- 交流掲示板
- パソコンについて質問
- OSがXPの頃ハードディスクの使用領域が6割以上になると動作が遅くなると言われていましたが10になった今でも6割以上になると動作は遅くなるのでしょうか?
- そんなことはありません。
例えば、1000 GBのハードディスクの内、600 GB以上使うと遅くなるということはありません。
ただし、空き容量が少なすぎると一時ファイルの作成で問題が発生して不安定になるので、10GB~20GBぐらいの空きは必要です。
HDDは全容量の何%といった割合での空きは必要ありません。
一方、最近流行のSSDの場合は、ファームウェアやモデルによって異なるのですが30%ぐらいは空きがあった方が良いです。
何故かというとウェアレベリング制御の関係で、空き容量の割合が少ないと同じセルが繰り返し使われて寿命が短くなったり、不安定になったりすることがあります。 - 詳しい説明ありがとうございます。今のパソコンは9年前に4万で買ったパソコンが壊れる気配がなく頑張って動いてくれてます。なのでその分保存データがたまっていって空き容量が少なくなってきて心配になっていたのでまだ20GB以上はあるので安心しました。
- アンドロイドのエミュレーターを使っているのですが負荷が高くてディスク使用率がいつも100%になっています。使っている時はエミュレーターの重さを感じることはある程度で普通に使っていますが終了してからがすぐに使用率が下がってくれなくて他の作業になかなか移れません。すみやかに使用率を下げるような方法はあるでしょうか?
- windows10の自動更新を停止してある状態から更新があるかどうか確認しようとすると更新があった場合、勝手にインストールが始まってしまうんですが更新するかどうか選択できるような設定はないのでしょうか?インストールが始まってしまうとパソコンがフリーズしたかのように重くなってしまって困るんですが何か対処法はあるでしょうか?
- さげ
- ディスクの使用率の容量を多くするにはどうすればいいでしょうか?
- こんにちは
- だれかいますでしょうか??
- 何か御用でしょうか?
- すみません。
VPNで日本のIPを使っていてもアクセスできません - ネット関係に精通しているわけではないので実際どうなのかはわかりませんがVPNというのは
個人→ネット会社→アクセス先
のところを
個人→ネット会社→VPN接続先→アクセス先
とあいだにVPN接続先が間に入るので偽装と判断されてアクセス拒否されるのではないでしょうか?間違っていたらすいません。 - ゲームオン側が、著名なVPNのIPアドレスからのアクセスを弾いているのだと思います。
他のVPNならアクセスできるかもしれません。 - 最近頻繁に思いアプリや動作環境を満たしていないアプリを使用していたためたまにフリーズを起こしていたのですがそれは前述のせいだと思っていましたが先ほど特にそういったことをしてないし何も作業をせずに放置していただけなのにフリーズしてしまいました。今回はタスクバーの時計も止まっていたのでおかしいなと思いブラウザで時計のサイトを開いて時間を確かめようとしたら時計は表示されるものの時間が進まないという現象が起きたのでブラウザがフリーズの原因かと思いタスクマネージャーでブラウザを終了させようとしたら固まってしまったしだいです。ハードディスの動作を示すランプも光っていなかったので今までの経験から何をやっても無駄だろうと思い強制終了して再起動して回復しましたがこれらのことはパソコン本体やハードディスクが故障する前兆でしょうか?
- >>13フリーズ現象は様々な原因が考えられるので、原因を突き止めるのはなかなか大変です。
可能性が高い順に、
・ドライバ関係の不具合 (特にグラフィックなど)
・メモリの不良
・グラフィックカードの不良
・ソフトウェア上の問題 (常駐ソフトやマルウェア感染)
・CPUの不良
・マザーボードの不良
など。
Windows 10 だったら、不具合が発生した後に、
Windows キー + X を同時押し → イベント ビューアー を選択、
Windows ログ → システム の不具合が起きた時刻に「レベル」が「エラー」の情報が記録されていれば、
そこのメッセージから原因が分かる場合があります。
あとは、メモリ診断ツールの実行で、メモリが原因ならそうだと分かります。 - >>14さんアドバイスありがとうございます。
ログを確認してみました。時計が止まっていた時刻にはエラーはありませんでした。
メモリ診断ツールもやってみましたが何も問題ありませんでした。
フリーズした時に使っていたのはブラウザとメールソフトだけだったのでグラフィック系とメモリは問題ないような気がするので
・ソフトウェア上の問題 (常駐ソフトやマルウェア感染)
・CPUの不良
・マザーボードの不良
のあたりかハードディスクが限界に来ているような気がしますがそれ以上のことは自分ではよくわからない状態です。 - >>15「イベント ビューアー」→「Windows ログ」→「システム」にエラーが残ってなかったんですねorz
システムの方より関係ないログが多くなりますが、トラブルが起きた時間に、
「イベント ビューアー」→「Windows ログ」→「Application」の方に、
「Application Error」とか「Windows Error Reporting」とかのログが残ってませんか?
細かなエラーも出力されるので特に問題ないエラーもあるんですが、
ここにグラフィック関係 (nvidiaなんとかとか)とか、接続しているハードウェアのドライバ関係などが出てると怪しいです。
ログに何もないと原因の究明はなかなか困難です。 - >>16さん再度ありがとうございます。Applicationの方も確認してみましたがエラーはありませんでした^^;今回の何もしてないのにフリーズしたというのは初めてでしたが重すぎるアプリや複数のアプリの使用でフリーズしてしまうことがたまにあるので自分が必要としていることにパソコンがもう追いついてこれないんだと思います。ハードディスクの異音は全くないのでまだ使えるかなとは思ってますがあまりひどくなるようだったら買い替えることも視野に入れたいと思います。
- Windows 11 のβ版のようなものが出たそうですが、クロノスは動くんでしょうか?
試した方がいたら教えてください - USBの調子が悪かったのでネットで調べていろいろ試したところデバイスマネージャーのユニバーサルシリアルバスコントローラー内にある項目を削除したらマウスとキーボードが両方反応しなくなってしまいました。強制終了させて再起動させてもユニバーサルシリアルバスコントローラーが再インストールされず改善できなくて途方にくれてます。何か改善できる方法はないでしょうか?OSは7から10にしたものになります。
- >>19マウスとキーボードが操作できないので、ドライバの再インストールの操作ができないということですか?
OSが起動しない状態からシステムの復元を行う方法 ( Windows 10 )をやると良いかと思います。 - ちなみに、システムの復元の復元ポイントは自分で作ってなくても標準で「自動復元ポイント」が定期的に作られます。
- >>197から使ってるPCならPS/2端子がありそう。
PS/2のマウスを買うか借りるかして
デバイスマネージャー → ツリーの一番上のPC名を右クリック、
ハードウェア変更のスキャンで自動的に回復するんじゃないかな。 - アドバイスありがとうございます。復元ポイントがマウスとキーボードがうがかなくなった後になっていたのですが復元しても無駄でしょうか?
端子はついてなかったです。
初期化はさけたいのですがなんとかする方法はないでしょうか? - 復元ためしてみましたがやはりだめでした。
- セーフモードでは、限られたファイルとドライバーのセットで起動するので、セーフモードだとマウスかキーボードが使えるかもしれません。
Windows 10 のセーフ モードで PC を起動する↑の「黒い画面またはブランク画面」の起動中に電源を切ってトラブルシューティングメニューを表示させる方法からセーフモード起動。
セーフモードでマウスかキーボードが使えたら、そこからドライバのリセットができるかも。 - アドバイスありがとうございます。やってみましたがセーフモードで起動する手前でフリーズしてしまいました。
修理屋で無料で見てもらえる範囲で見てもらったらCPUだったか基盤だったかマザーボードだったかどれだったかはっきり覚えてないですが壊れている可能性があると言われました。自分でUSBの拡張をできれば使える可能性があるかもしれないとも言われましたが確証がないのとお金がかかってしまうのでやめておくことにしました。
だめもとで初期化も試してみましたが駄目でした。
長年使っていていつ壊れてもおかしくないと思ってたのと最近フリーズも多かったので寿命が近かったと思って諦めることにしました。壊れるまで使ってあげるつもりだったのに余計なことをして自分で使えなくしてしまったのが非常に悔やまれます。幸いにもパソコンを貸してくれる人がいたので新しいのを買うまでは使わせてもらうことにしました。みなさん本当にありがとうございました。 - 最近パソコン版のラインを使うようになったのですがラインを立ち上げておくとスリープに移行しないことがわかったのですがラインを落としておくこと以外対処法がわかりません。ラインをたちあげておいたままスリープに移行させる方法はないでしょうか?OSはWindows10です。
- パソコンがよくフリーズするから寿命かなっと思ってたんだけど新しく買い換えたパソコンでもグーグルクロームがフリーズするとパソコンがフリーズするという前のパソコンでも起きてた現象が起きてます。グーグルクロームが原因なのでしょうか?それともOSの10とグーグルクロームの間で不具合でも発生してるのでしょうか?今年の春くらいからこのような現象が起きてます。何かお分かりになる方がいたら教えていただけると助かります。
- >>27PC版LINEが原因でスリープから勝手に戻ってしまう不具合発生中?Windows版LINE Ver.4.4.1.827 にて修正されたとのことです
- >>29レスありがとうございます。自分の場合はスリープ時に勝手に復帰することはないです。スリープに移行する設定時間が過ぎてもスリープに移行しなくて困ってます。今はラインを落とすことで回避していますができればラインを立ち上げたままでスリープに移行させたいという困りごとであります。
- >>28今時のOSはプロセスごとに制御が分離しているのでブラウザがOSを巻き込んでフリーズさせるっていうのはあまりなくなってきているのですが2台のPCで同じ症状とは謎ですね
2台とも共通していれているセキュリティソフトとかがあればそれが怪しい気がする
それか解決策としてGoogle Chrome使っているときしか問題が起きないなら、ブラウザーをMicrosoft EdgeとかFirefoxにしてみるとか - >>31アドバイスありがとうございます。セキュリティソフトは前のパソコンは無料の物で新しいのは入れずにOSのセキュリティだけにしてます。もしかしたら新旧で共通のアプリが何か関係しているのかもという可能性も見えてきました。ブラウザーを変えるというのは正しい意見だと感じましたが利便性で考えるとグーグルになってしまうのであきらめきれないところではあります。少し様子を見ながらどうしていくか考えてみたいと思います。
- WINDOWS10の21h1はアップデートしても問題ないでしょうか?
- >>33アップデートでクロノスができなくなったという報告は聞かないので
たぶん大丈夫かと存じます - >>34クロノスに影響がないという情報はありがたいです^^
パソコン自体が問題ないかを聞きたいです^^; - ベルキをやろうとしてリログしてからやろうとしてもしょっぱなから神殿に入った瞬間にクラ落ちするのは何が原因かわかる方いますか?
- >>35Windows 10 21H1 自体は地味なアップデートなので、一般個人ユーザーで問題が起こる可能性は低いと思いますよ100%大丈夫ではないのはいつものことです^^;
- >>36質問しただけでやだねがつくって意味わからない。
- 外付けSSD(HDD)・USBメモリ・SDカードは全てデータを保存する物という意味では同じものだと思うのですが大きさや持ち運びやすさ以外で何がどう違うのでしょうか?パソコンのデータのバックアップに使うにはどれが適しているのでしょうか?
- >>39製品によって、寿命(書き換え可能回数)とか速度とか色々違います。
分かりやすく例えていうと、フラッシュメモリ自体がパソコンのようなもので、CPU的な「コントローラ」、パソコンのメモリのような「DRAMキャッシュ」、データを保存する「NANDフラッシュメモリ」といった複数の部品で構成されているので、用途によって適切なものは違うのです。
例えばUSBメモリ・SDカードをパソコンに繋いで大容量(数十GB)のFPSゲームみたいなのをインストールして使うと、製品によってはコントローラの処理が追い付かずゲーム中でプチフリーズを起こしたりとかそういう問題がおきます。といっても大丈夫な製品もありますが。そういう用途だと普通のSSDが適切です。
バックアップ程度ならどれでもいいですが、SSD・USBメモリ・SDカードは全部長期間(1年とか)通電していないと読み取れなくなったりするし壊れるときはいきなり壊れるのでバックアップデータ1つのみで長期間放置するのは向かないかと思います。
バックアップならHDDやDVD-Rの方が向いているし、最近はクラウドストレージもやすくなっているのでお勧め。何か所かにバックアップするならUSBメモリ等でもいいです。 - >>40解説ありがとうございます^^
- グーグルクロームの不具合について質問です。
ウィンドウズ10のパソコンで一時的に動画プレイヤーが必要になったのでVLC media playerとGOM PLAYERをインストールしました。
余分なアプリがインストールされないように気を付けたのですがやはり余分なアプリが2個インストールされていました。
動画プレイヤーを使い終わってIObit Uninstallerで計4個のアプリを完全消去した後に 起動させていたグーグルクロームを見たら右上の更新のお知らせの通知が表示されるところにエラーと表示がありました。
エラーの内容がよくわからずグーグルクロームを再起動させたら直るかなと思い試したらエラーの表示は消えました。
そのままネットをしていたらアクションセンターに表示され通知音が鳴っていた通知がバナーのみで表示されて通知音が鳴らなくなりました。
アプリのインストールとアンインストールをする前と通知系の設定は変わっておらずMicrosoft EdgeやFirefoxの通知はアクションセンターに表示され通知音も鳴るのでグーグルクロームの不具合だと思うのですが、この情報だけで直す方法がわかる方いらっしゃらないでしょうか?
グーグルクロームをアンインストールしてインストールし直せば解決するかもしれないとは思うのですが蓄積された設定やデータを一から積み上げていかなければならないのは大変なのでできればインストールしなおさない方法で修正したいです。 - >>42解決しました。
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。