- 交流掲示板
- マスター転生時レベルによるボーナスポイントについて
- とんでもない事になってます。 意見大いに求ム
「マスター転生時レベルによるボーナスポイントについて」公開テストを通じてお客様から様々なご意見を頂きましたが、
マスター転生時レベルによる2次転生へのボーナスポイントについて
特に多くのご意見を頂きました。
『CRONOUS ~ODYSSEY~』プロジェクトチームでは、
2次転生時レベルのボーナスポイントだけではなく、
マスターへ転生する時のレベルも加味し、
ボーナスポイントをつけたいと考えておりましたが
ゲームシステム上、自動的に付与する事が難しいという結果になりました。
そこで、毎週の定期メンテナンスの際に、2次転生を行ったキャラクターについて、
マスター転生時のレベルに合ったボーナスポイントを付与させて頂く事を決定致しました。
マスター転生時レベルによるボーナスポイントは以下の通りです。
一次転生時のLvによって2次転生につくボーナス
LV数 ステ - スキル
115 0 - 0
116 4 - 0
117 6 - 0
118 8 - 0
119 10 - 0
120 12 - 1
121 15 - 2
122 20 - 3
123 25 - 4
124 30 - 6
125 40 - 8
参考までに、
二次転生時のLvによるボーナス
LV数 ステ - スキル
115 0 - 0
116 8 - 1
117 10 - 2
118 14 - 3
119 18 - 4
120 23 - 5
121 30 - 6
122 39 - 8
123 50 - 10
124 65 - 12
125 85 - 15
※二次転生テスト鯖スレッド No.32の形式を引用させていただきました
125→115の2次転生は、115→122の2次転生よりもボーナス多い。
115→125の2次転生は、125→122の2次転生とボーナス同等or劣る。
122以下での1次転生は、転124→125育てるなら、1から125→転124作る方がよい。
という状態、みなさんどう思われますでしょうか?
■予想される主な論点
①1次転生時のレベルの考慮自体必要かどうか?
②考慮する場合、上記のボーナスが妥当かどうか?
③労力とボーナスを比べた場合の、転生の成長速度(特に115・124の激マズゾーン)の妥当性について
④1次転生時のレベルが考慮された場合とされなかった場合の、引退者への懸念
- 細かい数字の優劣よりも、とにかく運営さんが未転→マスター転生時のレベルを考慮し、そしてさらに形にしてくれたことに感動すら覚えた
- 125までやったので素直に喜べる結果です(ボーナスの付与に関して)
125までやるのも115で転生するのも個人の自由ですし少しでもと思う人は125までやると思う。
こと目標の少ないクロノスではやっただけの見返りを求めるのは当然かと
115で転生すれば早く転生キャラで遊べるし、125までやったなら少しはTUEEE出来るわけで・・・・。
まぁ そゆことでいいのでは・・・・?
125→115>115→122については運営判断で同程度の時間ないし苦労ってことなんでしょうか 1ポイント差はよくわからんけど。。。。。 - あら…引き継がれないっていうし、テストでも引き継がれなかったから115で転生したんだけどな…作り直しかなこれは…めんどくさ…
- 未転時に125歳まで頑張っていて本当に良かったと思う、素直に。
運営さんが配慮してくれたのがすごく嬉しい。 - >あら…引き継がれないっていうし
どこの誰がいってたのかな?w
まさかギルメンやクロトレとかではないよな? - マスター転生時のLVによってボーナスポイントが
つくことは125転生した俺にとって大変うれしいことだが
すこし多すぎると俺は思う。
これだと逆にはやく転生した人からまた反論ありそうな・・・
少し極端するぎるかな、運営。
マスター転生時のボーナスが
Lv115 ステータスポイント +0 スキルポイント +0
Lv116 ステータスポイント +3 スキルポイント +1
Lv117 ステータスポイント +6 スキルポイント +1
Lv118 ステータスポイント +9 スキルポイント +2
Lv119 ステータスポイント +12 スキルポイント +2
Lv120 ステータスポイント +15 スキルポイント +3
Lv121 ステータスポイント +20 スキルポイント +3
Lv122 ステータスポイント +25 スキルポイント +4
Lv123 ステータスポイント +30 スキルポイント +4
Lv124 ステータスポイント +40 スキルポイント +4
Lv125 ステータスポイント +50 スキルポイント +5
だったから、この数値をそのまま付けるか
多少減らすくらいで俺は良いと思う
特にスキルポイントがマスター転生時のボーナスよりなぜか増えているしw
これはさすがにおかしいと俺は思った。 - あらら・・・
自分は125転→125キャラ育てたけど
正直、未転→1次転生のレベルによるポイント付加はなくてもよかった。
この結果によって、
仮に3次転生が実装された場合に各転生時の未転レベル・1次転生レベル・2次転生レベルによるボーナスを加味する可能性が高くなったと言える。
新規のように1から始める人に希望を与えるためには、常時経験値2倍とか
鍵の要らない深海ダンジョンバージョンみたいなMAPが必要になるね。
MAPによって経験値に差をつけすぎるとIN率によって個人のレベル差が大きく
開いちゃうし・・・・・。
まぁ、過疎に歯止めが掛かるならどちらでもいいんですけどね。 - レベル上げる環境が整っていれば
初期のアイテムBOXで祝福7日で115いけちゃう
(課金アイテム売れない、フリポのみ
転生ボーナスつけたら125まで頑張る人もいるだろう
(7日で125はムリ、課金アイテム売れる
こんな感じかと
ステ、スキルポイントは考えるのめんどくさかったから
2次転生のボーナスポイントのシステムをそのまま使ったんじゃね
(ステが微妙に違うけど
まぁ、2次転生に向けてレベル上げする気になったよ。運営 - スキルポイントよりステータスのほうが価値が高い。
マスター成長+全能でもスキルは足りてしまうので、
レベルが上がってしまえばポーナスポイントのスキル数は問題にならないだろう。
アドバンスの実装は予定されているんだろうか?
115くらいまではすぐに上がってしまうだろうから、
あっという間にやることがなくなってしまいそうだ。 - うまく言葉で伝えられないので、こんなの↓作ってみたw俺って本当に暇なんだね。。。。。
およその労力とか、めっちゃ適当で
それによって左右されるけど
結局は未転生の125なんて簡単に作れちゃうのに対して
転生の115→116 と 124→125 が飛びぬけて大変すぎるから
○125転生→124転生
○125転生→115転生
この二つが効率良いのではないだろうか - 妥当というか当たり前だろうね。
課金アイテムで神の祝福がなぜあるか考えたほうがいい。
時間ない人が効率よく育てる為じゃないし。(時間ないならそもそもMMO無理w)
カンストきつい→プラチナや神祝の需要→売り上げ貢献&期待
弱いから&雑魚装備&作り直しマンドクセ・・・etc
せめてカンスト転しなきゃと思ってやってきた俺歓喜w
未転カンストした人は費やした時間、苦痛、苦悩、焦燥、全て報われたね。
運営GJ! - 予想される主な論点を挙げてみました。(>>0にも記載)
■予想される主な論点
①1次転生時のレベルの考慮自体必要かどうか?
②考慮する場合、上記のボーナスが妥当かどうか?
③労力とボーナスを比べた場合の、転生の成長速度(特に115・124の激マズゾーン)の妥当性について
④1次転生時のレベルが考慮された場合とされなかった場合の、引退者への懸念>>7過疎に拍車がかかる事はあっても、歯止めがかかる事はあまりないと思います。
125転生でボーナス付いても、ここまで大きいと、今後125転生が当たり前となるだけで、特に誰かに対して強くなるわけでもなくなります。
むしろ、すでに122以下などで転生した人、とりわけ、そのまま転120↑まで育ててしまった人を大きく落胆させ、古参の引退を増やすだけだと私は思います。
新規に対しても、未転を125歳までを強いる形になり、つまらない未転時代が延びる事は、あまり良い事とは思えないです。
私も、過疎になる事だけが心配。 - ここまで、基地外どもの
「クロノスやめるやめる詐欺」意見がほぼ皆無の件
何人引退するんかな? - >>13スレ立てたのが午前2時だったので、
1~12で書き込みした人 = 深夜も活動するほどの人 = 125転生した人
と、書き込みした人の層に偏りがあったのかもしれません。
ここまでは、125転生してた人の喜びの声が寄せられただけなので、
これから122以下で転生した人がどんな発言するかですね。 - 125歳転生、現在転120歳だがこの英断に感動した!
これで転124歳目指すモチベーションできたが
118歳あたりで転生して完ストした人よりポイント多くなるの
なんだかかわいそうな気がしなくでもない・・・
転115歳、124歳は突破大変なんだから
それなりの差をつけるべきだと思う - 115転→115転がデフォルトになるより
125転→125転を目指す人が増えた方がPTも増えてINも増えると思う。
転生124から125への労力がひどいので諦めかけてたけど
今回の運営の姿勢なら、がんばって乗り超える価値がある・・のかな?
なんにせよ、がんばりに応じてという基本姿勢には大いに賛同します。 - つまり未転生の125歳で転生した人は2次転生時に
40ステータス 8スキルポイントもらえるという事?
転生125歳で2次転生する人は85ステ 15スキルptもらえる?
125-125の人は合計125ステ 23スキpt付与?
2次転生のシステムがよくわからないんですがこういう解釈で合ってますか?? - 英断どころか、判断遅すぎ告知遅すぎ。直前になってから告知とか、自分みたいな、その少し前に転生した人たちが悲惨すぎる。三度実施されたテストでも結局反映されず、アナウンスも無し。安心して転生したら、実装直前になって引き継ぎやりますよー、と。激しく萎えるわ。
運営は救済措置とか考えてるの?未転生は経験値三倍イベントとかさ。そんなのでもないと、正直やってられん…自分は懲りずに作り直すつもりだけど、確実にまた過疎が進むんだろうなと思うよ。 - >>17転生した時じゃなくて、転生した週のメンテの日
- 細く長く続けてるライトユーザには関係ない話だなぁ。
INして3年・夜間25:00~26:00でまったり続けてる未転生105才のソロ攻パラさんを知ってますが、
強くなることより自分がどれだけうまく操作できるか、満足できるかを追及しているように思う。
私個人としては転生までの努力が報われるのは喜ばしいです。
が、レベルが上がる速さやステ・スキ・装備の強さが全てじゃないこと、
楽しみ方は人それぞれなのだということ、改めて警鐘を鳴らしたいと思います^^
常に向上心のある人が集うトレードサイトでこんなこと言っても、感はありますがw - 引継ぎ自体は歓迎なんだけど、ちょっとボーナスが大きすぎるような・・・
未転115→1次転生120→2次転生
より
未転125→1次転生115→2次転生
の方が全然美味しいってのは、さすがに問題を感じる。 - 私はテス鯖時に未転時のポイントは反映されないと
勝手に判断して(プログラム上無理に近いだろうと思って)
116歳で転生したけど、全然後悔は無いですね^^
この先ポイントは125付近⇒125付近の人達には
大きく差を付けられるかも知れないけど、
現在転生110歳で全然ボス狩り(一部全く狩れませんが)出来ないわけじゃないし
PTに入っても全く役にたたないわけではないし
それなりに遊べますからね^^
価値観の違いと言われればしょうがないけど
私は全く後悔は無いですよ^^
もし、この先後悔することが出たなら
まったり、未転1歳から育てますよ^^v - 救済措置とかいらんけどね、サクッと育ててサクッと引退と一時的にうろちょろされるだけでw
だから後悔しないLvで転生しろと今まで何度も言われてたはずだ。
自分の勝手な予測で転生して荒れられてもこっちも困る。 - 125転生、現在転生122の者です。
一次転生のボーナスって、一次転生時のメリットとして消費済になるものと
理解していたので、喜びと言うよりも驚きですね。
個人的には124までは上げて、そこでまた考えようと思っています。
客観的に考えると、一次転生時の未転Lvが後々まで、影響するのはいかが
なものかと思いますね。二次転生は各プレイヤーにとって大きなイベントだ
と思います。そこでリセットが多くのプレーヤーのモチベーションを保つこ
とになるのではないでしょうか?
未転125キャラを作り直す方もたくさん出ると思います。それを予測し、
特別な経験値を得られるMAPを儲け、スク,紋章等の売り上げをはかりたい
営利企業としてはいたしかたなしとは思いますが。 - とにかくマスター転生したLVを
考慮してくれることは大変うれしい。
しかしボーナスポイントが多すぎる。
可能な限り全てのプレイヤーが納得いくように
ボーナスポイントはもう少し少なくて良い。 - まあ、運営の計画性の無さが変わってないなぁと思ったw
115転生だけどカンスト側の方にメリット0はないなぁとは
思ってたからメリットつけるのは賛成だけど。
115転生は1からやり直す以外は追いつけないからスキル8はやりすぎだと
思う、上にもあるけど5くらいかな。 - 韓国は引き継がなかったから引き継がないって言われていたけど、興味本位でカンスト転生していて良かったw
運営の日本独自の配慮に感謝 - ただでさえ少ないクロノス要員を、一次ボーナスの個別付与のために使うのか・・・
1年程度の期間限定で、その後は一次ボーナスは無効になると予想。
二次転職時に保有する合計ステ数・Lv値とかからの自動変換程度の
アバウトボーナスでいいんじゃないかと思うんだけどねぇ。
(二次転職時にステ課金してるのも有効として、運営的にも○だし) - カンストまでがんばるのも自己判断
115転生も自己判断
判断の責任は自分にあると思っています
123転生の今124ですが一言だけ言いたい
運営のバカヤロー!!
よし、すっきり全然しないな - 別スレで「2次転生使えない」とか多かったけど
ボーナス増加で使えるキャラになるのかしら。
或いは2次転生スキルの必要ポイントが大幅に増えてるとか。 - 123まで頑張ったなら125までいけばよかったのに
- スキルポイント8?
これがゴネ得というやつか・・・。 - 大半のプレイヤーはモチベーションが下がりそうな気がします。
差がつきすぎてやる気が出ないでしょう。
未転115を作るのがどれだけ大変か。
1日3時間や4時間もIN出来たり、重課金者やとにかく狩をするギルドでないと非常に目標が高すぎると思います。
1日2時間もIN出来たとしても、PTがなくてPT狩りが出来るのが1週間に1回しか無い場合だってあると思います(しかもタイミングや募集などで1時間程度しか出来ない)。
恐らく、いつもINしてる人やクロトレで書き込んでる人はクロノス大好きで時間もたっぷりあり、狩りも良い環境で、課金も結構している人だと思われます。
その人たちはこのボーナスは喜ぶ(アンケやギルチャなんかでも良いと言うと思います)でしょうが、大半のほかのプレイヤーは何も言わずに消えていくかも…。
重課金者は残るため売り上げはそんなに落ちないと思いますが、人が減って重課金者も楽しめなくなっていずれ重課金者もいなくなりかねませんよ。
(まぁオデッセイアイテムで5万とかやってる時点でもう…)
ボーナスポイントなんて本当に少しでいいと思います。
アイテムのエリ1違うだけで何Gも出したりしたりする人たちなのですから、少なくても頑張りますし、文句も言いません(と思います)。
とりあえず、115転生したキャラは速攻2次転生する決意は付いたw
125転生したキャラはしばらく頑張るか…。
というかキャラの枠増やして欲しいです、エンブレムやペットや垢(今回のオデッセイアクセの件もありますし)がある為、新垢はどうも…。 - 四の五の言わずにメンテ明けたらLV1から新キャラ作ればいいじゃん。
2次転控えるキャラ持ってるくらいならギルメンや友人の一人や二人くらいいるでしょう?
今は砂漠・アビスで未転125なんかザラだし何か問題でもあるのかな?
御託並べる暇あったら新キャラのナイスなネーミング考えた方が吉。
営利企業なんだから経験不味いトコを課金で貢献、若しくは無課金でも
我慢強さでIN=計算できるクロノス人口として貢献にこそ施しを与えるのは必定かと。
未転115で1次転生、転115で2次転生・・・
未転115なんかあっという間、転115だって砂漠や火炎やってれば到達する。総課金額0でもねw
一番楽な道歩いておいて文句とはこれ如何に?
ここにも社会の縮図はあると言う事ですw - まさに、これがゴネ得ですな。
- >>12①1次転生時のレベルの考慮自体必要かどうか?
狩りをする効率や時間が同じ条件だとして、
未転カンスト目指して頑張ってる人と、経験値UPイベント等で115にして転生した人で比べると、早めに転生人生楽しめて前者よりも優遇されてるはずなので、それを考えると必要だと思います。
②考慮する場合、上記のボーナスが妥当かどうか?
細かい事まではわかりませんが、少ないかもしれません。120からスキル+1ってのは転生してから増えていくポイントに比べてどうなの?と思います。
③労力とボーナスを比べた場合の、転生の成長速度(特に115・124の激マズゾーン)の妥当性について
今後実装されるMAPにより軽減されるかもしれないので運営に要望を出した方が良いと思われます。ミラーマップの導入など。仕様と言われたらそれまでですが。
④1次転生時のレベルが考慮された場合とされなかった場合の、引退者への懸念
考慮されるされない別として、115転生した人は転生115↑頑張る前に休止や引退しそうな気もしますが・・・転100で止めてクエメインの方もいらっしゃいますからね。
未転125なんて簡単に作れちゃうと仰っている方もいらっしゃいますが、
恐らく、昔と比べて今は容易になったという事なんでしょうかね。
今後も経験値が獲得しやすいMAPが導入されるとしたら、一から作り直す事も容易になるでしょう、そうなる可能性は今までの流れから考えると充分にありえますし、一度発表されたものを覆すと信用性がさらにダウンかと。 - >>33しかし道のりをより険しくしないと1日3時間や4時間もIN出来たり、重課金者やとにかく狩をするギルドの人はすぐにやることが無くなってしまってやはり重課金者も休止などでいなくなります。
IN時間など人それぞれの環境がありますが、あちらを立てればこちらがたたず、という状況な以上、売り上げを維持し尚且つその重課金者を定着させようとするのはMMO運営会社の考える当然の理屈だと思います。
個人的には非常に大変な思いをしてレベルを上げた人に対して差をつけても構わないと思います。 - >>34運営関係者といってもおかしくない見事な模範解答っぷりw
過去の経緯からしてもクロトレに意図は別として運営関係者が様々な書き込みしてても全くおかしくないw
そうじゃないとしても重度の信者になるとあらゆる考えが運営脳になってしまうのか
おかしいと思うことはおかしいと言える&考えられる人間にならないと飼い慣らされた豚になって洗脳されちゃうよ - 未転生のレベル上げと転生後のレベル上げを比べても今回の運営がだした考えは理解できません。差をつけるのは良いと思いますが、差を付け過ぎです。見直しをお願いしたい。
- 115→125の2次転生は、125→122の2次転生とボーナス同等or劣る。
ここをどうにかしたほうがいいね - >>37いや、125の道のりが険しいことは悪いことではないですし、差をつけること自体は良いことですが、大きすぎるということです。
125転生して人も別にそんなに大きなボーナスは望んでませんよね?
ただ、ボーナスが多いと課金が増えるかもしれませんね(険しい道を進むために神祝買ったり、水買うためのクロ稼ぎアイテムをGEMで買ったり)。
独り言
いつもギルドの8割(レベルは大体未転90-110)が黒くなってるから引退しないか心配…時々はINしてるんですけど…。 - >>38さん
俺のどこが運営側なの?
運営の出した方針と自分が我慢してカンストさせた事とが
見事に合致したのでGJ言ってるだけですが?
本質を理解しようとせずにすぐさま認定する癖は直した方がいいですよ。
その噛み付き具合から貴方がカンスト転生ではないことが分かりましたけどねw
さてとお仕事お仕事^^ - >>40転生の124→125は相当な労力いるからそれはなにも問題ないと思うけど
115-125の人
転生できるレベルでいち早く転生して転生115→116、転生124→125の難関をクリアした
125-122の人
エンタまでしかなかった頃と違って今や未転生のカンスト125は結構楽な部類
この人が苦労したとこを挙げるなら転生115→116くらい
しかも今や特殊なMAP行けば地獄といわれた転生115-116でさえ以前より大幅に短縮クリアできる - 思うんですが、125の道のりって、未転だと簡単すぎるように思える。
クロノスをやってると、RM投入で簡単に有利にやれすぎて、忍耐力が皆無くなってしまうんじゃないの?
ゲームが簡単に達成できたら目標が無くなるのも早いよ。
MMOはどこでも運営の決定に相場も仕様もユーザーは振り回されるし、その度に苦情祭りが始まるのはどこのMMOでもあるような?
完全に平等にしたいなら、転生前に125に達成してない場合、未転時に達成しなかった分のレベル経験値を転生後125になった時点で経験値とレベルを運営にボーナスやり直し申請として減らすやり方しかないかな。
でも115で転生した方は転125になった時点で経験値とレベル減らしたらどのくらい減るんだろうね?
まぁMMOは先が判らないなかでの選択は自己責任になるから、ボーナスやり直し申請はコンビニのポイントで申請チケットを買う形でもいいんじゃないかな? - >>43特殊な狩り場というか、まぁ海底の事だろうけど確かにあそこなら115でもそう苦労しないね。
ただ問題は入場にクロが結構かかる事と、他のマップに比べて狩り方等があまり公になってないからこそ、アビスのきつい道のりで憂鬱になるんだろうな~
何も仕様変更しろとまでは言わないから、もう少し鍵のドロップ率をあげるとかして供給を増やしてほしいね - 僕は、ぎりぎりまで迷いカンストと115転生パラ(両方100歳固定)がいたけど、カンストの方をつい最近101にしました。
一次転生のメリットが二次で無いかもって思ってたけど。意外でした。やっぱり長く粘った方が、報われてよかったです。
でも、テスト情報あてにして、115転生した人は萎えますね、きっと。
結局は、正式な実装をまつのが正解ですね(-。-; - みんな、落ち着け!!!
クロノスてゲームは、装備ゲーだよ?
早まって一次転した人も、115で2次転する人も、装備次第ではどうにでもなるレベルだと思う。
未転→一次転の流れで、最強を求めるならカンストすればいいし、装備や金策で最強を目指すのもいい。
早く新しい世界で遊びたいなら115で転生して、転生の強さを楽しむのもよし。 - 昔は完全装備ゲーだったけど今はすでに装備品頭打ちでレベルUPによるスキルUPと課金で強くなる仕様です。
なのでステスキルボーナスは結構強弱の差になりえます。 - 2次転生の本体レベル、装備、攻撃スキルレベル、エリマス数値他も同じ前提でいえば
115-115の常時フルドピ >> 125-125の常時薬なし(´・ω・`) - ■予想される主な論点
①1次転生時のレベルの考慮自体必要かどうか?
@転生システムがある以上遊びでも継続性は考慮されるべき。
今回の特別ボーナス付与制度は運営の長期的ビジョンの欠落による
習性と考えるが、このボーナスにより一応今後のクロノス転生制度に
方向性を与えることになり、何処で転生するかは個人の判断に委ねられ、
その選択肢は多義になり、それを踏まえたキャラ育成が各人の価値判断として
進行するであろう。
②考慮する場合、上記のボーナスが妥当かどうか?
@妥当と言う疑問視より、これが決まりであると捉えるべき。
③労力とボーナスを比べた場合の、転生の成長速度(特に115・124の激マズゾーン)の妥当性について
@115,124のマジゾーンはクロノスの初期時点からの仕様である。
この件に関してユーザーは口を挟む余地はない。
何故なら、経営的判断に由来する事柄であり、又キャラに関しては転生制度の岐路であり、この種の世界では、ある種のステータスシンボルと見なされるカンストキャラの最終難関地点で、ボーナスポイントの頂点に位置する。
しかし、個人的には124に関して幾分マズを考慮して頂きたいが、
現在のMOBの経験値配分の向上を思うと(過去は火炎止まり)納得せざるを
得ないと考える。
④1次転生時のレベルが考慮された場合とされなかった場合の、引退者への懸念
@この問題は個人的には関心がない。
そもそも、この種の遊びは各人固有のモチベーションと考えに大きく起因され、その考え方は各人の環境に拠り異なる場合が多い。
確かに、ゲーム上の環境の変化に端を発して引退をする人は居るでしょう、しかし、それはやめる動機の1要因であり、多分その方達は何れこのゲームから離れていく予備軍に過ぎないと考えます。
一方、今回のケースで新たに125カンストを目指しキャラを育成する人も中には
居られるでしょう。
当方は新たに2次転生に向けた新キャラの育成にチャレンジ始めました。
現制度のptボーナスやバフをフル利用して育てればそれほど困難な道でも
無いからです。
止めるやめないは、各人の遊び方の(課金無課金を総合して)基本的な
考えと個人的理由に大きく起因している事柄と見ております。 - >>50卿の意見に全面的に同意。
- 難しいですね、あちらを立てればこちらが立たずのような部分がある話なので
転生やり直しの書
(例えば、115転生、現在転120のキャラが、書を使うと未転115に戻れる、未転115→125をやり直して転生すると、転120から再スタート)
のようなものが出来ればいいのでしょうけど、言葉で言うのは簡単ですけど、仕組みを作る(運用する)のは大変でしょうね・・・
ただ、
未転125転生→転115転生という「お手軽2次転生コース」ができたので、新規にキャラを作りやすくなったということは言えるかも知れないですね - ゴネ得とかどれだけ都合のいい解釈なんだwww
醜すぎるw
直前もなにもどこに「未転→マスター転生時のボーナスは引き継ぎません」なんて書いてあったんだよww
正式に発表されたのがたまたま直前だっただけだろw
俺はメンテ明けになって初めて判明したとしてもそれは全然ありだと思うが
最後にRPGはレベルが高い方が強くなるのは「アタリマエ」です
少しでも周りより強くなりたければ自ずとカンストを目指すはずです
その道が楽であろうが険しかろうが - 必死に課金して頑張って勇士のメダル取ったのに転生するとリセットかよ!
同じように1度ボーナス貰ってる1次転生時のボーナスだけ2次転生のときに加味するなんてずるいぞ!
って言えばメダルも引き継いでくれるのかな。 - メダル課金しなくてもいけますよね。。
そんなんで、ごねる訳もないし。
例えがうまくないですね。
ごねるとか、意見が色々ある以前に、
『CRONOUS ~ODYSSEY~』プロジェクトチームでは、
2次転生時レベルのボーナスポイントだけではなく、
マスターへ転生する時のレベルも加味し、
ボーナスポイントをつけたいと考えておりましたが
ゲームシステム上、自動的に付与する事が難しいという結果になりました。
って書いてますしね。実は考えてたんです。
ま、それが事後報告なのが、問題なのかそうじゃないのか。
意見が分かれる所。
あと、結局テスト鯖は実装じゃないですよね?
文字どおり所詮、テストです。たぶん - おまえらどんだけ俺tueeeしたいんだよw
楽しけりゃいいやヽ(´ー`)ノ - マジです。
ぼちぼちと昔からやってます。
当時のマジでは当たり前の115転生です。
そうですかー。
これからがんばる人には、いい目標ですねb
では~ - マジなら、115転115転でもかわらんらしいじゃん、
みんなマジやればいいんだよ。
で、すべては解決する。 - マジ(本気)すか!!
- やるとしたらこのどっちかだろうけど
125-124-転2次
125-125-転2次
その差はステ20およびスキル3
転2次の転生がくれば下のほうが優位に立てるけど
正直装備ゲーのクロノスでステ20スキル3は許容範囲か?
転124-125にかかる時間がどれくらいなのよってところ
海底神殿に水と変身突っ込んだら正直どれくらいでいけるの? - 個人的には、自動でポイントを付けるのが難しいってのがわからないね。
未転生→1次転生時のレベルのデータを保持していなかったとして・・
1次転生のレベルとスキルポイントから未転生→1次転生のレベル
なんて逆算できるんじゃね?ステータスだと勇士やってるかやって
ないかまでみないといけないので微妙だけど。
まあ、日本独自の仕様だからプログラム変更が無理って
ことならなっとくか・・
手動でつけるなら・・
ステorスキルリセットで付与したポイントなくなるっていう
危険性があるw
本題に入ると.
未転生125→転生、未転生 115を両方もっている
自分としては、微妙な仕様ですね。
未転生のキャラは、レベル上げる気なかったんだが
あげないといけなくなったな・・メンドクセー
そもそも2次転生する気はないのでどっちでもいいか。
テスト鯖で十分遊んだしね。 - 備えよ常に
この先何かあるだろうと125歳まで頑張った人には妥当なご褒美
我慢できずに早漏転生した人は乙って感じなんだか…
異論はあるかね? - このスレみると、自分125転生だから構わないって、自己中心的な意見ばかりだね。
最近のクロノスプレイヤーの傾向かな? - >>63違う見方をすると、125まで粘らなかった人が愚痴ってるともとれるな
- よかった^^本気でやめようかと思ってた^^
- 自分はマジですが去年の経験値2.4倍イベの時
LV115→カンストまでレトMで上げました。
(当時PTボーナスがなくマジはなかなかアビスにはいれなかったので)
本当につらかったので
本当にうれしいです。 - 1次転生で優位差を体感できてるから、引き継がれる必要ないんじゃないのか。
客観的に考えて それが妥当のような気がするけどね。 - 私も火炎PTで一生懸命あげて、最後ちょとアビスできて入れたこともありましたが肩身狭くてほとんどはいれず、やっと125にして、マジだから1次転生でほとんど体感なんてしてないし、2次転生で引き継がれなければ、多分引退してたと思う^^;
逆に115転生したら、早いうちに金策なんかもできてるし、楽して得してるんだから、いいと思いますw - >>64全く持っての同意
頑張った分報われて、それの何がいけないんだ?
周りの意見に流されて楽々転生した早漏君達は自業自得じゃないかな - 妬んでるのか楽したいのか知らないけど引継ぎなしとかありえない
がんばらないで楽した人達が頑張った人達の足を引っ張ってるようにしか見えない
それに頑張ったのはホイホイ上げられる今と違ってある程度頑張らないとカンストできなかった昔だしやっぱり差はしっかり付けるのが当然だと思います
今の仕様なら未転生カンストまでホイホイ上げられるんだからこんな掲示板でぶう垂れないの^^ - カンスト組みは結果的にメリットついたんだから
115転生を「楽した人」「早漏君達」と煽るのはやめようw
プレイスタイルは自由のはず。 - 引継ぎが無いときは125で転生した人が騒ぎ
引き継ぎありになると早く転生した人が騒ぐ
俺は125転生だが
当時はマスター転生へのボーナスポイントだったわけだから
今回、引継ぎが無くても俺は良い、引き継ぎありになってうれしいけど。
両者が歩み寄る解決方法は
引継ぎありでボーナスポイントをもっと少なくする。
これで両者共、わかりあえるのと俺は思う。
特に
スキルポイントはなぜか125転生で
+5PTだったのが今回+8に増えているしね。 - >>71115転生を「楽した人」「早漏転生」などと言うつもりはありません
ここで言ってるのは
それなりの労力を割いてカンストした転生の特典に、文句を言ってしまう115転生は楽した人と言いたくなる
71さんのおっしゃるように人は人それぞれプレイスタイルは自由でいいはずなのに
頑張った人に対して特典が課されるのが気にくわないのか知らないけど差はあって当然
差が開きすぎという意見もあるけど到達レベルに見合った妥当なポイント付与だと思います
ただレベル間の全体を見ると『バランス』が妥当とは言い切れない
115-122の人 39-8
125-115の人 40-8
ほぼ同じポイントだけども前者のほうがはるかに辛い道のりになるはず
これはどうなのかなとは思います
しかし違う見方をすれば、より少ない労力で特典付与を望むなら後者のやり方も1つの方法なのかなと思います
全員が全員転生115から転生116の壁を超えられるわけでもないですしまた全員が全員それを望んでるかといえばそうでもないだろうし時間も限られる人はこれも1つの方法かと思います
未転生115で転生して今から転生115の0%から転生116になるのと
未転生のレベル1から作り直してカンスト125になって転生115になるのと
どっちが早いかは検証した事ないのでわかりません - >>73疑問なんですが、未転を125まで上げた人が1次転生レベル115で2次転生するでしょうか?
必ず1次転生もカンストさせてから2次転生すると思います。
もしそこで115や124で転生する人は、別にもう1キャラ持っていたりする人や未転を125まで上げることを苦ともしない様な人だと思います。
なので73さんの危惧する所はそう問題視する事ではないように思えます。 - 新キャラ作成から125作って転生してさらに115にする方が
転生115→116をするよりも
確実に楽だし楽しい
115転生してまだ転生115で行き詰まっている人は
新キャラ作成した方がボーナスも多く貰えるというアンバランス - それをアンバランスととるか文句垂れ蔵に対する救済策ととるかだな
- 1次のボーナスついたんだからそれでいいじゃないか。
なにをぐだぐだゆうとるんだ?
否定的な意見もそんなでてないのに、早漏転生とかあおっとるあほもおるしね。
ニートでも暇人でもないからカンストなんかしてないけどなにか? - はっきり言って私には未転カンストもマスターカンストもとてもじゃないけど不可能な人だけれど、マスターのときにボーナスもらったから欲張りだという考え方はおかしいと思う。
未転のときにカンストまで頑張った人は、何もマスター時代にその恩恵が欲しかったからではないでしょう?
マスター時代ではなくて、それ以降ずっとそのキャラで優位に立てると思ってカンストしたんだと思います。
たまたま二次転が実装されただけで、二次転後も当然未転後に含まれるわけですから・・・ - 試されている皆さんご苦労様です^^;
ゴタゴタさせるダメオン(韓国→日本へ引継)
そう言う仕様なのですw - 2次転生した人達へ
おめでとう。
俺今日、初めて2次転生した人みたよ。
男パラ、男ヲリ、女バルだけど、かっこいいじゃないか。
男パラはベルセルクのガッツぽかったな。
男パラ2次転生は楽しいってオクチャ出してたな。
たのしんだもん勝ちってことで。 - >>64自分は125転生だけど、
122以下で転生して、同じキャラで転124や転125目指してたりした人のことを思うとね。
(いま転115以下ならまだいいけど、もう転116以上の人とかはね)
べつに、1次転生レベルのボーナスあってもいいけど、
比較的レベルの上げやすい未転と、レベル上げが困難な転生。
両方を合計して、同程度の頑張りで同程度のボーナスにしてあげて欲しかった。
(まだ決定ではないでしょうけど)
2次転生で未転のレベル関係なくなるなら125なんか目指さなかったと言う人と同様に、
2次転生で未転のレベル関係あるともっと早い段階でわかっていれば、そのキャラで転125を目指したりせず、新しく125転生を作って育ててたでしょうし。
ここのスレみると、そういう人への配慮はなく、自分が125転生であることをやたら自慢げに話す人が多いと思いまして。 - ここに書き込みしている中で
どれぐらいの人が運営に問い合わせをして
具体的な処置の方法を提案していたのでしょうか?
ちなみに自分が提案したのは、ここでも何度か書いてますが
【引き継ぎ と 逆転生システム の同時実装】
・転生116と125の壁は仕様上どうしようもない事
・一次転生→二次転生のボーナスは確定(運営側としては、できればいじりたくない部分)
この二点から引き継ぎボーナスをどんなに低くしても
早くに転生をしてしまったプレイヤーには悔いが残る
それを回避する為に、逆転生のシステムを導入すべきであり
もしも逆転生のシステムを導入できないのならば
引き継ぎはするべきではない
と提案してます
自分が考えた逆転生のシステムは
逆転生の書を使うと
一次転生は転生時のLV数+5で未転生に戻れる
二次転生は転生時のLV数+5で一次転生に戻れる
といった内容です
これなら次のような遊び方ができます
未転生LV115 まで育生
↓
★一次転生をする
↓
一次転生LV115 まで育生
↓
※逆転生→ 未転生LV120へ
↓
未転生LV125 まで育生
↓
★一次転生をする
↓
一次転生LV115 までもう一度育生
↓
★二次転生をする
↓
二次転生LV115 まで育生
↓
※逆転生→ 一次転生LV120へ
↓
一次転生LV125 まで育生
↓
★二次転生する
もしくは
二次転生LV120 まで育生
↓
※逆転生→ 一次転生LV125へ
↓
★二次転生する
もしも逆転生のシステムを導入できなければ
引き継ぎは絶対に実装してはいけないと忠告のつもりで
運営に伝えたつもりですが
しかし運営は、一番やってはいけない
逆転生システムが無いのに、引継ぎシステムを導入
という選択をしてきました
これじゃ揉めるのは当たり前だと思います・・・
未転生LV120↓で転生して、現在転生LV124で50%ぐらいまで到達してる人にとって見れば
今回の運営の発表は苦痛にしかなりません
逆転生システムが無理なら、今回の引き継ぎの内容は
運営に撤回してもらいたい所ですが
一度発表をしてしまった以上、ここで撤回をしたら
それはまた大変な騒ぎになる事でしょう
もう運営には「逆転生システムを導入する」しか道は無いと私は思います - 追記
上記の案は
A:一次転生LV120→LV125 の労力と
B:二次転生LV1→LV120 の労力が
限りなく近くないと駄目です
もしもBのが圧倒的に楽なら
せめて、逆転生後は最大でもLV124止まりという追加ルールが必要 - >>83>しかし運営は、一番やってはいけない
>逆転生システムが無いのに、引継ぎシステムを導入
>という選択をしてきました
現在これに賛同する人と賛同しない人が居ると思われます。
運営は今回賛同する人が多数派と見てこのシステムを導入したと思われます。
この案を出す前に、今回の運営の処置に問題があるのか、この処置によってクロノスは好転したのか悪化したのか、を議論または追及する必要があると思います。 - >>82逆転生?まったく必要ないと思います。
何を言っているのかさっぱり理解できません。
2次転生実装=「一次の引継ぎはない」とどこで思い込んでいたのかな?
思い込みを流布し、混乱させて、その責任が自分にかかることを必死に
回避して誤魔化そうとしているようにしか見えません。
みっともない。実にみっともない。 - >>84賛同しない人のケースとは
どのようなパターンで転生した人でしょうか? - >>84議論するなら「今回の処置」に対してではなく
「2次転生」が良かったかどうかでしょうに
不毛なことをして混乱させるのはやめたら?
「損したな」と思っている人が居たとしたら
さらにその気持ちを煽って悪化させるだけだと何故気づけないのかな - >>86賛同する人も、しない人も状況は様々だろ・・・・
何言ってるの? - >>86これに賛同する、しないと言ったのは今回の運営の処置に対しての事です。
紛らわしい言い方して申し訳ない。 - >>85>2次転生実装=「一次の引継ぎはない」とどこで思い込んでいたのかな?
私だけでなく、多くの人が、
他国のクロノスの情報から「一次の引継ぎはない」と
読み取っていると思いますよ? - >>88自分は
100%の人が納得の行く処置は不可能だとは思いますので
今の運営の処置によって不満を感じるユーザー数>自分の提案によって不満を感じるユーザー数
と考えているので、この提案を出したまでですね - >>91将来後悔したくないと考え、周りの皆が転生して火力や守備を強化してどんどん強くなってい、未転には出来ないプレーをやっている中、我慢を重ねて125までやって転生をした人は、逆転生など楽に過去の選択をやり直せるパターンが現れれば、少なからず無駄に時間を費やしてしまった、などと後悔の念を持つでしょうし、どうしても不満を持つ人は出ると思います。
今回の運営の処置が一方的に悪だと決めるのは早急だと思います。 - ていうかダナケンさんがなぜ急に何を思い立ったかのように逆転生の話を持ってきたのかが一番気になるw>>10の投稿ではどちらかといえば大反対ではないように見えるのだが
- >>90その他国の未転→1次転性→2次転生は転性LVは日本と同じで
115→125なのでしょうかね?
そして転性LVによってボーナスが与えられてるのでしょうかね?
それともこのシステムは日本独自のシステムなのかな?
それとも他国は115→125でもボーナスは一切無しだったのかな?
それとも125にならなければ転性できない仕様なのかな?
これなら引継ぎなくても
みな同じでなんの問題もないけど - ふぅ。。。
ダナケンさん
貴方は以前から未転カンストしないで転生したクチだと言ってましたよね?
そういった側からのその提案は滑稽、哀れにしか見れませんよ?
自分に都合が良いような論理展開はそこまでにしたほうがいいかと。
アビス実装時に未転125が比較的楽に狙え、且つステ&スキルボーナス知ってましたよね?
その時点でカンストキャラ育成を怠った結果ではないのですか?
先見の明がある方ならリャンメン待ちしたと思いますけどね。(カンスト転と115転)
未転レベルのボーナスがあるないは本国(韓国)仕様やテストがどうだったとか何を今更。
日本人狩りやパンプキンアクセの有無、課金アイテムの価格差など何度も議論されてきたでしょう。
肩身の狭い思いをしてカンストまで頑張った人が報われて良かった。
よし経験イベント&占領バフある今のうちに心機一転キャラ作り直して頑張るか。
素直にこう思えない人はどうかと思いますよ。 - 個人批判や「先見の明~」などどちらか片一方を賞賛するような書き方をされると説得力が薄れます。
- >>95ダナ氏は、115転生マジとカンスト転生マジの2キャラ持っているから
彼個人としての損得で言ってるのでは無いと思う。 - >>93うーん
賛成か反対かといわれると微妙ですね>>97さんも書かれてるとおり、個人的には引き継ごうかなかろうが
一緒なんですよね
ただ、>>82にも書きましたが
未転生LV120↓で転生して、現在転生LV124で50%ぐらいまで到達してる人が
身近に何人かいまして、ゲーム内にて苦悩されてました>>94他国の転生システムと、現在?の日本の転生システムは
二次転生のボーナス数値まで全く一緒です
唯一、引き継ぎというシステムが日本独特の運営の追加システムですね
あと他国でも転生115→116 と 124→125はマゾいですね>>95自分は、カンストマジと最速転生マジの二つを転生115まで育ててまして
最速転生マジの方はさらに最速115で二次転生して、今を非常に楽しんでます
ステボーナス、スキルボーナス0でも、二次転生は本当に楽しいです
自分の場合だけの話をしますと、今後どのようなシステム変更が起きても
楽しめるように常に準備しています
もしも、大幅なシステム変更があったら、また最初からやり直せばいいだけなので
何回も育生を楽む自信はありますね
けど周りを見ると、自分は特殊な方のようです
今回の決定で新キャラ育生に走る人もちらほら見えますが
全ての人が新キャラ育生開始という訳にはいかないでしょう
なので自分を中心尺度にして話しは進めていないつもりです - NO66のマジです。
ダナケンさんは同じマジ使いとして
本当に尊敬していた方なのに
今回の発言には本当にショックです。
もし万が一逆転生が導入されたら
今、LV1から作り直してカンスト目指してる人は
どう思うんでしょう。
「はあ?逆転生?ふざけんな LV1から作り直しちまったじゃねえか
どうしてくれるんだ」
というふうになると思いませんか?
まあダナケンさんが別スレ「転生は何歳で~」で
LV115とLV125で転生した際、差はほとんどない。
みたいな事をおっしゃった責任を感じて今回の様な事を
書いているのかもしれませんが。 - ダナケンさん
なるほど。
大変失礼致しました。 - 転生2次なんて誰も予見できない
マスター実装の時点で115で転生した状態と125で転生したときの状況を判断し
125までの育成の労力を考慮すれば実装当時は115での転生も大いにありえた
課金ドーピングであっさり125転生キャラを凌駕できた
でもしばらくするとスキルポイントの関係上
強さを求める人たちの中には
125での転生キャラを作り直す人も少なからず増えた
でも今はマスター転生実装時とは状況は大きく違う
少し前にMAPの進入制限とモンスの強さおよび経験値の調整が入ったものの
未転の125まではマスター実装時に比べればやはり容易に達成できる
何事も先を見据えていたら装備をそろえることなんて無理
そのうちいい装備がくるくる言ってたら何を装備したらいいの?
そのときそのときでの最善を考えて
多少その先のことを考えてプレイしてる人が大多数です
運営の判断は125転生のキャラを所持してる人を残したほうが
利益が上がると判断したんじゃないんですか? - 115で転生して一次123歳まで育てていた負け組みです。
すごく悩みましたが新規一歳から作り直しました。
二日で未転生100歳になりました。
今日からは海底に潜って促成栽培するつもりです。
逆転生だのなんだの、実装されればいまやっている努力も投じたクロも全て無駄になります。
なのでもうさわがないでほしい。
どうなろうが変更があるたびにさらに負け組みになっちゃう。
もはや115で転生したことで負けはハッキリ認めましたので。
運営には一度決めたことは変更しないでほしい。
本当にお願いします。 - >>92すみません非常に大切な内容なのに
読み飛ばしていました
ご指摘のとおりですね
まさに>>91で書いた
>自分の提案によって不満を感じるユーザー数
ですね
やはり難しいですね・・・ - >>99、>>102まさに同志ですね。。。
自分も最初から作り直してカンストさせていますので
もしも逆転生が実装されれば、非常に残念な気持ちになります
自分なんか、125作るのに2008年9月~2010年4月まで掛かりました
(ちょっと1年ぐらいサボってたけど・・)
けどクロノス全体を考えると、どうでしょう?>>99さんや>>102さんのように
全員が本当にクロノス大介野郎だらけなら
心機一転リスタートで万事解決ですが
全プレイヤー数から考えると、私や>>99さんや>>102さんは
特殊であり、「一部のプレイヤー」ではないかと考えています
けど逆に考えれば、全員がリスタートの気持ちで挑めるほど
クロノス大介の人口が濃密ならば
将来のクロノスは非常に明るいとも考えられますね
自分のように救済処置ばかりを考え、運営に提案するのではなく
自分が実際にしたようにリスタートを、プレイヤーに提案したほうがスムーズなのですかねぇ・・・・ - カンストしてた人おめでとう
早期転生してた人ざんねんでした
でいいじゃないんですか?
早期転生の利点は早くに転生を楽しめることなんじゃないんですか?
少しでも強さを求めるならカンストするんじゃないですか?
ダナケンさんの案は
逆転生で転115や転124のまずさを課金で消そうとしてるようにしか見えません
いままでクロトレ利用してきてダナケンさんには感心したこともありましたがそこが残念です - >逆転生で転115や転124のまずさを課金で消そうとしてるようにしか見えません
結果としてそういうことになりますが、ここまで見た感じ本人が目指すのは身の回りで困っている人を何とか助けたい一心だと思いますよ。 - ダナケン氏は自分を利するためにモノをいってる訳じゃないでしょ。
彼なりに多数救済が出来ればとリーダーシップ発揮してるんだから、
具体的な提案が出来ない上に自分だけ良けりゃあいいって奴は黙ってみてればいい。
仕様が決まって運用されてるんだから、もう不要なスレなんじゃないのかね。 - 今回のように色々要望や文句を言えば独自のシステムを作ってくれるのなら、逆転生もそのうち出来るのかな?
ならこれから作ろうとしていた未125キャラ作るの控えよう。
エンブレムやペットがあるから同じキャラ(垢)で作りたいですし、作って後から出来るようになったらバカバカしい。
でも、今回のもそうですが
日本独自にこんなにキャラを強化して大丈夫なのですかね?そうでなくとも他国と差が凄いのでしょ。
そりゃキャラが強くなれば喜びますがね。 - 他国のクロノスとの比較は、例えばグローバルリンクでもしなければ差異があっても
意味が無いことなので問題にはならないかと。
何らかの方法(違法?)で海外サイトにアクセスして(海外からのアクセスを禁じてるか不明)
遊んでいない限り比較した実際の感覚は解らないでしょうし。
しかし皆さん凄いですね、2~3日でLV100キャラ作れるなんて。
4年掛かってやっと未転LV100越したので驚きです。
1次クラスマスターに転生する頃には2次クラスマスターが実装されているような予感。 - 105ですが
課金で逆転生するにしてもなぜ+5LVする必要があるかなのです。
それによって転115や124を飛ばして116や125にできてしまう案ではおかしいと。
ただ転生する前のLVにもどすだけなら納得もいきますが。
逆転生するならそれだけのリスクがあってもいいと思います。 - ワールドエキスパンション#9
戦士たちの誓い
のとき1次転生システムの公式でLV115 以上なら自分で選択して←(自己責任でと私は判断しました)いつでも転生できます。
とありますが・・・・・・・・ - >>110B氏はここで、早漏乙とかただ文句ばかりが目立っていたから
具体的な改善策を展開したようにも思える
110氏は、何かしら具体的な案はあるのかな?
仮に現状の公式の告知内容で良しとするならば
115で一次転生して124で頑張っている人は
未転125まで頑張った人よりも遥かに辛い思いをして努力しているにも関わらず
報われない事に関してどう考えているんだ?
別に煽っているわけではない
今後こうすれば不平が減るだろうみたいに
人の考えを否定する前に、自分の案を出し
みんなで出しあい、解決の糸口を探すべき
とB氏は言っているのでは? - >>112同意。
こうしろと言う意味ではなく、考えられる打開案としてあげただけでしょう。
その場で考えた案の1つにたいし、なぜそこまで躍起になっているのだか。
未転レベル考慮しろとか言ってた人なんか、ろくな案もなく、とりあえず「未転レベルも考慮しろ」と運営にゴネてただけなのにね。
頭使ってる分、意見としてはこっちのほうがまだマシだと思う。
(別に、逆転生を本気で実現しようと言ってる訳ではないのだから、あくまで1案としてね) - ちょっと待って?w
どうしてマッコウになるのかちょっとよくわからない
よい意味でも悪い意味でも絶対神みたくなっちゃってるのかな^^;>>110さんはただイチ読者として疑問を持っただけでしょ?
「BK乙」どころか、何一つ煽ってるわけでもないじゃない
同じように「+5レベル」する意味がわからない私も変かな(レベルドレインしてもいいくらいw)
ちなみに私は115→116の「辛い思い」や「苦労」なんてのはどうでもいいと思ってる
そういうしんどさっていうのは個人個人で絶対違うわけで、数値化できないだろうし、するべきじゃない
時間とともに変わってくる可能性だってあるし
事実「今じゃ未転カンストなんて~」というフレーズがそれを物語ってる
だから単純にレベル数だけでいいんですよ考慮するときはねむしろ - 問題は経験値のあがり具合の変化でしょうか
今は本当にLV上がるのが早いです
実際にMAPが増えてから始めた新規さんが
長年してきている人とアッサリLVが並び
装備品もイベアクセ等新しいものが優秀となり
ほぼ同等もしくはそれ以上。。。
1次転生導入時は火炎までしかなく
125にするのにかなりの時間(GEM)を費やし
その間に早期に転生した人にLVでは抜かされ
それでも自己責任で選んだのだから横目で
1次転生でポイントがあまると聞いていても125までしたのは
自己満足なため(@で後悔しないように)です
差がありすぎるという人もいますが - 「眠らない大陸クロノス」運営・開発スタッフインタビュー
ソースURL 既にご存じと思いますが、上記HPから察すると・・
(ry)
竹内氏:
そもそも新しい転生システム自体も,はじめ韓国の開発側では別のものが用意されていました。それは“無限転生”と呼ばれるシステムで,レベル115に達すると,またレベル1の状態に戻って……を繰り返すような内容でした。プレイヤーは1回目よりは2回目,2回目より3回目と強くなっていきますが,ゲームのコンテンツ自体は変わらず,それでは実装する前からマンネリ化するのは目に見えています。そこで日本側で転生2次クラスというシステムを企画して,合わせて新しいマップと新しいモンスターも加えようと提案しました。
キム・ジョンチャン氏:
これまでと異なり,企画に大きく踏み込むことができるようになったわけです。
竹内氏:
最近では「こうしたら楽しくなる,日本で受け入れられる」という企画書だけでなく,もっと細かい仕様書まで日本で作ってくれと,韓国の開発スタッフからいわれるようになりました。
4Gamer:
それはそれで,やることが増えて大変ですね。
(ry)
私がこの記事を読んで思ったことは、ソフト開発で引継だけでも大変でしょうし、ご存じの通り商用・工業向けのソフトなら処理効率などの仕様変更はありますが、ゲーム(現行)など途中で仕様変更などあるんですか?と問いたくなります。
運営は取り返しの出来ない轍を踏んだのかも知れません。
全く運営をフォローするつもりはないですが、この記事を全文読み私の印象ではかなりの苦悩が見受けられました。
運営(企画vs開発)は、今後どの様に対処するのか興味津々ですw - どうせ手作業でポイント割り振るなら
そのぐらいは許容範囲として提案。
未転LV125までの総必要経験値でLV50になるペットを販売。
LV50になった事を連絡帳で申請。
メンテ後に対象キャラクターにLV125転のボーナス割り振り。
こういうのどう?ここで提案したからどうだって話だけど。
運営は売り上げが上がるのでメリットあり。
アイテムの追加だけでシステムの追加無し。
LV125で転生したほうが育成が早くお金もかからない。
ボーナスもずっと早くに享受できる。
LV125未満で転生した人はボーナスを得るのに
作り直すより遥かに時間がかかるが、同アカ同名でやり直せる。
転生実装後しばらくはLV120やLV118転生が主流だったから、
人を呼び戻すならそういうメインキャラの救済は必要だと思う。 - ↑それはいいですなw
50歳 125
49 124
ry
見たいな感じか?>>118に賛成ノ - 125-125と一口に言うけれど、正直これはとてつもないことだと私は感じる。
115-125でもなく125-115でもない「125-125」
これはある種のステータス(いろんな意味での)とさえ思う。
つまりは、クロノスの歴史と同じくらい費やした時間と労力は、そう簡単に作られるべきではないような気がする。
まさに生き字引のような。
救済策は「125-115↑」で充分だと思う。
だからこその今回のボーナスも上記のパターンが優遇されてる可能性もある。
ここからはさらに憶測に過ぎないが、七夕エンブレムの辺りから、運営にとてつもなく頭が切れるブレインがいるような気がしてならない。
なんだかんだで二手三手きちんと読み、ベストではないがベターな結果を収めていることは事実だと思う。 - もう決まったことに何をいつまで言ってるんだか
運営的にはテストで上がった意見をわざわざ取り入れたんだしとやかく言われる筋合いはないと思うが
意見交換のときは私は参加してなかったが、そんなのはおかしいって反対意見だして意見戦わせた人いたのか?
私なんかはテストでそういう意見でたって聞いた時点で何らかの補填もあるかもしれないなと思っていたが?そういうの全く考えなかったのか?考えたとして意見を連絡帳であげたのか?ここトレードで意見書いてたとか言うなよ?
こんな後になってからウダウダ言ってんなよ…
大体更新されていくゲームで前はよくても後日のUPデでなんらかの不利益が出ることなんてごくごく当たり前のことだろ?
そういうのも見越して周りが転生しまくってても苦労して最高を目指してる人もいくらでもいるんだし
不満言ってる人は前に簡単な道を選んだ、そして自分の先見のなさを恨むべきだな - 1次転生と同じボーナスが付きゃいいんじゃないの。
違うボーナスが付くから揉めるんであって。
そういう問題じゃないのかな? - >>122激しく同意。
要はそういうことだと思う。 - 一次と同じボーナスがついた方が揉めるでしょうこれ。。
- >>124なぜ?
- 124ではないが、純粋にレベル上げの大変さが違うからじゃない?
未転を125に上げるのと1次転を125に上げるのでは時間も労力も違うので、
この辺が加味されたボーナス配布だと思う。
と言うことで妥当なボーナスPだと思うな。 - >>124>>126ちと言葉が足りなかったか
2次転生時の上乗せボーナスを1次転のボーナスと同じにすれば、という事。
1次115転の人は「ボーナスいらね」で転生したわけだし
116転の人は「それでも少しがんばろ」でしょうから
そのときの思いを引き継げばよいのではないかと。 - >>121テストサバでは、運営が指名された人が意見言うだけ。
1つ1つの意見を、その場で話し合いだしたら終わらないので、誰かの提案に対し、他の人が反論する事はできません。
ウダウダ言い出したのは、テストサバで1次転生時レベルでボーナスつかないことに対してゴネだした人が始まりだけどね。
まぁ、納得いかない人は、ボーナス配布までまだ期間あるし、連絡帳に書けばいい。
あとは運営の最終ジャッジをまって、それでおしまい。
何人からかでた提案も、もし同意する人がいれば、それを連絡帳に書けばいい。
もちろん、同意しないでもいいが、たかが1個人の提案にしつこくつっかかる必要もない。 - そんなにゴネてたようには全然見えなかったんですが…^^;
二次転テストの1発目のスレッド、ロックされたやつだけど、あの時がピークでその後は割とあきらめたのか、なりを潜めていた方がほとんど。
なので実装前日の引き継ぎの発表に、むしろ「驚いた!」「たなぼただ!」のように思った人が多いはず。
ゴネるというのなら今現在、決まったことに対して喚いている人たちのことですよ。 - >>129そういう言い方は凄く嫌われるから気をつけたほうが良いよ
- >>118さんの提案がすごく良い!
転生は未転生の倍以上の速度で経験値を稼ぎやすいですから
あとは育生難易度を調整すればOKでしょうね
賛成 ノ
むしろ自分の提案は、ちょっとエミュ鯖っぽい・・・・(てかエミュ鯖からヒント得たんだけどねw) - ちょっと待ってください。
今度はペット導入ですか?
他の人はいいかもしれませんが、今LV1から作り直してカンスト目指してる人
はどうなるのですか?
これだとリスタートしてしまった人にとってはデメリットしかありませんよね?
そういった方達にはどういった救済処置をお考えですか?
まさか今度は「早漏リスタート乙」なんて恐ろしいこと言って流すつもりでは
ありませんよね?
自分は上記の事を踏まえて仕様変更なしが妥当だと思います。 - >>132リスタートした人たちだって、今後使えるわけだし
救済措置の妥協案を考えたら、結構妥当なとこだと思うけどねぇ。
後はそのペットを5000GEMとかにしちゃえば・・・ - どこまで本気なんだろうこの人たち…
これをゴネると言わずして何というんだろうか - 132の意見に全面的に賛成
誰かを救済すれば他の誰かが損をする。 - とりあえず1次転生時のボーナスが課金無しで貰えるのに対し、
逆転生だのペットだのは課金というのは少しおかしいような。
1次転生時のレベルによるボーナスは経験値にしておけば良いような(好きなときに連絡して貰うかたち)。
格差もそれほど広がらないと思いますし。
そもそもマスター転生時に貰うボーナスをまた貰おうとする考えが…
転生の時に
「マスターになると今まで積んできた経験値やステータス、スキル・ポイントなどすべてを失ってしまうらしい。」
とか書いてあるから、もし次の転生があったら無くなることも容易に想定でき(メダルボーナスも消えることも分かっていますし)、その覚悟で116↑に上げたはずなのに。 - 基本125転生と115転生に差をつけるのは賛成だけど
スキル8は装備でどうにかなるレベルではない。
「115から125にするまでの労力が~」というのは的外れだと思う。
今115転生が置かれている立場は115まで育てて転生後におそらく100↑行った
キャラを捨てて未転のレベル1から振り出しに戻るしかない。
この差を小さくするか、ここで議論されているように何らかの救済策をとらないと
ただでさえ少ないユーザーを減らす。 - クロノスエリートスクロール3日 1000GEM
一次転生者が使用すれば
125転の想定ボーナス分のスキル、ステが増加する。
二次転生者が使用すれば
125転125転の想定ボーナス分のスキル、ステが増加する。
連絡帳してみました - 手作業前程ならペットを実装するより逆転生のほうが良いと思います。
※逆転生の仕様変更として
1.1次転生115以降に獲得した経験値はすべて没収。
2.課金アイテム「逆転生の書」1,500GEMの実装(運営への手間賃)
3.2次転生を行った状態で利用すると1次転生をやり直せる。
4.2次転生済みキャラが未転生をやり直したい場合は以下の手順を2回繰り返す必要がある(逆転生の書は2個消費する)
5.逆転生したいキャラはメンテまでに装備をすべて外しておかなければならない(外しておかないと逆転生が実行されない)。
6.逆転生したキャラはステ・スキルすべて割り振っていない状態となりスキルショートカットも初期化される。
※手順
公式サイトから意見・要望欄より新項目として設置された
「逆転生を申請」を選択→逆転生したいキャラクター名とレベル等の諸情報を入力。
逆転生させたいキャラクターに「逆転生の書」を持たせたままの状態でメンテナンスに突入。
メンテ明けにログインすると「逆転生の書」が消えておりキャラクターが未転生115に戻される。
こんな流れでどうでしょうか。
ペットのようなアイテムを実装するのも良い案ですが
後から出来た狩場で育てたほうが楽なのは火を見るより明らか。
それこそ2次転生に最適化された専用マップで簡単に育てられでもしたら
努力してこそ得られるはずの転生ボーナスってなんなの?という風にもなりかねません。
では1次転生・2次転生しか装備できないペット2種類用意するのか?
少なくとも難易度はどのタイミングで行っても、その時勢において
ゼロから未転125達成・1次転生125まで育成しなおす労力(時間)とほぼ同等。
でなければ頑張って育ててきた人を納得させるのは難しいと思います。
これは逆転生についても言える事ですが。
そして逆転生orペットを育成する側も「同一キャラ」でやり直せるチャンスを貰えるだけ良し、と受け取る気持ちが大事だと思います。
最後に運営に一言w
今後も3次転生、4次転生(クラス?)を実装すつもりなら是非ともカンスト=転生可能レベルにしてください!
毎度まいどボーナスでこんなスレが立つのはもう嫌ですorz>>136>そもそもマスター転生時に貰うボーナスをまた貰おうとする考えが…
でも今後同じ仕様で3次、4次と新たに加えられていくとボーナスだけで
とんでもない格差が生まれるかもしれないので是正処置は必要だと思います。
ならばいっその事ボーナスを無くして経験値にする、となるとそれこそ反対の大合唱でしょう。
最初からそういう仕様であれば文句も出なかったでしょうにね・・・。
あとメダルはリセットされてもまた取得できますがボーナスはキャラを
新規に育て直すしか現状獲得する術はありません。
しかも厄介?なことに転生ごとに引き継いで積み重ねる仕様です。
育成のやり直しはクロノス愛の強い人なら苦でもないでしょうが
少し冷めて来てる人には敷居が高いと感じます。
温度差も個人によってまちまちなので・・・ちょっとした課金で
これらの問題を和らげることが出来るなら良いかなと思います。 - ゴネるゴネると言う人がおるけど
こうやって意見を出し合って 皆で連絡帳から要望出したりして
その結果 引継ぎボーナスが実装されたんじゃねーのかい?
ちょっと何かあると すぐーに反対反対・・・・
そしてそういう人に限って 自分の意見は無かったりする。 - ぶっちゃけ普通に育ててれば未転の125は普通に到達できたりする
今文句言ってる人はやるべきことをやらずに転生してなぜか転生後を115↑魔であげてる人じゃないの?
当方120-125転生ですが今回の運営の処置は良かったと思います。
なぜなら、普通なかったポイントがはいるようになったんですから。
元々0だったんですよ。それが116↑であれば多少のポイントがはいる。
すばらしいことじゃないですか?メリットがあってもデメリットはないと思います。
115で一次になった人はポイントなしでもいいという条件で転生してると思います。
一次はポイントなくてもいい、だけど二次ではポイントが欲しい?よくわかりません。
二次で引き継がれるのだったら、引き継がれるなら?そんなたらればの話は持ってこないで下さい。
酷な言い方ですがそれを承知の上での転生だったんですから仕方ないと思います。 - >>141>普通に育てれば未転の125は到達できる
あなたにとっての普通が必ずしも全員の普通ではないでしょ。
>やるべき事をやらずに転生して…
やるべき事って何?w
自分の物差しで他人を批判するのは良くない事ですよ。
当方も未転125歳で転生した者ですが、正直ボーナスポイントなんてどっちでもいいです。
ただ、多くの人がこういう場所で議論したり、個人的に連絡帳で運営側に要望した結果、運営が動いた事の方がポイントもらえる事より良かったと思います。
ユーザーあってのゲームなわけだし、長く運営していく事を考えれば、多少の軌道修正があっていいんじゃないかと。 - 全体的な普通だよ。
育成すればレベルが上がっていく。これが普通。
115で転生したのはその人の意志。違うのかな?
狩りをすれば経験値は貯まっていく。これは普通。
そこに自身の意志が入り、挫折して転生するのが125未満転生。
批判してるわけではないが自身で転生ボタンを押したのにそれを今文句いうのはおかしいのではないのかい?といってるの。
ボーナスポイントなしを了承して二次にした人もいてるだろうし、そういうことね。 - >>129べつに、いまさらボーナスなしにしろといってる人はほとんどいませんよ。
このスレのほとんどは、「自分は125転生でよかった」「急いで転生した人乙」
という書き込みがほとんど。
私も、ボーナス無しだったのを有りにした運営さんに、また無しにしろなど言うつもりはない。
ボーナスポイントの妥当性を問うてみただけ。まぁ、話それるばかりでその議論は誰にも触れられませんがね。
(1次転生であのボーナスなら、転115→116はもっと評価されていいのでは?とか)>>140ボーナス賛成派と反対派がいたとして、
元々なしで実装予定だったんだから、反対派がわざわざ連絡帳で意見する訳ないでしょ。 - 大陸に降り立って5年と少し
リアルの都合上ギルドには加入せずソロで未転125カンスト
転生115まで到達しました(転100でギルド加入ですが未だにギルハン1回のみ・・ギルメンと時間が合いません><)
ずっと火炎 レト実装後はレト城(アビスは当時いろいろ問題のある人たちも居り
近ずきませんでした)のソロ。
転生、2次転生のポイントですが 辛いけど頑張って見ようとコツコツLVをあげて
いきました。
115歳から転生した方はポイントよりも早く転生して楽しんでいたのですよね?
わたしの意見としては
それなりに努力した人たちにはご褒美があってもいいと思います。
いつ、どのタイミングでどんな行動をされるのかは そのひとの一人一人
問題だと思います。
2次アドバンススキルと3次転生(2次マスター)のマスタースキルも実装予定
みたいですし(来年以降予定とのことです【インタビュー抜粋】)
みなさんクロノス、わたしも含めて大好きみたいですし
将来を見据えて楽しみながら冒険を続けていきましょう。 - >>141あくまで予想ですが
【2次では1次転生のレベルしか考慮されなくなりボーナスもそれに沿ったものになる。】
という国内版と海外版と比較した上での不確定な情報が先行し早々と1次転生としてしまった人々に
「これで格差が無くなる、仕切りなおせる」といような希望?にも似た期待を抱かせてしまったのだと思います。
運営も最初はそういうスタンスだったようですし。
しかし蓋を開ければ・・・結局、そういった一部のユーザーに落胆と反発感情を与える事になりました。
そもそも無いはずのポイントが付与されるようになる事自体に問題は無いんですよね。
運営としても良かれと思い要望に沿ったつもりだったのかもしれませんが
告知も対応も後手後手になって。
それとバランス調整並に重要な事項が後付にも関わらずこうも簡単に通ってしまうのはいかがなものか。
直接意見を送ったユーザーの意見だけで突然前触れもなく決定してしまうのは良くないと思います。
全体的に見るというなら公式でアンケート集計すれば良いわけですし。
とにかく2次転生実装を急ぎすぎた感は否めませんね。
>批判してるわけではないが自身で転生ボタンを押したのにそれを今文句いうのはおかしいのではないのかい?
1次転生までしかない時代と2次転生があってさらにボーナスが付与されるという今では前程が違うのは。
こうなると判っていたら115で1次転生しなかったという人も少なからず居るはず。
・・・などと可能性を掘り下げていけばほぼ無限、それこそユーザー数並の違った意見が飛び出します。
さらに言えば今後のクロノスを見据えた話。
この先も将来ずーっとボーナス付与と引継ぎを繰り返し行っていくのかという事です。
どこかで断ち切るのか、そもそもゲームバランスとして安定を保てるのかなどなど。
他のゲームでは何度も何度も転生を繰り返して育てるタイプがありますけど
クロノスの場合ステ・スキル1ポイントというのは非常に重みのある物になっています。
これが2012年の全面リニューアルや新職実装を控え?どう進んでいくのか。
3次、4次はあるのかどうかなどなど。
まぁ将来のことなんてまだ運営や開発もまだまだ構想の段階でしょうけど。
とにかくこういうメンタル的な部分に影響を与える事項は早いうちに方針を示してほしいですね。
2次転生に引き継ぐかどうかですらこれだけ言われるんですから・・。
願わくばボーナスなどに振り回されない安心して狩りに没頭できる環境が整備されることを祈ってます。 - >>145>それなりに努力した人たちにはご褒美があってもいいと思います。
今ある逆ゴネ意見は、
①1次転時と2次転生時のレベルに対してのボーナスポイントが適当かの見直し案
②1次転生を早くしてしまった人に、やり直しの機会を与える仕様の提案
③ボーナスと、ステスキルじゃなく、他のもので支給案
この3つくらいで、別に1次転生時レベルでの特典無しにしろと言ってる人いないと思うけど。 - >>144だからさぁ・・・・
以前引き継ぎ無しに不満な人が要望を出した結果 こうなったんだから
今回の引き継ぎボーナスに不満な人は こうやってまた意見交わして
それで何かしら良い案が出てきたら それを連絡帳から要望すれば良い話でしょ。
それに対してゴネるゴネる言う人が居たから ああいうレスしたんだけどね。
個人的には 引き継ぎボーナスがあまりに大きすぎるので
ボーナスの半分で良いから ↑のペット案とかで救済があっても良いんじゃないかなーと思う。
全部とは言わない。半分でも良い。 - 102です。
予定通り昨晩未転生100歳から海底行って来ました。(寄生ですが)
八時間こもりまして115歳になりました。
新規一歳を作成して三日で115です。
まあ海底のために水だの目覚ましだの鍵だのだいぶクロはかかってますが。
このペースならば一ヶ月もあればカンスト転生はできそうです。
自分は前キャラは115で転生したのですが、転生後123歳まで到達していました。
115早漏転生したくせに123までなれたのはなぜか?
私はマジですので、未転生マジは当時はptにはなかなか入れない、レベルあげるのがとてもきびしかったのです。
なので、当時は115転生がせいいっぱいだった。
カンストなんて考える余裕ゼロでした。
転生してからは自分でレトMや外郭などソロでもレベル上げていけるので123までなってしまったというかんじです。
どちらが精神的に苦しかったかと言われると未転生のときのほうがよっぽどきつかった。
ですので、未転生でのカンストがいまとなってはすぐなのは狩場もいろいろ出来たし火力も上がったから当然なわけで、それをいまになって未転生カンストは楽だから転生のボーナスより多いのはおかしいとか言うのはちょっと違うと思います。
大昔は100歳がカンストの頃があったらしいじゃないですか。
今回は自分100歳なんて二日で到達しましたよ?
でも、だったらなに?って話ですよね。なにもかも今とは違うんです。
私はあきらめて一歳から作り直しましたが、それをするのもしないのも自由。
逆転生どうこうさわいで本当に運営が何かアイテム出してきたらまたこの苦労も水の泡なわけで本当にやめてほしい。
ごちゃごちゃ言わずに不満ある人は一歳から作ればいいじゃない。
二日で100歳(ちょっとがんばれば普通に到達する)
三日で115歳(海底寄生必須w)
になる時代なんです。
・・・でも愛着あるキャラ名、いままで苦労したという思い、それを断ち切るのはとても大変でした。
たまたまギルメンが何人かいっしょに一歳から育てると言ってたのでいっしょにやる気になっただけかもしれません。
個人的には運営の出したボーナスは巨大すぎて到底理解できませんが、一歳から作り直すと不満もなんか忘れてしまって、いまは楽しく育成をできています。
不満でどうしようもない人は、作り直したらクロノス楽しくやれるかもしれないなと思い、書きました。
乱文失礼 - 未転で高Lvまで上げた人は、一次転生でポイント分強くなれる。
それだけ一次転生時にLvを上げやすくなっているので、未転でのLv分は
【一次転生時の優位性】にのみ反映でいいと思います。
(決して、ボーナスポイント数に比例はしていませんが)
二次転生クラスは強制でもないし、未転Lvが少しではあるが反映したのは、
恵まれすぎである気がします。 - 救済を~とかポイントの配分が~とか言うのはいいが
125未満で転生した当時の
自分の気持ちを思い出してみ?
責めるべきは運営でも他のユーザーでもないだろ? - >>149海底既成を前提にした例題全く説得力ないね。
ほんと乱文失礼だわ。 - >>152,>>153いまは海底とかあるから、1から育てなおしでも希望が持てる。
はたまた
もう1から育てなおす気力なんてない。海底なんて、鍵高いし、一緒にいって寄生できるほど強い仲間はいないから問題外である。
人それぞれだから、どっちの意見もありだと思う。 - ていうか、もう育てるの面倒だよ。
海底の鍵を買うほどお金をつぎ込む気持ちもありません。
まあ、負け犬の遠吠えです。失礼しました。 - いろいろ言われてるけど、ゲームバランスは???
そもそも2次転生時のレベルだけで、ボーナスポイント決まってた。
言い換えれば、2次転生は当初のボーナスを基にして作成されたはず。
今さら1次転生レベル時のボーナス追加するということは、
ゲームバランスが崩れる可能性があるのでは?
①115-115転生と、125-125転生におけるボーナスによって、
どれだけの不利が生じるのか?(UWや火力面)
・ゲームとして成り立つ範囲かどうか。
②3次転生はどうなるか?(さらにポイント引継ぎ?)
・3次時に、1次のボーナス引き継ぎなかったら、今このままでいいって
言ってるやつらが騒ぎ出しそうw
③運営は、最終テスト時になぜ、ボーナスポイントが付与される可能性を
告知しなかったのか?(このため115転生した人が何人かいる)
・再テスト時になぜ試しにやってみなかったのか甚だ疑問。
①のゲームバランスについては、運営がどう考えてるか聞いてみたいね^^
実際判明するのは、アドバンススキルなんかがある程度でそろってからかな。
新規の取り込みや復帰者望むなら、115転生どころか、110くらいで
転生させるくらいしないとって思うのは俺だけかな? - じゃけーいつまでこんな議論しとるんじゃ。
別に115で転生しても後悔しとらんけど、早漏だのなんだのいわれるんは気分がわるいのぉ。
あと運営よぉ、ほんまちったぁ考えて実装せぇなんでもいっぱいつけりゃええってもんでもないで。
未転のボーナスなんざないとおもっとるやつがおおいんじゃけぇ少しつけりゃカンストのやつらも納得するんじゃー。
今後のことも考えたらボーナスつけすぎると、バランスもぶちたいぎーことになるで。
まぁわしには関係ないけぇどうでもええけどのぉ - 転生だけ言えば>>117に出ている運営コメントのLV115で無限転生でも良い気がする。
案としては、
・転生時に好きなクラスを自由に選択出来る&転生しないも選択可能にする。
・ボーナスポイントは付加するなら転生回数に応じて付加する。
・ボーナスポイントは付加せずに転生クラス毎に基礎値に変化を持たせる。
(戦士系はSTR多め、魔法使い系はINT多めなどの様に)
・ボーナスポイント無しで基礎値も変化しないが転生毎にスキルの効果値が上がる。
(初期+100%追加効果なら2回目+110%、3回目+120%の様な感じで)
などはどうだろうか。(115でなく100でも125でも構わないが)
某ゲームのようにLV無限大にしてLV上がる毎に追加スキルが増えるでも良いかな。 - 不思議です、1次転生で115歳こえれるなら、なぜその時点で育てなおさなかったのか?楽したかっただけとしか思えないw
ま、今は育てるの更に楽になってるから、全然無問題。以前から125にしてた人よりよーーっっっぽど楽なんだから、ガンバレー!ファイト! - 未転のlv1-115は1日かからずに作成可能(ラピスの某廃人はそれでヴァルを作成してました)
海底などにも潜らず 街の外→神殿→カイヌ→マルス アメイラ コフィン 火炎で115いったようです
水さえ入れれる環境 お試しを買える環境(運営メールのサービスポイントで500GEM)で現状上がる始末です。
今と昔では話が違うという人が今いますが、ポイント付与されるされないも「今の話」では?
そこらをよく理解されたい。 - >>159マスター実装当時から今までの経緯を知らない人の発言としか思えない
マスター実装当時は変更前のLV80進入制限の経験値が低いの火炎が最高の狩場
現在の火炎の経験値と比べてはいけない
そんななか125まであげるのはかなりの労力を要した
当時のマスターの強さは115転でも十分に楽しめる実装内容だった
以前も書いたがドピったら簡単に強さがひっくり返った
その後キャラが強化され上位のアビスが実装され
未転の125は容易に達成できるようになった
そのときにはすでに転生後ある程度育った状態になってしまい
作り直すだけの気力がない人が少なからずいた
アビスが最終狩場になってから1から作り直す人はいたし
ある程度アビスでの狩が安定するようになってくると
低レベル高火力に寄生するレベル上げが主流となったので
作り直したキャラがすぐに以前のキャラレベルに追いつきやすいのが現状
現在は低レベル高火力の寄生はアビスではなく
海底神殿・火炎と進入レベル制限をひとつ落としたところになっている
現在の経験値のシステムが歪な狩を生み出している
転生2次を実装した以上、そこまでの道のりの経験値テーブルおよび
抜本的な経験値の取得システムの変更が必要だ
転生115・124の異常なテーブルの緩和
モンスとのレベル差が生み出していると思われるレベル差ボーナス制度を廃止
均一な経験値取得システムおよびモンスターの経験値テーブルの見直し
先の経験値アップイベントの2.2倍疑惑のようなことが発生しないような
兵書・神の祝福・装備品の補正の経験値取得システムの改善 - 転生115・124の異常なテーブルの緩和
これは必要ないと私は考える。
115といえば今現在の仕様で言えば二次転生の入り口の最低条件となる。
それ以降の強さを求めるならばまず115の扉をあけてこい。そういう解釈が出来る。
124の重さ。これはカンストの強さを考えれば当然ではないかな。
カンストというのはそれだけで重みがある。今でこそ未転の125は早いが当時は重い壁だったし。
私は一次の115以降はもっと経験値を絞ってもよいと思ってる。124は現状でね。124>115があげやすいのは少し間違えてる。
115を基準に再度設定しなおしてもらいたい。
ぼくが125になって半年はたつが、今のこれだけあげやすい環境で文句をいうひとたちは努力が足りないと思う
毎日2-3時間 水をずっと使って火炎を水ソロであげてきた気持ちわかるかい?
どんなにつらくても今後のためとおもって会話もせずにあげてきたんだ
会話に時間とるのもいい 金策に時間とるのもいい だけどそうやって頑張ってきてる奴もいてるんだ
努力してる奴が報われる仕様であってほしい。一次の115.124は現状がベストだと解釈してる - けっきょく未だうだうだ言ってる奴って甘いほうへ甘い方へ逃げてきた連中じゃん
そりゃあゴネる人種だね
ボーナスが引き継がれないかもしれないとテス鯖で思ったカンスト者はここまで文句は言わなかった
どうしてか分かるかい?
「後悔したくないから」
そういう気持ちを持ってカンストを達成したからだよ
つまり自分でこれ以上やれるところまでやってこの結果なら仕方ないかと思えるからでしょ
「当時は大差なかったから」
大差はなくても差は存在していたわけです
最初は数ミリの違いが時が経つにつれてその差が目に見えるようになるまでになっていた
こんなことは普通にある話
それを選択した自分を責めはしても、運営に変更を望むのはもちろん、カンスト者の有利性を持ち出すなんてもってのほか
すべてあなたが好んで選びやってきたことです - カンスト万歳(´∀`)ノ
- >ぼくが125になって半年はたつが、今のこれだけあげやすい環境で文句をいうひとた>ちは努力が足りないと思う
>毎日2-3時間 水をずっと使って火炎を水ソロであげてきた気持ちわかるかい?
>どんなにつらくても今後のためとおもって会話もせずにあげてきたんだ
会話もせずにって・・・チャット?独り言?
ソロって言ってるから家族との会話?
寝る前に笑わせてもらいました - それだけ必死になってレベル上げに打ち込んでいたものだよ、というのを伝えたいだけなのに分からないのかな。
分かってて書いてるのなら、それはそれで問題あると思うけれど…。
それはさておき、私にはそこまでの情熱はないので115でさっさと転生して転後ライフを楽しんでましたw
115以降もレベルを上げ続けて転生した人は、その誘惑だけでなく、色んな犠牲とも戦いながらプレイしていたことと思います。
「犠牲だなんてオオゲサなw 本人が好きで上げてただけだろ乙」
みたいに言う人もいるでしょうが、それならあなたも上げればよかったじゃないw
カンストに近づけば近づくほど、転後で有利になるのは分かってたでしょ?
カンスト達成された人は、転後ライフが有利になるから、少しの差でも後悔したくないから、という想いで頑張ってたと思うので、二次転の際にボーナスつくのは妥当というか当然な気がします。
一次転ライフのときに十分おいしい思いをしただろ、というのは絶対違いますね。
早々に転生した人は、逆にそれだけ早く転生ライフを楽しめたし、そのぶん得だったこともいっぱいあったはずです。
取り返しがつかないくらい強さに差が出るって言ってる人は、取り返しのつかない決断をその時に自分でしたんですよ。
先が分からなかったからこそ万全を期すのが賢い人間のやり方だと思います。
その場その場で甘い蜜の方へ行くのも一つの方法ですが、それなら周りのせいには絶対にしないことが最低条件だと思ってます。 - 文句言うなら1から作り直せ。それが嫌なら素直に現実を受け止めろ自業自得だ。それでいいじゃまいか
- 自分の判断で115転生した。
早く転生したことで未転生者より早く強くなり、
上位狩り場(クエ)の素材をいち早くGETでき、
高くで販売できたし自分で合成していち早く装備もできた。
俺は十分満足なんだけど。
大体、1次転生は自分の判断でしたんだからそれは
『自己責任』
だよ。
いろいろ言っている人は
将来の判断を見誤った自分を責めなさい。 - スレ主へ
「なら見なければ良いじゃん読まなければ良いんだよ」と
言われることを恐れずに投稿しました
この議題(テーマ)の主旨に沿ってレスされていますか?
決定されたことなのに何を求めているのでしょうか?
ただ、虚しさだけです - あたかも未転カンスト組が運営へ「ボーナス引き継がないと引退」みたいな要望を投書したから、今回のようなシステムに決断したかのように捉えられてるけど真相はどうだろうか?w
もちろん、そういう要望の投書はあたかもしれないけれど、私自身がクロトレの掲示板の読んできた限りでは、それほどのムーブメントがあったとは感じませんでした
(そもそも未転カンスト組の絶対数はそれほど多くない)
「直前のテストサーバで引き継ぎがなかったから運営側は元々実装する予定はなかった」
これもどうだろう
非常にあやしい気がします
ブログにも書いてありますし、実際に指摘していた方もおられましたが、「引き継ぎのシステムはプログラム的に厳しい」ということが原因で、テストに持ってきたくてもは持ってこれなかった可能性は十分にあります
もしかして、ずいぶんと前から運営サイドは引き継ぎたいという想いは常に持っていたかもしれません
しかしそこで「引き継がないor引き継ぐ」をいたずらに公表してしまっては、混乱を招く恐れもありますし、プログラム的に厳しいのであればなおさらでしょう
ですので、アップデート直前の深夜のあの時間に「ひっそり」公表したことも、あえての行動であり、うなずけます - >>169引き継がないことも想定できたのに116↑で転生した、
それなのに、いざ引き継がないとなると文句を言って結局またボーナスを貰うことが出来ることになった。
そりゃ125未満で転生した人も文句を言いたくなりますよ。
それに、125転生者もこんな大きなボーナスを貰うことは望んでいなかったと思いますし。
逆にボーナスが大きくて引退者が増えるのでは?と思う125転生者もいるかも。
個人的な案は、
一度だけ未転生・1次転生に戻りやり直せるのがいいと思います(勿論課金は無し)。
勿論レベル1からです。
で、満足のいくレベルまで上げたらそのボーナスを貰って戻る前のレベルに戻してもらう。
(多分、さっさと戻したいから課金しまくると思いますよw)
もしくは、現在の状態(1次転生・2次転生)でもう一度同じ状態(1次転生ならもう一度1次転生)になるようにするとか。
ボーナスは1次転生125なら未転生125で転生したと同じボーナスが貰える(勿論何度も適応はされない)。
まぁ作り直したほうが早いんですがね。 - テスト鯖の深夜GMと会話してたが未転ボーナスの話でてたよ
ちゃんとテスト鯖参加してた?実はテスト鯖でGMと会話してた人には周知の事実だったりする - >>172様>>169様が言われている
>早く転生したことで未転生者より早く強くなり、
>
>上位狩り場(クエ)の素材をいち早くGETでき、
>
>高くで販売できたし自分で合成していち早く装備もできた。
素材売りや装備で未転生者(早漏せずに125まで頑張っていた人)とついた差(資産)は見て見ぬふり?
美味しい思い(恩恵)はそのままだったらそれはそれで問題ありなんじゃ?
誰もが納得することは難しいかもですね・・・ - >>174いやいや、我慢して頑張った分ちゃんとボーナスポイント貰ってるじゃないですか。
- >>175様
いやいやいや、頑張ってLV上げてボーナス貰うのは最初っから分かってた事でしょ - >>176さん
つまり、後から穴埋めするのがずるいってことかな?
とりあえず、
最初から未転生時のレベルによるボーナスが2次転生にも考慮されるってことにしておけばよかったのですよ。
もしくは最初から考慮されないまま貫く。
なんか引き継がれないような雰囲気漂わせていて、結局考慮されますってことだから
125未満転生者もなんか救済処置してよって流れになるんですよ。 - >>177様>>169さんと>>174さんが言ってる事を177さんは未転ボーナスが2次ボーナスに引き継ぐのが1次で貰ったボーナスで帳消し
未転115転生資産=未転125転生ボーナスで帳消し
って言っちゃってるじゃないですか
115転生資産はそのままで
125転生ボーナスは帳消し
吊り合いとれませんよね?
かといって資産取り消しなんてできないでしょ
売り買いされてて調査不可能
仮に今ある資産を帳消しで逆転生できたとしても
複垢2PCがOKな今なんの意味もない
倉庫移動なんて無限倉庫で2PCを使い楽々移動して
逆転生
ポットくらい消えてもいいかなwくらいに思う人が出てくるのは目に見えてる - 二次転時に一次転時のボーナスが引き継がれるのがおかしいと思う人たちへ
早くに一次転生することで得られたクロ、装備があったとするわな?
二次転したときにそれら全てなくなるというシステムは納得出来るのか?
システム的にできるできないの可否はいらん
二次転した瞬間に数十Gのクロや高精錬のマスター鎧が消える人もいるかもね
君らがおかしいと言ってるのはそういうことですよ? - >>174です。>>178様>>179様
ご説明ありがとうございます。
その通りでございます。>>177様
早く転生する事によって得られた利益(資産や装備)はそのままで
115転生と125転生のボーナスポイントを一緒にするのは
それはそれで不公平じゃないですか?
ご理解になられたでしょうか? - >>180さん
早く転生した人は1次転生が早く出来、早くクロを稼ぐことが出来た。
125で転生した人は、ボーナスポイントが貰えた。
そのポイントで狩りをするなりして早く転生した人が稼いだクロ分を稼げばいいことじゃないですか。
それに、早く転生した人に追いつけば早く転生した人より強くなれるのですから気分いいですよね。
別に不公平だとは思いませんよ。
それに、転生時にスキルやステがリセットされメダルのボーナスまで消えた。
次の転生時に消えることだって覚悟できた上で116↑上げたんですよね。
2次転生時のボーナスが欲しかったら1次転生を頑張ってレベルを上げればいいことですよ。
ついでに>>172での案は、資産を良い状態ですが1-115の間をもう一度無駄に上げないといけないので、そこまで不公平では無いと思いますが。 - まだ揉めてんのかよw
たかがちょっとの差なんだからこれくらい目潰れよ
これよりクラス間のバランスの差のほうが罪だろ - 決まった事にぐだぐだ言ってる
>>[ID:0EbJQmzs] [PID:JGTwOQO1]
に一言言おう!
運営が神だ!!!!!
これでこの問題は解決します。 - 話の流れは違うと思いますが
メインキャラってそうそう作り替えるものでは無いのでは?
だから未カンスト転生の方々は困ってるんじゃないですかね・・・ - >>170おっしゃりたい事が良くわからないのですが、
(せめて私のどのレスに対しての言葉なのか示していただけると助かります…。)
たとえ決まった事でも、「各職の能力バランス悪いから、修正を希望する。」とかは行いますよね?
決まった事だからといって、再議論する必要がないとは思いません。
また、このスレの「議題の主旨」とはなんでしょう?
スレ作成は、1次転生時のレベルによるボーナスポイント付与が告知されたが、
それについてどう思うかの意見を広く求めたつもりです。
「ボーナスポイントの是非」や「125未満転生者への救済策提案」など、1つに絞った覚えもないですし、色んな人が色んな議論を色んな観点からしてて良いとおもいますが。
スレ作っただけで、私も1意見者のつもりです。
ちなみに、私個人が欲しかったのは、「未転125のボーナスに比べて転115~116のボーナス少ないのでは?」など、未転と転生後のレベルに対し与えられるそれぞれのボーナスポイント量が妥当かどうかの新議論ですかね。
(今さらと言われても、ボーナス決定通知の前に、これを話し合うことは不可能でしたから)
まぁ、私のしたかった議題は、ほとんどスルーされてますけどねw - 自分で選んで転生してるんだからぐだぐだ言うなよ。
どういう理由であれ、苦労して125まで育てた恩恵があるのは当たり前。
115で転生して他の人よりも、早く新装備や素材を手に入れて
儲けられた人が居るのも周知の事実。
両者の転生タイミングによる恩恵の違いはあれど、
この先その恩恵が引き継がれて行くのは、両者が努力して手に入れた物なんだから
いいじゃないの?
どちらか一方だけの恩恵が2次転生する事によって没収されたりするのは
フェアじゃないでしょ。
メダルは受け直せば差は無くなる訳で・・・
それにゲームのコンテンツが増えればテコ入れも必要になってくるし
今までの積み重ね、努力の部分が大きく評価されても仕方ない事。
ルネ装備やオデ装備もそう言った意味では恩恵だろうし
運営が決めた事にあんまりぐだぐだ愚痴ってもしょうがないでしょう。
早漏組のみなさん
そこまで必死ならまた1から育てれば?
115転生で儲けた資金使ってさ。
それも嫌なら辞めればいいじゃん。 - 問題は1次転生115、124の経験地の不味さにあると私は思う。
- 運営がもっとはやくに未転生時のレベルを二次転生時のボーナスに考慮するかしないかをはっきりさせておけば文句は無かっただろうに・・・
土壇場になって未転生時のレベルを二次転生時のボーナスに追加した事が問題。
それまでは「未転生時のレベルを二次転生時に考慮する」という1文すら存在していなかったのだから「考慮しない」と考えるのが妥当。
そのため「二次転生時に未転生時のレベルを考慮しない」と言う条件で計画を立てていた人からすれば迷惑以外のなんでもない。
今回の場合なら救済措置(逆転生?等)が無い事が不自然。
もし、救済措置が無いならないで二次転生の実装を「未転生時のレベルに応じて二次転生時にボーナス追加」ってことを公表したうえで遅らせるべきたっだろうに・・・そうすればある程度計画の建て直しができたといえなくも無い。
まぁ、今となってはこれが仕様なので受け入れるほか無いでしょう。
仕様を二転三転される事のほうが計画が狂うのでこれ以上は変更しないほうがいい。
また、「未転生125に比べて転生115~116のボーナスが少ないのでは?」というのも上記の理由から仕様として受け入れるべきかと。
すでに転生115で二次転生した人からすれば転生115~116の仕様を変更さるほうが迷惑。 - >>185さんへ
運営はすべてを踏まえ決定したことです
慎重を重ね仕様変更をやったわけで更に変更は有り得ません
私が思うにはここでの議論はただただ虚しくなる
この場を利用して不満へのガス抜きが行われているようにさえ推測してしまいます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また運営はこの件について
「詫びしておかなければならないことがある」
「あらためて目に見える形でボーナスを提供できるよう準備しています」
と公表されたのち
「毎週の定期メンテナンスの際に、2次転生を行ったキャラクターについて、
マスター転生時のレベルに合ったボーナスポイントを付与させて頂く事を決定致しました。」
従って私たちプレーヤー全員が個々に納得する解決策はありません
どうしても言うので有れば個別に直接運営と交渉するしかないと思います
おそらく叶わないでしょう
建設的議論があるならば運営はこのスレを参考にするかも知れませんね - あらあら。
未転カンストしなかった方々って思ったよりいるんですねぇ~
性別変更ポーションの転生取り消し版でも売り出せばいいかと。
ちょっと前に1000GEMで売るとかどうとかあったけどどんだけ温いんだw
5000や10000GEM、いや20000GEMでも安いだろうね
アドバンスドポイントで名前変更とかキャラ復活と同等な価値と意味合いがある。
んで未転125なったら1次転生の元のレベルに戻れるとかどこのゆとりだw
転生直後のLV1からやり直しが当たり前。
めんどくさ~と125まで我慢しないで転生し、
歯食いしばりながら頑張るカンスト狙いを吸うからヤダみたいな態度の奴いたなぁ~w
運営さんのこの施策は何一つ間違って無いです。
未転非カンスト組がウダウダ言ってるようですが大丈夫ですw
十分クロノス大介なので引退するする言っては結局LV1から作り直しますから。
逆にここで新たにカンストと非カンストの差を弄るとカンストさせる意味合い、
達成感を相当程度損ねることになります。
カンストなんかしないよ馬鹿馬鹿しい=課金アイテム(特に神やプラチナ)イラネで購入する人はいなくなるでしょう。
改めて運営さんGJ - >>188本気で全く理解できないので分からない私に何か欠けているところがないのか少し不安になってきました。
>それまでは「未転生時のレベルを二次転生時に考慮する」
>という1文すら存在していなかったのだから「考慮しない」と考えるのが妥当。
何故?
どうして前例もないことなのに考慮しないことが妥当になるの?
どちらとも言えないし分からないでしょう、それはさすがに。
寧ろ、転生時のボーナスをもらった人からすれば「考慮する」と考えるほうが自然ではないかな。
>今回の場合なら救済措置(逆転生?等)が無い事が不自然。
誰に何を救済するの?
困ってる人でもいるの?
そしてこれだけはどうしても聞きたいのです。
「ボーナスがあるにもかかわらずカンストしないで転生を決断した理由は?」 - しかしカンスト組みの煽り口調どうにかならんかな。
「ウダウダいうな」「目をつぶれ」「早漏組」だもんなw
議論になりませんね。
こりゃ運営も仕様変更するわなww - なんか、カンスト転生じゃない人を見下したようなスレがむかつくな。
正直ボーナスポイントなんざどうでもいいが。
カンスト転生がそんなえらいのか?
暇をもてあましとるだけだろ。
ああいう見下したスレするやつがおるから、ボーナス取消しか下方修正はいればいいのにと思うな。 - 俺は118転生だから頑張ってもステ93のスキル15か
これでも必要なスキルに振れればまったく文句はないんだがな
だってカンストとの差ってステ32でしょ?
人によるかもだがこれが大きな差だとはとても思えないんだが・・・
でも2次転生てスキルpかなりいりそうだねースキル多いし
計算するのが怖い@@;てかよく分からない使えるスキルとか死にスキルとか
とにかくそんな事で喧嘩すんなってことだ!
しょせん廃人には勝てないんだからw - 二次転生時に、一次転生レベルによるボーナスなかったら、きっと誰もわさわざ育て直ししないよね?カンスト組も。当然115転生組も。育てなおしによる課金収入はゼロ。
あえて、一次転生のレベルによるボーナスつけたんですよ!運営は。
そうすると、たいていの115転生組は一から育てなおすから、きっとその分の課金収入を見込んでるに違いない。あえて、実装まではっきりと引継ぎボーナスをあやふやにしたんですよ。
まんまと踊らさせれたんだ、きっと。
このやり方が、運営の経営的に二重丸です。だからもう変わりませんよ、この決定は。
と僕は思います。
救済かしらないけど課金させるために、一生懸命考える自体が、既に運営側じゃない?
そんなん考える手間、努力より、一次転生と同じ様に、早めの二次転生楽しむか、一から育てなおしてのカンスト頑張るのが、プレーヤーですよ。
というのが自分の考え。
やっぱ、後悔しないように、カンストしてよかった。
後から後悔するくらいなら115転生しなけりゃいいのに。
うちのユニメンは、115転生3キャラいるけど、凄く楽しんでますよ? - 口調が厳しい人もいますが
今になって未転非カンストと
未転カンストの差を埋める案は受け入れられない事ですよ
なぜなら>>169さんが書いてる通りだからです
それをLVの上げやすくなった今救済してくれって言われても・・・
今1次転生カンストが厳しいように
昔未転カンスト目指してた人も厳しかったわけで
それでもボーナスが欲しくて頑張ってた人を尻目に
115でサクット転生して我先に金策で資産を築いてきたのに
追いついて売れなくなった素材やアイテムを売って追いつけって話されても
この差は埋められない
ですがそれと同様に今居るキャラでのボーナスは埋められない所を救済してってお話ですので
それなら金策期間をLV上げに費やしてた人への救済は?って話になっちゃいます
だっていち早く転生して儲けたけどLVの上げやすくなった今ボーナスも貰っちゃおう納得したLVになったら運営に報告して1次転生の元のLVに戻るって言われても・・・
そりゃ~頑張ってた人からしたら口調も荒くなるってもんです - なんか、廃以外の過疎が進む理由がわかった気がする。
- どうせなら、アカウント限定の巻き戻しとかで補填とかしてもらったらどう?
ただし、2010年9月14日に保有してて、巻き戻てほしい期間までに手に入れたもの全部没収とかね(転売交換などで手に入れたものも含む)、
それなら俺はアリかな^^; - >>196さんが言うように>>169さんのレスを読むと今回の運営の対応は納得できる。
もうしょうがないじゃん、運営が決めたことなんだし。
たかがゲーム!
与えられた環境で楽しくいこうぜ。 - 別に最初からそうならいいんですが
テスト鯖のときに引き継がれなかったことで色々騒がれましたよね。
それによって今回の救済処置が取られた可能性があります。
なら今回はカンストしていない人が騒ぐのは当たり前だと思いますが。
最初から引き継ぎますよって言っていれば、そんなに騒がないと思います。
早く転生してボーナスが貰えないのも、そう選択した自分の責任。
116↑転生でボーナスが引き継がれないのも、そう選択した自分の責任ですよね。
でも、今回は後者のみ救済処置がとられたわけで。
あと、
早く転生して楽しんだり稼ぐ=1次転生時にボーナスポイントを貰う
じゃ納得しないのですか?そのつもりでカンスト転生したんですよね?
またボーナスポイントが欲しければ1次転生で頑張ればいいだけじゃないですか。
今回の件で救済しろって騒ぐのも、未転生のレベルも考慮しろよって騒ぐのも同じことですよ。 - 今回のでひとつ分かったことがある
転生2次職のマスター転生は全部引き継がないとつじつまが合わないということ
愚だ愚だ言ってる暇あったら楽勝になった未転からやり直せってこったな
新規キャラ作れば神の祝福100%(LV10以下)がもらえるんだぜ 唯で
それ使ってがんばれよ
今のキャラはとっとと中途半端2次にして
12月に実装が囁かれているタウリエル用に鍛えておけばいいだろ
新マップの説明からすればタウリエルの眠る地は転2次用マップの側なんだろ
ということは進入制限が転生2次になるのが予想できるんじゃないの?
新らし物好きのクロもちが高値で買い取ってくれるさ - 今回の決定が、カンスト組の救済措置って。。
言葉間違ってない?運営が決定した事項、仕様でしょうが。
普通に考えたら、カンスト転生したほうが、二次転生でより多くのボーナスつくのが自然でしょ?
なんで、自然な方に、決まった事が救済措置なわけ?
逆に、一次転生引継ぎメリットなしという不自然極まりない事が決まれば、本来不利になるはずだった未カンストさんにとって、不利なとこを消すわけだから、それこそ救済措置なんじゃないの?
ま、確かに元々有利だったボーナスが、でかくなってるから、人によっては、救済措置か。 - >>189>不満へガス抜き
さっぱり意味わかりませんが? 誰の?何による不満?
>直接運営に交渉するしかない。
いや、当たり前・・・。
私は、運営に意見する前に、自分個人の意見を運営に伝えるのではなく、周りの意見も取り入れた上で伝えられるようにと思って、ここを活用しています。>>196,>>199もし、早く転生してしまった人が、全員そうなっとくしてるなら言う事はありませんね。
とりあえず、不満者がいないかの調査も兼ねてのスレたてでしたが、このスレ見る限り、「自己責任で不満ない。」「悔しいけど仕方ない。」という意見くらいで、125未満転生者からの大きな不満は出てないですね。 - 少なくとも、早く転生すればそれだけレバレッジが大きくなるから
ぶっちゃけクロを稼ぐと転生ボーナスポイントが=とはならないな・・・
特に1から同じ時期に始めたなら転生と未転の期間が離れれば離れるほど
早転生>カンスト転生決して覆りません。
こんな言葉があったような
人はみんな平等でも生まれた時にはすでに覆りようの無い差が実際にはある。
@意味不明なのが始からって何時のことだよw
β?ルネ新規?今年?って続いてさ・・・
まさか!あんたβの頃からの事言ってるのか? - 電気屋さんとかによくあるポイントシステム
クロノスでもアドバンスドプレイPとかって似たようなのがあるよね
そのクロノス
今度「クロノス2」と名前を変えてリニューアルするらしい
えっ!?今まで貯めてたポイント使えなくなるの?
同じキャラで同じようにログインできるのに??
新規顧客:「これまで得してたんだからそれで十分」 - そうなってくると、
未カンスト&カンスト vs 新規顧客
まぁ、新規が今遊んでる人より多くないと
予想なんだから多く見込めないとクロノス2は無いですね - あえて安価はつけないが
さすが廃人 言動が普通ではないw - >>203様
>もし、早く転生してしまった人が、全員そうなっとくしてるなら言う事はありま せんね。
少なくともポイント受け継ぎが発表されるまでは未転カンストはみんなポイントが欲しくて頑張ったはずなのですよ
逆に未転カンストしてない人はポイントよりも早く転生を選んでるはずなのですよ
誰かが勝手に転生ボタンを押したわけじゃないはずです
ここがポイントなのです - とりあえず、言いたいのは、
要望を出せばなにかしてくれるかもしれない
ってこと
あと、未転生のカンストやら早転生なんかは別に考慮されるレベルではないとも言いたかったのです。
早転生>カンスト転生 とか言いますが、そんなことも受け入れた上でカンストを選んだんですよね。
カンストによるボーナスがなくなることも想定できたはず。
でも、全く無くなるのはかわいそうだとは思いますよ。 - >>203さんへ
>さっぱり意味わかりませんが? 誰の?何による不満?
誰が?私には不満を述べているとしか思えないレスがあるのでそう思いました
もし、どのレス?と聞かれても示すつもりはありません
>>この場を利用して不満へのガス抜きが行われているようにさえ推測してしまいます
既に運営はこのスレを見ているわけだから「ガス抜きとして利用されると推測してしまう」と思いました
>私は、運営に意見する前に、自分個人の意見を運営に伝えるのではなく、周りの意見も取り入れた上で伝えられるようにと思って、ここを活用しています。
既に運営はこのスレを見ているわけだから十分伝わってますよ - 資産の話は簡単じゃない?
逆転生の書なる物をクロで販売すれば
いいだけじゃないの?
でそこでだ!
いくらでならいいの?って話だけど
10Gでも100Gでもカンストさん達は
納得するわけないんだよね。
だって本音はそんな所に無い。
今回貰えたアドバンテージを
未来永劫に維持したいだけだよね? - 今までのフレンドリスト、友達・・・
もしかしたら、数年ぶりにインするかもしれない
光るかもしれない
上限撤廃の時に
逆転生実装のお願いをしました・・・・けどダメでした
リネームカード、もしくはチェンジ・ザ・ネームカードの実装をお願いしました・・・けどダメでした
今まで入手した全ての経験値をリセットし
自分のキャラを未転生のLV1に戻してくれと頼みました・・・・けどダメでした
じゃあどうすればいいと運営に聞きました
「新しいキャラで一から育成してください」と言われました
「一度育てたキャラを削除できない 愛着がある」
「新しくアカウントを作ってください」
「複アカは禁止じゃないの?」
「Web上のサービスさえ重複して受けなければ大丈夫です」
それで新キャラで育成
名前は一応わかりやすいように、「BandannaKEN」
この前 二次転生が実装されて、
約2年ぶりに早漏転生の「バンダナケン」を復活させて遊んでいた
「バンダナケン」で遊んで4日目
ふいにフレンドリストを見ると5年前の友人がジャストタイムでイン
その一瞬を逃していたら、彼とのコンタクトは不可能だったかもしれない
新キャラ育成で今回の引継ぎ問題の回避もいいけど
大切な物は失う気がする - とまあぁ必死な寓話乙なんだけど
どうしても連絡とりたいフレなんかはフリメなんかで連絡とったりすればおkだし
固定のキャラに固執する理由はそこまでないんだけどねw
似たネームで遊んでたら向こうからもコンタクトとってくるかもだしw
そもそも4年越しにinするタイミングで固定の鯖でフレリスト開いて光ってました
だなんて大した話ですねw
フレリスト光って確認よか動いてるキャラ見て復帰気づいたならあるけど
フレリスト常に監視なんてしてまで他のキャラの動向なんで確認しませんな。
つか4年もほったらかしで自分からも交友とろうとしなかった相手なんだから
そもそもそれだけの関係だったって話ですな・・・
ボーナスとかごちゃごちゃゴネるよか現在起こってるバグ報告するほうがよっぽど
建設的だわw - >>213まず人ってなんだろうね?
全ての知人とメアド交換しないとだめ?
なんとなく同じ空気や雰囲気を味わって、当時はなんとなく知人になって
けどいつの間にかインしなくなって時は流れる
けど懐かしの名前を見れば蘇る記憶、楽しかった思い出
同じ名前でやり直せるっ非常に大切だと思わないか? - >フレリスト光って確認よか動いてるキャラ見て復帰気づいたならあるけど
>フレリスト常に監視なんてしてまで他のキャラの動向なんで確認しませんな。
チミのフレリストの相手は、そもそもそれだけの関係だったって話ですな・・・
つーか、常に監視してるバカが居るのか??w
たまたま開いたら光ってて・・・って解釈だろ普通w - >>214くじから昔は素材から苦労して合成した装備や精錬アイテム果ては成長
大昔ルネ時代前後に比べたら運営は思い出踏みにじってるねw
同じ名前えやり直すにしても現状のクロノスinしてる?
DD円等相変わらず一部の廃人管理しててメインキャラでPSせず適当な名前で
PSして金策(DDエン等限らず課金アイテム売り金策でもなぜか多いですね?課金金策
後ろめたいからかな?)
そんな現状知らず
>同じ名前でやり直せるっ非常に大切
全然思わないですね(;・∀・)
てかメイン飽きて別キャラ育成とかも結構する人いるし別キャラやったら
益々同じキャラに固執する必要性なくなってきますが・・・
惰性でクロノスやってますが
昔のわいわい言いながらやってたクロノスはもうないですね残念ながらw
>まず人ってなんだろうね?
全ての知人とメアド交換しないとだめ?
そんな観念的なことはどーでもいいですw - >惰性でクロノスやってますが
>昔のわいわい言いながらやってたクロノスはもうないですね残念ながらw
そんな奴が、他人のフレリス関係のことに口出すとはwww
自分が友達居ないからって、他人のことにケチつけなくてもいいじゃろ別に - >>215クロノスのフレリストって開いたとき最大7人表示で以降カーソルでページ移動だけどリストは上から順に追加されるんだけど4年たってるのにフレリスト7人未満ってことですね(じゃないと空けたときにはわかりませんよねw)
さみしいクロノスライフですねwww - 他人のことに口出すじゃなく
固定キャラ名じゃなきゃイヤだで理由ずけに
フレリストでの再会もあるって言ってますね。
でその為だけにキャラやり直しシステム導入しろなんて
傲慢にもほどじゃあないですか?
そこまでして自分の要望通したいならクロノスの権利買い取って自分に都合のよい
クロノス作ればよろしいんじゃございませんかww - >>[PID:JGTwOQO1]
>早転生>カンスト転生 とか言いますが、そんなことも受け入れた上でカンストを>選んだんですよね。
>カンストによるボーナスがなくなることも想定できたはず。
実際にボーナス付与で実装されてるんだから想定云々いってもしょうがなくね?
現状の実装が全て。
受け入れただの覚悟だの言うのであれば
今実装された内容を受け容れて、今後差があるだの、弱いだのって言われるのも
我慢するしかないんじゃ?
そういう覚悟もあったんじゃ・・・?
もし、想定の話で、115転生・125転生をある程度フェアな位置までするとすれば
>早く転生して楽しんだり稼ぐ=1次転生時にボーナスポイントを貰う
>じゃ納得しないのですか?そのつもりでカンスト転生したんですよね?
>またボーナスポイントが欲しければ1次転生で頑張ればいいだけじゃないですか。
の考えも少しずれている気がする。
※125転生の2次転生時に得たボーナスが没収される仕様なら
※115転生も2次転生時に早く転生して稼いだ部分が没収されないと
※釣り合わない
※この部分が転生時のタイミングによってのメリットで有るから。
115転生時からの利益だけを没収する事がシステム上ほぼ不可能。
もしくはユーザー数を考えてその部分だけの利益を処理は厳しい可能性がある。
運営的には処理のし易い毎週のメンテで125転生のボーナス付与にしたのでは?
これも(↑の付与は)ただの個人の予想だけど、
115転生の今まで苦労して得たアイテムを没収される気持ちはどうだろうか?
それを得るためにどれだけの時間をお金を使っただろうか?
それを没収するなんてトンデモナイ。
逆に125転生のステ・スキルにしても同じ事が言えるはず。
今回の処理は、一見125転生が優遇されている様に思えるけど
115転生と125転生のタイミングによる釣り合いを
限りなくフェアになるような工夫だと思う。
両者の釣り合い=にするのであれば、稼いだ資金が残る以上
ステポイントも残らないと=にはならない。
前にあったけど試練の30ポイントは取り直しで元に戻る。
あくまでサービス提供はゲームオンなのだからゲームオンが妥当だと思った
釣り合いなのでは?
この状態で運営がフェアだと思っているのであれば救済処置もないわけで・・
課金アイテムで3000円とか5000円で未転1からやり直せるアイテムとか
出ればいいんじゃないかな?
お金払ってまでポイントの為に未転1からするのであれば皆文句もないだろうし
名前とかの問題は少しは解決されそう。 - まぁた、顔真っ赤にしたニューヒーロー降臨ですか。
ちと季節外れな気もしますが、
とりあえずスルーで。>*all>>2125年前の知り合い。イイですね。
正直羨ましいです。>>214>同じ名前でやり直せるっ非常に大切だと思わないか?
仕様としては大いにありだと思います。
ダナケン氏要望時点では出来なくとも、
今後の開発アイテムの候補にはなってんじゃないですかね。
初心者成長や初期神祝など、以前とは付加コンテンツも
変わってますし。 - >>218たまたま思い立って、フレリス開いて調べることもあるけども
何でわざわざフレリス開いたのに、トップページだけ見て閉じるの?w
それ意味分かんないww
キミ面白いことするねw
>でその為だけにキャラやり直しシステム導入しろなんて
その為だけねぇ・・・
このスレちゃんと読んでるかい?
何でもかんでも思いつきでレスしないほーがいいぞ。 - >>222よく読んでないのはあなたじゃないの?
>逆転生実装のお願いをしました・・・・けどダメでした
>リネームカード、もしくはチェンジ・ザ・ネームカードの実装をお願いしました・・・けどダメでした
>今まで入手した全ての経験値をリセットし
自分のキャラを未転生のLV1に戻してくれと頼みました・・・・けどダメでした
この仕様実装するのにどれだけ煩雑な作業増えると思うの?
ポッと思いついたような仕様を盛り込むのがどれだけ大変か・・・
現状の仕様と兼ね合いつつ実装するのが難しいから転生ボーナスも
メンテで付与になったんでしょ?
>たまたま思い立って、フレリス開いて調べることもあるけども
何でわざわざフレリス開いたのに、トップページだけ見て閉じるの?w
>それ意味分かんないww
今すっごい過疎で自分のmリンのリスト20人(未満だったと思う)ですが光ってる人はほとんどないですねw
しかも25人以上登録できないのでメインキャラの場合in可能性ないキャラだと削除してます(思い出大事だと思うけど今いるフレに連絡取り合うほうが大事なんで)
削除すれば片方消えれば光らなくなるし向うにけされたら一生光らないですねw
つか知り合いもinない人消してますね)
リスト100人程度登録できれば消さなくても済むんですけどねw - >>223あいかわらーず、メンドクサイ子ねキミw
やはり人のレスにはちゃんと返事しないし。
>この仕様実装するのにどれだけ煩雑な作業増えると思うの?
ゴメン、それがどれくらい大変かは、さすがに俺には分からんけど
ユーザーがそういうことを考えたり要望出したりすることも、アナタ的には却下なのねw
引き継ぎボーナスはカンスト者の恩恵だから云々・・・とかなら、まだ分かるけど
必要・不必要とか、実装可能・不可能かとかは、最終的には運営が判断することでしょ。
1ユーザーが運営に出した要望に対して、アナタが作業上のケチをつける意味が分かりませんw
>今すっごい過疎でリスト20人(未満だったと思う)ですが光ってる人はほとんどないですねw
えっと、全くそんなこと聞いてないです・・・・
222でのレスは
フレリス開いたのに、トップページだけしか見ないって限定は変でしょ?
って言いたいかったんだけど・・・
まあ、分かっててそう言う返事してるんだろうけどね、おそらく。>>221ゴメンなさい・・・つい反応しちゃいました。 - 議論のすり替えが多すぎ。
「125未満マスタ転生者への救済策⇔キャラリメイク」
という策がきちんと存在しているのに、「大切な何かを失う」とか意味わからないです。
そういうエセヒューマニストな思想は今は全く必要ないでしょう?
「大切な時間を失う」「大切なお金を失う」「大切な・・」>>212>ふいにフレンドリストを見ると5年前の友人がジャストタイムでイン
>その一瞬を逃していたら、彼とのコンタクトは不可能だったかもしれない
よく咄嗟に5年前だと分かりましね。
もしかしたら、知らないところでインされていたかもしれないのに。
たまたま貴方がその名前だったから気付いただけで、あえて嫌な言い方をすれば、相手はその4日間、貴方の名前が光っていてもアクションをとらないでいた可能性もありますしね。
5年の間に別キャラで動いていた時期もあるかもしれないのに。
ましてやとても有名な貴方。
少なくとも現在進行形で活動をしてることは特別な事をしなくても情報として入ってはくるでしょうから…。 - 此処のスレはいつの間にか「尖閣の日本vs中国」状態。
2次転生と云うけどクラスチェンジと考えれば、過去と決別して転職したので1から始めるとの考え方も有りかと。
他のRPGだと割りと多いと思うけど(昔のしか知らないけど)。
1次クラス→1次クラスマスター 転生で強くなる(職人が技能を覚え親方になって強くなる)。
1次クラスマスター→2次クラス 他の職業に転職 1から仕事を覚える(新しい職は前職より基本給高い)
2次クラス→2次クラスマスター 転生で強くなる(職人が技能を覚え親方になって強くなる)。 - >>225そりゃ本人が5年前思ってれば、そうでしょ。
何もダナケンはその人が5年間INしてなかったなどとは言ってない。
ダナケンが偶然INを確認できたのが5年ぶりってだけ。
いろいろグダグダ書き並べてるみたいだけど、勘違い乙 - >>226様
あなたの意見を過去から見てるけど
どうも転生=転職だからLV1に戻るのを期にステ スキルモリセットされるのだから
みんな平等に1からスタートって言ってるのですけど
それは大前提がないとダメでしょう
それは125まで上げたキャラだけが転生できるとか
みんながそのLVに達したら強制転生とかじゃないと成り立たない - フレンドリストは使ってないな
取引のときとか相手の名前読めないときとかにたまに使ってるw
友達がいないわけじゃないからな!! - >>225>「125未満マスタ転生者への救済策⇔キャラリメイク」
>という策がきちんと存在しているのに、「大切な何かを失う」とか意味わからないです。
>そういうエセヒューマニストな思想は今は全く必要ないでしょう?
その場所にどういう思い入れがあるとか、そのキャラにどういう愛着があるとか
他人の物差しで測るのは無理でしょう。
アナタにとってはエセに見えても、その人にとっては真剣なのかもしれないし。
そもそも 新規キャラ作成=救済策 ってのは、ちょっと違うんじゃないかと思います・・・
「救済策が必要か不必要か」は別な話ですが。
>よく咄嗟に5年前だと分かりましね。
別にその瞬間「あ、5年振りの友人だー!」って思ったとは限らないですね。
後から「もう5年も会ってなかったんだなぁ」って気付いたのかもしれないし。 - ボーナスが妥当かどうかって事について
1次転生の時と1次転生時のLvによって2次転生につくボーナスに差がある
ので妥当ではないと思います。
115から123までの差がしょぼくなってます。
②~④で転生した人は特に不満がある思います。
115転との差がほとんど無くなるわけですから。
貰えるボーナスが増えている124転、125転の人は良かったね。
一次転生時のボーナス
Lv115 0 - 0 ①
Lv116 3 - 1 ②
Lv117 6 - 1
Lv118 9 - 2 ③
Lv119 12 - 2
Lv120 15 - 3 ④
Lv121 20 - 3
Lv122 25 - 4 ⑤
Lv123 30 - 4
Lv124 40 - 4
Lv125 50 - 5 ⑥
一次転生時のLvによって2次転生につくボーナス
Lv115 0 - 0 ①
Lv116 4 - 0 ②
Lv117 6 - 0
Lv118 8 - 0 ③
Lv119 10 - 0
Lv120 12 - 1 ④
Lv121 15 - 2
Lv122 20 - 3 ⑤
Lv123 25 - 4
Lv124 30 - 6
Lv125 40 - 8 ⑥
転生した人の多いと思われるLvに数字をつけてみました。 - 運営の説明で、多くの意見を頂いてそれを反映したと説明してる時点で、
揉めるのは必至ですね。125未満の転生者が意見を言ったとは、あまり考えにくい。
ボーナス付与をとりあえず保留にして、アンケート調査して、見える化したほうがいいね。 - 決定したことは覆らないよ。
そんなことより、3次転生時についてとかの方向で要望出した方がいいよ。
①未転1次転生2次転生すべてにおいてボーナスを存在させる。
②未転は無し1次転生2次転生の2つにボーナスを存在させる。
③未転1次転生は無し2次転生のみボーナスを存在させる。
④全ての転生のボーナスは無し
こんな感じで3次転生時の質問アンケート要望したら?
運営もう一回おかしなことするかもよ。
(今回のこと俺はおかしくないと思ってるけど)
気に入らないんだろ、始からなんて土台無理なんだからもう今だぜヤルなら。 - ただ最近って運営の決定なんて思いっきり覆ってるから
あながち無駄とも断言できないのが怖い。
一度アンケとって見てもいいような気はする。 - どこまで行っても平行線だ そろそろロックしたほうがいい
125未満で転生した人はボーナスなくせ
125で転生した人はボーナス歓迎
どこまで行こうがこの路線が交差する道はない
125にならずして転生した人はあきらめるしかないんだ
目先の欲にとらわれて先見の目がなかったと自分を責めるんだな
他人に当たるな運営に当たるな
本当にクロノスが好きなら1から育てることはなんともないはずだ
名前に愛着がある?そんなのエゴに過ぎない
遊びと割り切って遊べない心の狭い人は大陸を去ってもいいと思うよ
一度でも配布したポイントを削除する行為はあってはならない
よって10月28日のメンテで第1回目が配布される
今後何らかの形で配布が停止すれば更なる混乱が発生するし
配布したポイントを削除すればもっと混乱が発生するんだ
逆転生とか己の都合のいいことは寝てから言え
どうせならもっと前向きな発言をするんだな - >>235で結論出てますよね?
たかがゲームですよ?
運営が方向性を出した結論は受け止めましょうよ
頭が沸騰してる人は一歩冷静になって落ち着いたほうが良いですね
運営の出した方向性を重く受け止めて1から作り直してる人結構いますよ
それでもゴネて一部のユーザーのやる気を喪失させるような迷惑な発言をするなら大陸から去ったほうが良いと思いますよ
運営も今までご愛顧頂きまして誠に感謝の極みですくらい言ってくれますよきっとね - ていうか116↑で転生した奴も恩恵受けるんだからそいつらにも文句家よ
ポイントの量は関係ないだろ - 3次転生4次転生5次転生・・・
- マスター転生時レベルによるボーナスポイントは以下の通りです。
初回のボーナスポイント付与は、10月25日(月)23:59までに2次転生を行ったキャラクターに対して
10月28日(木)定期メンテナンス時に実施させて頂く予定です。
お客様には、2次転生を行った後にボーナス付与が行われるまで
お時間を頂くことになりますが何卒ご了承の程お願い申し上げます。
※日程及び内容は変更となる可能性がございます。
↑↑↑覆る可能性はあるんですね。もうどうでもいいけどw
というかこのまま3次4次と持ち越ししてったら古参と新規の差
が開き過ぎて対人コンテンツじゃどうしようもなくなるねw
付加すればするほど新規はやる気なくなるシステム・・
これがダメオンクオリティですか・・・ - 多少クダクダになりつつもいつまでも続くのですよ。
ユーザーが居る限り、フジテレビで放送してる海産物の名前ばかりの長寿アニメのように・・b - クロノスⅡクロノスⅢ・・・・・・・クロノスⅩⅢとか
こっちの方がやる気失くすと思うんだが・・・ - 同じようにキャラを育てれば古参も新規もありません
125-125で転生2次を作成した古参に追いつくには
新規は同じように125-125で転生2次キャラを作成すれば
後は装備と課金ドーピングでしか差は発生しません
古参・新規と分けるのなら
今回の実装は古参のほうが分が悪いはずですよ
マスター実装時は今よりまずい火炎が最終狩場です
125になりやすい今より圧倒的にレベル上げに関しては不利だったはずです
だから妥協して125になる前に転生した人も当時は大勢いたはずです
配布すると告知されてしまった
配布するポイントもすでに発表されてしまった
配布する日程もすでに発表されてしまった
変更する可能性は示唆されていますが
今までの運営の処置では延期はあっても廃止はありません
いやなら運営に抗議し配布日程までに運営の告知を捻じ曲げる努力をされてはどうですか?
こんなところでうだうだ文句を言って他人に当たっているそこのあなた
情けないの一言です - 一次転生のボーナスポイント引継ぎは妥当
納得いかないのは こ れw
一次転生時のLvによって2次転生につくボーナス
LV数 ステ - スキル
115 0 - 0
116 4 - 0
117 6 - 0
118 8 - 0
119 10 - 0
120 12 - 1
121 15 - 2
122 20 - 3
123 25 - 4
124 30 - 6
125 40 - 8
なぜ115から転生できる仕様にしたw思いつきもいいとこだろw
せめてこうだろ
LV数 ステ - スキル
115 0 - 0
116 4 - 1
117 6 - 1
118 8 - 2
119 10 - 2
120 12 - 3
121 15 - 3
122 20 - 4
123 25 - 5
124 30 - 6
125 40 - 8 - いち早く1次転生して、クロを稼げたでしょう。その分もなんとか救済しろって意見もあることから、
ステ、スキルPのついたアイテムを配布すればどうかな。
セットボーナス等を考えると、エンブレムあたりがいいような。
もちろんトレードは可能。
そうすれば、クロをいち早く稼げた方も購入できるかもしれない。
いい案じゃない? - さっき連絡帳に回答あったのに気付いたけど、
ボーナスポイントの内容って前回の発表が正式決定じゃない。
っていってんだけど。
mgdsk。
みんな思うところあれば、どんどん連絡帳に書けよ。
そんで運営が出した最終結論は受け止めようじゃないか。
早漏乙とか廃涙目とか、
そんなんで言い合いするのだけはやめにしね? - 「文句言うなら大陸から去ればいいじゃん」
↑
これだけは言うのやめにしてほしい 両者の為にね - 115から転生できる。125が上限でスキル&ステのボーナスが付く。
これって転生システムが実装当時に分かってた事だよね?
当時はエンタや火炎しかなかったからどうとかこうとか何を戯言垂れてるの?
そんな環境でも赤いオーラ放つ人いたでしょ?
つまりは自分はそこまでやる余裕が無い、時間が無い、気力が続かない
で妥協の結果マスターイーノの前で宣誓したんじゃないの?
竜ちゃんみたいに押すなよ絶対押すなよで誰かから背中押されて
宣誓ボタン押したワケじゃないでしょ?
我慢して頑張った分だけ報われるのは人の道として正道かと。
それをあーだこーだケチつけてる様にしか見えないんですけどねぇ
人としてどうなのよって事ですわw
前も書いたけど未転非カンストさんがどうしても現時点の名前で
未転時代をやり直したいのであればアドバンスポイントで
キャラクター復旧チケットよりチョイ高めの3000ポイントで【転生解除の秘薬】出す。
未転カンストで転生すると1次転生LV1からは当たり前。
いやいや、解除前の1次転生レベルは115超えてたんですよ・・・ってな人に
解除前のレベルの0.00%に戻る為の合成素材【追憶の欠片】を1000ポイントで出す。
欠片シリーズ同じく6個集めてカイラで合成(kクラ、手数料899m込みで99%w)
無事出来上がった【追憶の器】を右クリックで未転カンストボーナス付きの1次転レベルに戻れる。
無論どちらも本アイテムが実装後の課金によって発生するAPのみ有効でw
この位の運営さんへの貢献あるならいいんじゃね?
未転カンストで転生した側の意見ですけどw - >>239、>>245『ボーナス導入』 これは決定事項かもしれない。
けど
『ボーナスポイントの内容』 これは決定事項ではないんですね。
「決定」だと押し切る人に対し、私はポイント付与まではまだ変更の可能性もあると思って意見してましたが、しっかり内容は変更の可能性あると明記されてたんですね。
そこ気づいていれば、無駄な議論せずに済んだな・・・
結局、本当の決定されるまで、運営に意見がある人は連絡帳書けばいい。って事ですね。
日程としては、最初のポイント付与が行われる予定の、10/28(木)辺りが決定でしょうか。 - 転生じゃなくて単純に枠増やして職を増やせばよかったのにね
2次転生したけどたまにはクリム撃ちて~とか思ったりするんじゃないの?
まあそれも作り直せばいい話だけど 今なら確かに簡単にカンストできるし
一次転生のボーナスは別にいらないけど2次転生があるならカンスト目指してた
って人もいるんじゃないの?ネトゲだからどんどん後付するのは分かるけどね
てかもういいかこの話題^^; - これは大きな分岐点だと思うな。
勿論カンスト転生と115転生に差はつけないといけないが、
転生が逆戻りできない一方通行なのが問題だ。(後からボーナスをつけられる)
後から後悔しないようにカンストするような風潮が強まれば、ライトユーザーは
いなくなる。
新規が来てもレベル125で転生→125転生→90台のトップを目指すだろうか。
引退者は出ても新規はこないなら過疎は進む一方… - さすがにもう文句を言う人はいなくなったね
115から転生できるんであって強制じゃない
実装当時も今も115から可能でキャラの最高レベルの設定も125のまま
レベルの上げやすさとかは関係ない
125にならずに転生した人は自らそのキャラを強化する要素を放棄した
未転に戻りたい?戻れる要素を実装するべき?
キャラを強化できる要素を放棄しておきながらいまさら甘えるんじゃないよ
キャラを強化できる要素を放棄したんだから強さを求めるのは筋違い
名前に愛着があるならなおさら放棄するのはおかしい
キャラを強化する要素を放棄したんだからそれなりの遊び方をするんだな - いい加減スレの空気を読みましょう・・・
とりあえずはボーナスポイントがどうなるかに注目
正式発表は来週のメンテ前後かな?。 - >>251もういいって しつけーな
- とりあえず、各レベル帯の感想を勝手にまとめてみました。
Lv115 やった~♪Lv119との差がほとんどなくなったぞ!!
Lv120 Lv115との差がかなり減った挙句に、Lv125との差が広がった。Lv5分は無駄な努力lllOrz
Lv125 カンストした努力ってやつ?wらっきぃ(。・_・。)その他ざまぁ
こんな感じでしょうか?
苦情は運営さんにボーナス廃止やボーナス値変更案と一緒に出して下さいねヽ( ゜ 3゜)ノ - とうとう明日、運営からの判決がでますね。
■変なボーナスポイントをそのまま付与するのか
■1次転生時と同じボーナスポイントを付与するのか
■1次転生時のときよりも抑え目で付与するのか
どうでるかね~
個人的には125転生しているので
そのままたくさん付与してもらってもいいが・・・
周りのこと考えると抑え目で付与で俺は良い。
もともとは付与されるものでは無かったから贅沢は言いません。 - 今日に正式決定だとか判決が出るだとか本気で思っていた人ってどれくらいいたんだろうかw
>そこで、毎週の定期メンテナンスの際に、2次転生を行ったキャラクターについて、
>マスター転生時のレベルに合ったボーナスポイントを付与させて頂く事を決定致しました。
>マスター転生時レベルによるボーナスポイントは以下の通りです。
決定事項だよ?
「以下の通りです」って言い切ってるわけで・・
>※日程及び内容は変更となる可能性がございます。
このことをいうのならもうちょっと社会勉強してほしい
何かを企画したときの決まり文句でしょ
またこれで運営を叩く奴が吠えださなければいいのだが
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。