- 交流掲示板
- 野良PTについて(2010年10月現在)
- 先日、募集のあった砂漠野良PTにサブキャラで参加しました。
サブということもあり、フリポを入れてなかったので3日分を購入しました。
ところが、集まった6名の内、
2名フリポなしとの事でアイスからの出発となりました。
砂漠PTならロン族村から、火炎PTなら火炎からスタートするものと思っていましたので
少し驚きながらも、アイス経由で無事ロン族村へ到着。
開門するのに私以外、誰も開門用アイテムが無い。。
募集主が、出してもらうのは悪いのでクエストをしましょうとチェックすると@27分。
30分近く待つのはきついとの意見があり、私の開門アイテムを使い砂漠へ。
中で散開してサンドイーターを探しているとフリポの無いバルキリーさんが死亡。
そこで解散となりました。
久しぶりの野良PT参加でしたが私的にはどうにも納得がいきません。
現在の野良PTはこういう状況も珍しくないのでしょうか?
それとも運悪くたまたまこういう野良PTだったのでしょうか?
①フリポ必須と思われるマップにフリポ無しで参加
②募集主がマップ入場アイテム含め準備を何もしない
③死亡後、募集マップまでたどりつけない、または戻れない
- フリポがあればこしたことはないがない人も当然いる
記憶ある人のみで募集をかけるなり何なり方法はあると思う
貴方がそれを不満に思うなら自身で募集に条件かけてやるしかない
募集主がそれを持っていなければいけないというのも理解出来ないがあればすんなり事は進むだろう
スレ主に聞きたい
水PTに貴方は水持参してPTに参加するか?
出してもらってばっかりでは気が引けますし私も出しますよ、といわないのか?
ごちです^^で終わらせるんじゃないのか? - >>1常時水PT@~~との募集であれば礼儀として水は数枚は持参し、
提供をします。断られる事も多いですが。
そして私が常時水~と募集する場合には私が狩れる時間分の水は当然準備します。
砂漠と分かっているから当然開門アイテムを持っていなかったとしたら
参加はしません。サーバーから蹴られた場合、自力で戻れなくなるからです。
蛇足ですが、森PTならフリポ必須とは思いません。 - このてのゴタゴタがイヤなので私は引退しました。
過疎った原因もそこにあると思います。 - スレ主様へ
一言言えるのは皆様がフリポ持ちって考えを変えた方がいいと思う。
そこでアイス出発で驚くのも不明。。。^^;
そこまで文句を言うなら条件を提示し毎回募集してみては?
そもそも野良PTって助け合ってナンボじゃないんですかね^^;
まぁ効率よく狩りしたいならギルハンし指示をしてればいいんじゃないかなぁ?
①フリポ必須と思われるマップにフリポ無しで参加
砂漠PTならフリポ必須ではないと思う。。。
火炎PT募集でフリポないのでって言う人は居ないと思うよ?w
②募集主がマップ入場アイテム含め準備を何もしない
その考えは人それぞれ、募集主が持参していないといけない!とも言い切れないが
誰かがフォローすればいいんじゃないかな?
単純に上にも出てるけど水PTの場合あなたは毎回持参しています?
③死亡後、募集マップまでたどりつけない、または戻れない
それはフリポなしの人が工夫すればいいと思う^^;
ゲスクというアイテムもあるんだし相手が持ってなければ分けてあげればいいんじゃない?
まぁまぁ自分がよければいい!って人は野良PT入らない方がいいですねっと@@ - >まぁまぁ自分がよければいい!って人は野良PT入らない方がいいですねっと
そして過疎が進行するのでした。〆(。。) - >>4私もその時、フリポなかったですが3日分を購入しました。
そして、効率よく狩りしたい云々以前の問題だと思っています。
実際、狩りすら出来ていないのですから・・。
逆に、ギルハンならこういう事があっても笑って済ませれるのでは?
そのギルメンがフリポ無しだっていう事は分かって砂漠に誘う訳ですから。
野良だからこそ最低限の礼儀は必要であって
自分がよければいい!という言葉がどの部分を見ておっしゃっているのか
理解できかねます。 - エンタまではまだ良かった。
でも火炎以降フリポを半ば強制的に必須とするような狩場ばかりになって
その結果こうなるんだよ・・・もうずっと前から言ってます。 - 野良は その様な物です。
人は誰かが何とかしてくれるだろうと
自分は、おんぶに抱っこで済ませるのが
大半である。
残念だが、相手に配慮できる人など
そう、沢山はいない。
気分がすっきりしないでしょうが、
この様な物が一般的であると認識して
何事にも望み、肝要の心を持つことでしょう。
それがいやなら、自分で条件付けて募集するか
野良などに加わらないことです。 - 実は最近、
無課金復帰者や、新規さんもちらほらいらっしゃいます。
様子見の段階での課金も厳しい面もあるので、
やはりここは先輩方がある程度広い心で見てあげるのはいかがでしょうか? - >>8>>3が、私の意見を「ゴタゴタ」と表現していることからも
おっしゃる通りだとおもいます。
野良ではこのような出来事は想定内として認識するよう致します。
アドバイスどうもありがとうございます。 - まぁ 気が利く人いればフリポないバルが死んだ時点で狩場変更するとか
96↑なら塔あるし、96未満なら通路(痛いし不味いけどw)か平原という選択も
あったのでは?
バル死んだ時点で解散ってのが理解しかねますな。
「合流できないなら残念ですが抜けて貰うしかないですね。」とか
他のアイス経由に便乗してロンまで行くって手段(1鯖みたいに賑わってないと無理ですがw)もあるし、狩り本当にしたいんだったら選択肢はいくらでもあると思うよ。 - >>6
>私もその時、フリポなかったですが3日分を購入しました。
いやいやあなたが購入するしないはマイルールでそう思ってるならそのままで^^;
>そして、効率よく狩りしたい云々以前の問題だと思っています。実際、狩りすら出
来ていないのですから・・。
狩りができていないといいますが皆様の時間があった場合はお迎えも考えてなかったんですかねぇ?^^;
今回はゲスクが出来ないマップだったのでしょうがないと思うんですが。。。
>逆に、ギルハンならこういう事があっても笑って済ませれるのでは?そのギルメンがフリポ無しだっていう事は分かって砂漠に誘う訳ですから。
その言い方だと野良PTは課金してない人は入らないでって思われちゃいますよ?^^;
>野良だからこそ最低限の礼儀
マイルールがどこまでなのか決まりがないので
皆様が他人任せってのが現状じゃないんですかね?^^;
年齢指定がないゲームですと下を見ればまだ社会人ではない方も居るかもしれませんよ?最低限ってのがどこが最低限って人は多いと私は思います。
>自分がよければいい!という言葉がどの部分を見ておっしゃっているのか理解できかねます。
私はそう捉えてしまったので不快でしたら謝罪します。
申し訳ありませんでした。 - >>12どこまで甘える気でしょうか?
野良の最低限の礼儀というのは、私が前述した事を要約すると
①狩場の指定がある場合はその狩場に一人で来れる事。
②募集をする場合には狩りを始めるにあたり、スムーズに進むよう努力する事。
こういった趣旨です。
これもマイルールだから考える必要はないということであれば、
あなたのおっしゃる年齢差的な物を差し引いても薄ら寒いものがあります。 - 思うんですが、砂漠よりエンタのほうがおいしくないですか?
- >>12>どこまで甘える気でしょうか?
甘えてる気はまったくないんですが。。。^^;
>①狩場の指定がある場合はその狩場に一人で来れる事。②募集をする場合には狩りを始めるにあたり、スムーズに進むよう努力する事。
それがあなたのマイルールならいいじゃないですか^^
別に否定する必要もないですし。
しかしそれを皆様にこれは守って欲しいって考えは変えた方がいいと私は思ってます。マイルールはマイルール、俺はこうでも私はこうとなります^^;
結局はどちらかが目を瞑るか指定の条件で募集しないと解決は不可能だと思います^^;
だからと言ってそれに対して文句を言っても『あいつ何なの?』って言われるのが現状ですね。
やはりベテランさんがどこまで優しくフォローするかが解決の鍵だと思ってます。 - >>14短時間ならすぐ開始できるエンタの方がおいしいと思いますが
長時間狩るとすると移動時間分が慣らされて外郭の方がおいしいかもです。 - >>142~3人且つLVが80~104程度ならエンタ・コフィンでもそこそこ
105超えるとレトMか外郭or4f
4~フルPTだと エンタ(森)
やっぱり105あたりから・・・転生するとすっごいまずい(´・ω:;.:...
転生+変身狩りでウーノス出発なら
平原がお勧め
某パラサイトでの成長ドロップ記録通り成長
よく落ちる^^ - >>16経験値2.2倍の時に100歳転ヲリとペアでエンタ・砂漠・モンラボ4Fで
狩り比べをしたら、エンタが一番よかったので^^;
PT構成にもよるとは思いますが。 - >>15という事はあなたは、野良PTに参加するにあたって、
①狩場の指定があっても一人で来れない場合は人に連れていってもらえばよい。
②(例えば)砂漠PTを募集したとして、誰かが持ってきてくれるから開門アイテムはいらない。
マイルールとおっしゃり、私の常識が人の常識とは限らないとおっしゃるからには、
こういう風に考えている方もいるのでしょうか?
私は斜流夢さんの年齢は分かりませんが、ここまで来たかというのが
率直な感想です。
これが甘えでなくて考え方の一種と捉える思考が一体どこからくるのか
理解に苦しみます。 - 斜流夢さん
>砂漠PTならフリポ必須ではないと思う。。。
>火炎PT募集でフリポないのでって言う人は居ないと思うよ?w
私にはこれこそがマイルールの最たるものに思えて仕方ないのですが。
どうして砂漠ならOKで火炎ならそうなるの?
ナルシャは1時間おきだから?
個人的には「野良PTこそ」スレ主さんの考え方のベクトルは決して間違ってはいないと思う。
もし募集内容に「アイススタートロン経由砂漠」と書いてあるならまだしも、「砂漠」って書いてあれば砂漠からでしょう(募集人は包をまず持ってるだろうが、ソロでロンクエ不可能な人であればPT参加時にその旨聞くべきとさえ思う)。
百歩譲ってロンクエからだとしても、さすがにアイスからとは思えないのではないでしょうか。
そういうことを言うから野良がなくなるんだという意見もあるが、私は全く逆。
いい加減な人が多いから、野良だと変に疲れるのを理由に行きたくない人が増えていくのでは。
ただでさえ募集に時間がかかったりするんだから、一人ひとりがスムーズに狩れるように配慮するべきだと思います。 - 新規の人にはどこが記憶課金必須で必須でないかも分からないと思う
野良に参加する条件
一人でその狩場までこれること
その狩場にあったステータスであること
だと思うけど、新規の人にはそういうことは分からない
だが人によって野良PTにも色々な価値観があるよね
効率重視のPT にぎやか重視のPT 黙々重視のPT ほかにも色々あるけど
いい加減な人が多いと言うがそういう貴方の物差し外の人も大勢いると思うんだ
スムーズに狩れるようにってのは何を配慮したらいい?
フリポ必須?水必須?ドーピング必須?数え上げたらきりがないよ
敷居をもっと低くしてあげて欲しい。新規者が入ってくるかも?っていう考えも含めてね
そんな効率重視なら野良じゃなくて知り合いで組めばいいと思うよ
特に仕様変更でlv90-は装備ない人はPTでお世話になるしかないのだから
何度もクロトレで言われてることだが
効率厨は知人と組め
寄生厨はもっとPT理解して邪魔にならないようにしろ
新規は丁重に扱ってあげろ
これに尽きると思う - >>19私の書き方がいけなかったと思いますが、包まずはっきり書きますね^^
ここからは私のマイルールですので否定していただいても結構です。
①狩場の指定があっても一人で来れない場合は人に連れていってもらえばよい。
全く違います。例えで言うと誰かが死んだ場合はまず話し合いし一人で来れない場合はPT内(私も含む)の誰かが迎えに行く。これが私のマイルール。
②(例えば)砂漠PTを募集したとして、誰かが持ってきてくれるから開門アイテムはいらない。
これも違う、常識では募集主が持ってるのが普通だと私も思ってますが、集まる間に会話中とかで誰か持ってる?とか話ない場合は募集中に誰かが取りに行けばいいと思う。上と同様私を含むですからね?
別に私はあなたのマイルールを否定してる訳でもありませんし、私のマイルールを否定される筋合いもありません。
例えば運営で決まりがあるなら話は別です。しかしない現状誰かが作るのもおかしいし、これが間違いというのもないと思う。
あちゃ~少し俺が脱線させちゃってるかな?^^; - >>18なるほど、構成によって変わってきそうですね。
参考にさせていただきます。 - >>20>砂漠PTならフリポ必須ではないと思う。。。
>火炎PT募集でフリポないのでって言う人は居ないと思うよ?w
私にはこれこそがマイルールの最たるものに思えて仕方ないのですが。
どうして砂漠ならOKで火炎ならそうなるの?
ナルシャは1時間おきだから?
※確かにその意見は間違ってはいないと思います^^;
いや、、俺のがちと脱線気味ですねorz
どこまでが皆様と同じマイルールなのかわかりませんが
私は砂漠だとアイスからすんなりいけるのでフリポなしでも行けるマップと思い
砂漠PTならフリポ必須ではないっと言いました^^;
火炎はナルシャが絡むので私は基本フリポ必須と思ってます。
なんだかこの書き方だと私がいい加減っと書かれてるのかな?^^;
砂漠PTはロン村集合しスタート、アイス経由砂漠PT言葉そのままで、、、
正直最近のPTで〇〇経由って出してる人いますか?^^;
俺の中では見たことないのですが。。。
確かに言ってる事は間違ってないですけど。。。
皆様が誤解されてるのは確かですorz
そこで教えてあげるのがベテランさん、もうそれしか言えません^^;
※けして否定してるわけではなく個人的な意見です。 - >>22*①狩場の指定があっても一人で来れない場合は人に連れていってもらえばよい。
*全く違います。例えで言うと誰かが死んだ場合はまず話し合いし一人で来れない場合
*はPT内(私も含む)の誰かが迎えに行く。これが私のマイルール。
*②(例えば)砂漠PTを募集したとして、誰かが持ってきてくれるから開門アイテムはいらない。
*これも違う、常識では募集主が持ってるのが普通だと私も思ってますが、集まる間
*に会話中とかで誰か持ってる?とか話ない場合は募集中に誰かが取りに行けばいい
*と思う。上と同様私を含むですからね?
あなたのマイルールは上記との事ですが、あなたが当事者(新規さん?)の場合
①一人で行けない場合には誰かに迎えにきてもらう。
②PT内に持っている人がいない場合には、募集中に誰かにとってきてもらう。
これがあなたの考えているマイルールに沿った考えでしょう。
甘えてないとおっしゃっていますが、私の印象は一切変わりません。。
逆に、あなたがベテランさんだとすると甘やかしているという事。
それが新規さん?に当然と思われ、
次に入った野良でも同様に何もかもしてもらえると考えるようになると、
私のように感じる人もいるんです。
その点だけは考えるようにしてください。 - スレ主は野良に入るメリットないだろ
ソロでもしてろよ - >>262chへどうぞ
- >>25ん~なんでそんな完全否定するんだろうな。。。
別にあなたの意見に否定したつもりもないし、否定する気もないんですけど^^;
俺みたいな考えの人間も居るから視野に入れてみては?って言いたいんですけど。。
あぁ~私が甘えてる、甘やかしてるって言ってるんですね。
どぞどぞ思うのは勝手ですが人の意見を聞き入れないあなたは頭が固いですね。 - スレチかもだけど
甘やかされてたプレイヤーはいつの間にか見なくなっちゃうな・・・
原因はわかりませんけどね^^; - >>28ふてくされてしまったので、私のレスは以上とします。
ロックはしませんのでどうぞよろしくおねがいします。
みなさまお付き合いありがとうございました。 - えぇ~全然普通なんですけど^^;
私は素直な意見を言っただけですorz
反論ある方ど~ぞ@@ - 甘やかされてたプレイヤーはいつの間にか見なくなっちゃうな・・・
新規で始めたライトユーザーと解釈して
見なくなる 原因
①サブキャラ育成で飽きた
②リアルの事情で辞めた
③(寄生で)Lv上がって装備おっつかなくなって辞めた
④装備の自慢話(重課金額話等)にうんざりして辞めた
恐らくこんなところ。 - 双方言い分が有るようで、視点と考えの違い(価値観?かな)
で水掛け論。
上でも述べたが、
人は誰かを当てして、行動を起こすものです。
これは、悪気が無く 心で「当然・・」と思ってします。
その結果開門のアイテムなど誰かが当然持って来るであろうと
考えてしまうのが、普通の人。
スレ主は 良識の人と思われる。
(私的にはpt主催者が当然開門アイテムを持っていると
思うのは参加する誰しもが思うことでしょう)
貴君のような人は 存在するが 余りいない。
他人に配慮できて寛容な人は 如何なる場合も
結果を想定して他人の行動に余り期待しないので
鷹揚に構える。
野良など 自分の主義主張を理解して行動できる
人など、そう多くは居ないと考えておくべき。
それよりも、自分の思考の尺度からはみ出した場合
どの程度 その状態や人間に肝要であり且つ親切に出来るか、
と逆に当事者のの徳性と個性が問われるだけ。
個々の事例に触れれば、
あ~でない、こ~でないとなるだけです。 - 自分は基本、スレ主の意見に賛成だけど
多分同じ経緯で解散になっても、そこまで不満には思わないかなぁ。
新規さんなどは暗黙の了解(火炎PTは要フリポ等)とか、知らない事もあるだろうし。
ってことで、先人が色々教えて行くことも重要だとは思います。
フリポ無い人には、ロン村でゲスクを薦めるとかね。
最悪、少々のゲスクくらいならあげても良いし。
って、ゲスク出来るのはレト城の方だったっけか?>>3どんなMMOだってそういうゴタゴタはある。
それはクロノスに限ったことじゃないし、過疎った原因の本質はもっと深いとこにあると思う。
だからマゴリっち、もう諦めて本格復帰しなさい。 - スレ主の気持ちわかるなぁ
バルやってるが死に易いので野良で迷惑になったらダメだと
ギルハンのときに袋譲ってもらったりしてストックしてた
火炎メインだったときは盾常備して死んだときは戻ってたもんだ - 野良はイロイロな人が集まるので、本来(昔)はこんな現状だったっと思います。
それがいつの間にか野良=効率重視説が出てきておかしなことに。
で、その効率重視者はアリPTやらレベル固定PTやらギルハンに参加してしまっている結果、現在の野良PTに反映されているのではないかと考えてます。
もう一度言いますが、スレ主の経験した野良PTこそが本来の野良PTだと思います。
好きなときにINして好きなときに抜ける。
ロンへの移動の仕様変更が大きな原因ですが、フリポのない人が居る野良PTでお勧めなのはエンタってことですね。
ですので、野良はフリポの有り無しを確認して狩場を決めればいいと思います。 - 課金者、無課金者おたがい最低限の礼儀があれば、
こういうごたごたもおきないんじゃないですか?
私はスレヌシさんは最低限の礼儀をもってPT参加してるように思えますよ。 - スレ主さん、野良メンバーへ少し高望みしすぎじゃないかな。>>0①と③
現在、窓→ロン時代の名残でフリポなしも多いため、
モンラボネス・レト・アビスは、PTに了承を得ていれば、フリポなしもOKでしょう。
ただ、③のような事態でPTに迷惑かけないよう、そういう人はゲートスクロールくらい準備していくべきだと思いますね。(穴探しで死亡はありえないけど)
砂漠行くならロンで登録すれば、死んでも迎えにいけないこともないです。
②
なるべく募集主が準備するべきでしょうね。
ただ、支援や未転職で包み取れない人もいるので、包み持っていない募集主は、早めにPTメンバーに手配を頼み、ロン村ついて誰も持っていない事が判明みたいな事態を避けるようにして欲しいですね。>>13>①狩場の指定がある場合はその狩場に一人で来れる事。
自分自身に課すルールなら構いませんが、相手に課すには厳しすぎでしょう。
こちらも、支援職や未転でアイスクリアできない人がおり、そういう人を締め出すと、野良がますます衰退するので、ほとんどの人はそこまでは強要しないと思います。 - むかし始めた頃は、ウロウロしてるとPTに誘われて入れてくれたな。
課金アイテムとか良く知らなくて死ぬと待っててくれたり、
迎えに来てくれる人もいたりして楽しく遊べてた。
ゲスクの使い方を教えてくれて何個か分けてくれたりもした。
最近はのんびりしたPTってあまり見ない様な気がするな。
なんだか経験値至上主義で効率ばかりを追い求めてる。
PTの数が減った所為か、そんなPTばかりで参加者が減ったのか。
今度のんびりPT募集でもしてみようかな。
急速にLVが上がる仕様が問題なのか、LV上げ優先の参加者が問題なのか。
昔ののんびりを懐かしむ懐古主義者です。 - 砂漠PTを募集していた人が、もう少ししっかりと
していれば問題なかったと俺は思う。
PTを組んだときに
砂漠へ行くためにアイスから行くことや
開門するためにクエストも行うことなどを
PT募集者が責任を持って確認すべき。 - 狩りできずに解散ww
面白い体験したじゃん^^
かと思えばあり得ないほど効率よく狩りできる時もあるし
野良ってそうゆうもんでしょ
楽しんだもの勝ちb(あと思いやり - 昔は、ワイワイやりたくても効率まっしぐらな人がガンガン行くとそれについていく傾向が強かったような・・・1時間ぐらいで休憩あったよな^^
最近では、俺はワイワイやりたいんだ!ガンガン行くのはいいが勝手にしろ!って感じでPT内分裂してるような気がする^^;
んでも、確かに昔の人は優しかったのは事実
お助け求めると普通に助けてくれたね^^
あぁ!昔は1キャラ1キャラでなく一人一人だった気がする・・・
PCに向かってても人間味が感じられたんだw(まれに感じられない人も居たがね)
やっぱ、クロノス寂しくなったな - ボクはスレ主側。
一つだけボクから言えることは
【 課金とは 「絶対的有利条件」 の内の一つです。 】 - 俺はスレ主に同意する。
指定狩場にすぐ行けることが、PT参加条件だろうね。
たとえば、火炎PT募集に対して、
フリポ登録してないから火炎いくのに飛行艇から~
なんてのは、断られて当然だろう。
ネットゲームは「リアルで子供だから許される」ことのない
大人の世界です。
だから、募集条件にあわせて参加すべきですだと、俺は考えている。
ゲーム時間がさほどとれないし、フリポ登録もぜんぜんしていないから、
俺はウーノスからすぐ行けるエンタまたは96塔PTしか参加していない。
エンタ以外の選択肢もあるから昔よりよくなってると思うけどね。 - フリポない人いるのは普通。
それを避けるために、ロン村での募集もよくみますよね。
まちでの募集の場合、フリポない人くることは容易に想像できるハズ。
私なら募集主がまだ初心者かもって思い、PTはいったときに自分に必要なことはきいて、いろいろ提案する。
ゲスクない人いれば、あげて、村についたら登録の支持するし。
メインキャラが砂漠PT希望の場合、当然包みも用意できないし、入って死んで戻れないってことになる・・・自分がクロノスはじめた頃を思い出せば、普通のことでしょ^^
いきなりギルド入って色々教わったとかは、特殊パターンと考えましょう。
野良来る人はギルド入ってなかったり、ギルドが過疎っててあてにならないことも普通。 - まぁーアレだ楽しめ効率求めてたのしいのか?
ゲームくらい楽しくやれ - 相手に迷惑かかるかともいう事が欠落しているかもね
現在フリポやヘルズがないと合流が面倒もしくは無理に近い狩場は
ない人が死んだら放置やPTから外されても仕方がないと思われる
ゲスクで何とかなる場合もあるけどもね
登録可能で主流狩場でないと移動(死に戻りや鯖落ち後の合流)が困る場所
火炎・ロン・レト・レト(M)・アビス・外郭・モンラボネス4F
火炎はナルシャ+輪廻を通る必要がある上ナルシャは1時間おき&豚を倒す
ロン以降のマップはアイス通過が必要 最悪30分以上待ち
外郭以降は落ちたらさすがに合流は面倒
上記マップでソロで戻れるような人はそもそもPTを必要としない
ソロで移動して気ままにソロして終わるパターン
ギルハンやユニハンで上記マップで飛べない人は煙たがれるとおもうし
口に出さないだけでね
無課金を通して遊ぶんなら分相応な遊び方しかできないということを理解すべき
課金者と対等の立場で遊びたいなんてのは我侭の極み
無課金者が遊べるのは課金者がいて運営が成り立っているということなんですよと
効率効率は嫌いですけどね - ↑のパスワード忘れたの訂正文
外郭・モンラボネス4Fはロンが登録できるけどその先って言う意味で列挙したので
実際に登録できるわけじゃないです - ゲームばっかしてねーで肩の力抜けよw
- 課金、無課金の前に
速やかに自力合流できないのに、未確認のまま野良に参加しようと考えるのはおかしい
限られた時間を共にする以上
それは他人への最低限の配慮ではないのか? - 再合流はもちろんできればそれに越したことはないけど、ソロで来れない狩り場だからPTで、という方もいると思うので、せめて狩り場の場所くらいは知っておくべきだとは思います。
これはゲームだから遊びだからではなくって、自分のせいで人様の時の刻みを奪ってると考えたら当然のことじゃないのかな?
新規さんでギルドにも未加入でという方で、「何が分からないのかも分からない」という人もいるでしょう。
でも、それならそれでPT申し込むときに
「初めて行く狩り場ですが問題ないですか?」
「プレイしてまだ間もないのですがその場所で気をつけることはないですか?」
という言葉が自ずと出てくるはずです。
これらは効率とかそういうストイックなことじゃない。
人と人とが何かを共同作業するときに自然に生まれてくることだと思う。
そういう相手の想いが見えたら、例え砂漠PTでアイスからスタートになっても気持ちよく狩れるだろうし、死亡後の再合流も「迎えに行きますね」と勝手に誰かが口にするようないいふいんき(←何故か変換できない)のPTになるって思う。 - よくある「マイルールの強制」ですね。
昔の火炎も
・全身+10以上が常識
みたいなスレ立ってたねぇ。
装備が無い奴は、迷惑になるから野良に来るなって。
どれだけ焦ってるのかわからないけど、そこにたどり着くまでの
過程を楽しめるくらいは、心に余裕を持っていたいものです。 - 雰囲気をふいんきとかタイプしてるようじゃ永遠に変換できるわけないよ
一体どこで日本語の教育受けてきたんですか? - 「音韻転倒」という現象です。
定着してしまったものに、
山茶花(さんざか→さざんか) - ネットスラングですのでマジレスの必要はないですよ。
ただ、音韻転倒ではなく発音の問題から生じる誤解です。 - 書き方がまずかったか
課金、無課金?自力合流できる、できない?
そんなことの是非はよりも
未確認のまま参加する事が問題
文頭が自力合流云々だったから勘違いされやすいが
強調したかったのは
【未 確 認】の三文字
暗黙の了解とか常識とか
そういうのって野良だと便利だがトラブルの元だ - >>56賛成です。マイルールの強制とか、いろいろな人がいる、とかの問題ではなく
そのグループ(PT)に入ったとき、周りの確認をし自分が場違いでは
ないか(装備然り、レベル然り→足を引っ張る)、自分以外を見れるかどうか、
そこの問題だと思う。
集団でプレイする際に集団のことを考えて入れない人は集団に入るべきでは
ないと思う。いわゆるKYな人にならないために確認は必要と考えます。 - >>57いや、そこはみんな分かってる部分だと思うのですよ。
確認しなかった本人が一番悪いのは一目瞭然だからね。
ただ、スレ主が言いたいのは
「フリポは常識で暗黙の了解」「確認すべき事ですらない」
って事なんじゃないかなぁと。
じゃなけりゃ納得出来ずにスレ立てた意味がわからないですしね。
自分はスレ内容をみてそう感じたので
「それはマイルールの強制」
って言いたかったって事なのです。 - ソロや気心しれた人とのペアやギルメン・ユニメンならわかるけど
そもそも野良で外郭や4Fに参加する人の気がしれない
フリポ・ヘルズ持ちでも仮に回線落ちしたら4Fなんか合流するのめんどくさい
人数が多くなればなるほど自分を含めて何かが起きる確率は高くなるのに
死亡した場合合流するリスクも考えたら復活の紋章も全員が持っていかなきゃならなくなる
他人のせいにするよりそんな事も予想できないで砂漠野良PTに参加してイライラした自分を責めるべきじゃない?
・各自フリポorヘルズ必須の事
・各自回線落ちしない事
・回線落ちした場合に備え各自包み所有の事
・各自可能な限り死なない事、死んだ場合に備え復活の紋章を数個用意の事
・各自死んだ場合や回線落ちした場合に自己合流できるよう外郭と通常の穴の区別を把握してある事
・エトセトラエトセトラ(ry - >>58なるほど。誤解していました。KYなレスでした^^;
- 無課金者を
- 無課金者や初心者に自分から確認しろっていうのは酷じゃないかな。出来る人ももちろんいるけど、子供はじめいろんなひといるよ。
まわりで確認してあげて。
課金者ばかりになると、クロノスおわると思います。
(私は現在常時課金してますが、はじめの2年は課金してませんでした) - (事実)課金者がいなくなるとクロノスは終了する。
(憶測)未課金者がいなくなるとクロノスは終了する。
未課金者は自分の遊び方にふさわしい遊び方をすべき。
課金者が未課金者より有利になるのは当たり前。
ネットゲームなので相手の老若男女の別を見た目で判別できない。
大人としてのマナーとモラルを求められて当然。 - オンラインゲーム参加者=「大人」の考え方自体も変でしょう。
年齢性別の関係無く参加できるのがオンラインゲーム(制限規定有れば別だが)
「大人の対応」を振り翳している時点で大人の対応ではないが。
ある意味に於いてゲーム遣ってるやつはガキと云う意見も無い事もない。
問題が課金、未課金にすりかわってるのもスレの趣旨と違うと思うが。
課金アイテムが効果あるのは当然なので別にその点は問題ない。
通過に必要なアイテムを自分が持ってたら普通は提供すると思うんだが、
PT募集者が持ってないからって咎めるのは狭量ではないだろうか。
みんなで協力して冒険するのがMMORPGの主題だったような気がするが。
初心者でよく分からない方が、募集してたので応募してみたという事もあるだろうし。
現状の仕様だと急速にレベルが上がるので初めてオンラインゲームやる方などでも
高レベルMAPに参加してくることも有り得ると思うが。
何事にも当り外れがあるので、PT参加したときに親切な人が居たら運が良かったと。
でも、運が悪いのが続くと辞めてしまう方も出てくるでしょうね、残念ですが。 - 1つ目
そんな大人の定義なんてどうでもいいです
「ネットでは年功序列はなく大人も子供も皆同じ舞台にいるので成人として行動するべきだ」
という趣旨くらい理解して欲しい
2つ目
未課金者と課金者の違いから、このスレッドのテーマにおける問題が勃発してることから両者の関わり方についての話題が出るのは当然の成り行き
フリテレ、ヘルズがあり、ロンを登録していたのなら、この問題は起こりにくくなるのは事実ですから
だが、未課金と課金の在り方を問うているのは貴方の数個前のレスくらいしかないのですが…
3つ目
通過に必要なアイテムを自分が持ってたら普通は提供するものだと言うが、そんな低レベルな話をしてるのではありません
「誰かが開けてくれるだろう」と最初から人任せの人間や、そのアイテムの存在すら知らない人間がいるのでどうすればいいのか議論してるのです
4つ目
MMOに主題(テーマ)なんてものはありません
ただの「多人数同時参加型オンラインRPG」にすぎません
各ゲームの謳い文句は知りませんよそれは
5つ目
>何事にも当り外れがあるので、PT参加したときに親切な人が居たら運が良かったと。
そして結論がこれですか
豪快に釣られました
お疲れ様です - 「ネットでは年功序列はなく大人も子供も皆同じ舞台にいるので成人として行動するべきだ」
大人でさえ出来てないものを子供に押し付けるのはどうかと思う - そんな出来ている出来ていないの現実問題も関係ないでしょ?
その意識を持って行動すること「自体」が大事であって必要ではないかというだけで
だからあえて「成人」という言葉を持ってきたのですが
「大人の行動」という言い方はありますが「成人の行動」と言うのはあまり聞きませんよね?
ただ成人の行動には全て「責任」がつきまとってきますが
これ以上説明する気はありません - じじいでも、得手勝手、幼稚な思考の持ち主をとっちゃん坊やって
いって餓鬼扱いするんだぜ。
「良識」のないやつは餓鬼ってこと。
俺は常に紳士然としていたいが、できないときはソロだな。 - スレ主へ
ゲーム中にソロ活動している人たちに直接聞いてみたら?
良いアドバイスがあると思うよ。 - マイルール・・・自己っでのルールなんだから千差万別なうえ
強制されたりすろ物じゃないとおもう
たぶんローカルルールのことをいいたいんだろうけど(;^ω^)
てかフリポとか課金いれるのが常識な認識
便利だろうけどこれ以上石頭な理論振りかざしてたらだれもあいてにされなくなると思うのですよ(´・ω・`)
運営の回し者・・・とかね 課金に頑なすぎてw
テスト鯖でも2次クラス乙という意見多数なのにフリポあるのが当たり前のPTとか
それこそ課金いれてる灰ギルドにでも入って野良いかなきゃいいと思いますね。 - 70へ
スレ主派です
逆じゃない?
ギルハンならフリポ無しでもいいって書いてたし
課金しろなんてどこにも書いてない。森PTならフリポ必須じゃないとも、見ると書いてあった。
知らない人と遊ぶ時は、狩場には一人で来れるようにしましょう。マップに入るのに条件があるなら募集する人は他人に頼らずに
自分で準備しましょうってただそれだけを書いていると思います。こんな当たり前な事をマイルールとかローカルルール言い出すなんて野良が減る訳だと変に納得してしまうスレです - >>71そういう個人の勝手な思い込みが、これまでも何度か論議されてるよね?
「支援ヲリならPB極が常識」
「PB極じゃなければ支援で野良来るな」
とかさ。
常識やモラルなんて人それぞれ。
ルールとモラルの違いだと思う訳ですよ。
気持ち的にはスレ主の言いたい事は凄くわかるけど、
やっぱ確認しなかったスレ主が悪いでしょ。
フリポが無い人が居るって時点で十分に予想される事態。
嫌ならそこで抜けておくのが「常識」だと俺は思います。 - >>70どちらが石頭なんだか…。
あなたのレスを他スレ含めて読ませてもらってますが、どれも自分の考えをしっかりとお持ちになって揺らぎ所は素晴らしいが、それ故かその自分の考え方と少しでも違えば認めないきらいがありますよ。
それどころか暴走して関係のないことまで言いだし、上から目線で決めつけてかかる。
運営の回し者だとか何なの?二次クラスがどうとか関係あるの?>>72「支援ヲリならPB極が常識」
常識、という言葉は確かに納得はいかないけど、装備の関係でどうしてもPB極に出来ない以外であれば(少ないケースだとは思うが)PBは極にするのは当然じゃないですか?
こう書くと俺ルール乙とかまた言われるのでしょうが、
「支援ヲリをする=ヲリという職でPTが狩りやすくなるように支援する」
という職ですよね?
であれば、PTにとって有益になるスキルは当然極にするものでしょう。誰に命令されるわけでもなく自ら自然にそう振ってしまわないですか?
私にはそれを出来るのにしない人間の方がよっぽど理解出来ないけれどね。 - >>73支援ヲリならそれが当然。
〝支援”なのだから、それに見合ったスキルを極めるのが当たり前な訳だね。
支援ヲリと唄っおきながら他のスキルの為にPBやシャウトのスキルレベル妥協するなら野良は来て欲しくないな。
装備の問題でPBシャウト極振りしても50届かないってなら仕方ないですがね - >>73>暴走して関係のないことまで言いだし、上から目線で決めつけてかかる。
そこの言葉あなたにぴったりですねw
あと
>どれも自分の考えをしっかりとお持ちになって揺らぎ所は素晴らしいが
揺らぎどこらがすばらしい?どっちつかずってこと?それだと文章支離滅裂になるし
揺らぎ無いといいたいの?
レスするまえにきちんと自分の文章読み直してから投稿されたほうがいいですね。
こんな間違いするようじゃ学校のテストもケアレスミスだらけになりますよ。 - >>73運営のまわしもの?
二次転生?
そんな発言した記憶がないので、PIDが同じ別の人かと…。
NIDも同じですかね?
リンク張って頂ければ確認します。
頭に血がのぼっていらっしゃるようなので、少し冷静になって頂けるとありがたいです。
ただの批判合戦ではなく議論がしたいので…。 - そもそも、ロンは、アイスバグのため、長らく徒歩(無課金)でいけた
という歴史があるんですよね。
ロン~は、アイス宮殿を攻略しなきゃ行けない、という本来の仕様が
実現したのは、実装2年近く経ってからでした。
その間に、プレイヤーの間に根付いた感覚というか
「この狩場は、こういうもの」という認識があるわけです。
スレ主さんの仰っていることは、大変ご尤もとは思うのですが
その約2年を知っているものとしては、
野良PTで、無課金さんに配慮するというのも、また尤もと思います。
過去の約2年を知っていればこそ、
本来の仕様どおりになったにすぎないにせよ
いきなり、フリポなしでは行けなくなったということに
心痛めてるプレイヤーもいるわけで、
そういう人は、「なに?フリポなし?いいよ、アイスから行こう」
となると思います。
課金・無課金ともに仲良くクロノスを続けていくのに
必要な姿勢と思ってるんじゃないのかなあ・・・
(自分もどちらかといえば、そうです)
アイスにしても、ロンにしても、砂漠に自由に行き来する人なら
そんなに難しいことじゃないでしょうし・・・
それに、砂漠については、フリポがあろうがなかろうが
死んだら、ハイそれま~でぇよw、的狩場ですので
(うまく合流できる人もいるらしいけど、自分は外郭とサカンの区別ががが)
それこそ運次第、なんじゃないでしょうか。
でも、いずれ、ロン以降の狩場については、火炎同様の認識になると思います。
しかし、現在はまだ、過去の影響もあり、まだまだ過渡期なんだと。
相手が社会人なら「月1000円くらいの課金なんだよ」といえますが
中学生とかいわれると、さすがに・・・^^; - ゲームに課金するしないは、大人も子供関係ないし、その時の考え方感じ方次第だから、みんながいろんな状況であってしかるべき。
あーしろこーしろと思うようであれば、体に悪いよ。野良やめといたほうがいい、いらいらがつのるよ。
少ない野良なのだから、集まるだけで御の字と思っているのが、楽しく遊べてちょうどいいと思う^^ - 自分の立場は、現在、無課金
ルネ初期~中期、エンタ火炎全盛時代は、
フリポのみ購入という感じです。
フリポはありましたけど、アリチケはないので
自分以外アリチケがあるときは、肩身が狭かったですね。
自分のせいでアリにいけないわけですから。
話は戻って・・
フリポ購入の理由は、自分自身の移動が
面倒だからというものはほぼなく、
迷惑がかかるからってのもありますが
大きな理由の一つは・・
火炎(特に奥)とエンタには、狩りのコース上に
フリポで飛ぶ箇所があるってことです。
そういった意味でもエンタはともかく火炎は
必須な気がします。
後、ロンは、上記でも書いている方がいますが
少し前までフリポなしがあたり前のMAPでしたので
そういうひとはいてもショウガナイです。
最後に砂漠は、紋章を買わせる為のMAPなはずなので
本来は、フリポどころか紋章必須でしょう・・
今は、PSで売ってますが・・
フリポ3日もPS解禁してくれれば、
無課金者も狩りにいけるので、PTも増えるんじゃないかな?
運営さんヨロシク! - >>24砂漠はアイスからすんなりいけるからフリポ必須じゃない
火炎はナルシャが絡むからフリポ必須
え?
それ何基準なんですか?
アイス→ロン=クエでタイミング悪ければ砂漠行くのに1時間以上かかる
ナルシャ→火炎=タイミング悪ければ出航まで1時間かかる
まぁ出現するモンスターの種類を考えると難易度はナルシャ>アイスでしょうね
ただ「アイスはすんなりいける」って考えはどうなんでしょうね - アイスは女王倒してロン→砂漠ってすぐいけますけど
火炎ってナルシャ終わってからも着くまでに長い道のりがありますよね。
必須、必須じゃないはマップ行くまでのめんどくささだと思いまよ。
フリポは必須までとは言いませんがあったほうが楽ですよね。 - >>80たぶん
アイスは女王倒してから30分後に再度クエ可能
ナルシャは固定で約1時間ごと、女王は討伐してなきゃ倒せばすぐロンいける。
で、アイスクエ自体
100↑超えると
オリ>パラ>マジ>バルでもソロ可能
ドロップ目的の人いれば便乗可能
ナルシャは未転ソロでクリアは非常に厳しい
加えてナルシャは通行目的しか意味ないので
便乗も難しい(勇士のメダルクエいく人いない限りほぼ便乗ない)
アイスのほうがナルシャに比べたら通行できる可能性高いでしょ? - >>82いやいやアイスの方が敷居が低いことは>>80も含め当然大多数は理解していると思う。
ただその単純な敷居の低さでアイスはまだ許せて、火炎は不可とするのは乱暴すぎるでしょう。
>100↑超えると
>オリ>パラ>マジ>バルでもソロ可能
>ナルシャは未転ソロでクリアは非常に厳しい
100歳越えてもアイスをソロでクリア出来ない人もいる。
未転でもナルシャをソロでクリア出来る人もいる。
これはその人の装備とかPスキに大きく関係してくるし第一砂漠はLv90からですよ?(もしロンPTであればLv70)
だからアイスも火炎も場合によってはあまり変わらないときもありますね。
可能性としてはアイスの方が通過しやすいですよ可能性としては。 - これだけ色んな意見があるということは
これからは砂漠PTを募集する時に
アイスクエからやる覚悟があるなら
【砂漠PT募集 アイスクエから】
包みを所持していて、すぐにでも砂漠へ行けるなら
【砂漠PT募集 ロン集合】
包みを持っていない場合
【砂漠PT募集 ロンクエから】
と出せばトラブルはなさそう?
「砂漠PT募集」だけでは
元々ロンがダイレクトに移動できた期間が長かった為
個人感覚の差があることが、このスレッドで判った
今まで自分は「砂漠PT募集」と見たら
ロン登録、包み所持、自力合流可能という条件を
満たしている状態で参加する物と考えていましたが
そうではない人も要ることが判っただけでも
自分にとってこのスレッドは有意義でした
それでも
「火炎PT募集 ナルシャから」
は出てこないと思う・・・・
だって出発時刻に制限がついちゃうから
それは死別後の合流にも時刻制限がつくことにもなる
あと
「アビスPT募集 アイス経由」
これも別の理由で出てこないと思う・・・ - それでもTO LOVEるでしょうねw
でも自力合流自力合流という言葉がたくさんあるけど、支援とか絶対弱者はどうすればいいのかね?
特に支援なんか好きで攻撃捨ててるわけじゃないしさ
もちろんアイスが通過できるか包を持ってるかという意味合いで>>84「火炎PT募集 ナルシャから」も「アビスPT募集 アイス経由」も実際に見たことありますよ
「メダル取得PIナルシャ○時便」だってありますし、でもまあ経験云々でなく過程を楽しむ色が強いPTだとは思いますけどね - 少し前「火炎PT募集 ナルシャから」を自らよく募集しました
火炎を経験していない人に経験してもらおうと思って
PT募集というよりは火炎ツアーとでも言いましょうか
けどうまく行かないものなんですよ・・・・
死亡→次のナルシャでお迎えというルール
ナルシャで死亡、輪廻で死亡、火炎で死亡
死亡の度にお迎えしているうちに、
死亡した人が申し訳ないと思い始めて離脱
死亡した人にとってみれば「迎えに来てくれる」というのが非常に気が重い
PTに迷惑をこれ以上掛けたくない、逆にPTからサクっと見放された方がすっきり来る
という意見をもらいました
そこで今度は
PTを組む時に「死亡したらそこでPTとお別れになる」旨を伝えて開始
ナルシャで死者がでました
その時に生存メンバから「お迎えは?」との意見が出ます
それを拒否すれば俺は鬼でしょう
しかし、迎えに行けば死亡した人が気負いして上記と同じ結果に
そこで俺は狩場を変更しました
そうしたら、別の人がPTを離脱
またそれに対して死亡した人も余計に気負いしてPTを離脱
気まずくなり、そしてPTはチャットPTへ
「一度、趣旨を伝えたのならば最後まで通すべき」という意見を貰いました
よーし今度はと思い
上記と同じようにして、死者が出た時に
「お迎えは無し」「狩りは続行」と伝えたところ
その死者と生存メンバの1名が友人だった為、友人も落ち・・・そして次々と
「あ~あ結局火炎はフリポ無しだと無理なのか、火炎はもう辞めよう」
「皆に迷惑掛けないように、もうPTには参加するの辞めよう」
「無課金者と遊ぶと、金と時間の無駄だから、ソロしてくる」
「他力本願な人が容易に来ちゃうようなPT募集はやめたほうがいい」
色んな意見もらいました
装備(防御力)の壁はなんとかなる、課金(趣味と経済力のバランス)の壁というのはどうにもならない
STA極にしても火炎には飛べない
「火炎PT募集 ナルシャから」という募集は完璧なる否定はしませんが
もしも募集をするのならば、人間関係的な意味で非常に難易度の高いPT募集
これを反動にして課金に走る人はいないとは言いませんが、少ないでしょう
むしろ、引退要因になる可能性も
けど大昔のPTって人間関係>効率だったのでこれが当たり前だったりします
何が原因で空気が変わったのかは、どうでもいいですが
現実として、効率>人間関係というPT募集が多く目立つ中
それの逆を行くPT募集をするのならば、相当な説明、準備、覚悟は必要だと思います
ナルシャのように時刻制限のあるような場所を経由する場合
ただそれだけでも十分特殊ですので
「火炎PT募集 ナルシャから」は
見た目ワイワイ、ガヤガヤ、皆でピクニック的なイメージがありますが
その裏には非常に人間の腹黒さが見え隠れしてます
かなり本題からずれましたが
PT募集ひとつでもこれだけ解釈が違うんですよ、という例だと思ってください - まあ野良だとありがちな話ですね。
今となっては転生もしましたし外郭でもどこでもだいたいソロでまわれるので野良にはほとんど行かなくなりました。
が、たまには野良もいいかなって思ってこの間外郭いきましたら、たまたまそのときもアイスからでした。
幸運にもアイスは一発通過。
外郭にもすんなり入れました。
でも、数週する間にフリテレなしの方が死亡。
レトでゲスクしてなかったようなので、またアイスからと言われました。
どうやらPTに死亡された方とお友達がいたようです。
またアイスからやっていては狩りの時間がすごく減ってしまいますし、自分もその後に取引だったか用事があったのでそこでPTをお別れしました。
レトでゲスクしてたなら、包みをその人がもっていなくても開門だけに私がフリテレで飛べばいいだけの話です。
ちょっと残念でしたけど野良だしいろんなことがありますから、おいーーー@@;とかは思いませんでした。
でもまあ、こういうことがあると「本気で稼ぎたいんだあ;;」って人は野良いかなくなるのはわかります。
どっちが悪いと言っていても進みませんので外郭でたまに使うことをご紹介します。
●死んだ@@;けど包みないorzってことよくあります。
そういうとき、「求)ロン開門10m」って叫びます。
トレできないアイテムのため包みはただという意識がありますが、実際クロ払えば誰かきてくれることも多いです。
それに、包みは有料という意識があれば、外郭ならエンチャ落ちますので包み出してくれた人に清算でちょっと多めに渡せばいいと思います。
それなら包みだしたくないんだけど・・・って人も、それならいいかと思えると思います。 - スレ主へ
自己責任型の人と
他人依存型の人がいる
自己責任型の人は野良には適さない。
これが結論だと思うよ - >>
87
外郭まで誘導
1fまで誘導 とかおまけつければ流行そうですね。
フリポなくてゲスクしてて包み持ってても外郭、1f判別できなくて
うろうろする人もいますし・・ - こういうギスギスした雰囲気が野良PTを減少させ
ギルドおよびユニオン以外の人との交流の場を閉ざしてるんですよ
いろんな人がいるんですよと
極端に書けばこんな感じ
・どんな形でもいいから経験値を得てレベルを上げたいだけの人
・PTメンバーを気遣い見えないナイスプレイを心がける人
・PTメンバーの行動にあれこれ難癖つける人
・PTメンバーの行動を何気なく指摘してPTでの狩をいい方向に持っていこうとする人
・何の気なしに流れに乗って適当にプレイする人
・人に甘えて自分から何かをしようとしない人
・水書などを積極的にPTメンバーや自分で使おうとする人
などなど
いろんな人がいるんですからそりが会う人合わない人が出るのは当然です
自分さえよければいいという考えの人は
他人がその状況なら怒る癖に自分がなっても知らん顔が多いです
たかがゲームですがその向こうには動かしてる人がいるということを忘れずに - >>88逆ではないでしょうか?
自己責任型の人が6人なら、狩りは成立します。
6人とも他人依存型の人なら、
アイスクエで下手すると失敗。さらに30分。
誰も包み持っていない
ロンクエも怪しい
外郭と間違えて1Fへ。。。
さらにアイスクエ、ロンクエ、砂漠で死にまくったら当然またアイスからでしょう。
野良PT成立しませんね。
支援とか弱者とかを引き合いに出している方もいますが、そういう問題ではありません。
自力で戻れない人は、戻るのが困難な狩場で狩りをするためのゲスクは最低限必要では? - ゲスク?
回線落ちたらどうするの?
それは仕方ないことなの?許されるの?
やっぱり課金しない奴は野良くるななの? - >>91なるほど。
ロンクエが攻略可能なサブがいるか、ダメアブで包がゲットできるようになるまで支援はモンラボネスには行ってはいけないわけか。
フリポあっても包がなければ自力で戻れませんしね。 - いろいろな人が居るということ。
だから、
いろいろな野良PTになるということ。
バッチリ気の合った充実の狩りになる場合もあるし、
なんだこいつら最低だな狩りにならんどころか不愉快だ!の場合もあるし。
そりゃ~、いろいろでしょ。
1つ嫌なPTに出会ったからって、
だからダメだとか、だから終わりだとか、そういうんじゃないんでしょ。
ただ...自力で戻れない狩場とかなら、そりゃ迷惑かなとは思う。
最低限心がけることってあると思う。
最低限ね。
多くは求めすぎないように。。。^^ - >>92>やっぱり課金しない奴は野良くるななの?
他の方もいわれてますが、無課金であればエンタとかの狩場を
ご利用されれば良いかと思います。>>93知り合いの支援さんは砂漠での鯖落ちに備えて
常に包みのストックを準備しているそうです。
鯖落ち以外の要因、つまり砂漠やモンラボあたりの狩場の攻撃で、
ついつい寝転んでしまうような野良支援さんについては、
ここではこれ以上言及しませんが。 - 課金してない人は自分にあった狩場のPTを募集すればいいんだよ。
「野良PT禁止」とは別の話だよね。 - まず現在のクロノスの野良募集は基本フリポ有りで募集していると言う事を頭に置いておくべきだと思います。
そのため無課金者の方は自分が無課金でやっている為死亡した際に合流するのが難しい事を予め伝えておく必要はあると思います。
「マイルールの強制」と言う言葉を使った方が居ますがこれは各人にルールが存在しているため私用しないほうが良い単語だと思います。
単純にフリポ有りでPT参加するのが「マイルール」の場合と
フリポ無しでもPT参加出来るのが「マイルール」の場合が有りえます。
私の「マイルール」ではフリポやゲスクが無い場合にはウーノスホームが適用された今でさえエンタや森でもフリポ・ゲスクが無いと言う事をPT募集者に伝えてから参加に対する許可を得て参加しています。
と言うか昔の野良PTではこれは当たり前の事だったと思います。
ゲームとはいえ画面の向こう側で操作しているのが人である事が殆どですので一言伝える事は後々の人間関係やトラブルの回避に繋がります。
MMORPGで一緒にプレイをする方はそれぞれが自分の考えを持っている個人であると言う意識を持ってプレイするべきだと思います。
上記に書いた事を理解できる人は人によってゲームをする上での目的が違う事も理解出来るはずです。
「誰よりもいち早くLVをあげたい人」
「プレイできる時間に制限がありその中で効率よく経験値を稼ぎたい人」
「PT等でのコミュニケーションを目的にしている人」
「その狩場で出て来る素材が欲しい人」
「自分の強さを他の人に自慢したい人」
「無課金でプレイする事を貫きたい人」
他にも色々な考えがあると思います。
最低限のマナーとして野良PT参加する際は募集をしている方に自分の状態が参加条件に当てはまるか聞いたほうが良いでしょう。
個人的に必要だと思う質問事項
・フリポの有無(PT募集者の方は大抵がフリポ有りの前提で募集しています)
・PTスキルの有無(PB・シャウト・DE・エンカ・ホリ・ライフ・ヒール・魔盾etc)
・初体験か体験済みの狩場であるか(自分が初めて挑戦する狩場であれば予め聞く事で
大抵は狩場での動き方を指導して貰えます)
と言うかこう言うのってリアルでも同じだと思います。
誰かとテニスをする約束をして当日コートを借りてくれた方に自分はボールもシューズもラケットも有りませんから貸してくださいと言っているようなものです。
一般的に考えてこんな人ともう一回テニスしたいと思わないんじゃないでしょうか。
それにかなり失礼な事ではないのでしょうか?まさかこれも「マイルールの強制」ですか?
テニスすると約束した時に最低限必要なものを質問すれば
コート代とプレイする為にラケットとシューズが必要だとか教えてくれるでしょう。
もしかしたらコート代は出しておくし、用具が無ければ自分の家に余っている物を持ってきて貸しますよという話になるかもしれません。
しかし何の質問も無ければ当然の様にラケットやシューズを持って来るだろうと思うのではないでしょうか?
人と人の間でネットゲームが成り立っている限りこの野良PT募集の件でも質問せずに参加する事は上記の話で挙げた例と殆ど同じ事だと思います。 - テニスの例で異論を挟む余地は無いですが、狩りにおけるフリポの必要性をテニスにおけるボールシューズラケットのそれと同等とするかに個人差があるのでその例は無意味です。
- 野良なんだから良い事も悪い事も起きるでしょ
だからこそ面白いんじゃないですかね?
野良も効率の事ばかり書かれると野良に参加しにくくなるんだよなぁ~
意外性のある出会いも一つの楽しみでありMMOの醍醐味じゃないのかな?
まぁ考え方は人それぞれって事なんですよね。 - なんでも人に教えてもらい、やってもらい
それをしてもらえなければ不満に思う
当たり前だと思っている
自分の責任や他人への迷惑について一切考える事がない
そのくせ学校で教わった平等や権利は主張し、
課金無課金の区別を差別的だ非人道的だと騒ぎ立て
昔の野良はこうじゃなかったと喚き散らす
人には色々な考え方がある。
それはマイルールだと責任の伴わない自由を主張する
心当たりのある方は本当にじっくりと考えた方がいいと思う - >>98様
確かによく考えるとフリポが無くてもクロノスで一緒にPTする事は可能です。
テニスではラケットやシューズが無くてはプレイする事が出来ませんね。
これは私に落ち度があります申し訳ありませんでした。
私は冒頭で現在クロ内でPT募集をしている方は一般的に基本フリポを持っている事を前提に募集しているであろうと言う旨の事を書いております。
それ故に私がPTに参加する上で自分が他人に迷惑を掛ける可能性があるので有れば質問するという事がテニスをする上で必要な物を予め質問して聞く事と何が違うのかが分からないと言いたかったのです。
私の例え話のチョイスが悪く今回の例で私が言いたかった事が上手く伝わっていなかった様です。
以後例を使う時はもっと分かりやすい例を使うよう気をつけさせていただきます。
大変失礼致しました。 - スレ主さんへ
色々叩かれてる所もありますが、
私のイメージでは、
現在の野良は昔と違いどんな人で参加しやすく
ハードルの低い野良PTが目立ちます。
理由は、過疎の影響だと思っています。
フリポや狩場への十分な装備が整った人がすぐ揃う事は、もはやありません。
運が悪かった事もありますが、
もう野良でもフリポを持ってない人はよく見かけます。
時代の流れですので、
どうしても納得出来なければ止め時だと思います。 - 止め時ってのは言い過ぎと思うがw
上でもあるが募集時に「砂漠募集 ロン集合」で解決するんじゃ?
それでも不安なら
「砂漠募集 ロン集合 包み各自持参 紋章所持」
とか条件増やせばいい
参加しにくい感を気にするなら「砂漠募集」だけにして妥協すればいい
あいまいに募集しておいて、これは常識だろ とかトラブルに決まってる - >>97ちょっと言ってる意味が理解できませんでした。
「各人にマイルール」があるからこそ、使っている言葉です。
「こんなの当たり前」という感覚には、当然個人差があります。
それを「マイルールに当て嵌まらないから常識はずれ」
という考え方をしている様に見えたので
「それはあなたの常識であって世間の常識ではない」
という事を言っているのです。
そして、その思い込みを「マイルール」と書いています。 - PT募集する場合
条件を明確にして募集して、出発前に説明と確認をする。
PT募集に参加する場合
自分の聞きたい項目を確認してから参加する。
自分の思っている事は自分だけの希望、他人の思いと100%同じことは無い。
自分の希望条件に合わなければ参加しない or 妥協して参加する。
自分の希望は提案はしてみても強制はしない。
他人からの希望は検討して可不可の判断を理由を述べて説明する。
揉めるの嫌ならこの位すればよい。でも、面倒でソロに流れていくと思うが。
PTって一人一人では狩れないけど皆で協力して狩る要素が強かったけど、
独りで行けて独りで狩れるならソロで良い。
昔のマタリ攻略PT3組編成で狩ってた時の方が効率重視で狩ってる今より
経験値は入らないけれども、遥かに充実して面白かった。
勿論各人の状況によって、戻れる人も戻れない人が居るのも当たり前でした。
でも最後はテラに集まりドロップ品の清算を全員均等に配って解散しました。
LVがまだ低い人もPT編成してマタリ狩ってみる事をお勧めします。
今はドロップ品は封印腰でも落ちなければ大した事ありませんけど、
強い敵を皆で倒したという達成感は感じられると思いますよ。
(シュレやアイドラやスレイドでも) - 105さん
マタリおすすめとの事ですが
YesNo形式で質問させて下さい
A1.複数PTでのマタリにフリポまたはゲスクは必須?
Yes No
A2.シュレ辺りで死に、戻ってこれなかった人もマタリを倒す事に協力した
Yes No
A3.複数PTでのマタリ討伐は死んで戻れなくても協力出来る
Yes No
A4.ドロップ均等分配は当然である
Yes No
A5.死んでも戻って戦った人と戻れなかった人にPT協力プレーという意味で差はない
Yes No
A6.一人一人では狩れないが皆で協力して狩るのがPTの醍醐味だ
Yes No - ↑の質問ほとんど偏ってるね
先日の野良アビでのPTについて
火力124ヴァル 115↑ヲリ
支援124パラ 120ヲリ 集め124マジ(私)
募集要項(誰でも)
110ヲリがPTに参加
110ヲリ(廃装備)フルドピ+水を出すので攻撃してもよいかと質問をする
115↑ヲリ 承諾
124ヴァル 私が攻撃するので必要ありません
これどう思う? - まずPTで話し合って決める事だと思うんだが
ここで議論して意味あんのかね
スレ主sへ
たまたまそうゆうptだったんです
効率求めたい(のか知らんけど)なら条件出してpt募集するべし
次に期待b - >>106A1 NO
A2 YES
A3 YES
A4 YES
A5 YES
A6 YES
以上 - 100で書いた見本のような答えをありがとう!
冗談抜きでじっくり考えた方がいいよ - 私も109さんと同様に思います。
それでメンバーが楽しかった、となれば自分も満足できますので。 - >>106出題者の答えが聞きたい。
ちなみに私は、問題の意図を考察すると
YESとNOだけでは答えられない。 - ここまで読んでみて一番衝撃を受けたのは
「支援とか弱者とかを引き合いに出している方もいますが、そういう問題ではありません。」
これだったりする。
そういう問題でなければどういう問題なんだろうと真剣に考えてみたが答えは見つからずでした。
鯖落ちのために包のストックをしている支援さんがいると。
その支援さんはもちろん素晴らしいけど、でもそれが当然だと思っちゃってる人。
ではどうやって支援さんがその包を手に入れるかとなれば、サブの存在かダメアブでロンクエ、それかPT時のおこぼれをもらうかのどれかになる。
「その狩り場まで自力合流」ということに焦点を当てれば、サブもPT時のおこぼれもなしということになるよね。
PTのためにと、攻撃スキルやダメアブに振りたくても振らず、ライフホリエンカ50にしてもらってるのに、合流出来ないならエンタにしてろってのはあんまりだよね。 - >>110自分も>>109と全く同じ答えでした。
って言うかボスクエストなら、同じ答えになる人多いのでは?
昔の野良煉獄PTや、野良アイドラ退治・野良スレイド退治PTもそういう感じだったし。
複数PTでのクエストって、一種のイベントみたいなものだし
それを通常の狩りPTと一緒にして考えたら、非常にややこしいことになると思いますが・・・ - クエストってソロでクリアしないといけない決まりなんかあったの?
(アイドラ、スレイド、マタリ、)アイス女王、ダーククルーク、ジャキ、サカン、ベルキ・・・
どこまでソロ可能にならなきゃいけないんだろう。。
特に年齢の上限がないクエストはソロで倒せなきゃいけないの?
複数PTのクエストって言ってるけど、それって勝手に複数扱いじゃないと厳しいかもっていう自己判断そのものじゃない?
アイスもロンも何もソロ用クエストMAPではありませんよ? - >>115>>106はとりあえずマタリに限定してるようですよ>>106へ
もしマタリに限定した場合
自分が弱いときは、分配は受け取りたくないですよね
だって申し訳ないもん
けど今度は逆に
自分が強すぎる時は、これも分配は無しにして相手に全部渡したいもんだよね
相手が目の前で何度も死亡してるのに、見ていられないもん
力差がそんなに大きくずれてなければ、遠慮とかそういうの無いから分配しやすいんだけど
やっぱ死んだりすると、申し訳ない気がするのはすごい判るし、難しいよこれ
もうユニマス命令とかで強制分配とかだもん
こんな難しい事を野良でだなんて、質問に答えるの無理無理w - >>116別に私は>>106へ言ってるわけではありませんよ?
それならアンカーをつけますので。
このスレッド全体に対して投げかけただけですが。 - はぁ~
本人のレスから質問作ってるから良く読んでね
一人一人で狩れないのを皆で倒すのが醍醐味と
言いながら
戻ってこない人がいてもいいという矛盾
それでもドロップだけは貰うのが当然と思っている
もうね - >>118何も矛盾はしていないでしょう。
あなたが自分の都合のよい風に解釈してるだけ。
「ソロでは無理なのでPTで倒す」のと「再合流不可でも構わない」は何のつながりもないのではありませんか?
何も2人で狩ってるわけではないですし。
百歩譲って「ソロでは無理なのでペアで倒す」としても、それでもおかしいです。
ペア狩りという名目であるボスの討伐に出向き、不運にも相棒が落ちてしまった挙句に合流不可能(鍵の問題やどうしてもログインが弾かれるなど)。
残った方のプレイヤーがなんとかボスを倒すことに成功。
そのとき残ったプレイヤーは
「お前は途中で落ちた。実質自分独りでボスを倒したことになるからドロップは全ていただきます。」
なんて言います?
「貰うのが当然」だとかそんな低い次元の話ではないでしょう?
上記の例においてなら、落ちた方が「ドロップください」と言ってるのではなくて、残った方が「ドロップ分けましょうか」と提案してるにすぎないでしょうに。 - A1.No
A2.Yes
A3.Yes
A4.Yes
A5.Yes
A6.No
私はこうおもって5年間プレーしてます^^;
PT組んだ以上、途中参加できなくなった場合でも、よほどの事情でなければ分配かなー。
昔は持ち逃げする人とかときどきいて、問題になったりしましたねwなつかしいw - 気づけば当然だと誰もが思うことも、
気づけない事、思い至らない事、があるからね
実は私も人に言えないほど
やらかしてしまった経験あるので・・・。
そんな苦い思い出からですが、
私としてはスレ主さんは1度の野良PTで決めるんじゃなく
もっと沢山野良に参加してみる事をお勧めしたいです
スレ主さん以外も。
結果を心配するよりも、とにかく参加してみましょうよ
意外に素敵な出会いがあるやも知れませんよ^^
私の好きな言葉
「何が起こるかなんて、誰にもわからないわ」
――リ○コ―― - 最近野良が増えた気がします^^ユニオンの復帰さんも何人もいるし^^嬉しい^^
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。