじゃないでしょうか。
もし、引き継ぐことになるのであれば、若く転生した人が、なにかで取り戻せるような工夫がないと不満続出すると思います。
例)115転生してた人が転生116歳になったら、115歳に戻すかわりに未転生時125転生したものと同じステスキルが付与される とか。
(あくまで例です^^;問題も多いと思います)
ただ、二次転生が実装されて一次転生が通過点になってしまうと未転生でカンストした人が面白くないことはわかります。
なので、そこだけでもどうなるのか、運営には早く発表してほしいなと。
そうすれば現在未転生育成中の人も方針考えやすい。
未転生ずっとがんばって、カンストした瞬間に「二次では引き継がれません♪」なんて発表されたら可愛そうですし、ね。
なので、極力早く@@;決めてほしい。 - えっ!?
どちらが虫のいい話なんだろう…
125転生された人の大多数は「転生後のステ・スキル振りが有利になる」という理由でカンストまでがんばられたと思います。
言い方を変えれば115転生もしくはそれに近いレベルで転生した方はより高レベルで転生すればするほど有利になるのは理解したうえで転生の魅力やレベル上げの労力・時間の問題等により早々に転されたのではないですか?
なので二次転も当然「未転後」に含まれるわけであり、ボーナスを引き継いだ方が自然な気がするのですが。。
若く転生した人はデメリットを理解した上で自分でそう決定したわけですから、二次転をきっかけに何かで取り戻す工夫が欲しいなどそれこそ虫がいい話としか思えません。
ていうか1次転生でカンストすればある程度取り戻せるではありませんか。
本当におもしろくないのは早々と転生してしまい今現在後悔している>>133のような方なのではないのですか?>>135さん
ちなみに私は115転生ですよ
自分で決めた結論を都合のいい解釈にするのが許せなかったのです
確かに決めつけたことに対しては謝罪します - 私は完スト者ですけども、1次転生の時に2次転生の話は無かったわけで、1次転生時のレベルによって2次転生後のボーナスが反映されるってのは、ちょっと完スト者の求め過ぎなのでは?>>133さんの言うように、完スト転生した人はすでにステ・スキの面で優遇されているので、それを2次転生の時でも優遇するのはちょっと変な気はします。
あと、>>134さん おもしろくないのは分かるが、相手を決め付けて中傷するのは良くない。 - 1次転生まで未転125で頑張ったから
2次転生はその事も含めてステUpくれと?
いや、別に良いんだけど
今の時代未転カンストまで半年も要らない上に
転生後も1年以内で124が作れると聞くじゃないか
問題は・・・だ
運営がそんなプログラムを作れる予算は無いと言う事だ。
以前のようなバグだらけのクロノスになっても困るので
ココは一つ。
未転116↑で転生した奴にはLv1毎に1000GEMでもプレゼントしたらどうだろうか。
カンスト転生は1万5千GEMだぞ!!
これで半年は課金いらずですね^^ - 125 1次転生組
ご意見同感です。
未転→1次転生→2次転生→3次転生→4次転生→クロノスリニューアル
こうなるか、分かりませんが?
mmoのキャラ育成は継続性があるのは当然ですね。
転生以外 転職ならまだ扱いが違う可も知れません。
1次転生カンストしない人は125迄のメリットより
いち早く転生して転生のスキルを利用して遊ぶ事に
選択肢を選んだわけです。
未転125迄レベル上げる労力を誰よりも早く転生して
転生後のキャラノ育成と遊びを選んだわけです。
それはそれなり、個人の選択ですから結構でしょう。
しかし、2次転生で未転の努力は帳消しとして
同じ土台で転生を望むのは125カンスト組から見ると
大変虫が良い話です。
この事は1次の125カンスト2次転生にも言えることでしょう。
1次125カンストするには可也の努力が必要です。
それは 1次転生のスキルやステで報われるのでは・・
そんな単純事ではないように思えます。
*クロノスがビジネスである以上、カンスト組は
時間と労力と課金を使い貢献の度合いは大きいと思います。
この件に関しては運営がどの様な取り扱いをするか
見物です。 - どっちでもいいけど、>>133の虫のいいとかそういう言い方が気にくわない。
ということで、>>134に同意
今はカンスト楽になっていますが、
火炎でカンストするって大変だったんだよ^^; - 自分も、、
ちょっとレアケースなのかも知れませんが
私のメインは「バンダナケン」というベータ初期から使っているマジシャンです
マジシャンの場合、LV115で転生しても125で転生しても
差を体感する事が不可能である事を、事前に調査をしていました
なので、LV115で転生をしました
しかし、ずっとマジシャンをやっていく中で悔いが残る
たとえ微弱と言えでも、差はあります
そして決定的だったのは、上限撤廃の突然の仕様変更
これにより微弱とは言えない差になりました
この悔いを打ち消す為、新アカウントで「BandannaKEN」を育成しはじめました
現在のキャラには累計で約月々2万円×13ヶ月で26万弱は課金しているでしょう
(もちろんバンダナケンを未転生のLV1にしてくれと運営に頼みましたがだめでした)
今は
バンダナケン LV115転生→112
BandannaKEN LV125転生→113
です
しかし二次転生では「バンダナケン」も「BandannaKEN」も
同じ条件になってしまいます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃二次転生の存在とその仕様を最初から知っていたら、お金を消費してまでして ┃
┃「BandannaKEN」というキャラは作りませんでした ┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PS
まぁ、テスト鯖のままの仕様ならば
守りのウィザードと攻めの転生マジは対極に位置する関係なので
今後は「バンダナケン」を125で二次転生させてPT貢献役に
「BandannaKEN」はそのままでUW専用員ですかね
2アカ同時に課金していかないといけないので、結構金かかるなぁ・・
唯一の心残りはゴールドユニオンエンブレムを「BandannaKEN」にしちゃった事かな・・・ - ダナケンさん、支援職に攻撃補正も魔攻補正もエリも必要ないですよb
- 125転生は、1次転生後に増えたスキルとステータスで有利です。
2次転生で引き継がれなくても、
2次転生が実装されていない現在も有利です。
2次転生で未転成のスキルが引き継がれなくても、
損はしてないので大丈夫ですよ。
後、なんかダナケンが可愛く見えた。 - ネトゲーの仕様変更(上限変更)なんていつものことじゃないか。
俺はいまだに未転だが、職変更かスキルアップができるか、
どっちか選択できるっていうのがいいと思う。
1次転生のLv上限アップ:例Lv150迄
とか - その「転生後有利だったからええやん」理論がどーしてもすんなり自分の頭には入ってこないのは俺だけか?
じゃあ聞くが有利なのに何故それを選ばなかったんだ?
それなりの代償があったからじゃないのか? - 未転生115
↓
未転生125 115以降に転生するとボーナスポイントが付く
↓
1次転生 高LVでの転生ほど恩恵を受けている。(早く狩れるなどで早くLV上がる等)
115~125で高LVほど恩恵を受けているので、特別に未転生から1次転生での差を
上乗せせずに2次転生も未転→1次と同様で良いのでは。
1次転生115
↓
1次転生125 115以降に転生するとボーナスポイントを付ける。
↓
2次転生 高LVでの転生ほど恩恵を受ける。(早く狩れるなどで早くLV上がる等) - >134
二次転も当然「未転後」に含まれるわけであり
なるほど、この考えは理解のいくところです。
それから、私の「虫がいい」という表現が皆様の気分を害したようでしたので、申し訳なかったと思います。
そちらはオマケとして書いたのですが、議論がそちらで白熱してしまい、ちと残念です。
自分が言いたかったのは、
●はやくどうなるのか決めてくれ@@;
これにつきます。
134さんのお話を聞いて引継ぎ案にも一定のナットクはいくのですが、それならそれで現在育成中の未転生をどうするのか、運営に決めてもらえると身も入るというものです。
また、転生もせっせと育成していますが、作り直した方が早いと思えるほどボーナスが引き継がれるのなら転生の育成にも身が入りません。
金策でもして待とうかな;;って感じになってしまいます。
ただこれはどちらになっても何か不満が出そうで、運営サイドのかじとりどうするのか興味があります♪ - 2次転生時のボーナスを「(現在のスキルポイント数-130)のスキルポイント」
とかにすればいいんじゃね?
(ステータスも同じ方法とかで)
こうしたらカンスト転生者の努力も報われ、115~124歳転生者も1次転生で
がんばれば差を埋められる。
と思う今日この頃。 - 115で転生したバンダナケンは3日でLV95でした(主な狩場・エンタ)
125で転生したBandannaKENは3日でLV100でした(主な狩場・旧レト)
レトが実装されていれば115転生でも3日でLV100になれたでしょう
125転生したからといって、LV上げが楽になったとは微塵も感じませんでした - 私の場合はヲリ125転生、マジ115転生だったのですが
極論を言えば125転生は「自己満足」だと思っています
でもその自己満足の為に火炎をグルグルグルグルひたすら回ったのを覚えています
とても長い道のりでカンストした時は凄い達成感がありました
それを無意味にされるってのはやはりつらいですね
自分も「転生後優位だったからいいやん」理論は違うと思います。
115転生より125転生の方が早く狩れるからレベルが上げやすいとありますが
完全にソロしかしないならまだしも、PTで狩りしたら
115転生も125転生も転生後のレベが同じなら入る経験地は同じなんですから
違いなんて感じれないはずです。
運営からすれば2次転生の時に未転生時のレベを無視したほうが
楽に調整出来るんだろうけど、極力ユーザーが時間をかけて手にした物は
無駄にしないで頂きたい、2次転生後のアクセや防具についてもそうです
今あるアクセなどは2次転生では装備出来ないかもしれないなんて
ありえない話です、どれだけの苦労をして手に入れてると思ってるんだろう。 - >>146さんの指摘するとおり
カンスト(その他115オーバーのボーナス)分のステとスキルPを
継承ってことなら簡単な気がする。 - アクセは恐らく装備できると思います。
防具関連は今までの防具を使って合成するようになれば、無駄では無いです(高精錬防具は残念ですが…以前の+15葡萄だって同じようなこと)。
あと、2次転生>>>1次転生とは限りませんので
1次転生で止めるのも選択肢に入れば…だめかな?
ちょっとずれますが、
転生115武器や全能によるHRの暴落ももう少し考えて欲しかったです。 - 一次転生のほうが強い部分もあり、
一次転生と二次転生どっちもキャラをもちたくなるようにしてほしい。
ながーく楽しめる^^
あと、1次転生のレベル100とかまで、あっという間で意味ない。
2次転生は考えて欲しい。すぐに100こえてしまうと、つまんなくなるし、やめるひとふえる。 - これ以上、激マズの経験値になるなら、
たまにしか遊ぶ時間がない自分としては厳しすぎだな
青オーラ消したってことは、さらに転生ありそうですし
ウィザード→ウィザードマスターとかかな?さらに激マズか・・
もういっそ、1IDで8人まで作成可能にして
4つ新しい職を追加でもよいよ・・
それなら各職にもっと個性をもたせてもよいしね。
1キャラのみメインでやっていてカンストした人は
やることなくなるけど・・
新キャラ作って遊ぶってことで・・ - これ以上激マズってあーた…
これ以上ヌルくなってどうするの。。
経験値バフに加えて装備の補正もわんさかあって一瞬でレベル上がるのに
たまにしか遊ばない人にはかなり優しいRPGだと思うのだが
やりこめる人なら115歳転生可能レベルまで1週間かからないと思うまじでb
(逆に装備が追いつかない恐れのほうがあるかと…
1垢8キャラには大賛成だね! - 1次転生時カンストの努力は、どうでもいいかな。
少なくとも、1次転生~2次転生までの間、少し強くなっていたのだから。
それなら私は、1次転115→116の努力の方が、はるかに報われてないと思うw>>151一応、以前韓国情報スレにだれか載せてくれた情報では、1次転生の5倍か6倍とか書いてあったと思います。
私は、2次転100位にならないと、1次転115↑とかに太刀打ちできないだろうし、100までで苦戦する方がやる気起こらなくなりそう。 - 色んな御託が出てきてますが
シンプルにアンケート
一次転生する時のLVが二次転生では無意味になる仕様で
みなさんは115転生しますか?
125転生しますか? - 必死だなぁ。
- 未転生時のレベルが1次転生に及ぼす影響(ボーナス)がなくなるも嫌だし
1次転生時のレベルが2次転生に及ぼす影響(ボーナス)がなくなるのも嫌です。
ただ、1次転生115→116の必要経験値は是正して欲しいです。 - >>155115転生します。
話は変わりますが、「転生は自己責任」ってじっちゃんが言ってたぞ。 - 155のアンケート
回答する前に
➀1次と2次でキャラの能力や仕様特性に違いがあり、
つまり、ボス狩りやpt狩り且つUWにおける
クラススキルの違いでユーザーの目的使用に大幅な差異が
生じると思う場合、
選択は125転生で1次キャラノ特性を維持した状態で継続活用します。
2次転生は選択しません。
②2次転生があらゆる面で転生に値する
魅力的で強力な使い勝手のあるキャラになるなら。
115の転生選択です。
2次転生が明らかに成った現在、判断状況に可也の違いがあります。
上記何れも勘案しない場合
単純に
115転生いたします。
理由:
125迄育てる理由のスキル・ステの魅力より、1次を115にして、いち早く2次転生させてその持つ能力を活用する為に課金や時間を使う為。
現在の狩場では115迄なら然したる苦労もなしに到達できます。
(常時課金且つ良い装備が条件ですが) - 115歳で二次転生予定です^^
これは、二次転生ではなく上位キャラ転職だと推察して
上位マスターキャラがこれより3~4年後に出ると予想して
115歳で転生(転職)して、次はカンスト目指し
上位マスターが出るまで頑張ります^^b
・・・って飽き性な俺には耐えれるかなww - 125で転生した身だけど、一次転生で恩恵を受けて、更に二次転生にまで引き継がれるのは納得いかない人が多いんじゃないかと思います。
転生ボーナスの恩恵受けた受けてない、未転125まで楽だった楽でなかった、などは人それぞれだから難しいのですがね。
と言うけど、分かっていてもやっぱり私もゴネたくなりはなります…。
一次転生の115→にする大変さに対する二次転生のボーナスの内容を考えると、一次転生時のボーナスを引き継いでくれとは言いづらいです…が、ちょっとでも特典があれば嬉しいです。 - >>156遊びと恋愛以外に必死になれるものは人生の中でもそうそうないZE!
ゲームに必死なんてやってる人からすると最高の褒め言葉!ありがとうー!!
そんな私は転生自体するかどうかまだ迷っている未転者w - 125転生が引き継がれないのは、冗談じゃないけど・・・
そもそも、一次転生二次転生しなくても楽しめないと面白くないんだよね。
やっぱり、転生するしないで、どっちもそれぞれのメリットある仕様に!!
短時間しか遊べない人は転生しなくていいし、
長時間遊べる人は転生・未転生の両方のキャラ作ればいいし^^ - ご覧の通り、125までLVを上げる必要がない
と判断しているユーザーが多数でしょう
自分は115転生マジと125転生マジの二つを所有しているので
どちらの気持ちも判ります
転生マジが【最終到達地点】だったから未転生の時125まで頑張った
それが125まで苦労してあげた人達の気持ちですね
(吸うわ、マゾいわ、PTに参加しにくいわ これをソロで頑張ってクリアしてきたわけですから)
125転生してLV上げが有利に進められると考えている人が何人かいますが
計算機等で実際に比較してください
基本的にクロノスは装備ゲームですので
ステ&スキルのアドバンスは人間が体感できる差ではありません
何度も言いますが
大好きなクロノスで大好きなキャラクターだからこそ
【最終到達地点】で自己満足を求め後悔をしないように125に上げたにすぎないです
現在、最終到達地点が何なのか判らなくなりました
ウィザードで最終なのか、さらにマスターウィザードがあるのか
今回、引き継いだとしたならば、たぶん次回も引き継ぐでしょう
引き継がないのであれば、毎回リセットでしょう
どうなるのかを早く決めてもらわないと
キャラクターの育生計画が立てられず、モチベーション維持に困っている人もいるでしょう
個人的には
一次転生時のLVは引き継がれなくても良い と思っています
それは115転生マジと125転生マジを二体持っているからです
しかし、自分のような人なんて稀でしょうから
殆どの125転生をした方は、引き継いで欲しいと思っているでしょう
ただ言えるのは
もしも、引き継がれた場合
115転生→115転職 とした人と
125転生→125転職 とした人との格差が広がり
【取り返しのつかない差】をユーザーが感じてしまうでしょう
それを打破するには方法は二つしかありません
一つは
引き継がないようにする
二つは
引き継ぐようにして
逆転生の書を実装する(LV数-5で未転生キャラに戻れる) - 万人に公平な制度や基準はない。
致し方の無い事です。
帯に短し襷に長しですね。
社会的弱者を救済する制度も有る訳です。
125転生組みの私も現在125を目差して
日夜経験値獲得に努力していますが・・・
万人公平の犠牲となり、
この際、引継がないと言う事で同じ土俵で
再出発する事に渋々妥協いたしましょう。
@しかし、逆転生制度が取り入れられれば
クロノス社会人に取って各人の不公平是正に
妙薬ですな。
是非取り入れて貰いたいです。 - PRELUDE~新たなる旅路へ~と云うならば
思い切ってスキルジョブシステムにガラッと模様替えしてみる手もあるけど。
特定スキルの獲得で職業が色々に分岐していく、50職くらい。
戦士系、僧侶系、魔法使い系、商人系、生産系などなど
攻撃系スキルにポイント多く入れると戦士系とか。
新たなる旅路へなんだから、今迄の柵を捨てて違う冒険(転生/転職)を楽しむと。 - ちょっと待って
ステ&スキルのアドバンスは体感しずらいのに、
引き継つがれた場合の「125転生→125転生」と「115転生→115転生」の間に【取り返しのつかない差】が出来るのは少しおかしくないですか?><
そんな疑問を抱きつつ、私は断然「引き継ぐべき派」です^^
もし、上記の例で取り返しのつかない差が生まれたとしてもそうですね
なぜってそれだけレベルを上げたということは当然それだけ強くなると考えるのが自然ではありません?
極論ですが「Lv1とLv99では差がありすぎる」そりゃそうですw
それに今現在すでにプレイヤー間での【取り返しのつかない差】はあるような気がしないでもないですしw
(キャラクタのポテンシャルではなく装備やクロなどですが
115転生→115転生を選らんだ方は、それを選んだだけの理由があるはずです
それで差が出来たとしても自分の責任なのではと私は感じます
また、「1次転生の際には2次転生の話がなかったから強くなりたくてもなれない」という方は(そもそもそういう野心をお持ちで何故カンスト転生しなかったのかナゾですが)、もう一度キャラを作ればいいだけの話だと思います
以前よりかなりラクにレベルは上がるわけですしね(愛着のある名前でないなどという問題はありますが
酷かも分かりませんがでもそうでしょう?
カンストおよび高レベルで転生された方の多くは「後悔したくないから」というキモチでやり遂げられたわけでしょう?
一方若くして転生された方はそういう考えではなかったわけで、それはやっぱり自分に責任があると思うのです
そもそもオンラインゲームというのはコンシューマのようにアップデート等がないのが特徴であり、「先のことが分からない」というのは当然で、またそれが長所であり短所であるわけですから、プレイヤーはそれらをワクワクといった前向きなキモチで待っている方が健全ではある気がします
3次転、4次転…と計画されていたけれどサービス終了になってしまうといったこともナイとは言い切れないですものねw>>164氏
>それを打破するには方法は二つしかありません
いや、探せばきっとあるはずb - >>164あの質問の仕方(>>155)だと、ほとんどの方が115転生と答えると思いますよ。
- 正直現在の仕様で未転生lv1からlv125は2週間あれば楽に達成できます
昔はどうだったかは知りませんが現在の話なので
そこまであげやすいにも関わらず115転生した人の考えが理解できません(無論使用用途があってというのはわかります)
未転生125と115の転生した間のメリットはあってもよいと私は思えます。不満を感じるならば伽羅作り直せばよいのですから。
時間がない、という方は115でずっと転生していけばよいと思います。装備で差は埋めれるのですからそちらに時間つぎ込めばよいと思います。
育成して無駄がある、というのはあまり理解が出来ません。
一次転生115突破してる人は大体未転生125で転生していると思います。また、そこまで根性あるならば作り直すことも容易でしょう。
これがまかり通るのであれば、今度の二次転生の転生するときに、一次転生115と125の差がないという可能性もあります
未転はあげやすい現状ですが、一次の125は並大抵ではあがりません。現在赤青オーラついてる大半はあまり大声でいえない狩り方をしてると思います。(ずっとソロであげた人も知っております)
そこなところも考えた上で未転生の115と125の差はなくてもいいと議論しているのでしょうか? - 165で渋々妥協しましたが・・
167さんが発言された通りです。
差があるのが当然ですね。
1~115
115抜けるの厳しいから
楽に転生してオーラある1次転生で
クロノス遊びたい~が私の近辺で
カンストしない人々の大半です。オマケにそう言う
方々は色んなキャラを持ちそのキャラが皆転生してます。
私などは1キャラオンリーでカンスト転生して現在努力して
125に後少しです。
先の保証の無いMMOですので
将来の2次転生など思いもせずに
当然115→超えて123更に125を目差す事は
その後の1次転生に当然恩恵があるから頑張っているわけです。
これ程の努力が無になり、適当に楽に転生して沢山のキャラを作り
2pcで楽なボス狩りをしていた方がどれ程当事者に取ってメリットが有ったのか
その様に考えると・・やはり、納得行かなくなりますね。
もう一度言いますが2,3垢でキャラを幾つも持つ人は
1次転生は125カンスト転生が少ない。
目的も遊び方も違う人々が自己責任で早々1次転生して
2次転生制度が出ると・・
115転生も125転生も 同じ土俵でスタートして欲しいと言う事は
やはり、納得行かない話ですね。
申し添えるが、私の近辺でも2次転生の話がでてから、別キャラを125カンストして現在125を新に目差している人も居ます。
115転生と125転生では高レベルに成るほど格差が生じてきます。
その事は万人の知るところであり、遊びの選択肢を自ら選んで2次転が出ると
他人の努力はチャラにして欲しいと主張する事は、自己の利益のみを求めるご都合主義な気がするのは私だけでしょうか。 - 1次転生時のボーナスを加味するということになってくると、色々難癖つける人でてくるかも。
転生125になってる人からすれば、転生124と転生125のボーナス差が少ないって言うと思う。
ボーナス加味してくれって言ってる人は未転115~125にした”時間”がもったいないからですよね?
同じPT(ペア狩り)で、だいたいの時間計算をすると(あくまでざっと計算)
未転生124→125の時給が8%とするならば124~125に要する時間は約12時間。
未転生115→125に要する時間はざっと約100時間。
転生115→116は時給1.2%ぐらいで、要する時間は約90時間。
転生124→125は上の約8倍で、720時間。
未転125での転生のボーナス (50・5)・・(未転115~未転125)約100時間必要
転生116での2次転生のボーナス (8・1)・・(転生115~転生116)約90時間
転生124と転生125の2次転ボーナス差(20・3)・・(転生124~転生125)約720時間
これを考えると1次転生時のボーナスが仮に反映されたとしても微々たるものになるのではないかと。
反映されたとしたら(10・1)あたりが妥当なのではないでしょうか?
しかしそうなると、転生124→転生125にした人が2次転生ボーナス増やせと言うかも。
(10・1)ってのも転生116の人の観点で、転生125歳の計算でいくと(3・1)ぐらいって事に・・・
結果、費やす時間にボーナスが比例してないのが問題ですね。
まぁ、増えるにこしたことはないんですけど^^; - >>167たしかに矛盾してますね>>164の文章の前半は125転生した者の気持ち
後半は115転生した者の気持ちです
【取り返しのつかない差】について補足しますと
うまくいえないですが、数値上の差は殆どないですが
後悔というか、大した事ではないだけど
子供の頃に、ちょっとした事をやらなかったみたいな
そんな感じの思い残しに近い物ですね
125転生をした事ない人には
いくら計算機で理論云々言われても
数値的な差がなくても、長くゲームをしていれば
後悔ってのは出てくると思うんですよ
こんなに長くクロノスが続くとは思わず、さっさと転生
という選択をした人もいたと思います
しかし反面>>169さんの言うとおりでもありまして
引継ぎが無くなってしまった場合
恐らく次の三次転生でも引継ぎがなくなると予想されるわけで
そうなった場合、125転生→125の人の萎える度合いというのは
計り知れないものになります
なので自分の要望としては
引き継ぐ仕様にして、逆転生の書を実装してほしいですね
もしもこのまま、引き継がない仕様の場合
クレームがコアユーザーから来る
いやクレームが来ればまだいい
萎えすぎて引退なんてことになったら
クロノスの重要な収入源を失う事になる
そんな気さえしますね
なんか金で脅すように思えるかもしれませんが
それだけクロノスを大好きな人達がいて
その人達が悲しむような仕様にはして欲しくないという事です - >115転生と125転生では高レベルに成るほど格差が生じてきます。
>その事は万人の知るところであり
125転生してもステ・スキルの恩恵を感じないという話は結局は
2次転生の際に未転ボーナスを引き継ぐよう仕向ける為の言い逃れですよね。
まぁこの話は置いときます。
クロノスを継続的に運営して利益を確保していきたい開発運営サイドに立って
レスしてみます。
開発運営サイドからしたら1次転生時の未転レベルによるボーナスは
2次転生に引き継がないです。
理由1:引退:休止した人の復帰の門を自ら狭める。
転生して引退・休止してる人の多くは未転で125まで上げてた人は極少数で
しょう。1次転生時のボーナスが引き継がれるとなれば尚更復帰しないと思います。
未転のまま休止した人でも、125まで上げてまた125まで上げるの?って思えば、これも復帰しなくなるでしょう。
(今なら未転125なんて2週間とかいう人もいますが、それは今現在も
プレイしていて知識があり装備も随時更新されているからこそです。
かつてプレイしていて休止している人ならそんなマゾゲーできんとクライアントのDLすらされなくなってしまいます。)
実際に1次転生実装後に115で転生して転生後高レベルになったけども
理由2:獲得した新規ユーザーの定着を阻害する。
全くの新規で始めて今現在生存率が低いのに
その生存率を更に悪化させる一番の要因になるでしょう。
長く運営しているMMOは新規と古参の差が広がるのは当たり前です。
ですが、運営としてはその差を決定的にしないよう新規が既存プレイヤーに追いつける環境を用意するのが長くプレイ
してもらう秘訣です。古参に追いつこうとGEMを購入してもらえる良客の可能性が高いです。
理由3:1次転生時のボーナス引継ぎの有無での既存プレイヤー
引き継ぎ有:125転生者は文句なくプレイするでしょう。逆に選択の有無なく(この場合の選択の有無とはアップデートにより
運営サイドに決定されてしまう)差を作られてしまったプレイヤーの中には、新たにキャラを作る人もいると思い
ますが止めてしまう人もでるでしょう。
引き継ぎ無:せっかく未転125で転生したの
にボーナス引継ぎなしだからと止める人は少ないでしょう。未転125未満の人も本人の都合が悪くならない限り
続けるでしょう。
理由4:ボーナスで格差が広がる弊害
自然とモンスの強さ等125転生125転生を視野に入れた調整せざるえなくなります。(GEMを購入して頂いてる
比率の高いのがトッププレイヤー域の人達だからです。)モンスの調整を115転生基準で行うとスク等ドピ関係
の売り上げが激減します。かといって125転生125転生に合わせると115転生クラスの人にはドピしてやっと狩れる
では続けられないです。結局プレイヤー数の数が減りクロノスの寿命を縮める事になります。
現在2次転生はまだ未実装で1次転生の際のレベルでボーナス差がありますとプレイヤーに選択権があります。2次転生実装で1次転生のレベルでボーナス差があります。125未満で転生してしまった人も1次転生で頑張って下さい、新規の方も未転はすぐに転生して1次転生で頑張って古参の方に追いついて下さいと既存プレイヤー、新規の方に選択権を与えていくのがベターではないかと思っています。 - 未転125で転生することで、未転115の転生より、スキル5ステ50多い状態で1次転生期間を過ごせる。
これだけで十分じゃないかな?
2次転生も115でさっさと済まそうという人は、1次転生も115でいいと思う。
でも、2次転生125まであげるなら、1次転生は125で行い、1次転生期間の能力が上がり、2次転生に向けたレベル上げもしやすくなります。
2次転生時にボーナスなくても125歳1次転生の意義は十分あると思う。
そもそも、転生115→116にあげても、スキル1ステ8しかもらえないのに、未転125までの努力なんか、なおさらボーナスを与えるほどの事でもないと思う。
なんか、大阪のおばちゃん精神のがめつさを感じますね。 - 自分は2キャラ、115歳転生しました
理由は簡単。早く転生してマタリ狩りしたり、サクサクっとモンスを削ったりしたかったから
そして今、115歳転生したことを特別後悔はしていません
多分それで後悔するようなタイプの人は
最終的に2キャラ目とか3キャラ目で、カンストさせてるのでしょうしね
そしてそんな自分みたいな、115歳転生した人の大半は
仮に1次→2次転生時のボーナスに、未転→1次転生時のレベルが反映されたとしても
「別に少々差が付いてもいいんじゃ?」
くらいに感じるんじゃないかと思います
最初から多少の差が付くことは覚悟の上で、115転生してるんだし・・・
ってことで、ここで115歳転生した人に対してあれこれ言っても
あまり意味がないと思いますよ。 - >>174さん
>1次転生期間の能力が上がり、2次転生に向けたレベル上げもしやすくなります。
貴方の考えで、ここだけは間違えていると思います
いや、本来ならば貴方の考えが正しくなければならないんです
しかし、装備依存が強すぎる昨今それが崩れてしまったというのが現在でしょうね
==================================================================
LV125転生とLV115転生で同職を2キャラ所持している人にお尋ねします
LV125転生をしてLV上げは楽になったと感じましたか?
LV115転生をした時と同じ装備、同じ狩り場で比較した場合でお答えください
==================================================================
こんなアンケートをとってみたら判ると思いますよ
+5スキル、+50ステの恩恵を最も高く受けるのはLV1の状態です
LV30ぐらいまでは非常に大きな差になります
LV50ぐらいで差が判らなくなります
LV1~LV50なんて60~90分の世界です
125転生のビハインドはLV上げについては5~10分ぐらいしかないです
125転生した人はその5~10分の為に125転生したわけではないです
PS
まぁぶっちゃけ自分は115転生と125転生のマジを2体持ってるから
今後運営がどっちの方針にしてきても対応できちゃうんですけどね^^;
まさか、これ見てる人達全員にキャラ作り直して2体づつ用意しておけ!
などとは言えないですしw - >>173さんの意見は根拠がなく説得力に欠く意見です。
以下長文失礼します。
MMOでは以下事項の不満が多いです。
1 廃ユーザーとライトユーザーの差が大
・Lv
・装備
・ゲーム内財産
2 課金金額による装備の差
・課金アイテム等
3 過去イベントアイテムの入手が困難
・新規ユーザーが侍アーマーを入手するには
他ユーザーから購入するしかないですが、
課金アイテム売るしかない
4 無課金ユーザーの課金ユーザーへの嫉妬
・lvがあがりにくい
・マップ移動が大変
5 テスト鯖に特定ユーザー以外参加できない
・新規ライトユーザーは対象外
・抽選
ユーザーが定着しない理由は以下の事項です。
1 高lv者による狩場独占
・ボスダンジョン
・通常マップ
2 キャラクター育成速度上昇により装備が追いつかなくい
・素材ドロップが悪い。
・特定のD以外でクロがたまらない。
3 高lvになるほど精錬、合成による損失が大きい。
・道楽でするゲームで絶望感を味わう。
4 不心得者への不満等
・GM対応が悪い
・詐欺されたアイテムを取り戻せない
このゲームは狩場を複数のユーザーで共有する仕様です。
しかし、ユーザー同士の競合を嫌い、プライベードダンジョンを
用意したゲームもあります。
しかしながら、ユーザーの離脱はどのゲームでもよくあります。
また、仕様変更も頻繁です。
これまでにも仕様変更による相場変動により、
多くのユーザーが泣き笑い、また離脱してきたと思います。
「そういったことも鑑みて決定してください」と言いたいですが、
個別の事情は瑣末な事項になってしまいます。
長く続けるかどうかはユーザーの考え方次第だからです。
やはり「廃ユーザーとライトユーザーの差が大」きくなることは
当然の仕様ですので止むをえないのです。
1次転生ボーナスがなくなるのならば、
転職か既存1次転生lv上限アップ(例Lv125->150)の
2択がよいと考えています。 - 未転生115と未転生125で1次転生した場合に、ボーナスポイントの恩恵を
装備依存のゲームなのであまり感じないという意見は、余程の重装備者や重課金者では?
一般のライトユーザーにとっては115~125のボーナスポイントの差は十分に有意義では?
何故そんなに短時間でMAXレベルにするのでしょう、自己満足のためですよね。
勿論ゲームというのは自己満足を味わう為のものですが。
125まで上げるのは自己満足のためですよね。125になった時点で満足を得たのではないのですか?
2次転生の際に、未転生125の1次転生者を有利にしろと言うのは自分だけは早く強くなりたい
優越感を味わいたいという事ではないのでしょうか? - 転生のボーナス引継ぎで初期化して2次転生では転生した時のボーナスなしにしろって意見はどうかと思いますけどね
廃装備なくても1次転生125の恩恵なんて微々たる物でしたよ
やっぱり装備なのよね
でも装備ないからこそ俺は125までがんばりましたよ
なんでそんなに115転生と125転生の差をなくしたいのかな?
人がいなくなるとか新規居つかないとか関係ないと思いますよ
RPGってやればLV上がるし上がった分はそれだけ差が出るのは当然じゃない?
未転のLV100と未転LV115とかで差が出るのが気に入らない?
このゲームはRPGの中でLVの差があるけど微々たる物だと思いますよ
LV115がLV100と同じ装備同じアクセで狩なりPKなりしたら差ほど変わりないもんね
でもその微々たる差を求めてLVを上げた人に対して同じにしろって厳しい発現ですよね
125で転生して自己満足なんだから満足したでしょ?ってのもおかしいよね?
115で転生した人も自己満足なんだから満足したでしょってなるよ
言いたい事はRPGにおいてLVの差が出るのは当たり前じゃない?ってことです - >>178クロノスのキャラクター係数などから
ディバ装備までのバランスならば、装備とステの恩恵の比率が均衡してます
しかしその後の、ボーン装備などから崩壊していきます
これは開発者も認めている内容でして
なにせ開発当初はディバイン防具を最終目標にして
キャラクターシステムを構築したらしいです
クロノスの売りと思われる、成長武器ですら実は後付けなんです
貴方の意見、考え方は正しいですが
比重バランスが偏りすぎている為、ステータス側から見れば
ディバ装備以後がすべてが廃装備になるぐらい
ステと装備の比重バランスはすでに6年前から崩壊しています
ディバ以降の装備がこの世に存在しないのであれば>>178は正しい意見になります
PS
非常に、複雑な気分です・・・
自分は2キャラいるので
本音は「引き継がないで欲しい」なんですよ・・・
え?何故かって?
そりゃ、私の本来の初期キャラが115転生だからですよw
新ダナケンはそのままUW専用にしちゃえばいいし
逆に引き継がれたら、もう旧ダナケンは要らない子になっちゃうし><
それでも125転生の気持ちを考えると
「引き継ぎ」はクロノスの今後にとって
とても大切なことなのでレスしてるまでですね。。。 - 遊びなどと言う物は
個人差があり 大方自己満足の範疇です。
あのね。125に至らず転生した人も
考えが有ってその時点で転生を決断したのでしょう?
理由もなく転生しますか。
125転生組みはスキルステの恩恵があるから
余分な努力をして転生してる。
将来MMOの仕様など企画開発は運営側にある。
如何に変わるか等想定外であります。
全ては各人の目的により自己責任で決断している。
ユーザーはバージョンアップで変化した仕様環境の
中で各レベルによる個人個人の対応をして遊ぶだけです。
現実、予期せぬスキル開放があり、125転生組みは
自分の努力が報われた仕様になっただけです。
@RPGを取組む人はレベルを上げる事が最大の目的であり
それにより、難易度のあるボスにも挑む事ができる、この事は
MMO社会でも暗黙のan unwritten rule(不文律)でしょう。
この当然の不文律を見捨てて遊びの選択をされたのは 何方なのでしょうか?
全て自己責任であり、その結果、新たなる、不利が己の身に振り掛かる時点で
125転生組みの利点や優劣を語る必要も無いはずです。
@難易度のボスや狩場で活動するには
①アクセ装備を整える
②課金アイテムを各人の可能な範囲で使う
③最高レベルまでキャラを上げる
でしょう?
その中で③は各人の自助努力で誰にでも与えられた権利です。
①,②を除いてもMMOで提供された各ステージで快適に遊ぶのには
レベルを上げる事が最大の命題である筈です。
何処のMMOでもこの事は共通であり、それを踏まえた上での各人の選択が
為されるわけですから、損した徳したは自己責任の結果論ですから
お互い遍く受ける以外ないと思います。
格差社会は何処の世界でもありうる事で、働いた人が働かない人より
報われるのは当然な気が致します。
拠って、MMOは格差社会ですから廃人が強いのは当然であり、
廃人、間にも差があるのは致しかたの無い事です。
適当に遊びたい人はそれなりで・・
中途半端に遊んで不平不満を言う人は基本的にこの社会に
不適合ですから引退される選択肢もあります。
@5年もクロノス大好きでやって来た人が強いのは当然であり
格差があるのは、自明の理でしょう。
相当考え方に偏りがある。 - 125転生の125歳一次さんと115歳転生の100歳の二次転生さんのステが一緒になるくらいに調整、レベル上げした分の差はこれくらいでいいかな?
いままでの100歳↑防具はいちよ装備できる使用にしてもらって、
二次転生専用装備で差が出るようになるのが自然かな。
一次さんのスキルが便利で強いから使いたいって転生しない人が出てきてもいいのでは。 - 未転生115から1次転生して125になったキャラと
未転生125から1次転生して125になったキャラとで(同職)
装備/課金アイテムなど全部外して裸の状態や全部最高の装備/フル課金の同じ状態のキャラで比較すれば
ボーナスポイント分による強さの恩恵はあると思うのですが。
装備の選択/課金の有無による強さの違いはボーナスポイントの恩恵とは違うと思うのですが。
故に1次転生キャラは未転生時のレベルの違い(115~125)による恩恵は既に受領済みとの考えです。
1次転生から2次転生に際してのボーナスポイントは1次転生レベル(115~125)に応じた
ボーナスポイントを与えるで良いとの考えです。
----蛇足----
営業的に考えるとユーザーの2次転生LV1の状態であまり強さに差があるよりも
互いに競わせて課金アイテムなどを大量に消費してもらう方が売上に繋がるでしょう。
どうしても早く強くなりたいと云う重ユーザーは挙って購入すると思われますから。
また、その観点から言えば装備も2次転生はなるべく既存のアイテムは利用できなくし、
新規アイテム関連の売上を見込んでくるのは他のオンラインゲームでも常套手段ではないでしょうか。
オンラインゲームはあくまで企業の営利活動なので売上が上がるのが至上命題ですが、
ユーザーが受け入れる範囲を見極めるのが難しいので、其処こそがゲーム企業の手腕の発揮しどころですね。 - >>180エミュ鯖みたいに同じ職スキルで何度も転生重ねていくのならば引き継がないとダメだと思いますが、職もスキルも新しいモノを使えるのならば引き継ぎが無くてもクロノスの今後に支障は無いと思います。
私は125転生しましたが、ただの自己満足だと思っています。
どうせ+15アクモセットなど、最強クラスの防具を持ってる人には及ばないし、大体レベルもまだ転116そこそこですし。
なので125転生が今後無駄だった、という話になっても全く気にしません。
家ゲーRPGでクリアに関係無いアイテムを全て99個にするような気分かなw - 125にして転生した恩恵は受けている。
当然でしょう。
↓
だから、その後の転生でさらなる恩恵は不必要である
それは、貴方の希望であり個人的な見解です。
聞きますが
125転生迄時間と労力を使った人はその後の恩恵があるからです。
それでは、その恩恵を捨てていち早く転生された皆さんに
スキルやステ以外で恩恵は無いのでしょうか?
選んだ結果は選んだ方々の選択肢であり、理由もなく
115転生をしたのでしょうか?
(有名なkennさんはマジはその後の優劣が余無いのでいち早く115転生した)
125転生には当然恩恵がありますこの事は自明の理です。
敢えて、その恩恵をこの問題で引き出す必要も無いわけですね。
既得権を得た人と既得権を自ら放棄した人が既得権者に
対してその優劣を問う事事態おかしい。
論点は他にあります。
今後運営がどの様な取り扱いするかにより
クロノス社会が如何様に成っていくのか
その様な将来の問題考えてお話しする場であり、
皆さんが 仕方が無いね・・この辺で妥協かなと言う様な
良い解決策があるのか、ご意見を拝聴する事ではと思います。
下駄は運営にありますから、どの様な裁定があったとしても
遍く受ける所存ですよ。
発展性のあるご意見を伺いたい物です。 - >>183疑問があります
あなたはいつも全裸で狩りをしているのですか?
ステ、スキルの恩恵を狩り以外でうける事例が倉庫整理ぐらいしか思いつきません
狩りと装備は表裏一体と考えると
全裸時の差などここで出して何か意味があるのでしょうか?
あと企業の営利活動の面で考えた場合
次のような考えもありませんかね?
「引き継ぎ」をなくした場合
最初に125まで育生する人は激減します
さらに、二回目の転生の時も125まで育生する人も激減するでしょう
そして、すでにほぼ確実に実装が見えている三次転生の存在もあります
二次転生後LVは115で止め、休止に入るでしょう
新キャラ育生→115転生→115転生→115休止
という流れが目に見えています
一次→二次で引き継ぎが無しならば
当然、二次→三次でも引き継ぎが無しと考えるのが普通でしょう
努力がリセットされるのを判って115以上育成する人がいるとは思えません
この理由からクロノスのゲームとしての寿命は一気に短命になると考えられますが
いかがでしょうか?
私は本当に自分だけの事を考えれば「引き継ぎ無し」が良いです
おそらく私が最も得する仕様でしょう
しかし、いくら考えても、その仕様でクロノスのゲーム寿命が延びるとは思えないです - 連投スマソ
というか補足
>努力がリセットされるのを判って115以上育成する人がいるとは思えません
ちょっと基準が、廃GEMerを基準にしちゃっています
そうですね、月4~6万GEM使用するような人達ですね
いわゆるコアユーザーです
1つのキャラを125にするまでに、10キャラぐらい115にできます
重量課金者を代表して断言します
「引き継ぎ」をなくした場合
運営の収入は間違いなく大幅に減少します
115で転生した人は、それなりに考えがあって転生
125で転生した人も、それなりに
しかし、その「それなり」の中に【二次転生】は入っていましたか?
後悔してやり直したい気持ちは痛いほど判るし
125までの努力が水の泡になる気持ちも痛いほど判る
なので「引き継ぎ」を実装させ
格差を埋めるために「逆転生の書」を実装すべきです - >>185>125にして転生した恩恵は受けている。
>当然でしょう。
>↓
>だから、その後の転生でさらなる恩恵は不必要である
>
>それは、貴方の希望であり個人的な見解です。
そもそも、
「125で1次転生した人が報われないから2次転生時もボーナス付けろ」
という意見が個人的見解なので、そこ指摘してもどうにもならないけど。
あと、括弧内の有名人(?)の話。 誰それ? 晒しになってない?
話を戻しますが、
125の1次転生者を、2次転生時優遇してほしいという方は、具体的にどんなボーナス期待してるかな?
1次転生時のレベル、115~125まで、どうやってわけるのかとか。
2次転生時のレベル、115と116。
この間レベル上げではかなり手間取るのに、ステ8スキル1のボーナスだけであるという事も考慮しながら、提案していただきたい。
そこら辺の調整とか無案で、ただ運営にたかってるだけじゃないよね? - マスター115武器に例えてみた(作ったことありませんが)。
いかにも最終装備臭がして強い武器。
沢山課金して沢山クロ使って頑張って100Gぐらいの武器を作ったけど、
他に強力なアイテムが出たりクジで撒かれたりして10G以下なりました。
まさかこんなに早く暴落するなんて…。
狩りに使うには弱い(2次転生ボーナス無し)ですがPK(1次転生)では確かに使えます。
また10G分はクロになります(1次転生時有利)ので無駄ではないです。
未転125転生だけボーナス付けるのはずるいです、何かボーナスを付けてください。
マスター115武器に付けるなら+10HRを作った(以下ループ)。
で、もし未転125転生にボーナス付けるならキャラを同ワールド8キャラ位作れるようにして欲しいです(PC1台しかないのと、ペット等使いたいので)。
未転125キャラ作るので。 - 武器やアクセ防具等の暴落で例えるのはちと無理がありますね
LV上げとかはみんな等しく時間を使えば上がりはしても下がりはしない
例えるのであればクロノスⅡでも出して全部初期化で新たなクロノスってならわかる - 一次転生の115と116の差と言うが、それは元から運営が決めていたことでありそこに差をつけるのはおかしいと思う。
第一116まであがれば124まではすんなりあがる仕様である。
一次転生の115→116はいわゆる洗礼だと一つの解釈をしているがどうだろうか。
124→125もかなりしんどいが124まで上がった人は皆地道に経験値を積み上げていっている。
115→116の経験値どうにかしろと言う人に言いますが、124まであがれば115→116は意外と楽だったね。と思えるようになります。
第一これだけ経験値%UPがついててモンスの経験値もあがってるのにしんどいと言う人が分からない。
そんなのなくても125なってる人いてるんですから。 - >>188116上転生者の2次転生時のボーナスは、
1次転生と同等のスキル・ステータスポイントの付与でいいと
考えています。
さて、2次転生導入は大規模なバージョンアップで、
これと同様のバージョンアップとして、これまでにあった
バージョンアップとして以下のバージョンアップを列記したい。
・アドバンススキル導入
・転生システムの導入
2次転生ボーナスに、1次転生および2次転生時ボーナスを付与す
ると、想定して話をすすめます。
運営はこのいずれの時期にも本鯖にテスト期間および経験値補正を
したので、2次転生システム導入時に以下事項の補正を加える可能
性があると考えています。
1 既1次転生者救済措置
転生後獲得経験値を未転時経験値に変換するサービス
※これにより、ユーザー希望により、lv115転生した
キャラクターをlv125転生と同様にします。
しかし、さし引かれた経験分キャラクターのlvは下がります。
※調整期間中のヴァニアカンの機能復活
2 既一次転生lv125到達者
lv125以降の獲得経験値を2次転生後の経験値の加味する。
感想待ってます。 - 186,7
仰るとおりです。
クロノスは当然上場企業ですから
幾ら過疎ていようが、ユーザー皆さんの
バランスも最低限考慮して且つ収益を落とさない
仕様を模索して断行するでしょう。
*名前を上げましたが悪い意味でありません。
記名され居られますので、そのご意見として
使わせていただきました。(有名の一字が余計でしたなら
お詫びいたします)
192
感想:
新たな取り扱いですね。
このような、前向きな解決策を提案して
その是非を話し合うのがクロノス社会に求められているのです。
KENさんの「逆転生の書」もユーザーの不公平感を緩和するのに
妙薬です。 - 転生115を突破はしたのですが、117ですでにまずいのですが^^;
いあ、もちろん115よりはマシですよ。
なんですけど、もともとまずい年齢でして、さっくさく~ってあがるのかなって思っていた分苦しんでます。
注)転生116~も、それなりにまずいので注意してくださいw - 118までは未転124-125ぐらいの経験値になります。
ちゃんと計算しているのでしょうか? - >>195アビス実装前の経験の入り方は、転115が未転124歳の約1/8、転116が未転124の約1/2で、
転115~は未転124が話にならないくらいまずかったのですが、現在は変更になったのですね。 - う~ん、意図が伝わらないのか、曲解しているのか・・・
>あなたはいつも全裸で狩りをしているのですか?
別に裸で狩りなんて書いてないが(しかも、最高の装備は無視・・・)
装備依存ゲーム・・云々とあったので、要は同じ装備の状態で比較すれば
ボーナスポイント分による強さの恩恵はあると思う。と書いたんだが。
装備の選択/課金の有無による強さの違いはボーナスポイントの継続とは違う論点だと思う。
>125にして転生した恩恵は受けている。当然でしょう。
116~125でボーナスポイントの恩恵があるのが変だなどと書いてないので
突っかかられても困るのだが。
私は是の様に思うといってる。そう云う意見もある程度で読んで欲しいものだが。
未転生115--> 1次転生--ボーナス無しで生育---->125
未転生116~125-->1次転生--ボーナスA有りで育成-->125
115はボーナスを放棄する代わりに早く転生している。(早期転生の享受)
116~125は1次転生育成時1~125にボーナスAを享受している。
未転生116~125で1次転生キャラは、1次転生育成中(1~125)に
ボーナスAによる恩恵は既に満額受領済みとの考えです。
故に1次転生から2次転生に際しては、1次転生レベル(116~125)に応じた
「ボーナスポイントB」を与えるで良いとの考えです。
1転生115--> 2次転生1--ボーナス無しで生育---->125
1次転生116~125-->2次転生1--ボーナスB有りで育成-->125
ボーナスポイント継続の考えの方は
未転生116~125-->1次転生1--ボーナスA有りで育成-->125
1次転生116~125-->2次転生1--ボーナスA+ボーナスB-->125
転生の度に前回転生時のボーナスを加算していく方式を求めているのでしょう。 - >>192>116上転生者の2次転生時のボーナスは、
>1次転生と同等のスキル・ステータスポイントの付与でいいと
>考えています。
これこそ、大ブーイング起こると思うのだけど?
125→115転生 … スキル5、ステ50
115→116転生 … スキル1、ステ8
ありえないでしょw - >>197>>186でも書きましたが
貴方の考えが本来は正しくなければならないんですよ
まさに正論です
しかし現状はそうじゃないですよね?
どうやら装備依存という事を勘違いされているようですね
廃装備とか重厚装備とかではないんです
システム上の問題です
125転生しても、次のLV125までで10分程度違うだけです
>未転生115--> 1次転生--ボーナス無しで生育---->125
>未転生116~125-->1次転生--ボーナスA有りで育成-->125
仮に1段目で費やした時間を500時間としましょう
2段目は499時間50分です
125転生した人はこの10分を目指して125転生したのではなく
そこが最終到達地点だったから後悔を残したくなかっただけ
しかし、その最終到達地点が変更されます
あの時の努力はたった10分のビハインドというのならば
もはや誰も125まで育生などしませんよね?
貴方はするんですか?
努力がリセットされるんですよ?
しないでしょ?
だから、貴方の考えは本来正しくなければいけないのですが
ゲームシステム上、その恩恵があまりにも低すぎるので
引き継ぎをなくした場合
【ゲームの寿命が短くなる】と言っているんです - >>199引継ぎなしであればレベ上げのモチベが下がるというのはその通りだと思いますが、
なぜ差が10分?
高レベではステ50の差は無いのも同然ですか?
それはマジシャン限定の話ですか? - MAXにするのは、自己満足?
自分は、MAXが好きかもしれない。
昔、何度か買い変えて、未精錬ヴィラ装備を
MAX補正ですべて揃えたことあった orz
今ではゴミです・・ゲームだしショウガナイが
その時は、達成感はあった。
たしかに今回の件で、125目指さずに、
未転生115越えあたりで止めているキャラが
いるのは確か。
2次でリセットされるのか静観中・・
一番怖いのは、2次でリセットされるって信じて
転生した後に、やっぱりボーナス付けますとか
なることかな
再仕様変更は、さすがに暴動おきるかな? - >>199さん
暴論、非難覚悟で言わせて貰えば
「このゲームはエンディング無くて、やる事無いから125まで上げたんでしょ。
125まで上げて自分の中に満足感なかったの?
仕様が変って選択肢増えただけでしょ。125で別に2次目指さなくても良いし
125まで上げずに2次目指しても良いわけでしょ。
遊び方は千差万別でしょう。其れを今更125まで上げて利益少なかったからって
駄々こねてもしょうがないでしょう。
何で装備の話にすり替えるの?単に強さの加算継続が望みのように見えますよ。」 - 過去の苦労の恩恵が無くなるなんてのはよくある事ではないかと。
それが正しいとは思いませんが、コンテンツが追加されていく以上
色々な形で苦労が無に帰す事はありますよね。
「βからずっと先頭を走り続けてきて、いい加減堪忍袋の緒が切れた」
というのならまあ理解できなくもないですが、
それ以外の方は自分も含めて「苦労して育てた」キャラクターも
大なり小なり楽して同一性能を手に入れたわけです。
一次転生実装直後から比較したとしても、今は随分楽ですよね?
もし性能ではなく証が欲しいというならば、
例えば「Lv125で一次転生したで賞」という補正0のエンブレムでも貰えたら、
それで納得できるのでしょうか?
それはそれで貰ってみたい気もしますが、
そうであるなら運営としても対応しやすいでしょうし、
願い出てみる価値はあるかもしれませんね。 - LV上げの苦労が水の泡として消えるのが解ってたら
115↑を課金してでも育てようなんて思わないでしょうね - 良い方法ですね。
125転生は別に引継がなくても
1251次転生した人に
特別記念のアイテム ノルンペンを贈呈いたします。
こんな事に成るなら 結構な話ですね。
ぅううう・・
またしても、大ブーイングですかw
ノルンとは行かなくても
報奨制度簡単でいい案ですね。 - >>190でも、思う感想は同じような気がしますが。
せっかくいっぱい課金もして頑張って作ったのにorz - 転生ごとに毎回リセットで積み重ねなしなら、未転・一次・二次かかわらず、
115歳になったら無課金で遊ぶという人が増えそうですね。
今回の2次転生実装は、クロノスの将来を左右する重要なアップデートになると思います。 - >>204さんの言うとおりでしょう。>>198さんへ
だからこそ、ありえると考えています。
ただし、仕様変更となるため救済措置をとると考えています。
仮に引継ぎがされない場合、
運営はクロノスの既存職を完全に消したいのでしょうね。
実装後の新規は、2次転生職から始める可能性もあると
妄想しています。
テスト鯖ではプログラムの完成度を確認したんだと思いますが、
テスト参加者の意見をもっと聞きたいです。 - 一番怖いのはバンダナケンさんが言うように
またリセットされるかもしれないって事です
もし1次転生125歳まで上げ2次転生し3次転生時(多分あると思います)に
1次転生時のレベルはリセットされます、なんてなったら転生115→116の壁
116→124の壁 124→125の壁 すべて無意味です!
一度リセットしてしまうと次も消される可能性があるという事です
消されるかもしれないな~なんて思いながら転生125歳なんて目指せないですね - みんないつか努力が消されると思いながら、
今を強くなるために必死にアイテムを強化しています。 - だんだんとどうでも良くなってきたけど
もし引き継がれないとなると「レベル上げ」という一つのやり込み要素が
無くなるに等しいですから、寂しくなりますね。 - あんまり関係ないかもだけど、韓国では転生125になった人にサトバクラウンが贈られたそうです(本当かな??)
もし何かもらえたら、それが価値あるのかどうかはその人しだいだけど記念にはなる気がする・・ - >>167です
もっとカンタンに考えようよ^^
転生可能レベルがカンスト125歳であれば誰ひとりとして文句など出てこないでしょう
それは何故か?
「みんながみんなマゾさを経験してきた仲間のような意識があるから」
じゃないかな
言いかえると、「転生する」ということだけ考えたら115歳でOKで、その後の115~125歳までは言ってみれば「ボーナスのためのレベル上げ」以外の何物でもないわけです
実際115歳転生可能で125歳で転してもボーナスなど一切ない、というのであればヤリコミ要素(未転でどれだけ出来るかチャレンジ、スキルの確認etc...)以外の方は115歳で転生されたのではないかと思います
もう一度言います
高齢まで引っ張って転生された方の大多数は「転後のより多くのボーナスのため」に頑張られたんです
つまり、私からすると
「1次転性時代その恩恵にあずかったからいいじゃないか」
「あの時2次転の話はなかった」
「転115のマズさは異常」
といった意見ぜーんぶナンセンスに感じるのです
今後のため自分のためにと125歳および高齢まで引っ張ってこられた方の努力は、2次転生はもちろんこれから先も継続してもらいたいと私自身はそう思ってやみません - ■転生可能Lvを125カンストのみ→賛成
■新職を二次でなく一次転生職にする→賛成
..........................
やっぱり意見を変えて、新職は、転生職(一次)としたら良いと思います。(既出だったらごめ)つまり、転生(一次)の時、従来のマスターか、新職にするか選択する。つまり二次転生廃止。
--------------------
-以下の意見を取り下げます-
【忘職の秘薬とかでいつでも職替えれるようにしたらええんでないかい?新職をLv1から楽しむことはできないかもだけど。】 - カンストレベル=転生可能レベルというのはちょっと前に思いついたけど
それなら125までじゃなくて115で良いのではとおもったり。
上にも1次転生115→116の必要経験値を是正して欲しいと書いたのもそのため。
でないと殆どの人が転生を諦めてしまうと思いますので。 - >>202では率直に聞きますので
答えてください
引き継ぎ要素がなくなった場合
貴方はLV115で転生しますか?
LV125までがんばりますか?
またその理由は? - >>202>このゲームはエンディング無くて、やる事無いから125まで上げたんでしょ。
いやいやいや
やる事無いからってw
転生という選択肢があるだろうがw
転生の噂が出る前の話ならそうかもね
まー噂が出た時点で125になってた奴は知らんけど
>単に強さの加算継続が望みのように見えますよ
加算はいらんが強さの継続は望んでますが何か?
そのためにカンスト転生したんだからww
それと満足感などはこういう議論ではどうでもよい実際 - >>20010分というのはマジシャン限定かもしれませんね
もしかしたらもっと少ないかも知れません
次に恩恵の少ないバルキリーも似たような結果になると思います
ステ&スキル恩恵の高いヲリは違ってくるかもしれませんが
転生後のLV1~125までに費やす総時間から考えれば
微々たるものでしょう
何名かの方が
転生時のボーナスは、転生後のアドバンテージになっていると書かれています
上の方でも書きましたが
ステ&スキル恩恵を最も強く受けるのがLV1です
LV50から一気に装備できる幅が広がるので差は皆無に等しくなります
LV1~50まで115転生マジは60分ぐらいでした
125転生マジは55分ぐらいでした
上手な人なら10分ぐらい短縮できるかもしれません
その後は経過時間に差はありませんので
結果的に125までの時間差は5~10分という事になります
ここでハッキリしたいのは
ユーザーの多くは
転生時のボーナスを、転生後限定のアドバンテージとして求めた訳ではなく
キャラクターの【恒久的】なアドバンテージとして求めた
ということです
そしてその強さがミクロであっても求めてしまう(>>201さんが良い例え)
それが人の満足欲です
だから自己満足というわけです
引き継ぎ要素が無くなれば【恒久的】とは言えなくなりますね
よって自己満足の方程式は崩れ
誰もLV115↑に上げようとは思わなくなります
これはクロノスのゲーム寿命を著しく低迷させると思います - 運営が
今後何がどーなろーが、三次転生は絶対に実装しません
と宣言すれば半分ぐらいは解決
一番低コストな方法だね
そして二年後ぐらいに
三次転生を実装してユーザーから金をむしりとる
汚いさすが運営汚い - テスト鯖いったけどあのままの仕様で2次転生実装するなら何レベルで転生しても自己満足としかいえない気がする。
Lv100くらいになるとLv1あがったときもらえるのが
ステ+10
スキル+3
だった記憶がある。
装備もインフレ起こしてる今そんなにこだわる事ではないと・・・ - _,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--": - ボーナスステータス・スキルは考え方にもよりますね。
確かにダナケンさんの言うとおり、一番恩恵を受けるのはLV1です。
高レベルになるほど装備が同じなら、大差はあまりないでしょう。
しかし、
115転生して1年間遊んだ人と125転生して1年間遊んだ人では
ステ50とはいえ課金スク(GEM)換算すると、かなりの恩恵を受けているという考えもできます。
1次転生期間をかなりの恩恵受けたんだから、2次転生は1次転生のボーナス加味しなくていいじゃないって人もいるでしょう。
社会人は時間あまりないだろうし、1日中プレイしてる人と縮めようの無い差をつけるのもどうかと思います。
運営ならば課金率の良いほうの意見取り入れそうですけどね・・・
自分としては転生ボーナス多ければ多いほど良いけど、
ヲリのグラフック変更してくれるなら転生ボーナスは韓国仕様でもいいよ・・ウン
あの姿になるぐらいなら、今のままで良いよ・・・・・・;; - 引き継がない方が良いと言いつつ
引き継がない事のデメリットしか
言わないのは何で??
125歳まで育てた人が、引き継ぎがないだけで
引退する人が続出するのかね?
私見としては、運営の売上げを考慮して
転生できるレベルを120歳ぐらいにしたら
良いのでは?と思っている。
まぁこれはこれで問題はあるけどね^^; - 未転成から115で転生し、現在転生117歳、
三次転生が実装されれば引き継がれないのかもという話があってもせっせと狩る自分がいます。
おおお、117歳スゲー
と思われる満足感のためにレベル上げているのかも。
今日お友達バルがドピ、スク等やれるだけのことをやってベキソロ特攻しました。
狩れてもマイナスだwってことですが、それも達成感のため。
まあいろいろ議論見てきまして、正直引継ぎどうなろうがまあ関係ないなって思えてきました。
決められたとおりにやるだけ。
逆転生どうこうとか、これだけの時間をかけてきたのを戻すなんて気には絶対になれない。
って、二次転生115歳って決まった話みたいだけど、一次125歳ならないと二次転生できないらしいぜ♪
だったらがんばるしかないわけで。
転生115歳から二次転生できるってのは敷居低すぎるような気がするなぁ。
ま、それもどうでもいいわ。
自分は自分の満足、達成のためにゲームやってる、それが本来だと思うし。
課金額がどっちになったらどうだとか、そんなこと言い過ぎだと思います。
ここで運営を脅して方向性を決めさせようとしているようにも見えて、不快、だな。 - 二次転生は、一次転生の時のレベル+二次転生時のレベル=240以上、でできるようにすればいいのでは。
そして、転生時の恩恵はみんな同じ。
これやると125、125の人から不満でるのか
240から余った分は、二次転生時に水書が何枚かついてくるとかでいかが?
例えば
一次転生 125
二次転生 120
5レベル分の水書、水99枚×5セット
水でなくてもいいと思うけど。 - >>216>では率直に聞きますので
答えてください
引き継ぎ要素がなくなった場合
貴方はLV115で転生しますか?
LV125までがんばりますか?
またその理由は?
との事なので、回答しておくと、
まず、聞かれている転生とは未転生->1次転生の事であると理解して。
未転生115になったら1次転生したいと思っている。
理由は、
クロノス始めて4年になるが、もともと1次転生が無かった時期には
ゲームの目標としては3年間で「LV100になって葡萄装備を着る」が目標であった。
実際は4年かかっているが。
ゆったり、まったり自分なりの楽しみで進めているのでLV上げを特に急いではいない。
その後に転生という仕様が追加になったが、その時点で転生するなら115でと思った。
特に125まで上げる理由がなく、クロノスが続いているなら転生というものにしてみようと思ったからである。
現在の目標として2011年6月頃に1次転生を目指している。
2次転生については現在未定である。クロノスが続いているかどうか不明の為。 - 自分は115歳で行きましたが、カンスト転生した人の気持ちも分からんではないです。
大半の人は、少しでも強くなりたくてカンスト転生したんだろうし
それをまるっきりゼロにされたら、ちょっと可哀想と言うか・・・
2次転生時にも、多少のご褒美はあっても良さそうな気はします。
かと言って115転生した人と大きな差を付けると、また別な不満が出てきそうなので・・・
未転116~125で転生した人が2次転生する時に
「レベル1毎にステ2ポイント」を付与する
って感じでどうでしょ?。
それなら未転カンストで転生した人でも20ポイントの付加なので、大きな差にはならなそうだし。
まあ当然2次転生時のメインになるボーナスは
1次転生をいくつで突破したかで、決めるべきだと思うけど。
あくまで↑の「未転→1次転生時のレベルによるボーナス」は、オマケってくらいで・・・・ - 二次転生が115から出来ることも問題あるわな
未転115から転生可能
一次転生120から転生可能
二次転生125から転生可能(あるなら)
でもいいと思う
超過してあげたレベルのステ・スキルの恩恵は全部ひきつぎできるということで
そうすれば最終二次でレベル上げ優先してきた人にも恩恵あるし
ここで会話してるやつのどれだけ124まで到達してるのかと思うがソロで一次転生125まであげてる
アビスヘこもっているわけでもない ずっと火炎や通路レトMでソロしてきた結果(水なども使わず火土使用)
努力した人間が得られるものがあってもいいと私は思う
狩る時間がない だからそこまでレベル上げれない というならその人はその人で妥協すればいいじゃないか
自分の有利になるように話をもっていってもらいたくない 狩りゲーなんだから努力に見合った価値があってもよいと思う
どのMMOも廃人がいてるから成り立ってるのに廃人追放するような仕様になれば本当に末期を迎えるよ
文句言う暇あればレベルをあげればどう? - 正直、ボーナスなんてどうでもいい。
そんなことより運営さんには2次転生のバランス取りに
出来る限りのリソースを費やして欲しい。 - >>226は結局何が言いたいのか
あれだけの事を今まで書いてきて
115で転生しますって・・・・・
結局は115以上育成する人が激減するという点に異論はないわけだな?
自分は125転生を選ばず
他人の125転生の恩恵については受領完了済みだとか
ひどく矛盾してね? - >>226はカンストまで育成する理由が「他にやることなかったから仕方なく上げた」と考えてるから仕方ない
125まで上げた時の満足感がそこまで廃狩りしたご褒美のように捉えてるし
全くもって見当違い
確かに満足感はあったよ
でもそのために上げたんじゃない
ほんの少しでも強くなりたかっただけだしな
だから「受領済み」とか本気でイミフ
スパスクじゃねーんだから期限があるというのがそもそも間違い
努力が無駄になるとかそいういうのはどうでもいい
強かった差がなくなること自体が納得出来ない - もうゴネ得狙いにしか見えない。
- ゴネ得の極意は、どれだけ必死に食いさがれるか。
論理的に行くより、感情丸出しにする方が効果的だって、
じいちゃんが言ってた。 - 実際ゴネてみたら意外と何とかなる事が多い。
って、じいちゃんが言ってた。
だから半島の人はみんなゴネるんだって。 - 私はクロノス最強を夢見て125転生。
それが今、後から加入のギルメンに、装備は抜かれてレベルも抜かれ
スキ振りは、そうじゃないよと教えられる
もうどっちでもよくなりました - >>223さんも指摘していますが
「引き継がない」場合のメリットについてどうして誰も答えないんだろう・・・
誰かが答えてくれると思っていましたが
一応自分は両サイドの意見を同時に持っていますので
今度は115転生側の立場から意見(実はこっちのが本音に近かったりする)
A組・・・115転生して今もがんばってる
B組・・・115転生したが、後から125転生やけに増え、萎え、そして休止
★★★★★★「引き継がない」場合★★★★★★
A組のモチベーション↑
B組の復帰可能性が出て、クロノスの活性化に貢献
これらの要因は【取り戻せないと思っていた差が取り戻せる】から
いくらその差が極少であっても、取り戻せないという【思いは強い】
★★★★★★「引き継ぐ」場合★★★★★★
A組のモチベーション↓;;→課金額DOWNの可能性も
B組・・・絶対に復帰するもんか!
ごく一部のコアユーザーだけヽ(^o^)丿
そしてクロノスは過疎化へ
===========================================================
以上
両方の立場、両方の意見サイドからレスしてみました
じゃあ自分は今後どうするのか
「引き継がない」場合
BandannaKEN(125転生)・・・UW用転生マジ
バンダナケン(115転生)・・・メイン復帰し支援マジへ
になるだけです
個人的にはこれが一番楽でしっくりきますね
「引き継ぐ」場合・・・・これは個人的には大変な事になります(言い方変えればヤリガイがある)
もちろん「バンダナケン」復活、そしてすぐにウィザードへ転生
理由は現仕様ではウィザードにスキルポイント+15、ステ+85あったとしても(>>32参照)
アドバンテージを体感する事は不可能で。ミクロの世界でしょう
そしてウィザードを初期から堪能しまくって
ゲームライフを満喫d(^^)b
MMOは進化するもの。やがてウィザードも強化されるでしょう
その時に「BandannaKEN」を復活させて125転生
そしてセカンドライフを満喫d(^^)b
時がたち、やがて三次転生が実装
そのときは
先発は「バンダナケン」で早期転生
後発で「BandannaKEN」で後期転生
こうすれば、同じマジシャンの育成でも二倍・・いや何倍も楽しめます
これがこれからの正しいクロノスライフか?w
結局どっちの選択を運営がしようと
俺はクロノスをやり続けるということです! - なぜ1キャラ限定?で話を進めるんだろう・・・・
1垢で4キャラ育てられるのに。
自分はヲリを125転生させてメインでやってるけどそれは
ヲリがソロ狩り・ボス狩りがしやすいから(PT居なくてもソロで好きな時遊べる)。
仮に仕様変更で他のキャラが便利になった場合、
他キャラ育成するのに1次転生時のボーナスが2次転生で関係なくなるのはいいことかも。
どっちにしても、長所と短所がありますけど。
メインももうすぐ2次転生カンストしそうですけど、2次転生の転生ボーナスを期待してたのもありますね。
でも、あくまで自分の想像してた結果と違っても自分の妄想orzって考えますよ。
例を挙げると、転生用合成武器もそうでしょう。
使えると思ってたものが、万能R出現でアボーン・・・・
高額取引した人の心中お察しします。
それも運営が決めた仕様。
引退増えるって人もいるけれど、まったり自分のペースでやってる人や
文句・不満があってもクロノス大好きな人は続けるとおもいますね。
辞めちゃう人は遅かれ早かれやめるでしょう。 - >「引き継がない」場合のメリット
システム屋の観点で考えるとこれって結構大きくて。。
・他に開発工数がまわせる。
つまり
・他の開発工数を削減しなくてすむ。
なのです。 - 2次転生のボーナスもなくせば良いと思うよ。
それで全部解決でしょ?違うの? - 強さ韓国仕様で、2次転生したら専用鯖のみイン可能!
なんてしたら、転生との差も関係なくなり
鯖統合もできて、あーらくちんw
私としては転生するとき、その時のレベルを見ておまけをもらえる、でいいと思います。
わかりやすいのがスキです。
まあ、今までの運営の感じだとユーザーが騒いでるからってことで、何かしら未転時のレベルでボーナスがつくんじゃないかな^^; - >>239じゃお前だけ解決したら?
転生ボーナスなくしたら皆115で転生するだろ
クロノス収入激減でサービス急死
まさしくすべてが無に帰す - 未転生時レベル+転生時レベル
これでスッキリしていいね^^b - >>239う~んそれだけでは足りないと思います
全て125転生にすればいいのですけど
すでに未転の115で転生してる人もいますので
これまた問題・・・
難しいね - そういえばいまさらこんなこと聞いてアレなんですが
未転生→1次転生の時は未転生時のレベルに応じてボーナスあったけど
1次転生→2次転生の時は1次転生時のレベルに応じてボーナスもらえるのでしょうか? - >>244今その事で 未転+1次転生+2次転生でのボーナス加算と
未転+1次転生=清算 2次転生LVだけのボーナスで意見が分かれてるところです
そして問題になってるのが
未転125+1次転生125=ボーナス
未転115+1次転生125=ボーナスが同じになるって事です - >>241みんな115で転生したら良いと思うよ。
むしろ気楽にできて盛り上がるんじゃないかな^^
今はハードルが高すぎるよ
ハードルが高いから人が離れるのさ
簡単、気軽にプレイできる方が人は集まるよ^^b
115から上は最強を「スキルの強さ」を求める人が目指す感じかな - >>246恐らく運営は、「引き継ぐ」「引き継がない」にて
課金の高いほうを選んでくると思います
恒久的利益、瞬間的利益その双方を汲み取ってくるでしょう
自分も「引き継がない」が本音ですが
現在残っているユーザー層から判断すると「引き継ぐ」にした方が
課金率があがりそうな気がします(これは判断は人によって違うかも)
そうなれば、もう休止した友人が復帰しにくくなってしまうような壁ができてしまう
そんな気がしてならないですね
だからここで自分が声を大にしてこの問題を呼びかけ
運営が「引き継ぐ」を選択したときの緩和剤「逆転生の書」(←緩和できれば別になんでもいい)
などの提案をみんなで出し合い
【一人でも多くの人が連絡帳にて運営に要望】をだしておけば
今ならまだ間に合うのではないか
そう考えてる次第です
なので>>202さんのように「駄々こねてる」とかこのような読解の次元の話は嫌いです - 「ギャグでっせー!の書」?
- 115と125が同じになるのは既存のプレイヤーと
これから来るであろう新規プレイヤーとの差を埋めるためじゃねえかな?
オーなんとかに書いてたように運営はこのままのクロノスでやっていくみたいなこと書いてたし
2次転生実装しても顧客増やさないと衰退していく一方でしょ
ボーナスつけるなら課金アイテムかマイレージで115転生もボーナスポイントつけられるようなのがあればいいんでね?クジとかでも・・・
ふしぎなアメ的なものをさw
強さを得るにはそれなりの対価がいるでしょ - 自分は116転生ですが、
頑張って125転生した人にはボーナスあげればいいでしょ。
じゃないと、カワイソーw - ゲーム上転生ボーナスつけようとすると
誰かが書いてたけど、余計な工数が発生して
他のアペンド機能を削る事になるのは多分正解。
コードで渡せる既存の何かだったら
開発元には工数発生しないし、
運営の手間暇だけですむので
ゴネてる他人もその辺を汲んで
落とし所にしてくれないものかね。 - ここってテスト鯖のすれでしょ?
みんなスレ違いでは?
テスト鯖入れないから
テスト鯖の事を楽しみにしてるのにさ...
違うスレ立てたら??
今後の二次転生について...
とか - ky
- >>245回答ありがとう。
もうこうなってくると
【転生した時のレベルに応じたボーナスが付与される】
という概念そのものを捨てたほうがよさそうですね。
そして今後も引継ぎは絶対にしないと運営が確約することで
ユーザーは安心してレベル上げが出来るでしょう。
どなたがかも書いてましたが、カンストまで上げるという人は
強さを求める以上に自キャラに強い愛情を持っているんだと思います。
自己の満足を満たす対象をキャラ育成に主眼を置いて頑張ってる人ですね。
そしてそういう人の多くが完璧主義に近い「精神的な」何かを持ってるのではないか。
となるとボーナスがあるか無いかの話になったとき
【ある】が確定している場合はもちろん最高レベルまで育てて完璧なキャラを作るでしょう。
【ない】の場合が確定している場合でも、いつ訪れるか分からない3次転生や4次転生?
または自職の強化に向けてレベル上げをおろそかにすることは無いので育成は続きます。
今回はたまたま2次転生が可能なのは1次転生115からのようですが将来は120や125まで引き上げられることもありえますからね。
問題なのは引き継ぐのか引き継がないか、分からないまさに今のような状況です。
頑張ったけどチャラになるの?ならないの?これが分からないと頑張る気にもなれない。
引き継ぐにしても125転生で1次転生125まで上げた人のような廃神はいずれにしても恩恵が受けられるので良いでしょう。
でも125転生で115で止まってる人、115転生で125まで上げてしまった人。
そういう2種類のパターンがあった場合
「未転生のボーナスは引き継がないけど1次転生のレベル次第ではボーナスがあります」と前者が不満を。
「未転生も1次転生も転生レベルに応じたボーナスを引き継ぎます」となると後者から不満が出ます。
前者は頑張ればまだ転生前なので125にすることが出来るけど
すでに115転生してしまってる人はもう取り返しが付きません。
ここが最大のポイントではないかと考えます。 - 「未転生も1次転生も転生レベルに応じたボーナスを引き継ぎます」となると後者から不満が出ます。
ここはでない
なぜなら。そこまであげる人は125と115のメリットデメリットを理解した上であげているから
強さを求めている人は伽羅を作り直している
貴方のレベルは一体いくつなんだい?話を聞いてる限り高レベル伽羅所持していなさそうだが
ぬるいゲームを更にぬるくしてどうするの?そんなのだから人も離れていくんだよ - >>247逆転生というか人生やり直しって事ですよね?
もし実装されたとしても運営が全ユーザーの転生前の状態(データ)を保持してるかどうか怪しいですね・・・。
120で転生してても一律115まで戻されるとかなら大丈夫そうですが。
あとクロノスを去った多くの人はこの問題が原因で去ったとは思えません。
・昨今のゲームと比較すると脳内で補完しきれないほどキャラグラが酷い。
自分はなれてるけど(笑)
・時々によって特定の職業が殆どの局面で圧倒的強さを誇るバランス問題。
一度作ったら放置せず定期的にユーザーと意見交換をして欲しい。
もちろんあんな形式的なアンケートとかではなく。
・基本的に狩りしかすることが無い、いわゆるコンテンツ不足。
これはクロノスの良いところでもあるけど、これに合わない人は続かない。
その醍醐味である狩りもキャラ育成も短期間で消化され終わる。
・運営が積極的にユーザーとコミュニケーションをとろうとしない。
公式掲示板も閉鎖のままでGMすら不在。
・運営の対応がいつも後手後手。その対応の多くが臭い物には蓋をしろ的なもの。
ベータ時代からやってるけど未だにベータなんじゃないかとさえ思える。
・装備が最終的にみんな同じになる単調さを解消して欲しい。
いやそれは仕方ないとしても、せめて組み合わせのパターンを増やして欲しい。
アンチペンとか何の役にも立たないし今のレベル制限だと
合成素材を1つも拾うことなく装備可能レベルを去ってしまうこともありえる。
色々書いたけど、クロノスを見限って引退したユーザーを本気で復帰させたいなら
引継ぎがどうとかよりやるべきことが山のようにあると思いますね。>>255そのつっこみは違うんじゃないかと思います。
>なぜなら。そこまであげる人は125と115のメリットデメリットを理解した上であげているから
それはあくまで2次転生が無いときの話であって、加えて言うなら
今回は2次転生の折に未転生(1次転生?も)のレベルは勘案しないとなっています。
つまりは125転生のLv125がゴールだった従来の考えでは
転生1回分のボーナス差で終わるためLv115での転生もある程度妥協が出来たわけです。
育成に掛かる時間的な問題があれ、115で早々と転生してしまった多くの方はそういう考えだったのではないでしょうか?
でも今回は違います。
もし後者だった場合、最大で115転生と1次転生115の2回分のボーナス差が発生します。
125転生の1次転生125でなる2次転生と比較したらその差は相当なものになるのは容易に想像できます。
そうなってくると流石に妥協の範囲ですまなくなってくるのではないでしょうか。
そしてもう一点。
騒げば、あわよくば「引継ぎなし」ということになって2次転生で全リセットとなり
楽して同じ土俵(スタートライン)に立てると踏んでいる人もいるかもしれません。
まぁこれは邪推しすぎでしょうけど。
>貴方のレベルは一体いくつなんだい?話を聞いてる限り高レベル伽羅所持していなさそうだが
言って意味があるのかわからないけど125転生の現在1次転生121歳。
若干隠居気味のバルです。
温いゲームといいますが後から始めた人にとって温く感じるのは仕方ないこと。
今でこそプラチナや水書、経験値UP補正アイテムにアバタ。おまけにアビスまである。
でもずっと現役で居た人からすれば常にまぞい狩りの連続でしたよ。 - 課金時代からやってきてるからいってるわけだが
まぞい狩りの連続の年月があるのにそれを全部無意味にされるっていうことでしょ
未転の頃がまぞかったのにそれをなしって 頑張ってる人馬鹿にしてるとしかおもえんよ - 後半部はもう散々出てきたこと
「それはあくまで2次転生が無いときの話であって」
「つまりは125転生のLv125がゴールだった従来の考えでは」
2次があるかどうかあろうとなかろうと未転125歳まで上げた人のほとんどは「少しでも強くありたい」というのためです
逆に早漏転生した人はゴールを勝手に決めて、あなたが正に書いてあるように「妥協」した人であることをお忘れなく
わずかなキャラの強さのためコツコツカンストまで上げた人と、
その「わずかな強さの差を放棄し」早漏した人の強さが同じになるのはおかしいですよね?
どちらの方が強い意思を持っていたのか、どちらの方が強さにこだわっていたのか、それは明確です
言ってみれば1次でのボーナスを引き継がないとなれば、妥協した方が結果的に「得」をしたことになりませんか? - 妥協した人間と同じ強さとかあほじゃね
引き継ぐとしてそれで文句言うのはお門違い
最初からカンスト転生すればよかったじゃねえかって話ですよ - ていうかもう全部125転生のみ可能にすればいいんじゃね
ポイントもつくようにさ - >>257>>258ちょっと意見が食い違っているようなので補足しておきます。
1次転生では転生前のレベルを引き継いだけど、1次転生のレベルも含めて2次転生では引き継がない。
今のところ運営のスタンスではそういうオーラを醸し出している。
私もキャラの育成では妥協したくない方なので
「なら今後はどうなの?」というところを問題視しています。
例えば、2次転生では引継ぎが無かったけど3次転生では引継ぎます。
なんて言われるのが一番困るんです。
どうなるか分からない曖昧な状況下ではキャラ育成のプランが立たず
狩りが売りのクロノスから狩りの魅力を奪うことにもなりかねません。
プラチナ入れてまで必死に狩りすることもなくなるでしょう。
上の方で「そして今後も引継ぎは絶対にしないと運営が確約する」と書きましたが
別に「これからもずっと転生の度に引き継ぐことを確約する」に置き換えてくれても良いんです。
要はどうなるか分からない状況をはっきりして欲しいんです。
努力はいくらでも出来るけど同じキャラ(名前)でのやり直しは出来ないですからね。
それくらい愛着があるということを分かってもらえると幸いです。
>妥協した方が結果的に「得」をしたことになりませんか?
邪推の部分ですね。中にはそういう魂胆で騒いでる人も居るかもしれません。
でもオンラインゲームでは後追いのほうが楽なのは往々にしてよくあることです。
ただそれがアイテムにとどまらずキャラそのものにまで及ぼうとしている。
これを納得できるかどうか・・・殆どの人は納得できないでしょうけど。
運営がどう判断するかですね。>>257でも運営?韓国?サイドはそういう方針で進めてきてるのかなと。
前にも書いたことがあるけど、2次転生をもってクロノスそのものを
一度リセットして仕切りなおそうとしているように見えます。
既存装備品が装備できなくなるのも新アイテムの実装をにらんでのことかもしれません。
もしそういうことなら、引継ぎというのは運営(開発)にとって具合が悪いことなんでしょう。
せっかくのリセット作業も出だしから差が生まれた状態になりますからね。
広告で宣伝するときも「みんな同じ!」なんて言い難いでしょう。
でもそういうつもりがあるなら、いっそのこと2次転生なんてせずに
既存の職業を上書きしてしまえば良いのにと思いますね。
もしくはカンストを引き上げレベルに応じて「転生」ではなく
転職という事にしてレベルはそのまま引き継げば良いのに。
事の発端が転生するたびにレベルが1にもどるという仕様なんですから。
もし今後もリセットを続けるならカンスト=転生可能レベルという
設定にしないとまた同じような問題に直面すると思います。
まぁこれは完全に私の妄想でスレチなので・・・。 - LV制のゲームは長く続ければ続けてるほど基本的には強くなる仕様。
MMOは始めからいる人新規で始める人、ある程度差つくものであるけど
長く続けてクロノスの場合ボス狩りでの金策転100止めでのオリマタリなどありますが、転生をいち早くした人には転生実装により専用装備+2次成長などにより火力アップし実装する狩場もなんなくこなせるようになったり、早く転生した人もその時その時で何かしらメリットもあったと思います・(勿論、転生するまでに激しくまぞい作業をこなす必要がありましたがw)
こういった形で俗に言う廃人の方が実装するボスを早々と攻略して転生してない者に金策や実装時のアイテムを有利に入手するアドバンテージがあったと思います。
ただ転生者が増えるにつれゲームバランスが崩れさらにはUWでの転マジの火力などの問題も解決できず、ずるずるイベント乱発した結果が今のクロノスなのでしょう。
結局運営が2次転生が1次転生のLV差による何かしらのメリットを付加させるつもりないのだとしたら、恐らくスケイプ鯖実装で一からスタートしたようにプレイヤー同士の競争にしきり直しをしたいという意図があるのかもしれないですね。
個人的にはどっちでもいいですけどね。 - 転生システム実装当時の公式ページより抜粋
ttps://secure.cronous.jp/member/event/world_expansion_09/index2.asp
***************************************************
キャラクターレベルが115レベル以上なら自分が選択していつでもマスターに転職ができます。
レベルが115レベルより高いレベルでマスターになる場合は下記のように、
ボーナスステータスポイントとボーナススキルポイントをもらうことができます。
***************************************************
ボーナスを引き継がせたくないと騒ぐのは滑稽。
ボーナスを最大限もらえなくても良いという選択を、自分がしたんでしょう?
ゲームといえども自分の行動には責任を持ちなさい。 - 256,261
大変薀蓄があり、クロノスを大所高所より見た
ご意見に値します。
小生も理解できます。
@運営は今回の2次転生システムで
クロノスの過去のキャラ育成しシステムを
リセットして新たなクロノスの社会を構築したい
考えのようです。
先ず、今回のテスト2次転生で今までの各キャラの固有の特性を
可也平準化して総合的なバランスに重点を於きptで各キャラの
特性を発揮できる仕様に改変しています。
つまり、過去の未転、1次のスキルステを引継ぐと2次転生より運営が目指す
構想に支障を来たす考えのようです。
@今回の2次転生は 視点を変えると、転職への移行であると見たほうが
正しいでしょう。
そうしますと、一時的ですが、ユーザーの意志は与えられた条件を踏まえて(運営が新しいクロノスを目指しているとするなら)1次転生で遊ぶか又新たな転職の世界で遊ぶかの選択肢に他ならない。
いずれにしても、時間が経過すれば、多くは2次転生して新たな道へと旅立つでしょう。
@問題なのは、新転生の都度、一貫性の無いキャラ育成システムに成る事です。
公平不公平は大なり小なりありますから、皆さん認容して遊んできてます。
運営には、早急に今後の取り扱いを決定して頂きたい。
行くも地獄戻るも地獄で思案六歩ではどうにも成りません。 - とりあえず引き継ぐか引き継がないかはっきりして欲しいです。
でも、運営が引き継ぎますといって、結局開発できなくて引継ぎ無しだったら酷すぎですし。
開発できるまで実装しないとかも酷いです。
(引継ぎを開発するのってかなり難しいのでしょうかね(金銭面も含め))
また、引継ぎのボーナスを本当に少なくてもいいはずです。
多いと大半のプレイヤーは差が開きすぎてやる気がなくなる可能性があります。
125まで上げる人はボーナスが少なくても文句は言わないともいますし。 - 引継システムを組むのは別にそこまで難しいものではない
大本があるからね
だが開発元がそこを考慮にいれるのか入れないのかだけ
韓国ではこの件についてどう考えてるのかも知りたいがね
どちらかというとアイテムの補正を決めるほうが難しい
私的には二次転生は急いで実装されなくてもいいと思っている
だからもう一度討論会を開いてもらいたいけどね - アイテムを引継がないと、クロノスを止める。
クロノスで在住する原因はただ初めからの気力がないのです。
もしアイテムを引継がないと、他のゲーム若しくは引退するしかない。 - >>263氏
えっと 何から説明したら良いんだろ?
まずテスト鯖では引継がれない仕様になっている。
そこで引継ぎを求める声が上がってきた。
だから騒いでいるのは、引継ぎ派です。
元々その文章は、二次転生が開発される前に記載されたものだから、
二次転生もその仕様が適応されるなんて、勝手な思い込みとしか思えない。 - 今までの話の流れで思ったことを書きます
現時点で125転生派と115転生派でボーナス引き継ぐ引き継がないの話の中
まずRPGでLVが上がればそれだけ対価がある
これを根底で考えた場合
引き継ぐべきと考えます
どうしても引き継ぎがおかしいとなるのなら
115~124での転生システムを廃止しないと平等にはなりません
そして現段階では115~124の転生が可能
そこに運営が出した答えがよりLVを上げた人にはボーナスを与えるです
この115から転生できるシステムの中で引継ぎをしない場合で考えた場合
今後はボーナス無しで転生のLVにより何らかのアイテムなどを懸賞として出すことが望ましいのかも知れませんね
他にも良い案あればお願いします - >>268えっと どうやって説明したらいいんだろ?>>263が言いたいのはそういうことじゃないと思うけど。
「今現在」公式サイトにあのような記述があるとうことは、
昨日今日始めた人はもちろん、最近になってクロノスの1次転生、2次転生含め「転生システム」を知った新規さんは「引き継がれるんだな」と解釈するから、この段階で修正入れてないということはまだ希望はあるのでは?
…と自分は感じたんだけど真実は知らん。
引き継ぐ派のみが騒ぐのは至極当たり前だと思うのだがどうだろうか。
そりゃ引き継かないでいい派は黙ってればそのまま損をしないどころが得するしね。
二次転生もその仕様が適応されないなんて、勝手な思い込みとしか思えない。 - もはやテスト鯖に直接関係のない議論に終始しており、スレッドの役割は終えたと思い、ロック致します。
引き継ぐどうこうでいやな思いをする人もいそうですし。
静かに運営の対応を待ちましょう。
スレッドがロックされています
このスレッドはロックされているため、返信できません。
- このスレッドのテンプレート に、新しいスレッドへのリンクが無いかどうかを確認してみてください。
- 検索機能 を使用して、新しいスレッドを探してみてください。
- 新しいスレッドが見つからない場合には 新規スレッドの作成 をご検討いただけると幸いです。